田舎はセクロス以外の娯楽がない

1 : 2025/03/30(日) 08:51:38.428 ID:FKuCIVi+0
地上波つまらないからな
2 : 2025/03/30(日) 08:52:26.612 ID:6unjZVmN0
それでもお前は童貞だけどな
3 : 2025/03/30(日) 08:52:43.994 ID:ouS06CMCa
瑠璃ちゃん可愛いよね
4 : 2025/03/30(日) 08:53:08.670 ID:k82wZhPM0
テレビもある ラジオもある
5 : 2025/03/30(日) 08:53:47.919 ID:29aFVKw10
車もわりと走ってる
6 : 2025/03/30(日) 08:53:55.171 ID:5EyIyVU90
高3にもなれば車の免許取って親父の車でスナック通いよ
7 : 2025/03/30(日) 08:56:54.052 ID:dhU8BWds0
馬鹿にするな葬式と野球中継もあるぞ
8 : 2025/03/30(日) 08:56:56.885 ID:wMeDHoTE0
だからセクロスできない人はマジで絶望しかない
9 : 2025/03/30(日) 09:00:53.889 ID:/+uZCl4G0
セクロスイオンパチ●コのループ
10 : 2025/03/30(日) 09:00:59.547 ID:85gEjcSx0
うちの村は筆下ろしの文化があったから憧れの先輩と一夜を共にしたなあ
11 : 2025/03/30(日) 09:01:46.997 ID:JUAiVRXD0
俺の集落にはセクロス適齢期の男女なんていないが
12 : 2025/03/30(日) 09:02:15.772 ID:85gEjcSx0
逆に貝開きの文化もあったから幼馴染の貝を開いてあげたなあ

田舎はそこら辺の川で普通にセクロスしてる人たちばかりだからな

13 : 2025/03/30(日) 09:03:23.311 ID:JUAiVRXD0
イオン?
車で数時間かけてドライブに行くとこだぜ!
15 : 2025/03/30(日) 09:05:01.259 ID:dF7sjueQ0
都民だけどテレビもラジオも持ってねぇ
16 : 2025/03/30(日) 09:05:11.581 ID:XzOpe0UH0
はなわの歌であったな
17 : 2025/03/30(日) 09:05:59.137 ID:4iuVfqHR0
うちの村のショッピングセンターは「ほがらか家」って所

婦人服とか沢山置いてあって村の奥様連中が目の色変えて飛びついてる

18 : 2025/03/30(日) 09:06:26.791 ID:BsjQ35XN0
あとパチ●コ
19 : 2025/03/30(日) 09:07:16.630 ID:dF7sjueQ0
田舎行くとパチ●コ屋だけが光り輝いてて笑う
20 : 2025/03/30(日) 09:07:55.765 ID:7CSeoGnb0
車自慢しか取り柄がないしな
21 : 2025/03/30(日) 09:08:37.642 ID:4iuVfqHR0
田舎ではセクロスが挨拶みたいなものだからな
とりあえず5分くらいでセクロス済ませてしまう
22 : 2025/03/30(日) 09:10:23.864 ID:zXgjQFGid
ゆうて都会ってどんな娯楽あるの
25 : 2025/03/30(日) 09:26:07.701 ID:zv88pACc0
>>22
歓楽街
外国人観光客にとっては足りないと不満らしいがあいつらのもとめるものはナイトクラブ
日本のスナックへ行けよ
26 : 2025/03/30(日) 09:27:34.096 ID:72NZ7X4e0
>>25
それもう行き着く先はセクロスだよね
23 : 2025/03/30(日) 09:11:46.019 ID:dhU8BWds0
都会は気軽にセクロスできるよ
24 : 2025/03/30(日) 09:12:16.011 ID:JUAiVRXD0
パチ屋もジジイしかおらんわ
27 : 2025/03/30(日) 09:27:50.101 ID:Y+VyjzVJ0
レーザーディスクは何者だ
28 : 2025/03/30(日) 09:29:17.741 ID:JUAiVRXD0
昔はちっこい焼き鳥屋とスナックもどきもあったんだけどな
もう町内に飲み屋なんてないわ
中心部に行けば飲み屋あるけどタクシーがないから帰ってこれねえ
29 : 2025/03/30(日) 09:30:42.345 ID:r/9GzZtf0
おまえらなにか都会ならではの娯楽
楽しんでるの?
30 : 2025/03/30(日) 09:33:12.662 ID:zv88pACc0
>>29
パチ●コ屋に朝から並んでます
31 : 2025/03/30(日) 09:36:12.236 ID:Y+VyjzVJ0
映画とか美術館とか
なんで東京の美術館でしか俺のみたいのやってないの
33 : 2025/03/30(日) 09:36:55.652 ID:72NZ7X4e0
>>31
どうせプリキュアとかゆるゆりとかだろ
35 : 2025/03/30(日) 09:39:00.992 ID:enXYwIay0
>>33
…ラブライブです…
34 : 2025/03/30(日) 09:38:43.602 ID:zv88pACc0
>>31
映画は地方でもシネコンあるし美術館は展示品の入れ替えがなければすぐ飽きる
それより舞台演劇に触れる機会の有無が地方格差の著しい実例
地方だと学校の芸術鑑賞が人生唯一の演劇体験という人も珍しくない
32 : 2025/03/30(日) 09:36:52.555 ID:/oQDo4Se0
田舎で高齢童貞はホモなんか?
36 : 2025/03/30(日) 09:42:59.321 ID:JUAiVRXD0
映画館も親に車出してもらえないと行けないようなとこにしかないわ
高校生でも映画館デートなんて夢のまた夢
37 : 2025/03/30(日) 09:44:19.021 ID:/oQDo4Se0
>>36
イオンシネマすらもきついのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました