
- 1 : 2025/02/02(日) 14:34:06.183 ID:1ePMm0uJ0
- まともに反論できなかったわ
- 2 : 2025/02/02(日) 14:34:48.928 ID:1ePMm0uJ0
- 外交のために必要言うたら
別にドイツやイタリアみたいな儀礼的な大統領でいいでしょって言われた… - 3 : 2025/02/02(日) 14:35:14.171 ID:J9MpHj6Lj
- いまさらやめられないとい結論に至った
- 4 : 2025/02/02(日) 14:35:30.110 ID:6IwjTmOjy
- その血のさだめ
- 6 : 2025/02/02(日) 14:36:26.742 ID:1ePMm0uJ0
- そいつはマレーシア人でマレーシアの王政に疑問持ってるらしい
イスラム教優遇政策にもムカついてるらしい - 7 : 2025/02/02(日) 14:36:46.065 ID:6JYXxQMqY
- >>6
華人かな? - 9 : 2025/02/02(日) 14:37:15.180 ID:1ePMm0uJ0
- >>7
せやな
だから兄弟はシンガポールで働いてるわとか言ってた - 8 : 2025/02/02(日) 14:36:58.857 ID:nf74zxhZu
- いらないからな
- 10 : 2025/02/02(日) 14:37:52.645 ID:P92L/8USU
- 自分が天皇を尊敬してるかどうかやから、してなけりゃ要らないわな
- 11 : 2025/02/02(日) 14:38:14.472 ID:KGNVRy6/m
- 外交的にはあったほうが便利や
- 12 : 2025/02/02(日) 14:38:15.127 ID:v/tqs7xre
- 今の日本人で天皇を尊敬してる奴いたらキチゲェやろ
- 13 : 2025/02/02(日) 14:38:46.412 ID:qhtymMCrs
- ガチで人権ないのはNG
- 14 : 2025/02/02(日) 14:38:56.663 ID:0mt1cdebH
- せやな
宗教法人で勝手にやっておけよ - 15 : 2025/02/02(日) 14:38:57.630 ID:LlgYLJrgE
- なんか長く続きすぎて議論の前にまあいいじゃんそういうの状態になってる
- 18 : 2025/02/02(日) 14:39:46.296 ID:v/tqs7xre
- >>15
とはいえ最近日本人の貧困化が進んでるのに税金で豪遊してるカスっぷり見ると流石に我慢ならなくなってきたわ - 16 : 2025/02/02(日) 14:39:42.338 ID:GaVaf9rgE
- 日本国の正当性が天皇に依ってる以上必要や
- 17 : 2025/02/02(日) 14:39:44.355 ID:5JsPmk/f4
- 習近平独裁については?
- 19 : 2025/02/02(日) 14:40:05.768 ID:1ePMm0uJ0
- >>17
そいつ中国人ではないし - 20 : 2025/02/02(日) 14:41:18.459 ID:YglME.P8i
- 天皇制廃止を訴えるほどの熱意もないけど必要性も感じてないって人がおそらく一番多いよな
- 23 : 2025/02/02(日) 14:42:20.579 ID:LlgYLJrgE
- >>20
これ
まあいい面も悪い麺もあるんやろうけど税金対策使いすぎや
でもそっちの人たちに批判されそうでめんどくさいしな - 25 : 2025/02/02(日) 14:42:40.186 ID:LlgYLJrgE
- >>23
税金使いすぎ
予測変換誤字った - 21 : 2025/02/02(日) 14:41:34.351 ID:NRaXW4vh8
- そもそも出自不明の一族を神の子孫として崇めてる時点でゲェジやろ
- 22 : 2025/02/02(日) 14:41:44.603 ID:1ePMm0uJ0
- あと統一教会問題についてはキリスト教だって元はカルトだろってとか
お前は何の宗教信じてるんだとか聞いてくるようなやつだったけど
そいつもちょっと変わってるよな? - 24 : 2025/02/02(日) 14:42:20.999 ID:/uYNu/4g3
- いや日本という国家のアイデンティティが何かを考えた時に必要や
今後もっと日本国内でいろんな人種が混ざったり大きな戦争で領土がめちゃくちゃになっても天皇という存在があれば日本という国は建て直しやすくなる - 26 : 2025/02/02(日) 14:43:17.407 ID:v/tqs7xre
- >>24
昭和までだろその思考が許されるのは - 29 : 2025/02/02(日) 14:44:18.545 ID:YglME.P8i
- >>24
日本が世界最古の国って誇りを持ってそう - 27 : 2025/02/02(日) 14:43:50.733 ID:3IC57OVXL
- 悠仁が黒人の女と結婚したら面白いのに
- 28 : 2025/02/02(日) 14:44:12.868 ID:couU2V.dx
- いらんけどやめると右翼がうるさいし、憲法変えるの面倒くさいので廃止はムズい
- 30 : 2025/02/02(日) 14:45:01.399 ID:3uIWDyQRB
- 天皇いなくてもいい気はするけど天皇いないなら日本じゃなくてもいい気もする
- 31 : 2025/02/02(日) 14:45:41.118 ID:Cx0wtiGgr
- ワイも天皇制には疑問があるが外人が首突っ込んでくんなカス
- 32 : 2025/02/02(日) 14:46:38.259 ID:E8ceWSVN9
- 同胞200万人見殺しにして
神自称してたくせにアメリカに負けた途端人間宣言したクソゴミ制度なんか要らんわ - 33 : 2025/02/02(日) 14:47:00.452 ID:vSoUZ/KLg
- 脳内留学生さぁ
- 35 : 2025/02/02(日) 14:47:51.659 ID:1ePMm0uJ0
- >>33
ガチやぞ
研究室の初めてのオリエンテーションでみんな何の宗教信じてるって聞いてくるやつ - 40 : 2025/02/02(日) 14:49:54.537 ID:Q00vxivFI
- >>35
ゴミみたいな研究室で草 - 34 : 2025/02/02(日) 14:47:48.808 ID:2gTM6j/8/
- 天下一武道会みたいなん開いて優勝者を天皇にした方がまだマシやろ
- 43 : 2025/02/02(日) 14:50:16.343 ID:Cx0wtiGgr
- >>34
それに勝ったから2600年間居座ってんだろ - 45 : 2025/02/02(日) 14:52:19.349 ID:2gTM6j/8/
- >>43
なんで一族丸々居座っとんねん
毎年優勝せぇや - 49 : 2025/02/02(日) 14:55:39.275 ID:UdF5WQcP6
- >>45
??「オ”ア”ッ」これで毎年優勝してるぞ
- 54 : 2025/02/02(日) 14:58:40.498 ID:2gTM6j/8/
- >>49
スマンワイの負けや - 36 : 2025/02/02(日) 14:47:52.898 ID:Shzd5Huit
- 今更変えれん
そんなもんや - 38 : 2025/02/02(日) 14:49:03.266 ID:qiSBYEPv0
- 皇居やなくて市営住宅にお住まいを移したらええのにとは思う
- 39 : 2025/02/02(日) 14:49:04.243 ID:79VjRm1Cd
- あっても無くてもいいよな正直
天皇がいるのはいいけど天皇に使う税金少なくしてくれ - 41 : 2025/02/02(日) 14:50:09.926 ID:doqbsj65Z
- 韓国の血入ってるのはネトウヨ的にええの?
- 44 : 2025/02/02(日) 14:52:19.320 ID:rZ3k/prSL
- >>41
朝鮮併合に正統性持たせられるから問題ない - 42 : 2025/02/02(日) 14:50:15.636 ID:2gTM6j/8/
- 日本の象徴っていうんならもっと質素に生きろや
- 46 : 2025/02/02(日) 14:53:06.908 ID:YGsmz4fAc
- 権力と権威の分離が安定をもたらしている反面、天皇制があるからどこもかしこも血統重視の世襲だらけ
ワイはどっちでもええ - 47 : 2025/02/02(日) 14:54:56.990 ID:H1iA5JlLj
- 貧しくなる日本に白人受けの良い土人ダンスをやめるような贅沢は許されない
- 48 : 2025/02/02(日) 14:55:07.085 ID:sxsV2QPKh
- ワイも天皇家は税金使うなよ派やけど冷静に考えたら戦後は天皇家の所領や財産を借りパクしてフリーライドしてる気もするから節制してくれるなら今のままでいいや
- 50 : 2025/02/02(日) 14:56:33.239 ID:lOk9SEQVm
- 人権与えたらそれはそれで民主主義のピンチなんやけどな
- 51 : 2025/02/02(日) 14:57:29.579 ID:G6zoN8kMU
- 言うて共和制大統領制がいいかというと
安部大統領やぞ - 52 : 2025/02/02(日) 14:57:55.772 ID:1ePMm0uJ0
- >>51
ドイツみたいな儀礼的大統領で実権は首相かさにあるてええやん - 56 : 2025/02/02(日) 14:59:44.784 ID:G6zoN8kMU
- >>52
でもヒンデンブルクからやん
んー - 58 : 2025/02/02(日) 15:00:46.938 ID:1ePMm0uJ0
- >>56
ワイマール憲法では大統領の権限強いから
今のドイツとは違う - 55 : 2025/02/02(日) 14:58:50.207 ID:H1iA5JlLj
- 長過ぎる東下は終わりにして京にお帰りいただくべき
- 57 : 2025/02/02(日) 14:59:57.347 ID:vCnZanLWw
- 共和制って歴史が浅いよなw
アメリカ唯一のコンプレックス
コメント