石丸伸二「公選法違反の恐れがあるのはその通りだと思う」会見で認めてしまう😲

サムネイル
1 : 2025/02/06(木) 17:42:41.68 ID:B0Hwo+sJ0

地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏は6日、東京都内で記者会見し、昨年7月の都知事選で自身の陣営が公職選挙法違反の疑いがある業務の発注をしていたとの週刊文春の報道について、「(法違反の)恐れがあるというのは、やはりそうなんだと思う」と述べた。当時の関係者に聞き取りをした上で調査結果を公表するとしている

https://www.jiji.com/sp/article?k=2025020600965&g=elc&ref=2022san

2 : 2025/02/06(木) 17:42:57.53 ID:B0Hwo+sJ0
石丸氏側の説明によると、都知事選で陣営の関係者が決起集会のライブ配信を約97万円で業者に依頼したが、選挙運動への報酬の支払いを禁じた公選法に抵触する可能性があるとの指摘が内部で出たため発注をキャンセル。
その後、キャンセル料として同額を業者に支払った。業者のスタッフはボランティアとして撮影に参加した。
石丸氏は当時、詳細を把握していなかったという。

石丸氏は、再生の道の都議選候補擁立への影響については「限定的」と述べた。候補者選考にはこれまでに現職の区議や市長経験者ら490人の応募があったという

3 : 2025/02/06(木) 17:43:11.17 ID:B0Hwo+sJ0
石丸の選挙プランナー藤川が斎藤元彦鬼擁護してたのって…
4 : 2025/02/06(木) 17:44:00.35 ID:3W9/4geo0
どうせ「忖度」するんだろ?
5 : 2025/02/06(木) 17:45:56.33 ID:jf2WFdbs0
>公選法に抵触する可能性があるとの指摘が内部で出たため発注をキャンセル。
ちゃんとキャンセルしてるじゃん
だからスレタイ速報って言われるんだぞ
7 : 2025/02/06(木) 17:47:19.45 ID:1aC7Uyeu0
>>5
お前記事読んだ
10 : 2025/02/06(木) 17:48:05.16 ID:M6/wbZG+0
>>5
その後に業者の人達がボランティアでやったから問題になってるんちゃう
15 : 2025/02/06(木) 17:50:40.84 ID:1cyNOR9k0
>>5
キャンセルしたけどキャンセル料として同額を支払い、その後ボランティアで活動に参加。
普通に考えればアウトだな。
23 : 2025/02/06(木) 17:56:22.05 ID:pX3ofc3O0
>>5
ブーメランささってますよ
6 : 2025/02/06(木) 17:46:06.54 ID:O8N6rJ+T0
きたぞ
8 : 2025/02/06(木) 17:47:30.09 ID:1cyNOR9k0
落選した人に対してだけは厳しいのが日本の司法だから、立件有罪もあるかもね。
9 : 2025/02/06(木) 17:47:58.46 ID:cuNG25/U0
こんな弱気なこと言って大丈夫なんだろうか?
バカ向け人気を集めるのってとにかく私は間違ってないの安倍ムーヴが大切だとおもうのだけど
11 : 2025/02/06(木) 17:48:13.54 ID:HLGWd5d/0
そいうとこ~👉とかやれよ
良さを失うな
12 : 2025/02/06(木) 17:48:52.38 ID:mTuGapKi0
公選法は連座制あるから違反するのは本当に怖いで
13 : 2025/02/06(木) 17:50:04.18 ID:syc5BfMbd
カニ彦とは違って正直でよろしい
やったことはともかく真摯に対応してるところは評価したい
14 : 2025/02/06(木) 17:50:35.26 ID:CRjzrjpI0
バンダナ教授がでてくるかな
16 : 2025/02/06(木) 17:51:34.77 ID:mTuGapKi0
「秘書がやりました」では済まないのが公選法
17 : 2025/02/06(木) 17:51:46.47 ID:coJP5m280
こいつとか立花とか中田とかを支持してる人たちは詐欺師に騙されないよう注意が必要🥺
18 : 2025/02/06(木) 17:52:06.03 ID:W7eDL3aO0
こんなんじゃ安倍晋三になれないぞ
19 : 2025/02/06(木) 17:53:06.06 ID:qKY7nKb80
石丸の伸さん…
20 : 2025/02/06(木) 17:54:17.79 ID:5CRmhCQj0
無能と思われるよりは狡猾と思われたいタイプだからな
21 : 2025/02/06(木) 17:55:23.07 ID:uKhXOxPzH
ポスター代は払わないのに
キャンセル料は素直に払うのは驚いた
24 : 2025/02/06(木) 17:56:41.67 ID:EHuaoJhDM
名目をキャンセル料にして実働部隊はそのまま使った
さすがにアウトだろ?しかも工作してるから悪質
26 : 2025/02/06(木) 17:58:07.46 ID:H7a4DjUO0
安芸高田市に帰って来い
27 : 2025/02/06(木) 17:58:20.95 ID:9piRmVZ70
>石丸氏は当時、詳細を把握していなかったという

これは石丸さんのいう「政治屋」仕草ではないの?

30 : 2025/02/06(木) 17:59:47.70 ID:uKhXOxPzH
>>27
元彦と同じだな
28 : 2025/02/06(木) 17:59:12.85 ID:VAgKUSO80
なんてもありになる
こんなことが許されるわけがない
安倍は死んだのだから司法を正常化させろ
29 : 2025/02/06(木) 17:59:29.33 ID:Rlc2dpY50
会見のアーカイブ見てるけど石丸の自信満々な態度はなんなんだ。公選法違反なことはわかっててやってるし法を踏みにじることに何の良心の呵責もないのがわかる。
33 : 2025/02/06(木) 18:02:33.82 ID:okZdtu6f0
>>29
今更どうにもならんからうっかりミスでやり過ごそうとしてるんだと思うわ
俺が思うぐらいだからみんな思ってるやろ
31 : 2025/02/06(木) 18:00:44.50 ID:cuNG25/U0
その後、キャンセル料として同額を業者に支払った。業者のスタッフはボランティアとして撮影に参加した

この言い分通りなら業者もグル、なんでこんな分かりやすいアウトをやったのだ?
もっとうまくごまかす手はずはあったと思うが

32 : 2025/02/06(木) 18:00:59.20 ID:sYRnqfLs0
(ヽ´ん`)これが通ったらザル法過ぎだろ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました