石破、ガチで「首都移転」を進め出す!既得権益が奪われそうな百合子と上級が大発狂wxwxwwWXWXWXWXWXWXWXWXWXW

サムネイル
1 : 2025/03/28(金) 12:48:13.27 ID:+3MeWl580

石破首相は年頭の記者会見で「令和の日本列島改造」を進める方針を打ち出した。

石破首相は、政権の看板政策である「地方創生2.0」について、この改革ができなければ「日本の将来はない」という危機感を持ち、「一極集中を見直す」と強調。

具体的には、官の分野では「政府機関の地方移転」、民間では「都市部に立地する企業の本社機能の移転」などの環境整備を進める方針を示した。

そして「新たに創設を目指す防災庁も含め、政府機関の地方移転、国内最適立地を強力に推進する。
これまでの取り組みを検証しつつ、地方からの提案を改めて募り順次結論を出していく」と強調した。

s://i.imgur.com/eEFu241.png
日本の省庁地方移転の一例
s://i.imgur.com/zOrAjp9.png
ドイツの例
s://i.imgur.com/UYxi7JM.jpeg
https://greta.5ch.net/

2 : 2025/03/28(金) 12:48:27.73 ID:+3MeWl580
【悲報】小池発狂「石破!東京一極集中解消なんて許さない!ギャオオオオオオオオン!!」
s://i.imgur.com/8FLnwbD.jpeg
s://i.imgur.com/FnQ1CdB.jpeg
7 : 2025/03/28(金) 12:49:01.61 ID:oPJB4vkU0
>>2
既得権益おばさん
3 : 2025/03/28(金) 12:48:32.66 ID:+3MeWl580
5 : 2025/03/28(金) 12:48:43.25 ID:+3MeWl580
わろた
6 : 2025/03/28(金) 12:48:55.14 ID:84TuMSQY0
円安どうにかしろよゴミ
8 : 2025/03/28(金) 12:49:11.38 ID:oPJB4vkU0
いいぞ石破がんばれ
9 : 2025/03/28(金) 12:49:19.04 ID:oPJB4vkU0
はよやれ
10 : 2025/03/28(金) 12:49:25.61 ID:oPJB4vkU0
はよやれや
11 : 2025/03/28(金) 12:49:35.91 ID:umDG6tXi0
税金使わないでやってね
12 : 2025/03/28(金) 12:49:42.75 ID:vxOa/woK0
最高裁判所福島って…
国会と首相官邸を福島にしろや
13 : 2025/03/28(金) 12:49:46.37 ID:hc7QazAi0
都民だけど早くやってほしい
人大杉内
14 : 2025/03/28(金) 12:50:02.76 ID:oPJB4vkU0
けせ
17 : 2025/03/28(金) 12:50:23.35 ID:BxLIGMFD0
早くやれよ
18 : 2025/03/28(金) 12:50:31.22 ID:BxLIGMFD0
はよはよ
19 : 2025/03/28(金) 12:50:53.33 ID:sXUuRPWN0
>>1
港区から復活させるってのが笹川の思想だからそれやったら多分安倍と同じ運命になりそう
20 : 2025/03/28(金) 12:51:28.40 ID:C7MyhWZz0
もう議論はしないでやればいいのにな
議論自体は40年以上やってるので今から始めたらもう40年かかる
21 : 2025/03/28(金) 12:51:31.80 ID:EEu3FvfB0
これはやれ!
23 : 2025/03/28(金) 12:51:55.10 ID:FUnl7grg0
早くやってくれ
岐阜に家と土地持ってる俺大勝利か
24 : 2025/03/28(金) 12:52:08.10 ID:SsKnANSr0
一箇所に集めといたほうが一網打尽で壊滅させられるのに
26 : 2025/03/28(金) 12:52:09.55 ID:dwTZNLZW0
正直東大も入れないし中央省庁でエリート官僚とかなりたくてもなれないから地方に飛ばしてほしい
官僚や公務員が格差を拡大しているとおもう
27 : 2025/03/28(金) 12:52:10.84 ID:pPJfY3Lj0
九州強すぎワロタ
28 : 2025/03/28(金) 12:52:19.03 ID:EEu3FvfB0
戦争はじまるから企業も疎開作戦やらんと
29 : 2025/03/28(金) 12:52:29.79 ID:Pw9hJ8YyM
半年あれば各地に移転準備室設立くらいはできるのにやってない時点で口だけだよ
30 : 2025/03/28(金) 12:52:32.59 ID:LfxxAO9l0
予算はどうするのだ?地方への補助金のつもりか。
31 : 2025/03/28(金) 12:52:35.56 ID:b1GZ8GLC0
いわきあたりに一括移転するのがいい
気候もいいし
32 : 2025/03/28(金) 12:52:41.06 ID:8LzQh5xr0
移すって滋賀くらいしか無いな
33 : 2025/03/28(金) 12:52:43.18 ID:otUR7FDA0
>>1
経産省はほぼトヨタなんだから愛知にしてやれよ
34 : 2025/03/28(金) 12:52:55.66 ID:DciyNHCW0
沖縄か北海道に首都を移転してくれ
35 : 2025/03/28(金) 12:53:27.77 ID:hEHTkI2A0
わーくにの首都は東京ですなんて法律確か無かった気がする
実質的に首都だけど
36 : 2025/03/28(金) 12:53:36.30 ID:bbaMvl4L0
東京の中で移転しろよ
多摩に半分移すだけで混雑半減するだろ
38 : 2025/03/28(金) 12:53:41.72 ID:LfxxAO9l0
大増税がくるね、支持してるやつは裏金予定の守銭奴。
39 : 2025/03/28(金) 12:53:49.26 ID:KLMrmfFC0
石破はコレが就任の売りなんだろね
40 : 2025/03/28(金) 12:53:50.52 ID:9IEij7CU0
小泉にしろ石破にしろ私怨で政治をするなよ
こんなの、地方のほうがノーサンキューなんだよ
自分の地元に政府機関なんか欲しくない
地方の清浄な空気を汚すな
41 : 2025/03/28(金) 12:54:02.15 ID:uzW1apuV0
名古屋でいいよどっちからも近いし
津波対策やっとけ
42 : 2025/03/28(金) 12:54:03.64 ID:8LzQh5xr0
移転先は名阪の中間点くらいしかないよ
現実的に考えて
43 : 2025/03/28(金) 12:54:18.24 ID:sXUuRPWN0
でも百合子無能だからそろそろ変えてもいいかも

プロジェクションマッピングとか税金の無駄使いだろ

44 : 2025/03/28(金) 12:54:30.61 ID:hjokU96J0
不動産で一生生きていくつもりの奴らに全力で潰されるだろうな
45 : 2025/03/28(金) 12:54:35.04 ID:6L3KcCA4M
経産省ざまぁw
46 : 2025/03/28(金) 12:54:41.66 ID:mq59k4+E0
双葉町とかに移転しろよ
過疎ってて土地有り余ってるぞ
47 : 2025/03/28(金) 12:55:05.82 ID:wibSLgPn0
経産省なんか離島に飛ばせよ
49 : 2025/03/28(金) 12:55:17.45 ID:H/2gpnlv0
いいことだ
東京の調子に乗ってる地主潰してほしい
50 : 2025/03/28(金) 12:55:18.01 ID:ozvCo6SP0
東京一極集中は明治から始まり日本をゆるやかに摩滅させ続ける体制だからな
その限界が今や完全に見えた
53 : 2025/03/28(金) 12:55:40.70 ID:PaA5ODYUH
百合子の上京キラキラ生活が終わってしまうw
54 : 2025/03/28(金) 12:55:40.86 ID:Kg2oI/wk0
イシハけっこうやばいやつだな
まじでやったら革命だぞ
55 : 2025/03/28(金) 12:55:41.34 ID:LfxxAO9l0
日本の知能と資産の8割は東京にあるのだよ、バカと貧乏人しかいない地方に移転させたら、増税不況になるわ。長期低成長時代だ。
74 : 2025/03/28(金) 12:57:49.01 ID:SsKnANSr0
>>55
一極集中で先進国から転落したんだが
東京が無能すぎて使えないのが悪い
83 : 2025/03/28(金) 12:58:34.77 ID:LfxxAO9l0
>>74
駅弁は終了だ
56 : 2025/03/28(金) 12:55:48.39 ID:O8ZL/Qvw0
石破嫌われてるし確実に潰されるだろうな
日本はトンキンと一緒に沈むだろうな
57 : 2025/03/28(金) 12:55:49.47 ID:sXUuRPWN0
なんつーか今回笹川やソフバンが大阪カジノ無理矢理やろうとしてるけど京都が荒れるって論文出てるからやめたほうがいいんだよね

真面目に話すと天皇を京都に返せばいいだけ

59 : 2025/03/28(金) 12:55:53.33 ID:OLw+bZ5d0
東京の不動産価格暴落の予感
61 : 2025/03/28(金) 12:56:25.25 ID:8LzQh5xr0
滋賀県か三重の伊賀地域
ここしか移転先はありえない
62 : 2025/03/28(金) 12:56:34.58 ID:x7NLrtJUr
関東大震災でガチで機能停止するからな
東京さん助けるのに官僚も政治も死ぬとかアホ過ぎるw
63 : 2025/03/28(金) 12:56:34.79 ID:PxxdpIeq0
経産省は福島浜通りに飛ばしとけよ
汚染土再利用して建てとけ
64 : 2025/03/28(金) 12:56:39.23 ID:h1CAdk5K0
鳥取と島根に分散させるべき
65 : 2025/03/28(金) 12:56:57.19 ID:DwUctuGL0
将来、100%の確率で首都直下型地震が来るとわかつてるのに、政治や経済など国の重要な機能を一箇所に集約してるの頭が悪すぎるよな
せめて各省庁はバラけさせろよ
66 : 2025/03/28(金) 12:57:03.06 ID:9IEij7CU0
地方創生のために中央省庁の所在地を分散させるって馬鹿だろ
戦争に勝つために中央の作戦本部を解体するバカが居るか
84 : 2025/03/28(金) 12:58:39.74 ID:8LzQh5xr0
>>66
東西バランスが悪いから
西に移すなら合理的
西と言っても名阪間しか選択肢無いけど
67 : 2025/03/28(金) 12:57:03.80 ID:aJS1QCvv0
前回の遷都では費用を大阪が負担したというから次回は東京が負担するようになるのか
68 : 2025/03/28(金) 12:57:08.58 ID:kJJClIy00
四国がいい
69 : 2025/03/28(金) 12:57:12.76 ID:OX7QSRDf0
六ヶ所村とかよくね?
70 : 2025/03/28(金) 12:57:16.81 ID:as2GCDFQd
クソ無能公約0ババアざまあああああああああWWWWWWWWWWWW
71 : 2025/03/28(金) 12:57:32.83 ID:ixJq4rEp0
東京一極集中は本当にどうにかした方がいい。
ある程度の集中はしょうがないけど、もはやデメリットしかないレベルで集中してる。
72 : 2025/03/28(金) 12:57:33.01 ID:wF2b7eGhM
首都移転したらガチで地価下がるもんなw
73 : 2025/03/28(金) 12:57:37.72 ID:x7NLrtJUr
瀬戸内海にでも持っていけよ
災害少ないやろ
75 : 2025/03/28(金) 12:57:51.54 ID:l4B0/Btb0
移転はともかく分散せーよ
76 : 2025/03/28(金) 12:57:51.66 ID:M66h2/Xq0
財源は?
77 : 2025/03/28(金) 12:57:55.06 ID:LfxxAO9l0
こんなことしたら、経済ショックが起こるぞ
今は唯一の希望を低金利予定の不動産投資に求めてる時代だ。これが拒否されたら日本は一人負けする。
78 : 2025/03/28(金) 12:57:58.99 ID:7l1z0s2Y0
財務省デモの為にみんな九州まで旅行するようになるのか
胸熱
80 : 2025/03/28(金) 12:58:20.11 ID:KEELRYk30
これはいいね
81 : 2025/03/28(金) 12:58:27.60 ID:0ya1YP6L0
都内の民間事務所床面積にも高額課税しよう
一石二鳥
82 : 2025/03/28(金) 12:58:33.92 ID:dn3fuqqWd
満員電車対策きたか
85 : 2025/03/28(金) 12:58:51.89 ID:wF2b7eGhM
マンション価格も下落で高いローン組んだ勝ち組層が破綻してしまうぞ
86 : 2025/03/28(金) 12:59:01.23 ID:JrAFLnnD0
これに反対するやつは全く意味がわからないんだけど何なの
87 : 2025/03/28(金) 12:59:03.09 ID:N6gkFNvo0
首都機能分散とはちょっと違うが
以前モリタクが首都移転の法整備は既に出来ているとか
地名は忘れたが4箇所程候補地があってあとは政治判断だけとか言ってたが
88 : 2025/03/28(金) 12:59:04.71 ID:/dwvkMDZ0
ええやん
あとは福島に国会置けば完璧やね

コメント

タイトルとURLをコピーしました