- 1 : 2025/05/11(日) 12:15:45.968 ID:iCYF34ImQ
- 石破総理が備蓄米の流通経路変更を検討か 小売店に直接卸す“時短案”
コメの価格高騰が止まらないなか、新潟のコメ農家では異例の方針転換を迫られています。
そうしたなか、石破茂総理大臣が備蓄米の流通経路の変更を検討していることが分かりました。コメの価格高騰に歯止めがかからない一因となっているのが、備蓄米の流通の遅れです。
JA全農によると、落札した備蓄米およそ20万トンのうち卸売業者に出荷できたのはおよそ3割にとどまっています。石破総理
「可能な限り早く手に取りやすい価格で消費者の手にわたるよう、スピード感と危機感を持ち取り組んでいく」ゴールデンウィーク明け真っ先に、価格高騰の対策をたてるよう指示した石破総理。
備蓄米が「停滞」している今の状況に憤りを感じていると、直接取材した政治ジャーナリストの青山和弘氏は語ります。「石破総理が非常にこだわっているのが流通経路を見直していくこと。
川下(小売店)までの流れをちゃんと見なければいけないということを強く指示している」現在は、JAなど集荷業者が備蓄米を落札し、そこから卸売業者、小売店という流れで消費者に届いています。
ただ、卸売業者の段階で、精米や袋詰めに時間がかかり、流通が滞る一因になっているのです。
その解決案として挙がっているのが…。青山氏
「小売店に直接、備蓄米を卸す方法も考えなければいけないというのも入っている。
小売業者に届くまでの間に値段が上げられてしまったり、先に在庫からはけたり、そういうことが実際に起きている。
流通経路を見直して小売店に備蓄米が直接届くルートの構築など、ありとあらゆることをやっていくということ」石破総理が備蓄米の流通経路変更を検討か 小売店に直接卸す“時短案”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースコメどころ新潟の異変は、消費者の間でも起きていました。新潟市内にある直売所のコメ売り場では…。 新潟のトップブランド米「コシヒカリ」は、5キロで4266円。それより600円ほど安い「こしいぶきnews.yahoo.co.jp - 3 : 2025/05/11(日) 12:16:25.122 ID:jgzTpTt86
- その手があったか
- 5 : 2025/05/11(日) 12:17:26.492 ID:PgXACI9wF
- 20万トン放出してから気づいたのか😨
- 6 : 2025/05/11(日) 12:17:46.507 ID:7mRte9Vh5
- 尚安くはならない
- 7 : 2025/05/11(日) 12:17:54.571 ID:l/HbA6xnL
- 配送センター持ちの大手スーパーならいいけどな
問屋に個店配送させてる所がほとんどやで - 8 : 2025/05/11(日) 12:17:54.975 ID:Zj1JypGaj
- 農水大臣「駄目です」
- 9 : 2025/05/11(日) 12:17:55.835 ID:cGmqFKYcz
- とりあえずJAへの制裁は?
- 10 : 2025/05/11(日) 12:18:06.988 ID:wb55jJKs4
- おせーよボケ
- 11 : 2025/05/11(日) 12:18:34.064 ID:PgXACI9wF
- いや30万トンか
- 12 : 2025/05/11(日) 12:18:48.800 ID:Wn4kyNEpu
- JAが滞ってるのは運ぶ人が居ないからなんですけど
もっと細かく流通させて誰が運ぶんですかね - 13 : 2025/05/11(日) 12:18:51.297 ID:95o4Op9w9
- 小売店が精米袋詰めするん?
- 14 : 2025/05/11(日) 12:19:07.975 ID:nx7hHCtI9
- なお結局やらん模様
- 15 : 2025/05/11(日) 12:19:49.260 ID:Cfo7hI6PK
- 玄米のまま売ればコイン精米機バブル到来やな
コイン精米機買うなら今やぞ - 16 : 2025/05/11(日) 12:19:50.389 ID:QF4Kq1PLF
- 石破自体が農林族や
- 17 : 2025/05/11(日) 12:19:54.071 ID:ot/uIwMHI
- コイツ友達いないやろ
JAに流さないとせっかく天下りした方々にお金いかないやんけ - 18 : 2025/05/11(日) 12:19:55.720 ID:uVe.Hs2se
- まだ60万t以上残ってるから全部放出しろ
- 19 : 2025/05/11(日) 12:20:09.573 ID:v6GHQj6o6
- 備蓄米買う時どっから買うんや?
- 20 : 2025/05/11(日) 12:20:15.964 ID:FkNgMnbKc
- 余計な手間かかるだけになりそう
- 21 : 2025/05/11(日) 12:20:20.395 ID:/z2UR5hJe
- どうせ見送りやろ
石破のやりたい事は国民にも味方にも阻まれる - 22 : 2025/05/11(日) 12:20:44.075 ID:GmnDH6ZNg
- でも結局卸業者が精米してパッケージするんでしょ?
政府がやってくれるんか - 23 : 2025/05/11(日) 12:21:15.978 ID:xsO075wak
- 精米とか袋詰めとかどうすんのよ
- 24 : 2025/05/11(日) 12:21:19.392 ID:4kvWmNVwv
- どうせ石破は農林族やからなあ
- 25 : 2025/05/11(日) 12:21:23.924 ID:mL23vHFV.
- あ、そっかぁ…
- 26 : 2025/05/11(日) 12:21:26.929 ID:cpImHsRqi
- なお入札したら新米で戻さんといけない模様
- 27 : 2025/05/11(日) 12:21:50.392 ID:Fate6QY3A
- 量り売りして精米はセルフでええやろ
- 28 : 2025/05/11(日) 12:22:00.895 ID:U5GX2SwhE
- スーパーの物流センター辺りならともかく小口納品の割り振りとか誰がやるんや?
あとスーパーには精米機ないやろうしどこが精米するんや? - 29 : 2025/05/11(日) 12:22:42.077 ID:AbCy2y3vY
- すまん、備蓄米流しても価格変わらないって最初から言われててその通りになってるやん
やってる感出したかっただけなの? - 33 : 2025/05/11(日) 12:23:41.445 ID:jNljth0Lb
- >>29
流れてない定期 - 35 : 2025/05/11(日) 12:23:57.202 ID:v/6WQmsGz
- >>29
やってる感出せば選挙で勝てるじゃん - 30 : 2025/05/11(日) 12:23:00.602 ID:v8srv0tAP
- JRA「ダメです」
- 31 : 2025/05/11(日) 12:23:16.669 ID:KRWwSnH.F
- これじゃあJAがせき止めてるみたいじゃん
- 32 : 2025/05/11(日) 12:23:36.518 ID:FkAf9KLGQ
- 精米機ぐらい東京にもあるやろ
消費者が勝手に精米したらええねん
最悪玄米のまま食え - 34 : 2025/05/11(日) 12:23:41.482 ID:3vwSLNqcd
- JAいらんくね
- 36 : 2025/05/11(日) 12:24:08.656 ID:omF90Z4r/
- 買い戻しがないならそれでもいいよな
小売が大量のコメを保管する倉庫を持ってるかは知らんけど
あいつらが持ってる倉庫は仕分け作業用だし - 37 : 2025/05/11(日) 12:24:12.398 ID:JPw1kDv3g
- 集荷・卸売通さず小売に直接運ぶって物流がとんでもないことになりそうだけどできんの?
- 39 : 2025/05/11(日) 12:24:32.937 ID:2FyYjFT.p
- 結局暴落嫌だから下げないよ
- 40 : 2025/05/11(日) 12:24:47.453 ID:k7kxdIcMj
- 健常者総理って初めて?
- 41 : 2025/05/11(日) 12:24:53.365 ID:eNDTRQJPx
- 待てよ、これだとまるでJAが流通に貢献してないだけの中抜き組織みたいになるやん
- 42 : 2025/05/11(日) 12:25:01.299 ID:ni0tenjdr
- 卸から飲食いってるんやから直接スーパーにやるのはありやわ
物流コストはゲルもちな - 43 : 2025/05/11(日) 12:25:06.392 ID:zvcpJABD9
- 金配った方が早いよ
- 44 : 2025/05/11(日) 12:25:12.298 ID:gsSYe/Mkl
- このまま備蓄米流さずに備蓄米駄目になったから捨てるわww米ないから更に値上げねwwってやるのがJA
- 45 : 2025/05/11(日) 12:25:23.134 ID:JJ/Yrij7q
- それを5kg3000円くらいの時にやれよ…
- 46 : 2025/05/11(日) 12:25:41.386 ID:Z9Hr5Ah57
- 備蓄米放出してるけど今年不作だったらどうするつもりなん?
出しちゃったんで倉庫空っぽですは通用せんぞ - 58 : 2025/05/11(日) 12:28:06.072 ID:djGllAVj0
- >>46
農協が溜め込んでるから何の問題もない - 47 : 2025/05/11(日) 12:25:44.478 ID:l4dYuFoFF
- 農水族のくせにそんな事も把握してなかったんか?
やっぱ無能やな - 48 : 2025/05/11(日) 12:25:55.459 ID:6PMlTqqxB
- 卸飛ばして小売いけるんか?
- 49 : 2025/05/11(日) 12:25:56.916 ID:fjLzCSmd1
- 溜め込んで高く売り捌こうとしてるJAに制裁してくれ
- 50 : 2025/05/11(日) 12:26:25.732 ID:ttMp4dZ2H
- アホやし友達おらんからって石破にコメ儲けスキームのこと教えんかったんやろ
アホほど正論言うもんやのに - 51 : 2025/05/11(日) 12:26:45.323 ID:qpPcj2Yvi
- 動くのおせーよ無能
- 52 : 2025/05/11(日) 12:27:09.014 ID:w8l2lnfNg
- どうせめんどくさい感じになるからやらねーぞ
- 53 : 2025/05/11(日) 12:27:09.685 ID:OIR/LcHvw
- 小売店に備蓄米に出したら、備蓄米の在庫が戻らなくね?
- 54 : 2025/05/11(日) 12:27:21.584 ID:7kRY8krrf
- もう3割も出荷してるのに
値段は上がり続けてるんだよな
7割足しても値段の高騰は今後も変わらないだろ
これ誰も言わないの怖い - 55 : 2025/05/11(日) 12:27:27.892 ID:Wn4kyNEpu
- 卸売業が何のために存在してるのか理解してなさそう
- 56 : 2025/05/11(日) 12:27:31.543 ID:0XbCPMyKm
- JAが値段操作してるのに気付いてしまったか
- 57 : 2025/05/11(日) 12:27:47.141 ID:t1bfJMVLZ
- 結局JAが悪いんか?
- 64 : 2025/05/11(日) 12:28:36.084 ID:jNljth0Lb
- >>57
一番悪いのは楽観視してた政府や
動きが遅すぎる - 66 : 2025/05/11(日) 12:28:46.480 ID:IaAzNAMvg
- >>57
もうすぐ値上げすると告知すれば毎回買ってくれる優しい国民が居るのに下げる必要ある? - 59 : 2025/05/11(日) 12:28:18.784 ID:mtxdGwcnh
- ほんとに何も考えてないんだなこいつら
- 60 : 2025/05/11(日) 12:28:24.607 ID:tnp10pD8W
- 小売だと米返せなくない?
- 61 : 2025/05/11(日) 12:28:25.185 ID:Ugea2vYMT
- やっと気づいたか
- 62 : 2025/05/11(日) 12:28:26.472 ID:cxciZ9WJe
- 有事の際に国民に届かないなら備蓄米置いとく必要ある?
- 63 : 2025/05/11(日) 12:28:31.381 ID:/vPLMoin9
- 備蓄米が市場に流れてないのがね
- 65 : 2025/05/11(日) 12:28:43.339 ID:dSLFG7kF6
- 大手スーパーに投げれば勝手に売るで
- 67 : 2025/05/11(日) 12:28:48.928 ID:cR1isJ2rQ
- 物流がだめなら農家行って直買いさせればええやんな
ワイはswitch持ってって交換してもらう - 69 : 2025/05/11(日) 12:29:13.747 ID:c0fvM2Iu2
- 日本の侘び寂しをわかってなさそう
- 70 : 2025/05/11(日) 12:29:20.986 ID:ST85LfHTp
- また見送るんじゃないだろうな
- 71 : 2025/05/11(日) 12:29:22.568 ID:buZ7G6RrX
- ロジや卸業の意義を理解してないのか?
- 73 : 2025/05/11(日) 12:29:50.402 ID:TQ95qwlpk
- 言うほどJAも抜いてないの知ったら絶望するんちゃう
- 74 : 2025/05/11(日) 12:29:51.533 ID:pX5prMeW5
- でも3割出てて安くならないなら別に今後も安くならんのやないか?
- 75 : 2025/05/11(日) 12:29:52.468 ID:PgXACI9wF
- 不動の石破茂
- 76 : 2025/05/11(日) 12:30:02.062 ID:q9mtB9laR
- JA早く死んでくれねえかな
- 77 : 2025/05/11(日) 12:30:04.395 ID:AsrqjlChH
- 今のままだと参院選ボロ負けやろな
- 79 : 2025/05/11(日) 12:30:23.402 ID:7lpAXHbw0
- 素朴な疑問なんやが備蓄米なんか使わんと普通に海外から輸入したらええだけちゃうの?🤔
- 80 : 2025/05/11(日) 12:30:25.095 ID:wfGqIdHtE
- 政府が流通量が変わらんくなるような意味わからん制約つけて備蓄米出してるからやないの?
石破茂、気付く「備蓄米、JAに流さず小売店に直接渡せばいいんじゃね?🤔」

コメント