福岡県警、自転車防犯登録料を200円値上げ🥺ただのみかじめ料で、意味のない登録だよ😠

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 19:05:00.90 ID:ciqa1Pzi0

福岡県内の自転車防犯登録料 200円値上げで800円に
https://mainichi.jp/articles/20250227/k00/00m/040/219000c

51 : 2025/02/27(木) 19:06:05.24 ID:+k9sh89u0
エアタグつけた方が確実
52 : 2025/02/27(木) 19:06:44.75 ID:rTQ0kPz+0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
55 : 2025/02/27(木) 19:07:11.01 ID:ZK/hgGXnH
なんで値上げするの?
56 : 2025/02/27(木) 19:07:34.38 ID:Tjf7Kn/E0
ぼくのはオンボロのママチャリだから誰も盗まない☺
57 : 2025/02/27(木) 19:08:47.78 ID:1Kxx95qrd
登録したら何かいいことあるん
58 : 2025/02/27(木) 19:08:58.19 ID:3JDVFTdJ0
もし盗まれてぞんですげえ遠い場所に捨てられてたら取りに来いって連絡くるぞ
66 : 2025/02/27(木) 19:11:28.33 ID:UygJfmf20
>>58
これ
盗まれて放棄されると持ち主の負担になるから、捨てられるくらいなら見つからない方がいい
59 : 2025/02/27(木) 19:09:09.79 ID:nNeNh9RX0
まあ役に立たないのに
呼び止められて調べられる
60 : 2025/02/27(木) 19:09:36.42 ID:vDPTyKX10
登録しても盗まれた時別に探してくれる訳じゃないし
どっかでボロボロになって見つかった時に「貴方のなんだからちゃんと責任もって回収してください」言われるだけ
69 : 2025/02/27(木) 19:12:29.70 ID:ls3qJBnc0
>>60
これ いきなり警察に呼び出されて知らん土地まで行かされてぶっ壊れた自転車を持って帰れと言われる絶望感といったら
61 : 2025/02/27(木) 19:10:04.12 ID:t9G6VJ4Q0
うちの県もしれっと上がってたわ
62 : 2025/02/27(木) 19:10:36.95 ID:1vyNc4JK0
高くね?
63 : 2025/02/27(木) 19:10:48.08 ID:BgVpy+ua6
公益社団法人「県防犯協会連合会(県防連)」

警察の天下り先ね

64 : 2025/02/27(木) 19:10:55.95 ID:WH8Xq2Sar
は?なんで値上げするのか意味わからん
防犯登録するのに何か影響受けたのか?あ?
65 : 2025/02/27(木) 19:10:58.62 ID:DoVfalR00
> 防犯登録などの収益で広報紙「防犯ふくおか」などを発行している
> 紙代の高騰などが県防連の活動資金を圧迫しており、値上げを決めた

広報誌いる?

68 : 2025/02/27(木) 19:12:14.37 ID:WH8Xq2Sar
>>65
勝手に誰も読まない広報誌出しておいて値上げとかほんと屑だな公務員ども
78 : 2025/02/27(木) 19:18:21.29 ID:mKzoVf580
>>65
ええ加減にせえw
67 : 2025/02/27(木) 19:11:49.42 ID:hya3WmmT0
払わないと買えないんだよな(´・ω・`)
70 : 2025/02/27(木) 19:12:55.25 ID:SqavzFDa0
有効期限は何年あるの?
71 : 2025/02/27(木) 19:13:06.38 ID:WroLXz+60
2台盗まれても全く意味なかったからもう払わない
72 : 2025/02/27(木) 19:13:16.73 ID:ifTco1A00
公務員のボーナス増額の財源にせんとな
お前ら平民は黙って金払っとけ
73 : 2025/02/27(木) 19:13:20.27 ID:gSLY0YhV0
痴呆公務員は乞食
74 : 2025/02/27(木) 19:14:40.70 ID:FW8jzT370
この金、警察の天下り組織に流れてんのか
75 : 2025/02/27(木) 19:15:33.57 ID:eFWPVXT50
1000円出してGPSタグ買ったほうがいいな
76 : 2025/02/27(木) 19:15:37.10 ID:ss/liITq0
原材料の高騰でー
77 : 2025/02/27(木) 19:16:46.22 ID:x9kc9yd10
チャリ3台くらい盗まれた事あるけど福岡県警は1度も動いてくれた事ないからな
意味の値上げだよ
79 : 2025/02/27(木) 19:20:42.99 ID:MCIy09YkH
それよりも自転車のどっかに少額のお金を隠しておいたほうがいいよ
盗難されたときに物品の盗難と、物品+金品の盗難でレベルが違うしな
当然、お金を仕込むときの写真とか札ならその番号をちゃんと控えといて、盗難時に警察に説明しないといけないけどな
80 : 2025/02/27(木) 19:22:27.22 ID:fJfcnim00
盗むやつは真っ先に剥がすシール
意味ねぇ
81 : 2025/02/27(木) 19:23:42.98 ID:3iDD3Dsor
防犯効果0なのに
83 : 2025/02/27(木) 19:32:57.51 ID:L+eOCRG70
防犯というか盗難されて初めて機能する上に、
見つかったらこっちが被害者なのに取りに行かされるだけだからな
ネット家電屋とかで買えば登録しなくて済むから、
安い自転車なら盗難された時点で所有権放棄する消耗品のつもりで乗ればいいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました