
- 1 : 2025/04/16(水) 11:30:26.87 ID:fodG3wu70
-
消費税「財源5兆円で一律5%に」立憲・馬淵氏が新たな減税案を提示 仕組み転換で「輸出還付金」を廃止
立憲民主が15日に開いた財務金融部門などの合同会議で、消費税の仕組みを根本から変えることにより「財源5兆円程度で税率5%への減税が可.能」とうたう新たな案が浮上しました。
消費税の負担軽減を巡っては、立憲がこれまで掲げてきた「給付つき税額控除」のほかに「食料品税率ゼロ」と「一律5%」という減税案が議論されていますが、合同会議で馬淵澄夫元国交相が新たな案を示しました。
馬淵氏の案でも、最終的には「一律5%」を目指しますが、消費税の仕組みそのものを変えることで、必要な財源は5兆円程度で済むと見込んでいます。
馬淵氏の案では、まず年間約5兆円の財源を充て、現在10%の標準税率を、食料品と同様の8%に下げます。
その上で、現在は「付加価値税」の位置付けだった消費税を「小売売上税」に転換。
仕入れや中間取引における課税をとりやめ、小売業者が最終消費者に販売する時に課税する方式とします。現行制度では、国内での仕入れ・製造段階で消費税分を支払った事業者が海外輸出した場合、政府から「輸出還付金」を受けますが、新たな仕組みに転換すると不要となります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a626f27254d01f0a9d2adf3aaa1f973e5d9058d - 2 : 2025/04/16(水) 11:30:44.56 ID:fodG3wu70
-
馬淵氏の案では、「輸出還付金」の廃止で約8兆4000億円~9兆6000億円の支出を削減できると見積もっていて、これを財源として充てることで税率を一律5%にします。
馬淵氏は「理論上、小売売上税へ転換しても税収は変わらない。必要財源5兆円程度で、5%に減税することが可.能になる」と主張しました。
馬淵氏が新たな案を示した合同会議は、参院選の公約づくりの第一段階として議論を重ね、24日までの集約を目指していて、次回の18日には、江田憲司元代表代行らが新たにまとめた「食料品税率ゼロ案」の説明などが行われます。
- 3 : 2025/04/16(水) 11:32:02.84 ID:MXgF8f570
-
タァンプにシンパシー感じてんのか?
- 4 : 2025/04/16(水) 11:32:43.53 ID:EsxEYcLm0
-
中間業者の中抜き横行して小売業者だけ損するだろそれ
- 32 : 2025/04/16(水) 12:14:33.05 ID:XvzwtFnc0
-
>>4
消費者が払うんだから業者は損しない - 5 : 2025/04/16(水) 11:32:53.32 ID://uFpBx+a
-
やるやんけ
トヨタ殺せ - 6 : 2025/04/16(水) 11:33:16.43 ID:U4xNT6yx0
-
まあ、このへんからだよね
- 7 : 2025/04/16(水) 11:34:25.97 ID:YS/dpfhv0
-
日本だけ付加価値税を消費者が税払うように仕向けたのは安倍晋三
- 8 : 2025/04/16(水) 11:35:00.99 ID:ZJBqeiQ00
-
これいいじゃん
食品だけ安くなれば庶民だけ助かる - 9 : 2025/04/16(水) 11:35:25.07 ID:Asb0703Z0
-
トヨタの利益を食いつぶすのか!?
- 10 : 2025/04/16(水) 11:35:40.02 ID:mT9urZg+0
-
いよいよ消費が悪ってマインドになるだけ
- 11 : 2025/04/16(水) 11:35:56.69 ID:EewZqesc0
-
単なる仕入税額控除だから輸出還付金が無くなっても支出は変わらないんですけどね。
強いて挙げれば減るのは利息分くらいかな。 - 12 : 2025/04/16(水) 11:36:10.97 ID:1fZgtddqr
-
印紙税廃止とセットにしたらいい
- 13 : 2025/04/16(水) 11:39:48.88 ID:LuPo3xx2H
-
売上税にすると誰を売り手とするかで揉めるぞ
もう都度課税でいいだろアホらしい
インボイスも廃止だ(都度課税なのでいらない) - 33 : 2025/04/16(水) 12:15:59.12 ID:v++ZLNIK0
-
>>13
食品、ガソリンも含め一律定率で良いわな
その分、所得減税、保護費値上げで対応しろ - 14 : 2025/04/16(水) 11:41:58.80 ID:906KR93fd
-
結局小売り業者が負担する
- 15 : 2025/04/16(水) 11:43:59.38 ID:T9/NoMij0
-
実現の是非は置いておいて赤字国債ありきの財源論よりは考慮に値するな
- 16 : 2025/04/16(水) 11:45:09.13 ID:wA0ZFTWk0
-
消費税が 内税になるだけだぞw
- 17 : 2025/04/16(水) 11:45:50.56 ID:VYSicTPa0
-
絶対揉めるやんけw
- 18 : 2025/04/16(水) 11:47:27.89 ID:aemxaARi0
-
ていうか今でも売上税なのに還付とかおかしいわ
- 19 : 2025/04/16(水) 11:48:09.45 ID:TTqPhR+X0
-
これは消されるぞ
- 20 : 2025/04/16(水) 11:48:33.12 ID:GcgDJUUw0
-
おそらくこれやると普通に物価上がるよな
- 23 : 2025/04/16(水) 11:56:03.20 ID:wjGn2K86H
-
>>20
こいつを見ればわかるが減税バカはなにも考えてないが正しい
還付なんて無くせばいいが
こいつらのいってることは支離滅裂
まじでただの陰謀論 - 21 : 2025/04/16(水) 11:53:32.70 ID:rGZJcRs70
-
ところでこの連中はなぜ輸出企業が関釜を受けることを悪であるかのように語ってるの?
日本は輸出で成り立ってる国なんだから輸出企業に便宜を図って外貨獲得に励んで貰うって当たり前の政策じゃん
日本国民にはいまだに鎖国ベースで考えてる前近代的なバカが多いのかな - 25 : 2025/04/16(水) 11:58:50.53 ID:gC6ikDel0
-
>>21
一般国民から大量に吸い上げたカネで輸出入奨励とかどこのバナナ共和国だっつーの - 22 : 2025/04/16(水) 11:54:37.84 ID:U0T7owOt0
-
トヨタを攻撃するとか
こいつ離党する気なのでは - 24 : 2025/04/16(水) 11:57:00.70 ID:gC6ikDel0
-
小売売上税なら仕入れ値下がる
それなのに小売価格上げるとか店潰れるよ
- 29 : 2025/04/16(水) 12:09:42.95 ID:wjGn2K86H
-
>>24
下がらねーよ
還付してるんだから - 26 : 2025/04/16(水) 12:00:36.64 ID:mNgp2ko/0
-
売上税だと流通過程に関与する企業や個人事業主の消費税納税義務がなくなる これは助かる
輸出還付金もなくなる - 30 : 2025/04/16(水) 12:10:44.36 ID:wjGn2K86H
-
>>26
控除なくなるから二度売りは二回以上消費税かかるけどな - 27 : 2025/04/16(水) 12:03:28.93 ID:8skUQRY00
-
トヨタが死ぬだけで国民が幸せになるなら大賛成
- 28 : 2025/04/16(水) 12:07:27.16 ID:OjgEWeGi0
-
これは良い事
- 31 : 2025/04/16(水) 12:14:10.30 ID:v++ZLNIK0
-
>>1
馬淵さん、能力あるのにいつの間にかこの年齢だもんなぁ
最後に一花咲かせるために虚勢張ってないか??
でも頑張って!! - 34 : 2025/04/16(水) 12:16:51.79 ID:XvzwtFnc0
-
TOYOTAだって文句ないよね
最初に払った分が戻ってくるだけって強弁してるんだから - 35 : 2025/04/16(水) 12:18:50.50 ID:kltmhIcT0
-
他は是々非々あるけど確実に煽りを食らうのは小売りから購入して小売りする転売ヤーでそこが二重のった価格で売り抜けできなきゃ死ぬだけだな
- 36 : 2025/04/16(水) 12:19:58.03 ID:XvzwtFnc0
-
転売ヤーも死んで一石二鳥だな
これでTOYOTAの純利益減ったら税金中抜きしてることの証明になるな
コメント