- 1 : 2024/02/07(水) 15:41:13.483 ID:BbvXfP5Jw
- 小田切:竹中さんは、原英史氏との共著『日本の宿題(東京書籍2020)』の中で「地方」に関する議論も展開されています。
日本では地方創生大臣のポストを作っているのにも関わらず、根本的な現状の枠組みを変えていくような大きな動きが中々出てこないのが現状です。
これからの地方については、どのようにお考えでしょうか?
竹中:先に厳しい指摘をしておくと、これからの日本は人口がどんどん減るわけです。
私の出身は和歌山ですから、地方の疲弊という現状も直に目にしています。今後20年の間で、地方の人口は2割ほど減っていってしまう。そうすると、いまある集落を維持することは難しくなるわけです。
ですから今後は、人口をどこかに集約させるというような、非常に思い切った政策が出てくるでしょう。
日本には昔から「国土政策」という言葉があり「国土の均衡ある発展」ということが、ずっと言われ続けてきた歴史があります。
ところで、なぜ「国土」なのか。「国民の均衡ある発展」ではなく、なぜ「土」という字があえて用いられているのでしょうか?
これは、日本の国土計画立案に大きな影響を与えてきた下河辺淳氏の仰られていたのですが「満州国経営から由来している」という説があります。
満州国経営においては、現地に人を送り込んで、人を「地面に貼り付ける」ことが重要視されました。地面に貼り付けるということ、すなわち人に「住み続けてもらわなければいけない」という発想が重視されたわけです。そのためにはインフラを整備したり、ユーティリティーを供給したりすることが必要で、この考え方が現在までの日本の国土政策においても用いられている、ということです。
ところが今後、地方の人口が2割も減っていく中では「国土の均衡ある発展」を続けていくことは困難になっていくでしょう。先に申し上げたとおり、人口をどこかに集中させたうえで地方を発展させていくという、国土政策の発想転換が必要になります。
それともう一つ、今は「東京一極集中」とも言われていますが、一方で地方には20数兆円という大規模な国の予算が、地方交付税交付金などとして使われている現実があります。実は、社会保障の次にお金を使っている分野が地方なのです。
安倍政権以降「地方創生」という言葉も使われるようになってきましたが、実はこれだけの規模のお金がすでに使われている。この現実を踏まえずに「東京一極集中」を批判して「地方にもっとお金を」というのは、実態に即していないわけです。
もちろん、地方は都市と比較して不利な面がありますから、それを補うようなお金の移転は必要でしょう。一方で、これからの地方創生には、地方自身が自ら努力できるような仕組みも構築していかなければいけません。
- 2 : 2024/02/07(水) 15:41:46.438 ID:BbvXfP5Jw
- 竹中:地方自治法という法律の中では、地方の都市と東京を対等に位置付けていますが、これには明らかに無理がありますよね。
地方自治というのは、地方に住んでいる人々が安寧に住めるようにするためのもので、そういった視点は東京という街にも必要です。しかしそれ以上に東京は、日本という国の戦略都市としての側面も持っています。実際、財政力も大きいですし、戦略的位置づけも他の都市とは違います。ですからアメリカのワシントンD.C.のように、地方自治法から切り離した特別区にした方が良いと思います。
こう言うと「東京一極集中」だと批判されもしますが、しかし東京はシンガポールやソウルなどの海外の都市と競争をしなければなりません。そのために戦略基地をつくろうというのが「東京独立」という考え方なのです。
東京独立に向けてやれることはたくさんあります。
まず東京という都市は、多くの資産を持っています。これらをマーケットに開放すれば、資産市場が大いに活性化して、東京を国際的な金融センターにするきっかけになります。
それともう一つ、IRの誘致も有効な取り組みだと私は考えています。私自身はカジノは好きではありませんが、G7の中でIRがない国は日本だけですから。本当に観光立国を目指すのであれば、IRはかならず必要になります。
さらにIR誘致に関連して、なぜ羽田空港と成田空港を統合しないのか、と言いたいです。羽田と成田を統合してコンセッション方式により運営を民間に任せれば、東京の弱点であるアクセスの悪さが一気に改善すると思います。
https://publingual.jp/archives/51080 - 3 : 2024/02/07(水) 15:41:54.192 ID:kWLtM5syK
- なんで竹平蔵次さんはパソナ淡路島に本社移転したんや
- 4 : 2024/02/07(水) 15:42:14.815 ID:SIZxxT4MJ
- お前が斬り捨てられるんやで
- 5 : 2024/02/07(水) 15:42:31.507 ID:XfprG/R9I
- あなたいまどこに居るの?
- 6 : 2024/02/07(水) 15:43:01.293 ID:0ZMJ3MsOI
- は?
そもそもそれをしたのは竹中平蔵だよなw - 9 : 2024/02/07(水) 15:43:53.544 ID:ndWhJGuCm
- こいつを取材する必要ある?
- 10 : 2024/02/07(水) 15:43:56.775 ID:jFV0Joy1T
- 維新の会さん、竹中を利権に食い込ませて企業を東京に献上してしまう
- 11 : 2024/02/07(水) 15:44:18.327 ID:S7iRaS3zw
- まあ正論ではある
東京を伸ばすことが大事や - 12 : 2024/02/07(水) 15:45:14.077 ID:AYaCTNcIZ
- 地方はもう食いつくしたってことやろ
- 14 : 2024/02/07(水) 15:47:05.624 ID:FBOtqk.Cc
- どうせもうすぐ死ぬんだからお前は逃げ切れるだろうが
- 15 : 2024/02/07(水) 15:47:40.862 ID:kmwghQHj7
- はじめからそうなるように頑張ってたもんな
- 16 : 2024/02/07(水) 15:48:44.559 ID:pm2MjkIfv
- 総中級が自由にやって潤ったんやがもう下級でみんな動けんやで
- 18 : 2024/02/07(水) 15:51:00.020 ID:Y0gZkaaFT
- こいつ絶対自分の利益のためにポジショントークしとるやろ
- 19 : 2024/02/07(水) 15:52:21.748 ID:tjXIm9trl
- 東京独立したら電気とかどうするんや?
- 21 : 2024/02/07(水) 15:53:14.173 ID:X5yr7ny5A
- >>19
別に電力輸入ぐらい普通にあるやろ
何が問題なん - 36 : 2024/02/07(水) 16:18:20.281 ID:OA0zF..yy
- >>21
電気代跳ね上がりそう - 22 : 2024/02/07(水) 15:53:38.662 ID:jFV0Joy1T
- >>19
千葉に原発作るで - 20 : 2024/02/07(水) 15:52:30.463 ID:MIEPX1PlO
- 淡路島は切捨てか
- 23 : 2024/02/07(水) 15:54:11.705 ID:nb2AdbwwO
- 次に山上されるべきはこいつやと思うんよな🤔
- 24 : 2024/02/07(水) 15:55:18.176 ID:x8sg1Bg2C
- こいつがこう言うってことはやっぱり一極集中はあかんのか…
- 25 : 2024/02/07(水) 15:55:55.898 ID:lKGfRAtmL
- 自分が儲かる方にだけ誘導する人
- 26 : 2024/02/07(水) 15:56:12.567 ID:byOl1KGi8
- IR作れはマジ
損することなんて一つもない - 28 : 2024/02/07(水) 15:59:29.484 ID:M02VNYF4s
- 中途半端やな
人が消えても維持コストはかかるから地方の土地は米や中にでも譲って国土コンパクト化すべき - 29 : 2024/02/07(水) 16:01:07.337 ID:DD8D.wePQ
- まだIRがどうのこうの言っとるんかよきっしょ
- 30 : 2024/02/07(水) 16:04:29.124 ID:k8OfXBiEw
- 口を開くな汚物
- 31 : 2024/02/07(水) 16:04:36.626 ID:kx/K4Xnan
- あんまり関東から出ることないわ
- 33 : 2024/02/07(水) 16:08:27.482 ID:IzD.6OXqZ
- まだ生きてたんだはよ4ねよ
- 34 : 2024/02/07(水) 16:15:43.749 ID:CMrGdK1VN
- 山上連れてこい
- 35 : 2024/02/07(水) 16:17:57.734 ID:3VP6tjQmv
- 東京と国交断絶するから自給自足してくれよな
- 37 : 2024/02/07(水) 16:19:33.345 ID:Wima08qtN
- 下級見捨てて上級繁栄
これが国際競争に勝つための基本原理や - 38 : 2024/02/07(水) 16:22:05.663 ID:0Wk0N8snR
- 個人的には麻生森の次ぐらいやな
- 39 : 2024/02/07(水) 16:22:31.940 ID:byOl1KGi8
- IRってなんで反対されてるんや?
街中のパチ●コのほうがよっぽど客層も悪いし悪影響やろ
竹中平蔵さん「このままでは日本は国際競争を生き残れない。地方は切り捨て、『東京独立』が必要だ」

コメント