- 1 : 2023/12/14(木) 12:19:17.34 ID:CO/uZMdhd
-
巨額の公的資金注入から20年、「りそなショック」は何を残したのか
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Y6DGHR5YULFA013.html
政府側で陣頭指揮を執っていたのは、小泉純一郎政権で起用された経済学者の竹中平蔵金融担当相(当時)だ。2002年、「金融再生プログラム」を策定。主要行の不良債権比率を半減させる目標を定め、金融庁には厳しい検査をさせて、金融機関に不良債権処理を迫った。 - 46 : 2023/12/14(木) 12:20:58.33 ID:2hql3idI0
-
結果を見ると救われてないどころかその後日本経済は悪化の一途をたどりどん底までいった件について
結果が全て
- 49 : 2023/12/14(木) 12:21:43.92 ID:SEg+OPxu0
-
これはガチで有能だったな
郵政民営化とかは正直やってもやんなくても変わらなかったと思うけどここ20年、増税なき財政再建をやったのも小泉政権だけ
民主党は色々やったけど結局マニフェスト違反の消費増税やった - 50 : 2023/12/14(木) 12:21:56.44 ID:ElMxaAI90
-
ほんまやでえ
- 51 : 2023/12/14(木) 12:22:08.55 ID:mmltZeird
-
お前ら竹中に謝れよ
- 52 : 2023/12/14(木) 12:22:34.78 ID:Iors+WEV0
-
>>1
単純な思考だとそうだよな - 53 : 2023/12/14(木) 12:24:49.76 ID:WURMvup4M
-
公的資金投入による救済のためだろ??
自由主義経済じゃないじゃん - 57 : 2023/12/14(木) 12:27:27.74 ID:NYmPahlv0
-
>>53
これ批判浴びたがその後先進国は皆これやってるからね - 54 : 2023/12/14(木) 12:25:54.95 ID:b17jPdTV0
-
結局、規模あったら国も潰せないって分かったから
大企業の無能経営陣淘汰が進まなくなった - 55 : 2023/12/14(木) 12:26:08.46 ID:MZDJDJvL0
-
不良債権処理って要は公金注入と貸し剥がしでしょ?
- 56 : 2023/12/14(木) 12:26:59.86 ID:IPIWLaPnr
-
中国が今やってるのが公的資金の注入じゃなくて竹中以前の日本と同じ対応w
パヨクとしては興味深い展開だろ
竹中みたいな公的資金注入が正しいか中国様がやってるような対応が正しいのか
結果はそろそろわかるぞw - 58 : 2023/12/14(木) 12:27:34.29 ID:Os2U4l1N0
-
派遣法で地獄に叩き落としたよね
- 59 : 2023/12/14(木) 12:28:15.87 ID:DtjMGOrA0
-
このやり方が事実上世界のデファクトスタンダードと化したからな
- 60 : 2023/12/14(木) 12:28:31.79 ID:aCm2iMUU0
-
こいつはアメリカや韓国で政治家やってほしいわ
それなら応援できる - 61 : 2023/12/14(木) 12:28:41.84 ID:E2JyCtEH0
-
外資に日本の資産をあげちゃっただけ
- 62 : 2023/12/14(木) 12:29:34.96 ID:nHZa9Z+00
-
でも今の株価バブル以来の高値水準なわけだろ。
塩漬けして持ってればプラ転したのもあったんじゃないの。金融緩和しても借り手がいなくて経済回らなかったわけだから
銀行を身軽にする効果もあまりなかったろうし
素直に公共事業とかでもやった方がよかったとも思うわ - 63 : 2023/12/14(木) 12:29:50.86 ID:DtjMGOrA0
-
不良債権を隠したがる銀行に不良債権を明確にさせ、処理して機能回復させる手は結局これしかなかった
- 64 : 2023/12/14(木) 12:31:05.68 ID:VhN0Q9ssM
-
アメリカから言われてやってるだけだろ
- 65 : 2023/12/14(木) 12:31:05.90 ID:/65JS1Ew0
-
謎のケケ中上げがあるよな嫌儲は
- 67 : 2023/12/14(木) 12:32:56.03 ID:looQE2I00
-
>>65
当時は熱狂的な支持してたからなこの世代 - 66 : 2023/12/14(木) 12:32:37.92 ID:BRsDCB9ZH
-
タダの金持ち(金融機関)優遇じゃまいか
- 68 : 2023/12/14(木) 12:32:56.88 ID:5UeJacqha
-
貸し剥がししまくったせいで銀行から金借りなくなって内部留保溜め込みまくりw
- 69 : 2023/12/14(木) 12:33:23.26 ID:rPdjlkbLd
-
銀行としては利息だけ返済してくれる顧客は上客なので
ある程度なら一時的に利息の返済を待つことになっても問題ないのに
竹中が「要管理債権のような焦げ付きを増やしたらダメ」と騒ぐようになったから貸してあげたくても融資できなくなった
返済に滞りが出るのがわかっているのに融資したら足銀の経営陣みたいに不正融資扱いされる - 70 : 2023/12/14(木) 12:33:35.51 ID:BWyb9GSH0
-
次のアクメツさんはまだか
- 71 : 2023/12/14(木) 12:33:56.87 ID:p7xEbypN0
-
>>1
いや金融再生委員会の公的資金投入が金融を安定させた
オバマ政権と同じ結果的に貧富の格差を招くことになったがな
- 72 : 2023/12/14(木) 12:36:38.92 ID:s0mOIpaF0
-
これで孫が調子こいてる
潰れても助けてもらえるとわかってるから😉
- 73 : 2023/12/14(木) 12:37:08.05 ID:pPOHt1Z9r
-
金持ちを救ったの間違いやろ
- 74 : 2023/12/14(木) 12:38:10.24 ID:s0mOIpaF0
-
郵政もアメリカ様の命令で規制緩和しただけだろう🤫
- 75 : 2023/12/14(木) 12:38:55.22 ID:7xItzEgZ0
-
小泉竹中登場のかなり前からジャップが終わってたって記憶なくしてるんよみんな
- 76 : 2023/12/14(木) 12:40:20.22 ID:p7xEbypN0
-
本来であれば金融再生委員会が公的資金を投入して救いました
その結果、貧富の格差が広がっていきました
ここで再分配政策が必要だった
でもそれをしなかったのが、小泉なんかの政権だな
竹中がどこまで関与してるのか知らんが - 82 : 2023/12/14(木) 12:48:13.64 ID:SEg+OPxu0
-
>>76
金融機関救ったら貧富の格差が広がるってどういう理屈だよ
大企業は直接金融で資金調達できるからまだいいとして、銀行潰れて一番困るのは中小企業だぞ
小泉政権では雇用主側を一貫して盛り上げて、企業業績はずっと良かったし経済成長率も金融再生プログラムのあたりからずっとよかった
ただ、郵政民営化で体力消耗したのはほんと無駄だったし、後任の安倍晋三がゴミすぎて台無しになっちゃった。福田も一瞬でやめたし麻生もクソゴミだった。小泉の次に鳩山民主党政権だったら多分ここまで落ちぶれはしなかった - 78 : 2023/12/14(木) 12:42:38.91 ID:gc99IC7l0
-
日本企業を潰して外資のハゲタカに二束三文で売り渡しただけだが
- 79 : 2023/12/14(木) 12:43:07.19 ID:kk1A3i6BM
-
30年失い続けてますけど
- 80 : 2023/12/14(木) 12:46:05.11 ID:s0mOIpaF0
-
セーフティーネットが派遣の規制緩和だった
そしてボロ儲けするケケチュウー
- 81 : 2023/12/14(木) 12:47:09.87 ID:hk3S/l6k0
-
公的資金投入して救って
最安値で外資に売却するって功績じゃなかった? - 83 : 2023/12/14(木) 12:49:10.63 ID:vg1k6LB60
-
次さん
コメント