
- 1 : 2025/04/23(水) 21:11:11.50 ID:bfU7BnJ30
-
悠仁さまのご入学で「大学の文化が変わってしまった」 学生からは「ダルすぎ」の声 住民は「監視されている感じ」と不満も(デイリー新潮)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb16d002464b21147c4c023b0c2cf143e82a792 - 3 : 2025/04/23(水) 21:12:28.71 ID:tO37jQgn0
-
こうして愛子天皇待望論へと世間は傾いていくわけです
馬鹿な母親だよ🤭 - 4 : 2025/04/23(水) 21:12:33.21 ID:knnZbdb60
-
完全に邪魔者じゃねーか学校辞めろよな他人に迷惑かけんなよ
- 5 : 2025/04/23(水) 21:12:54.13 ID:XKbKqUXS0
-
筑波大学に入学したらいい
- 6 : 2025/04/23(水) 21:13:20.13 ID:VS8zfUvd0
-
パンだわ
- 7 : 2025/04/23(水) 21:13:44.00 ID:OsSZaxGTM
-
学習院ってもしかして自由に一般人入れない系の大学?
- 22 : 2025/04/23(水) 21:20:07.48 ID:TJd/FRXBM
-
>>7
せやで - 8 : 2025/04/23(水) 21:13:47.81 ID:AsrDkCLg0
-
ワガママ言ってないで学習院行けよ むしろなんの為に学習院存在してると思ってんだ
- 9 : 2025/04/23(水) 21:13:51.36 ID:LvmtueMV0
-
学習院に行っときゃいいものを…
- 10 : 2025/04/23(水) 21:13:57.05 ID:AMxh0mAj0
-
ナンだわ
- 11 : 2025/04/23(水) 21:14:29.83 ID:EJ5P42gX0
-
>いったいどういうことか。今や悠仁さまが通われる生物学類が入る棟の入り口には、複数の警備員が立ち、身分証の提示を求めるなど、出入りする人間に目を光らせているというのだ。
わざと嫌われるようにやってねえか?
- 15 : 2025/04/23(水) 21:16:27.76 ID:OsSZaxGTM
-
>>11
海外の大学行けばよかったんだよな
アメリカの大学なら今からでも間に合うのか?受験事情とかしらんが - 12 : 2025/04/23(水) 21:15:03.89 ID:XgxBCbFD0
-
オンライン授業にしろ 皇居でトンボ追っかけてろ
- 13 : 2025/04/23(水) 21:15:18.56 ID:uIs4zHqt0
-
学校に関係のなくなった人がご飯だけ食べにいくってなんかおかしくない?
- 17 : 2025/04/23(水) 21:17:01.00 ID:ncF+a5QK0
-
>>13
大学行ったことあったらわかると思うけど大体の大学学食だけ使うのとか普通よ - 20 : 2025/04/23(水) 21:18:36.68 ID:4yUtd7uB0
-
>>17
俺の大学は近所の幼稚園が遠足に来てた
そんで幼女がそこらでしゃがんでおしっこしてた! - 14 : 2025/04/23(水) 21:16:07.55 ID:JQgwH4nV0
-
皇族ハラスメントやね
- 16 : 2025/04/23(水) 21:16:40.92 ID:NoOBeA4R0
-
ヒサは学食で飯食わないだろゾーニングしろよ
- 18 : 2025/04/23(水) 21:17:22.39 ID:ogeisZQF0
-
入れねンだわ
- 19 : 2025/04/23(水) 21:17:54.55 ID:7grdKsn90
-
東大行ったら今も燃え続けてたんだろうな
相当面白いことになっただろうに勝手に反対署名とかして余計な事してくれたよなあ… - 21 : 2025/04/23(水) 21:19:54.89 ID:Irln5y6gM
-
元々近隣の低学歴はくんな
- 23 : 2025/04/23(水) 21:20:48.72 ID:qEYAQcU3M
-
迷惑だね
- 24 : 2025/04/23(水) 21:21:01.86 ID:J5Roa1NF0
-
学食って一般人も来てるの?通りで馬鹿みたいに混んでると思ったぜ
- 28 : 2025/04/23(水) 21:21:43.32 ID:tO37jQgn0
-
>>24
来てるよ
安いからケンモハックしてる人もいる - 25 : 2025/04/23(水) 21:21:12.27 ID:UjiFYkKsM
-
なんの価値もないがき
崇拝する意味がない - 26 : 2025/04/23(水) 21:21:21.00 ID:XERUkEXv0
-
今どき都心の大学は関係者じゃなきゃ入れんよ
- 27 : 2025/04/23(水) 21:21:28.05 ID:FNmhXIBi0
-
都内ど真ん中の大学事情は知らんが、地方や郊外なんて部外者いくらでもいるぞ
学食や品揃え良い文房具屋の利用・通勤通学の近道・犬の散歩・部活のランニングコース…
全部が制限されたらみんな不満だよ - 29 : 2025/04/23(水) 21:22:01.19 ID:c7XgeR0iM
-
警護対象者が4ねばこういうこともなくなるのでは
- 30 : 2025/04/23(水) 21:22:02.80 ID:zge/X0xiM
-
天皇とか何が偉いの?何も尊敬できることない
苦労していきてないし
親に捨てられて小学生から東横で尻売ってこいよ - 31 : 2025/04/23(水) 21:23:02.06 ID:8bRyJGwOM
-
国民は米もくえんし
- 32 : 2025/04/23(水) 21:23:04.08 ID:pZkW+oq20
-
大学当局が国家権力にヘコヘコしてて草
- 33 : 2025/04/23(水) 21:23:22.78 ID:PJbTGCyPM
-
ナマポ家庭の子供は大学行けないんだし皇室もいくな
- 34 : 2025/04/23(水) 21:24:18.10 ID:EW6eLrWe0
-
>>1
>「これまで大学には住民も普通に入れて、学食や学内のパン屋へ行く人も多かった。そのパン屋はつくば市の隣の下妻市に本店があってね。ここからだと距離があるので、学内の支店に買いに行く人も多かったけど、今は気軽に入れません。昼間にもパトカーを頻繁に見るようになったしね。地元民からすれば、あっちこっちに監視の目があるような気がして迷惑しているよ」ほとんど言いがかりでないか?
パトカーあっても犯罪者以外には関係ないだろ
コメント