
- 1 : 2025/04/15(火) 12:13:07.48 ID:7TFOq73p0
- 2 : 2025/04/15(火) 12:13:53.18 ID:b9YG86yW0
-
関税をやると言ってやらないから信用を失った
- 26 : 2025/04/15(火) 12:35:05.16 ID:W4CSiw9s0
-
>>2
それでやらないならまだいいんだが
やるやらないやっぱやるって感じだから最悪 - 3 : 2025/04/15(火) 12:13:58.51 ID:aWjVko9B0
-
信用は金で買えないからな
- 4 : 2025/04/15(火) 12:14:24.18 ID:Bd6ei7AC0
-
ならみんな早く米国債売ってくださいよ🤭
- 5 : 2025/04/15(火) 12:15:17.46 ID:3Oa69Jrp0
-
ひろしがいうと説得力あるな
- 6 : 2025/04/15(火) 12:15:19.89 ID:AVpKYYYi0
-
言えれん のに 言う コレもうトンチだろ
- 7 : 2025/04/15(火) 12:15:36.93 ID:Y+mr7dXm0
-
さっさと首だイエレンはどけ
- 8 : 2025/04/15(火) 12:15:47.23 ID:2GIJkL480
-
"これにより米国が孤立し、信頼できない国とみなされることを深く憂慮しているとし「中国に日本や韓国などの米国の同盟国と協力する機会を与えることになる」との懸念も示した。"
米国でも半分ぐらいの人達はこれ分かっているんだろうけれどね
- 9 : 2025/04/15(火) 12:16:48.32 ID:wLQkdcGY0
-
信頼どころじゃないアメリカは日本の敵だ
- 10 : 2025/04/15(火) 12:17:55.49 ID:jUDJbolr0
-
チュランプ以前に米っぷに信頼あったかっていう
イッポソなんかボンロボンロにされてるやん経済も世代人口バランスもなんもかも - 13 : 2025/04/15(火) 12:20:27.71 ID:FUxoWBPI0
-
>>10
海外にばら撒きしていたからな
チャイナと張り合ってた - 17 : 2025/04/15(火) 12:22:03.18 ID:b1uLqRNr0
-
>>10
ごめんなに言ってるのかさっぱりわからない - 20 : 2025/04/15(火) 12:23:03.46 ID:jUDJbolr0
-
>>17
分からんでええで
集会で聞いたことだけ信じてなさい - 11 : 2025/04/15(火) 12:18:20.63 ID:iRJnwpmL0
-
ジジイの思い出作りにそんなん関係ないやろ
自分はあと数年で死ぬならやりたい放題したいよね - 22 : 2025/04/15(火) 12:26:39.35 ID:NPZ5g8kp0
-
>>11
無敵の人が大統領をやってみた、やね - 12 : 2025/04/15(火) 12:19:36.09 ID:FUxoWBPI0
-
また民主政権になったら爆上がりなんだろうな
シャピロだろうからトランプ並の親イスラエルになるが - 14 : 2025/04/15(火) 12:20:40.02 ID:FYlY5eOI0
-
イエレンまとも
- 15 : 2025/04/15(火) 12:21:34.42 ID:T+KQBSa60
-
勝手に関税で世界中に喧嘩売ったからやろ
中国のせいにしたらアカンよ - 16 : 2025/04/15(火) 12:21:45.90 ID:DtC7HLJi0
-
アーミテージも亡くなったし
- 18 : 2025/04/15(火) 12:22:30.82 ID:Ab9tGL620
-
トランプのせいでアメリカは無茶苦茶だ
- 19 : 2025/04/15(火) 12:22:54.81 ID:tc9HLMkt0
-
こいつらが緩和と財政支出しまくって先送りしたせいでインフレと債務で今の奴らが苦しんでるのに他人事やの~
- 21 : 2025/04/15(火) 12:23:29.20 ID:hdYDZBjz0
-
今後10年で米国は北米大陸の自治をするだけの国になるよ
覇権は終了 - 23 : 2025/04/15(火) 12:29:25.04 ID:WEMR+U9ed
-
こいつに信用というものは無縁だろ
- 24 : 2025/04/15(火) 12:30:24.01 ID:KpBDInat0
-
バイデンの時はまだ世界の警察の役割でやってたけどトランプがウクライナ支援を含めやめたからね
もう他国には中国以上にワガママ言ってる経済大国という見方しかされないでしょ - 25 : 2025/04/15(火) 12:32:53.22 ID:oTcz7AG50
-
図らずもディールの前に米国最大の弱点を晒しているのは笑える。
なまじ同盟国に買わせまくっているだけにディールで米国債を売らない+今後も買い続けてもらうという約束をとりつけるだけで大幅に譲歩が必要になる。 - 28 : 2025/04/15(火) 12:40:14.71 ID:wVhlL7ph0
-
トランプは今年の借り換えのことしか頭にないんだろうよ
- 29 : 2025/04/15(火) 12:57:29.00 ID:0BPDNp6K0
-
戦争っていうより壁打ち自滅だけど
- 30 : 2025/04/15(火) 13:16:00.53 ID:W/S9bMXE0
-
そもそもベトナム戦争のとき一般人に爆撃するというイスラエルムーブしてたのがアメリカなわけだ
200万人くらいのベトナム人がアメリカに殺された
でもそのアメリカを今のアメリカがイスラエル支援するように支援してたのが日本政府でベトナム支持する人を共産主義者とか世間知らずとか言って叩いていた - 31 : 2025/04/15(火) 13:19:09.75 ID:fZkFRXSG0
-
一番の問題はトランプのやっていることはアメリカ国民の声をある程度反映されたことに過ぎない現実だよな
前のトランプ政権からバイデン政権になってもトランプがやったTPP離脱や関税を元には戻せなかったし仮に政権交代があっても元には戻らないと思う - 32 : 2025/04/15(火) 13:22:38.40 ID:V4OTKTn80
-
一旦不良みたいに地に落ちれば上がるだけでは?
- 33 : 2025/04/15(火) 13:23:47.58 ID:gUghGq2b0
-
信用の為に36兆ドルも債務抱えるとかアホです
コメント