米国株上昇は結局、どうして続いているのか 2012年以降、企業利益は明らかに伸び悩んでいるにも関わらず、株価は上昇

1 : 2022/03/06(日) 09:40:53.36 ID:cGb+2ATT0


世界的な景気への懸念や様々なイベントリスクの中で世界の株式市場は堅調を保っているが、それを支えているのは、言うまでもなく米国株の好調さである。

 しかしながら、米国株はなぜこんなにも上がるのか、そしてそれはまだ続くと見るべきなのか。

 米国株の1949年末以降の株価(S&P500)の推移を示したものが図1である(1949年末を1として表示)。
レス1番の画像サムネイル
長い目で見れば米国の株価は、一見急激に上昇し続けていることが分かる。パッと見た感じでは、危険なほど上がりすぎているようにも見えるが、それは単なる見た目のマジックであり、価格の絶対値ではなく上昇率で見てみると、実はそれほど不自然なものではない。
https://sp.shikiho.jp/news/0/315877

2 : 2022/03/06(日) 09:41:35.87 ID:cGb+2ATT0

レス2番の画像サムネイル
昔も今も上がり続けている米国株
 それを見るために先ほどのグラフを対数グラフというものに変換すると(図2)、米国株は、短期的な浮き沈みはもちろんあるものの、ならしてみるとほぼ一定の率で上昇し続けてきたことが分かる。

 ちなみに、この70年間の年平均上昇率は8%弱である。ここには配当の受け取りが含まれていないので、それを含めれば年当たりの平均収益率は10%を軽く超える。投資対象としては大変魅力的だ。

 この間、様々な出来事があり、米国覇権の終わりだとか米国衰退の始まりだとか、様々なことが言われてきたが、結局米国株は、相変わらず強い経済を背景に、昔も今も変わらずコンスタントにリターンを生み続けているのである。ある意味で、現在の米国株式相場は、今まで通りに上がり続けているだけに過ぎず、とくに異常な事態が生じているわけではないと見ることが可能だ。

 さらに、株価上昇の長期的トレンドライン(図2の点線)との比較で言えば、50~60年代のアウト・パフォーマンス、70~80年代前半までのアンダー・パフォーマンス、2000年ごろまでのアウト・パフォーマンス、その後のアンダー・パフォーマンスを経て、現在再びアウト・パフォーマンスの領域に入ったばかりであり、単純に考えれば、まだ伸びしろはかなりあると見て取れるのである。

 だが一方で、1990年代ごろから、米国の経済成長率は、名目ベースで見ても実質ベースで見ても、趨勢的に低下傾向にある。このことと、以前と変わらぬペースで株価が上がり続けることの間には矛盾はないのだろうか。

 この20~30年ほどの間、GDPに占める被雇用者報酬の割合を示す労働分配率が大きく低下し、企業利益の比率が高まっている。それが、経済成長率が低下しても株価の上昇が衰えない一因であるとも考えられる。ただし、それだけでは説明は難しいだろう。

3 : 2022/03/06(日) 09:41:38.22 ID:C0CF53IW0
NASDAQめっちゃ落ちてるが
4 : 2022/03/06(日) 09:42:21.19 ID:cGb+2ATT0

実際に企業利益の推移と株価推移を比べてみたものが図3だ(対数グラフ)。
レス4番の画像サムネイル
これを見ると、2012年ごろ以降、企業利益は明らかに伸び悩んでいるにも関わらず、株価は上昇を続けていることがわかる。その結果、企業利益の水準と比較した株価には明らかに割高感が漂っているのだ。その一方で、過去においても同程度以上の割高さだった時期は見られる。とくに金利低下局面では企業利益の水準に比して株価が高くなりがちである。

「超低金利時代」であることは、どう影響しているか
 さらに言えば、1990年代以降は、リーマンショック期を除いて株価水準が割高な状況がいわば常態化しつつあるようにも見える。その背景には、世界的な金余りを背景とした超低金利時代の到来があると考えるべきだろう。

 フローとしての経済成長が停滞しても、ストックとしてのお金は積みあがっていく。そして、今や世界中であり余ったお金が超低金利環境の中で行き場を失い、割高であったとしても株(とくに米国の大型株)に流れ込まざるを得ないのだ。割高な米国株は、そうした意味ではニュー・ノーマル(新たな常態)とも言えるかもしれない。

 もちろん、企業利益がこのまま停滞を続けるならば、株価だけがいつまでも上昇を続けることは難しくなるだろう。しかし、だからといって、単に割高だからということが株価の大幅下落を引き起こすとも考えにくい。株を売っても、ほかに持っていき場のないお金が大量にある以上は、なにかよほどの理由がなければ株式市場から資金が逃げていかないし、イベントリスクで一時的に逃げたとしても、結局また戻ってこざるを得ないからだ。

 こうした見方は、あくまでも長期的な観点から見たざっくりとした話である。短期的にはもっといろいろなことが起こりうる。ただし、理解しておかなければならないのは、米国株が割高であることは明らかだとしても、超のつく金余りの環境では、相当な理由がなければ株は大きくは売られないということである。

 その“相当な理由”になりそうなものについては、また機会をあらためて考えてみたい。

5 : 2022/03/06(日) 09:42:34.55 ID:G/srHnjn0
コロナを理由に金刷りまくってるから
日本と同じ
6 : 2022/03/06(日) 09:43:54.44 ID:lAmMFyJS0
6年spanで刻めば過去にも似たようなのは切り出せるか?
7 : 2022/03/06(日) 09:44:18.55 ID:ODAM96Rx0
ピークアウトしたような状況だが
エクソンモービルとかシェブロンの株価は右肩上がりだな
アメリカ株は本当に素直に動くわ
8 : 2022/03/06(日) 09:44:29.94 ID:+4o1tQu10
利上げで下がるって言ってるのに
9 : 2022/03/06(日) 09:45:18.08 ID:z3QZMMBV0
だから日本はアメリカに直接統治してもらうのがベスト
絶対的に成長するしあんしん安全
10 : 2022/03/06(日) 09:46:02.29 ID:fuAaP0W60
覇権とるなら中国株だろ!
11 : 2022/03/06(日) 09:47:06.59 ID:/RX3+qSn0
元本割れリスクがない債券利回りと比べて、どれくらい儲かるか?が株の利回りの考え方だから。
そしてこの10年間は歴史的にみて異常なほど債券利回りが低い
12 : 2022/03/06(日) 09:47:14.21 ID:U+U0EmTn0
株主に対してどれだけ利益が還元されているかROEの推移も考えないと
13 : 2022/03/06(日) 09:47:37.35 ID:snhdnBuW0
利上げでドル高になるから買われまくってるんじゃ?
14 : 2022/03/06(日) 09:47:58.66 ID:7iD72Fb00
後2、3年でこの10年のチート期間の膿を出し切ってくれればいいわ
そんでそのあとはまた10倍にして俺をビリオネアにしてくれ
15 : 2022/03/06(日) 09:48:43.13 ID:45ousAKj0
戦後も恐慌後も景気上がるだろ 同じことだよ
下が死んでるから
16 : 2022/03/06(日) 09:49:23.80 ID:p2mo6qZ20
金が余ってるからでしょ
17 : 2022/03/06(日) 09:52:12.19 ID:c6aKtNzw0
大量の金あまりがインデックスに流れているんだろう
日本人も国内は終わりで米国インデックス通しが念仏のように唱えられいる
ってことはそろそろ終わるってことだなw
18 : 2022/03/06(日) 09:52:44.77 ID:5MLFf3TvM
アメリカがなんで強いかは世界一のマーケットを持ってるからだよ
19 : 2022/03/06(日) 09:53:06.67 ID:snhdnBuW0
ドル安になったら蜘蛛の子を散らすようにでしょ
人為的なバブル人為的な崩壊で資産家だけが儲かる世界
20 : 2022/03/06(日) 09:53:23.14 ID:c6lwJVMmx
GAFAMが狂ったように上げてて他はそうでもないんだよな
22 : 2022/03/06(日) 09:56:11.71 ID:Clx8XsN+M
簡単だよ世界的異次元緩和で数字だけ上がっただけなんで
23 : 2022/03/06(日) 09:57:32.15 ID:eXK/TauF0
賃金下げて企業が金搾取してるだけで草
24 : 2022/03/06(日) 09:57:38.42 ID:ZiRurQxbr
アメ株もう終わるって言われ続けて10年以上たってるからな
25 : 2022/03/06(日) 09:59:51.97 ID:CssvEx/Np
自社株買いでしょ
向こうでも問題視されてるよ
26 : 2022/03/06(日) 10:00:06.45 ID:nrsCsOMV0
ほんと低賃金で働いてくれるパヨクのおかげ
27 : 2022/03/06(日) 10:00:33.60 ID:0FLiBIg7d
結局、プラットフォーム屋は法の未整備をいいことに
・個人情報集めてビッグデータに加工して売ってるだけ
・個人情報で知った弱みを突いた広告出して儲けているだけ
・プラットフォーム事業の税金未整備を突いて納税回避してるだけ

要は不正なことして儲けているだけ>プラットフォーム屋GAFAM

28 : 2022/03/06(日) 10:05:20.17 ID:LmPH9hp50
ソースに書いてあんじゃん
金が余って行き場を無くしてるんだろ
29 : 2022/03/06(日) 10:07:28.17 ID:OCqwi8dj0
1970年代の高金利高インフレの時代は米国株死んでたんだよ
名目でほぼ横ばいかつ高インフレで価値が下がってるのでゴミだった
30 : 2022/03/06(日) 10:09:30.85 ID:Q8ACnPF50
おかけで今、アメリカはインフレしているだろ。
日本のほうが、スタフレしているのに株価が上がる方がヤバいだろ。
どれだけ貧富の差が開いていくのだよ。
31 : 2022/03/06(日) 10:10:16.15 ID:o0vnoKbT0
1強過ぎるからだろ
覇権国家って感じ

コメント

タイトルとURLをコピーしました