米国株 暴落 NISAまだ始めてない奴おる

記事サムネイル
1 : 2025/04/05(土) 06:16:10.415 ID:1otaAT0D0
今一括したら高値でイキってた奴らに勝てるぞ
2 : 2025/04/05(土) 06:45:13.926 ID:y4RW8Uci0
今とか言う見極め出来ないエアプ
5 : 2025/04/05(土) 06:48:14.833 ID:A7ojyV2I0
>>2
見極めなんかできないぞエアプ
3 : 2025/04/05(土) 06:46:19.505 ID:Qz3IBQOj0
落ちてる今が買いだよな、どこが底かは誰もわからないけど
4 : 2025/04/05(土) 06:47:50.749 ID:Mcw2S5O30
S&Pがあああああああ(´;ω;`)
6 : 2025/04/05(土) 06:48:16.258 ID:9qP+8urN0
むしろまだ売ってないやつは寝てたのかと
7 : 2025/04/05(土) 06:49:35.620 ID:Mcw2S5O30
GOLDも下がってんぞ
何なんだいったい
8 : 2025/04/05(土) 06:54:16.824 ID:7tj6RKMj0
ぼくのルルレモンが!
9 : 2025/04/05(土) 07:01:34.550 ID:9CwMr2GS0
暴落するときはゴールドもさがるよ
10 : 2025/04/05(土) 07:03:29.138 ID:UGyF9Kn0H
見極め出来ない奴がやるのは博打だよまぬけ
12 : 2025/04/05(土) 07:05:47.174 ID:A7ojyV2I0
>>10-11
見極めなんかできないぞまぬけ
13 : 2025/04/05(土) 07:05:51.198 ID:ozzuQaZUa
とりあえずナンピンするなとは警告した
見極め出来ないやつに噛みつかれたが
15 : 2025/04/05(土) 07:07:10.186 ID:A7ojyV2I0
>>13
見極めできるのに何でお前まだ貧民なの?
18 : 2025/04/05(土) 07:08:02.361 ID:Mcw2S5O30
>>15
おまえも大損してんだろ吐き出してみ?まぬけ
20 : 2025/04/05(土) 07:10:00.575 ID:A7ojyV2I0
>>18
まだ年初来プラスですまんなまぬけ
14 : 2025/04/05(土) 07:05:56.750 ID:B1o7uQt50
絶望が足りない
まだ下がる
17 : 2025/04/05(土) 07:07:14.261 ID:9CwMr2GS0
総悲観の投げ売りが来てないからまだ下がるよ
21 : 2025/04/05(土) 07:11:35.717 ID:sn6GNb+40
今NISAはじめないときっと、20年後の私にしかられる
22 : 2025/04/05(土) 07:11:48.928 ID:HNcecaAU0
中国との関係が尾を引かないといいけどなー
23 : 2025/04/05(土) 07:12:31.580 ID:vezki62U0
今買うのはバカ
24 : 2025/04/05(土) 07:12:37.740 ID:b0R/tkS80
結局政府の陰謀だったなwww
知識人ぶった政府の言いなりが落ちる米国株を支えてるw
ここまで落ちても長期だからって持ち続けるのは本当に頭悪い
25 : 2025/04/05(土) 07:12:51.572 ID:Mcw2S5O30
証券会社から
「なんかしばらく変動大きいけどうろたえないでね」ってメールきてて草
26 : 2025/04/05(土) 07:13:09.828 ID:7EIfgD+Y0
毎月30万ひたすら積み立てるだけだが
27 : 2025/04/05(土) 07:13:26.790 ID:aLeYw91r0
4/2の時点で36000付近で下げ止まったように見えるからナンピンしたくなる気持ちもわかるけどな
まあプロはこれぶっこ抜けるパターンだって分かってたし
もしぶっこ抜けしたらフリーフォールだったからね
案の定トランプ関税でぶっこ抜けしたけど
28 : 2025/04/05(土) 07:14:00.475 ID:b0R/tkS80
少しでも自分で考える脳があれば
政府が楽な儲け話を国民に持ちかけるはずがないってわかる
アホがまんまと騙されたってわけ
29 : 2025/04/05(土) 07:15:31.559 ID:9CwMr2GS0
NISA派ただの非課税枠なのに陰謀とか言ってるアホは投資エアプ
31 : 2025/04/05(土) 07:16:22.962 ID:b0R/tkS80
>>29
実際陰謀なのが露呈してるだろ
米国株を支えるための生贄よ
30 : 2025/04/05(土) 07:16:13.172 ID:HNcecaAU0
今回の関税交渉でアメリカが上手くやったとしても、長い目で見ると株価に
反映するとは思えんし、結局タダのイベントであんま関係ないんかなー
32 : 2025/04/05(土) 07:16:49.907 ID:9CwMr2GS0
こんな下げは2、3年に1回必ず来る
年始一括でもしてない限りダメージを受けることはない
33 : 2025/04/05(土) 07:18:12.455 ID:7tj6RKMj0
米国債を借り換えるために利下げする必要があるから、パウエルを発動させるために株価を暴落させているというのは本当?
パウエル早く発動してwww
34 : 2025/04/05(土) 07:25:07.195 ID:HNcecaAU0
>>33
どういうこと??

コメント

タイトルとURLをコピーしました