
- 1 : 2025/01/22(水) 02:09:03.301 ID:t2dFh9bFM
- ???
- 2 : 2025/01/22(水) 02:09:34.315 ID:nkVTL5I80
- 何も考えてないB層でしょ
- 3 : 2025/01/22(水) 02:10:46.925 ID:S2XRaY/O0
- シンゾーが生きてた頃の面影を見てる
- 4 : 2025/01/22(水) 02:11:09.301 ID:LPt6rUmE0
- 正直アホだよな
今後、日本相手に難題を吹っかけてくる可能性あるのに - 5 : 2025/01/22(水) 02:11:36.412 ID:03AzBFkx0
- 自分に無関係だと思ってるんだよ
- 6 : 2025/01/22(水) 02:11:59.136 ID:LINEe+M40
- 米国株を上げてくれるなら大歓迎
- 7 : 2025/01/22(水) 02:12:00.508 ID:t2dFh9bFM
- 普通に働いてたらむしろ経済的に損するって分かるはずなんだけどな
- 8 : 2025/01/22(水) 02:12:55.059 ID:ShwkS2mK0
- 支持するとか反対するとかできんの?
怖がることしかできなくない - 9 : 2025/01/22(水) 02:14:12.127 ID:Q9eAQJqE0
- これがネトウヨの入口
- 10 : 2025/01/22(水) 02:14:23.383 ID:vX1NnU6W0
- トランプは統一教会の会合にビデオメッセージ送ってたから統一教会も喜んでんのかなと思う
あと日本にいるキリスト教も喜んでる気がする - 13 : 2025/01/22(水) 02:15:25.600 ID:8PMPad9X0
- >>10
石破ってキリスト教徒だぞ - 11 : 2025/01/22(水) 02:14:29.658 ID:8PMPad9X0
- バカには経済理解できないしアメリカの子分の自分もアメリカファーストで上がれると思ってる
- 12 : 2025/01/22(水) 02:14:32.809 ID:Hh1mU+6L0
- 中国を叩き潰してくれたらメリット計り知れないわ
ついでに日本も核武装させれ - 15 : 2025/01/22(水) 02:16:07.363 ID:8PMPad9X0
- >>12
潰すわけ無い
親中のイーロン・マスクと組んだんだぞ - 14 : 2025/01/22(水) 02:15:40.571 ID:S2XRaY/O0
- そして虐げられた移民は続々と日本へと
- 16 : 2025/01/22(水) 02:16:12.594 ID:rGymKUta0
- 詳しい人たち多いみたいだから聞きたいんだけど
トランプ政権になった今俺たちはどうしたらいいの - 17 : 2025/01/22(水) 02:17:14.134 ID:8PMPad9X0
- >>16
4年でもう二度と大統領にはトランプはなれないから4年間耐えれば良い - 27 : 2025/01/22(水) 02:29:24.069 ID:vX1NnU6W0
- >>17
あ、大統領の任期って返り咲きでも二期までなんだ
じゃあトランプって2年ほどやったらもうレームダックなんだ - 18 : 2025/01/22(水) 02:17:23.631 ID:vX1NnU6W0
- >>16
ドルを買え
アメリカ株よりもドルを買え - 21 : 2025/01/22(水) 02:19:04.969 ID:8PMPad9X0
- >>18
こんな不安定な時代になったのに米ドル買うとかw金買うだろ普通
- 26 : 2025/01/22(水) 02:26:20.686 ID:vX1NnU6W0
- >>21
関税によってアメリカの物価が上昇する
するとアメリカドルはインフレする
FRBがインフレを抑制するために利上げするという流れよ - 29 : 2025/01/22(水) 02:36:23.898 ID:+VssbHCA0
- >>26
そしたらその分円高ドル安になるだろ
バカかお前 - 32 : 2025/01/22(水) 02:37:16.544 ID:vX1NnU6W0
- >>29
いやドル高になるけど - 33 : 2025/01/22(水) 02:39:01.618 ID:+VssbHCA0
- >>32
物価が上がるってことはドルの流通量が増えるってことでドル需要は減るだろ
つーかこれ以上利上げとか無理 - 35 : 2025/01/22(水) 02:42:31.022 ID:vX1NnU6W0
- >>33
コロナ後のインフレと利上げではドル高になったじゃん - 37 : 2025/01/22(水) 02:44:48.563 ID:+VssbHCA0
- >>35
極端な金利差で円が安くなっただけ
ただでさえ金利差が酷い今更に金利をあげる保証は無い - 40 : 2025/01/22(水) 02:47:27.914 ID:vX1NnU6W0
- >>37
は?インフレしたら金利上げるだろ
関税でインフレが起こってもFRBは何もしませんってこと? - 44 : 2025/01/22(水) 02:50:10.596 ID:8PMPad9X0
- >>40
FRBはただの民間企業だしアメリカ国民のために存在してるわけじゃない - 46 : 2025/01/22(水) 02:51:56.791 ID:vX1NnU6W0
- >>44
ごめん、もう何言ってるかわからない
インフレのコントロールはアメリカでは普通FRBがやります - 48 : 2025/01/22(水) 02:52:50.409 ID:8PMPad9X0
- >>46
FRBは民間企業だよって言ってるだけなのに何がわからないの? - 51 : 2025/01/22(水) 02:56:18.534 ID:gyoJ9pZt0
- >>48
いや、つまりFRBはインフレが起きても何もしないと主張したいわけだろ
そんなわけのわからない話無視するしかないだろ - 55 : 2025/01/22(水) 02:58:31.468 ID:8PMPad9X0
- >>51
トランプの政策が実行されるなら間違いなくアメリカは更にインフレになっるしFRBは何もしない可能性はいくらでもある不安定な時代になるからリスク高いよねっていうお話だよ - 57 : 2025/01/22(水) 02:59:24.477 ID:gyoJ9pZt0
- >>55
ごめん、やっぱ何言ってるかわかんねーや - 20 : 2025/01/22(水) 02:18:49.433 ID:nkVTL5I80
- アメリカ人=強い トランプ=強い トランプ=アメリカ人=最強
日本人の自分=トランプの支持者 だから得するとか思ってるんだろうなでも残念だけどアメリカ人が大事なのは身内のアメリカ人であって日本人ではないよ
- 23 : 2025/01/22(水) 02:20:11.847 ID:t2dFh9bFM
- >>20
本気で本心そう思ってそうだから怖い - 24 : 2025/01/22(水) 02:22:07.207 ID:nkVTL5I80
- >>20に付け足すと
アメリカ好きな自分=トランプ支持者 トランプ支持者=報われるみたいなこじつけしてる奴が多い
- 25 : 2025/01/22(水) 02:23:49.219 ID:9lOK1qWv0
- ポリコレやLGBTに反対する姿勢は支持できるけどトランプ就任以前から最近の欧米全体が反ポリコレ反LGBTに傾きつつあるしな
別にトランプじゃなくてもいいっていう - 28 : 2025/01/22(水) 02:33:20.639 ID:5s8u7NJYd
- 日本を第一に考えてくれる米国大統領がいいよな!
- 30 : 2025/01/22(水) 02:36:34.271 ID:8PMPad9X0
- >>28
バイデンは少なくとも2番目くらいには考えてくれてた - 31 : 2025/01/22(水) 02:37:03.072 ID:nkVTL5I80
- >>28
米国を第一に考える総理はいるぞ - 34 : 2025/01/22(水) 02:39:45.482 ID:9lOK1qWv0
- バイデンは民主党には珍しい対ロシア強硬派だったから悪くなかったね
- 36 : 2025/01/22(水) 02:43:23.906 ID:+VssbHCA0
- >>34
インフレとかをトランプ支持者は批判してるけど、あれって元はと言えばトランプがコロナ禍にばらまいたのが原因なんだよな
普通に良い大統領だったと思うただ、歳がヤバいのは事実だからここで大統領選に負けたのは正解
- 39 : 2025/01/22(水) 02:45:32.286 ID:03AzBFkx0
- >>36
ハリスじゃだめなの? - 43 : 2025/01/22(水) 02:48:37.393 ID:8PMPad9X0
- >>39
急なピンチヒッターじゃ弱い女だし - 45 : 2025/01/22(水) 02:50:54.896 ID:+VssbHCA0
- >>39
ハリスのことはあんま知らないけど知り合いの政治詳しい人はアメリカが壊れるって言ってた
多分富裕層への増税とそれ未満への支援を言ってるんだろうな - 41 : 2025/01/22(水) 02:48:19.238 ID:vX1NnU6W0
- >>36
バイデンだって200兆円のコロナ対策してただろ - 47 : 2025/01/22(水) 02:51:59.025 ID:+VssbHCA0
- >>40
限度があるだろ>>41
200兆円なんてアメリカの経済から見ればはした金だぞ - 38 : 2025/01/22(水) 02:45:04.458 ID:+VssbHCA0
- 訂正
金利差が酷い→金利が高い
- 42 : 2025/01/22(水) 02:48:30.215 ID:0duYAlOz0
- 俺もマジで謎
ネトウヨ界隈っぽい人らが喜んでるが
バイデンは米軍使っても台湾守るって言った一方トランプは何度聞かれても米軍は動かさないって言ったのに - 50 : 2025/01/22(水) 02:55:42.991 ID:ME2yzTxW0
- 正直トランプよりイーロンの方がヤバそう
- 52 : 2025/01/22(水) 02:56:18.722 ID:0duYAlOz0
- ネットのそこらじゅうで恐らくネトウヨと見られる人らが石破を親中派親中派叩いてるけど
その同じ人らが多国間協調主義のバイデン叩いて孤立主義のトランプ持ち上げてる
アメリカが孤立主義で日本は見捨てられてるのに中国と対立してほしいのか?
寧ろアメリカがトランプ選ぶなら親中ムーヴもしておかないとダメでしょ
マジで意味わからん - 53 : 2025/01/22(水) 02:57:02.191 ID:sA3ALN390
- ハリスよりマシだろ
- 54 : 2025/01/22(水) 02:57:25.447 ID:Vsjdl/0l0
- 米国第一主義ってのは仮初で世界再編完全三分割が目的の支配者層だよ
- 56 : 2025/01/22(水) 02:59:16.025 ID:02lJG+5t0
- >>54
なんだその三国志みたいな - 58 : 2025/01/22(水) 02:59:36.185 ID:NNrqOZ2l0
- 日本のトランプ支持者はほとんどボットと知的なアレだと思ってる
コメント