米農家「マジで赤字です。どんどん潰れてます」コメ価格「去年の2倍です。下がりません」←何かがおかしい

1 : 2024/12/25(水) 21:08:01.971 ID:6Z2WFkFF0XMAS
芸能界におけるジャニーやナベツネみたいに、
誰かが何かを私利私欲のために歪めてる。

日本人も食関係はブチ切れてたのに、もう老人ばっかでただ黙って受け入れるしかないとか終わりだな

2 : 2024/12/25(水) 21:08:45.755 ID:6Z2WFkFF0XMAS
今後日本がこれ以上良くなる見込みはなし
米がこの一年で倍はふざけすぎてる
おまえらの年収がどんだけ増えたよって話
10 : 2024/12/25(水) 21:11:30.690 ID:pegfjXm/0XMAS
>>2
割と年収増えてる奴多いだろ
物価高や円安の影響考えてもここ数年の昇給額考えたら可処分所得は増えてる奴自体もそこそこ居ると思うわ
自分が年収増えないから世間は同じと思わない方がよいぞ
3 : 2024/12/25(水) 21:09:10.139 ID:R5S/CyzZaXMAS
JAは絶対に赤字にならないからね
5 : 2024/12/25(水) 21:10:02.161 ID:NReV2g3P0XMAS
>>3
赤字ばっかだぞ
7 : 2024/12/25(水) 21:10:31.596 ID:1t+y4Cmk0XMAS
>>3
農協とんでもない赤字出してるぞ今
20 : 2024/12/25(水) 21:15:46.071 ID:6Z2WFkFF0XMAS
>>7
投資の運用に失敗したんじゃなかったか確か
9 : 2024/12/25(水) 21:11:21.675 ID:Nf0zbFeC0XMAS
>>3
JAはどんどん営業所閉めてる
これは問屋や小売の問題だろうな
4 : 2024/12/25(水) 21:09:56.023 ID:R5S/CyzZaXMAS
太陽が西から登る事はあるかも知れないけどJAが赤字になることはないからね
6 : 2024/12/25(水) 21:10:12.796 ID:i+KTlfw70XMAS
仕入れ値は変わってないのに小売が値段吊り上げてるんじゃないの
8 : 2024/12/25(水) 21:11:00.604 ID:X24TttGT0XMAS
その老人が美味い蜜吸ってるのかもよ
11 : 2024/12/25(水) 21:11:33.116 ID:M54gKab/0XMAS
政府が備蓄米を出さないから高騰するんだよ
自民党は国民が金をなくす事を望んでるとよく分かる事案
12 : 2024/12/25(水) 21:12:00.981 ID:DO2wzW7w0XMAS
てか冷静に考えて米ってそんなに食う必要ねえし
14 : 2024/12/25(水) 21:13:12.603 ID:M54gKab/0XMAS
アホの自民は増税を繰り返して国民から金を奪っておいて「過去最高税収!」とか言ってるしな
それこの不景気に国民から奪った金が過去最高って事だから
15 : 2024/12/25(水) 21:13:49.197 ID:Y09uLC2n0XMAS
だから農中が債券の運用に失敗して1兆円ほど損失を出したんだってば
各都道府県の農協は農中からの資金援助なしには運営できないような経営状態で、農中が損失を出したために資金援助が求められなくなった
だから米価格を上げたんだってば

米価格上がっても農家には一円も還元されてないから

24 : 2024/12/25(水) 21:17:27.583 ID:6Z2WFkFF0XMAS
>>15
正解
賢いやつがこの板にもいたか
今俺の掴んでる情報とすべて一致してる
投機して失敗してそのツケを払わされてんの、国民が。
16 : 2024/12/25(水) 21:13:57.651 ID:AWcc8YZv0XMAS
良いんじゃない
加州米豪州米台湾米で十分
17 : 2024/12/25(水) 21:14:22.637 ID:e3Pb2t+U0XMAS
農家からの取引価格は2割〜4割増しになってるよ
ただ農機具やら何やら色んなものが値上げしてるから個人の零細米農家はまだ苦しいんじゃね
18 : 2024/12/25(水) 21:14:42.709 ID:KWMiakDo0XMAS
農家にはいってないこれが問題だ
29 : 2024/12/25(水) 21:18:44.096 ID:6Z2WFkFF0XMAS
>>18
これも正解
コメ農家は今本当に苦しい
JAの仕入れ値は変わらないのに肥料だけが高騰し続けて本当に利益がない
19 : 2024/12/25(水) 21:14:56.118 ID:6Z2WFkFF0XMAS
コメ価格「コメ不足だから値上げします」

コメ不足解消後・・・

コメ価格「高値で据え置きです」

なぜ?

21 : 2024/12/25(水) 21:15:47.130 ID:M54gKab/0XMAS
米価が低いと農家が困るとか言う奴は自民党の減反政策を知らない
普通の国なら食料安全保障の観点から農家には所得保障をするもんだが
自民はむしろ農家への保障を切りに切って米農家を虐げてきてる
だから農家が減り米不足にもなる
23 : 2024/12/25(水) 21:17:11.302 ID:Y09uLC2n0XMAS
>>21
だから
平成30(2018)年で、行政による生産数量目標の配分が廃止され、減反政策が終了しました。
って言ってるだろ

マジで妄想がすごすぎんか

22 : 2024/12/25(水) 21:16:13.610 ID:bObceYk00XMAS
据え置きどころか更に値上げするのが日本
おかげではま寿司は値上がりするしライス無料やらおかわり自由な店もどんどん消える
26 : 2024/12/25(水) 21:17:50.025 ID:3dRKTGbg0XMAS
米不足なんて起きてないのに農協が勝手に値上げしてる
27 : 2024/12/25(水) 21:18:08.299 ID:BaXNDd6L0XMAS
農家さんに感謝して「いただきます」とかいらないから
感謝してんなら金払ってくれ
28 : 2024/12/25(水) 21:18:12.524 ID:M54gKab/0XMAS
減らしまくった農家が数年で戻るとかどこのアホが言ってんだか
自民党支持ってアホしかおらんな
30 : 2024/12/25(水) 21:18:50.857 ID:SnkORTug0XMAS
年始に高くなるから今のうちに買っとけ!
31 : 2024/12/25(水) 21:19:47.272 ID:6Z2WFkFF0XMAS
まともな飯が食えないから日本人のガキの平均身長どんどん下がってる
32 : 2024/12/25(水) 21:19:52.933 ID:e3Pb2t+U0XMAS
来年の農業基本計画の原案では水田の畑地化を進めるって書いてあるよ
37 : 2024/12/25(水) 21:21:44.617 ID:Y09uLC2n0XMAS
>>32
そもそも米の需要は右肩下がりで、農家の自然淘汰が発生してるからな
米だけ作っててももうダメなのよね
33 : 2024/12/25(水) 21:20:18.897 ID:3RnTDBl/0XMAS
米の値段は問題ない
JAが抱えてるのが問題
34 : 2024/12/25(水) 21:20:23.817 ID:BaXNDd6L0XMAS
今年農協に米売った奴なんていないだろ
38 : 2024/12/25(水) 21:22:02.010 ID:6Z2WFkFF0XMAS
>>34
いや、JAってそんな都合いい存在じゃないから
売らないと次買い取らないとか普通にあるぞ
農家って平均年齢高いし、どれだけの人が販路拡大し続けて売り先維持できるかって話よ
45 : 2024/12/25(水) 21:26:37.846 ID:BaXNDd6L0XMAS
>>38
うちの実家は1割だけ農協に売って後全部別の業者に売ったぞ
54 : 2024/12/25(水) 21:28:46.897 ID:6Z2WFkFF0XMAS
>>45
直?
それとも買取業者?どのくらい変わるんだ買取額は
35 : 2024/12/25(水) 21:20:26.253 ID:6T47zQnS0XMAS
農家だけどJAの米の買取価格は2000円くらいは上がったよ
30k6500円くらいから8800円とかだったかな
39 : 2024/12/25(水) 21:22:35.785 ID:6Z2WFkFF0XMAS
>>35
その分肥料も上がってるだろ
利益はどうなった?
36 : 2024/12/25(水) 21:20:37.608 ID:+7GwF4rz0XMAS
備蓄米って未曾有の大災害が起きたとか戦争が起きたとかそういう時のために取ってるものでしょ
値段が上がった程度でどうこうするもんじゃないと思う
41 : 2024/12/25(水) 21:23:45.007 ID:Nf0zbFeC0XMAS
自国の農業は国全体で保護していかないと、食料が輸入に頼り切りになると必ず足元を見られ値上げされて、自給できない人間は貧乏人ほど飢えて死ぬしかなくなる
42 : 2024/12/25(水) 21:23:46.639 ID:0gkYmgvu0XMAS
直販する事を段々と覚えてきたからな
43 : 2024/12/25(水) 21:24:16.001 ID:e3Pb2t+U0XMAS
去年は30キロ玄米で9,000円だったけど今年は11,000で売れたよ
稲作単体で見たら一応黒字にはなった
コロナの時にクソみたいな値段つけられたから直販に切り替えたけど俺の規模じゃお小遣い稼ぎレベルの利益
52 : 2024/12/25(水) 21:28:13.504 ID:6Z2WFkFF0XMAS
>>43
専業農家か?
うちは親族が米農家やってたが2~3年前は普通に赤字だったわ
44 : 2024/12/25(水) 21:25:09.240 ID:M54gKab/0XMAS
あと「減反政策をやめた」ってのは十分に「農家は儲からない」を国民に浸透させたからであって
食料安全保障上必要な農家への所得保障が一切話に出ない時点で自民党が農家を
虐げる状態が続いてるだけでなく国民の安全も脅かしてる訳
今回の米騒動でそろそろ気付いてほしい
自民党は国民から金を奪うことしかしてない
48 : 2024/12/25(水) 21:27:31.638 ID:Y09uLC2n0XMAS
>>44
また妄想か
そもそも米の需要を考えろよカス
需要が満たされてたのに、無駄に米作ってどうするんだよ知的障がい者
46 : 2024/12/25(水) 21:26:47.814 ID:AWcc8YZv0XMAS
西日本はお米が取れない、だから大阪は粉を食うんだよ
49 : 2024/12/25(水) 21:27:34.338 ID:UC3r7O0xMXMAS
コロナで値段ダダ下がりで
離農増えただけやろ
下がった分は上がってないから上がっても損
50 : 2024/12/25(水) 21:27:56.844 ID:UM0afDvq0XMAS
誰かが何かを私利私欲のために歪めてるって陰謀論じゃん
世の中は複雑なフィードバックなのにそんなに単純化できると思ってるらしいな
51 : 2024/12/25(水) 21:27:57.830 ID:dMDxCQNN0XMAS
元々米農家も補助金無いと赤字の所多いからな
30kgで数千円上がってもまだ赤字
義務感だけでやってる人も多いから歳のせいでやめてくと米農家減るのは仕方ない
55 : 2024/12/25(水) 21:29:45.261 ID:M54gKab/0XMAS
・備蓄米放出
・農家への所得保障

これだけで何の問題も起こってないはずの事なんだよ
いかに自民党が何もしてないどころか国民に悪意を向けてるか分かるでしょ

56 : 2024/12/25(水) 21:30:16.171 ID:SOsX801k0XMAS
サクナヒメで勉強しろよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました