- 1 : 2025/02/09(日) 21:54:22.59 ID:fPTQOYnW0
-
円上昇、米関税の逃避先に
4日で4円、独歩高鮮明
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO86619350Y5A200C2EA2000/
外国為替市場で円が幅広い通貨に対し上昇している。米国による関税引き上げの影響が相対的に少ない国として日本が資金の逃避先になっているためだ。日銀による追加利上げ観測も強まり、7日までの4日間で4円近い円高進行となった。「7日の米雇用統計や、日本時間8日の日米首脳会談など重要イベントを控え、ドル買いの持ち高を減らす動きが広がった」(オーストラリア・ニュージーランド銀行の町田広之ディレクター)
- 39 : 2025/02/09(日) 21:54:53.12 ID:RBJK6EUX0
-
ありがとうドナルド・トランプ
- 41 : 2025/02/09(日) 21:55:38.73 ID:0KmoRx800
-
本当か?
- 43 : 2025/02/09(日) 21:56:04.01 ID:HFiA41QG0
-
>>41
150兆円投資(強烈な円安要因)とか言ってるしどう見ても怪しい - 54 : 2025/02/09(日) 21:58:17.42 ID:H9AVUnNb0
-
>>43
既に120兆円投資してるから30兆円積み増すだけだし、殆どは既に米国に進出してる大企業による対外再投資だから全く円安要因にはならんぞ
もともと日本に投資する企業なんていないからメキシコやカナダに投資するはずだった資金をアメリカに投じることになるだけ - 78 : 2025/02/09(日) 22:06:14.31 ID:HFiA41QG0
-
>>54
30兆円舐めてるだろお前www - 82 : 2025/02/09(日) 22:08:32.86 ID:RBJK6EUX0
-
>>78
30兆円つっても長期で30兆円だろ
今年だけで30兆円なわけじゃない - 42 : 2025/02/09(日) 21:55:45.89 ID:hSYOcBunH
-
天井ついたなここから下がるぞ
- 44 : 2025/02/09(日) 21:56:30.48 ID:90Z8ybJM0
-
そんでトランプが関税辞めるって言い出してなぜか円が余計に暴落するんでしょ
- 58 : 2025/02/09(日) 21:58:51.14 ID:RBJK6EUX0
-
>>44
対中関税はそうそう引っ込めないと思うぞ
トランプ政権は対中強硬派で固められてるからな - 45 : 2025/02/09(日) 21:56:36.50 ID:Kas2LLqe0
-
石破よくやった
タワマンローンカスと自称投資家を殺せ - 46 : 2025/02/09(日) 21:56:38.13 ID:SK01DpW60
-
新NISA年初一括民ガクブル
- 47 : 2025/02/09(日) 21:57:05.69 ID:HkkVRQHO0
-
>最も強い
151円… - 48 : 2025/02/09(日) 21:57:26.72 ID:csaKZe8M0
-
年初一括ビットコイン民ガクブル
- 49 : 2025/02/09(日) 21:57:32.02 ID:QSyoX1R30
-
言うて現状だとMax140円なんでしょ?
- 50 : 2025/02/09(日) 21:57:44.67 ID:rtWZNj4D0
-
ありがとうゲルノミクス
- 51 : 2025/02/09(日) 21:57:44.86 ID:95IuIcbD0
-
別に円が高くなる理由はないから
- 52 : 2025/02/09(日) 21:57:47.16 ID:Fy8hCw5g0
-
米がインフレ再燃利利上げするだろうから無駄だぞ(´・ω・`)
- 53 : 2025/02/09(日) 21:57:54.80 ID:0Sbu224n0
-
勝てるぞ
- 55 : 2025/02/09(日) 21:58:25.32 ID:BTRWxaKd0
-
あっ、やば
- 56 : 2025/02/09(日) 21:58:39.11 ID:HkkVRQHO0
-
日銀タカ派に戻ったし保有してるETF売りに回るし日本株は厳しそう
- 57 : 2025/02/09(日) 21:58:45.48 ID:ESf1aEop0
-
151円が高く感じるようになってしまったか
完璧に定着したな - 59 : 2025/02/09(日) 21:58:51.64 ID:elc6ser10
-
石破の神外交
- 60 : 2025/02/09(日) 21:59:03.40 ID:BTRWxaKd0
-
ドル円、リーマンの前後でどういう動きしたか覚えてないだろ
- 61 : 2025/02/09(日) 21:59:33.09 ID:h3Rv6lOp0
-
今からでも間に合うから、月曜朝一で全力円買いすれば助かるぞ
- 62 : 2025/02/09(日) 21:59:54.56 ID:+nFtEsl30
-
衰退ポルノ馬鹿って「日本の経済が終わってるから円安は進む!」とかいうけどさ
ほな、1ドル100円だった2021年は日本経済はイケイケだったんか??
- 68 : 2025/02/09(日) 22:01:52.44 ID:RBJK6EUX0
-
>>62
まあ結局為替って金利差だからね - 63 : 2025/02/09(日) 21:59:56.65 ID:yuw3e7VC0
-
年末には103円台かショート仕込むぞテメーら!!
- 65 : 2025/02/09(日) 22:00:48.60 ID:cCr4YoEK0
-
>>63
おう!! - 64 : 2025/02/09(日) 21:59:58.63 ID:EG/aD6p90
-
利上げしても1%が天井なんだろ
- 66 : 2025/02/09(日) 22:01:23.50 ID:Rk0qze/e0
-
円が弱いことに変わりは無いから
- 67 : 2025/02/09(日) 22:01:28.92 ID:nkqYJI+30
-
もっとも強い(大嘘)
- 69 : 2025/02/09(日) 22:02:35.17 ID:f+7UA+0F0
-
休日にこんなニュース出すってことはまた160円行きそうだなw
- 70 : 2025/02/09(日) 22:02:56.68 ID:V3ac9d+t0
-
125円くらいまで戻れや
- 71 : 2025/02/09(日) 22:03:31.12 ID:+DGlQ44ZM
-
ドル強すぎてドル円は高いままかもだがユーロは安くなるかもな
- 73 : 2025/02/09(日) 22:04:09.25 ID:RBJK6EUX0
-
>>71
対ユーロと対人民元で安くなればだいぶ生活にゆとりが出るだろうなあ - 75 : 2025/02/09(日) 22:04:43.94 ID:RBJK6EUX0
-
>>73
間違えた
対人民元と対ユーロで円が高くなれば - 72 : 2025/02/09(日) 22:03:49.55 ID:qBzTbq5m0
-
一時的なものでしかないと思うけどね
金利差が開いてる限りは織り込んだらまた円安進行だろう - 74 : 2025/02/09(日) 22:04:40.26 ID:DmGHhSbK0
-
まだ150円台で全然円高じゃないんだけど
- 76 : 2025/02/09(日) 22:05:17.35 ID:i54T2Iug0
-
じゃあ今から買うべき金融商品はなに?
- 77 : 2025/02/09(日) 22:05:30.04 ID:MKkJcN1CM
-
140までいけば消費税廃止と同じくらいの効果あるからな
- 79 : 2025/02/09(日) 22:06:36.71 ID:pDGJuy090
-
円高コピペマンが復活してしまう
みんな~ - 80 : 2025/02/09(日) 22:06:41.16 ID:KgDPl7m10
-
普通に円安になると思う
いつもそうだった - 81 : 2025/02/09(日) 22:06:53.79 ID:Lj5K9P5m0
-
トランプのおかげで年末100円ありそうな気がしてきた
- 83 : 2025/02/09(日) 22:09:25.63 ID:KqodWc020
-
うおおおお150円超絶円高最強日本大復活
米関税危機と日銀利上げ観測で日本円売りが解消され始める

コメント