- 1 : 2025/04/20(日) 17:01:40.16 ID:uuDYkabo0
-
S&P500信者「30年待つから…」
- 2 : 2025/04/20(日) 17:02:09.79 ID:ZnnvLkr20
-
まあいいじゃんそういうの
- 3 : 2025/04/20(日) 17:02:21.74 ID:GY5e8tCr0
-
んほーアメリカ死にそうで辛いンゴー
- 4 : 2025/04/20(日) 17:02:29.65 ID:HKI3xYhy0
-
買い時やん
- 5 : 2025/04/20(日) 17:02:44.88 ID:Ij7qf4Xq0
-
円安株安の最悪パターン定期
- 6 : 2025/04/20(日) 17:02:51.08 ID:hv0fhEfW0
-
オルカン買えとあれほど言ったのに
- 9 : 2025/04/20(日) 17:03:54.43 ID:JznV882g0
-
>>6
オルカンも死んでいる定期
- 7 : 2025/04/20(日) 17:03:01.48 ID:DGu05WJD0
-
そんなまつ必要もねーだろうな
5年もたてば上がってるよ
- 8 : 2025/04/20(日) 17:03:23.82 ID:arMldjZl0
-
トランプやめたら変わるやろ
- 10 : 2025/04/20(日) 17:04:09.24 ID:n7onahlK0
-
オルカンも同じように減ってるけど
アメリカ除いたオルカンみたいなのあんの?
- 18 : 2025/04/20(日) 17:05:46.50 ID:arMldjZl0
-
>>10
あるよ
- 33 : 2025/04/20(日) 17:15:58.29 ID:JczLXirc0
-
>>10
楽天に米国除くがある
- 47 : 2025/04/20(日) 17:24:02.67 ID:2Bw4gs8r0
-
>>33
楽天証券とか本人が知らない間に全株売られて中国株買わされるやつやろw
- 11 : 2025/04/20(日) 17:04:35.29 ID:uuDYkabo0
-
S&P500が最強やったのは最近の話なのに何でこれが未来永劫続くとか思ってたんやろな
時代時代で最強は変わってるのに今の最強に飛びつく人達が多すぎた
- 12 : 2025/04/20(日) 17:04:35.59 ID:XdR3XFVb0
-
そんな経済学者はいない
アメ株が1%下がったら3%下がるのが日本や
例外の動きはあるけど、そう動く理由が円安やったからな
- 30 : 2025/04/20(日) 17:13:09.39 ID:arMldjZl0
-
>>12
円高だから結局アメ株は10%落ちるみたいなことになるぞ
- 13 : 2025/04/20(日) 17:04:36.10 ID:eZv0iptA0
-
半年後くらいが底値だろうからそこから買い始めるかナンピンしたら勝ち確や
- 14 : 2025/04/20(日) 17:04:48.55 ID:UPmz+Ct10
-
死んでるから今買って長期で見たら大勝ちやろ
むしろ積立ニーサなら喜ぶべき環境
- 23 : 2025/04/20(日) 17:06:57.67 ID:J2HMch0m0
-
>>14
不貞腐れずに今積み立てで買えるやつが勝ちだと思う
- 15 : 2025/04/20(日) 17:04:49.28 ID:z4va/szl0
-
積み立てチャンス定期
- 16 : 2025/04/20(日) 17:05:18.08 ID:WQw6nFci0
-
円高に振れてるのに株上がってて怖い
- 17 : 2025/04/20(日) 17:05:24.57 ID:z4va/szl0
-
なんでお前ら高い時に買って安い時に売りたがるんや?
- 20 : 2025/04/20(日) 17:06:19.70 ID:JznV882g0
-
>>17
謎の安心感や
- 19 : 2025/04/20(日) 17:05:50.37 ID:QhwBzQYl0
-
中間選挙までや
- 21 : 2025/04/20(日) 17:06:19.77 ID:arMldjZl0
-
中間選挙どうなるんやろな
- 22 : 2025/04/20(日) 17:06:32.06 ID:1wg9gVTU0
-
まさかの外国債券で個人投資家の握力が試されるとはな
- 24 : 2025/04/20(日) 17:08:46.24 ID:7zapZVma0
-
まず、今のアメリカ経済は不確定要素しかなく、トランプが次の大統領選で負けるまではアメリカになけなしの金を投資する理由はない
- 25 : 2025/04/20(日) 17:09:06.77 ID:GcqiXRWe0
-
ニーサやってる奴らってワクチンも打ってそうだよな
- 26 : 2025/04/20(日) 17:10:50.66 ID:JznV882g0
-
>>25
まあそうだろうけど問題ないやろ
- 44 : 2025/04/20(日) 17:20:27.53 ID:JczLXirc0
-
>>25
NISAってただの免税制度だから
自分で考える力のない奴がやれテレビだYouTuberの有象無象に儲かるから早くやれって囃し立てられて馬鹿を見てるだけ
NISA利確もアホどもが散々馬鹿にしてきたけど何年も赤字のまま塩漬けにして死んだ資産にしとくくらいなら全然利確もあり
再エントリーはいつでも出来るんだからな
- 27 : 2025/04/20(日) 17:11:07.98 ID:O8Oc4eYy0
-
30年は停滞するだろうから50年持つ覚悟決めたわ
- 28 : 2025/04/20(日) 17:11:29.61 ID:arMldjZl0
-
NISAやってるけどワクチンはうってない
- 29 : 2025/04/20(日) 17:11:45.48 ID:XdR3XFVb0
-
ニーサって今のうちに配当出る銘柄を買っておいて、無税で配当もらって年金の足しにしてくれっていう制度やからな
積み立てはそれができない情弱を何となく雰囲気で満足させるためにあるだけや
- 31 : 2025/04/20(日) 17:14:23.75 ID:XdR3XFVb0
-
いや円ベースで見たら10%どろこじゃ済まんやろ
- 32 : 2025/04/20(日) 17:14:39.61 ID:OhIJqLhW0
-
7年の大患難を抜ければアメリカの黄金時代がやってくる!
- 34 : 2025/04/20(日) 17:16:06.37 ID:OqmPyNg10
-
出口の時にこうなったら嫌やけど新ニーサ組にとってはむしろ序盤で安く買えるチャンスきただけやん
煽り厨はデイトレ勢でも煽っとるんか
- 36 : 2025/04/20(日) 17:16:37.99 ID:nMQPk1WV0
-
>>34
何故か出口の時にこうならないと思ってる人そこそこいるよな
- 39 : 2025/04/20(日) 17:19:24.47 ID:OqmPyNg10
-
>>36
なったらあおれば
ここに20年後まで5chやっとるジジイおるか知らんけど
今煽るのは長期投資のニーサとしてズレてるって話だ
- 42 : 2025/04/20(日) 17:20:20.55 ID:arMldjZl0
-
>>36
出口にしても一括で取崩すわけじゃないし
- 35 : 2025/04/20(日) 17:16:06.43 ID:JznV882g0
-
大丈夫だぞ
20%減くらいで過去戻ってるから
- 37 : 2025/04/20(日) 17:18:20.27 ID:HSr6FPlH0
-
株価が戻るまで25年かかった世界恐慌でも積み立て続ければ5年くらいで元本戻してるからここで積み立て辞めたら負けだぞ
だいたいいつも現れる暴落したら買うって言ってた奴はどこに行ったんだ
- 38 : 2025/04/20(日) 17:18:21.83 ID:vTMQiyEk0
-
前提として定額つみたてをやめていなければ下落時に購入できるから戻るのはもっと早いんやで
- 40 : 2025/04/20(日) 17:19:49.62 ID:edeUd7gE0
-
30年持ってるならその金で何かした方が良いぞ
人生なんて80年くらいしかなくて若い時期なんて30年しかないんだから
年老いて何もできない時に換金しても意味ないだろ
- 41 : 2025/04/20(日) 17:19:55.99 ID:ojAwfz5o0
-
>>1
なんでずっと1人で会話してるの?
- 43 : 2025/04/20(日) 17:20:23.37 ID:2Bw4gs8r0
-
30年待つよりさ明日ディトレで大金持ちになる方がいいじゃん
- 45 : 2025/04/20(日) 17:22:15.85 ID:XdR3XFVb0
-
実際安く買えるのはええことや
でも、去年1回利確しておけってあれだけ言われてたのに
もしそれを無視して放置してたんならそれはただの損失や
お金をシュレッダーにかけたのと変わらん
去年利確しておかなかった事は何も正当化されないぞ
- 46 : 2025/04/20(日) 17:23:11.14 ID:ghLgjeOv0
-
自分でがっつり下げて自分でちょっと上げる
これで「どうよ?景気良くなったらやろ?」で中間選挙乗り切ろうとしてる
- 48 : 2025/04/20(日) 17:24:12.13 ID:oyd1+2ph0
-
そういや株や為替でひたすら悲観論述べる紫ババアっていう同志社の経済学教授がいたな
コメント