- 1 : 2025/02/23(日) 23:27:37.860 ID:.G5LpbjW8
- 2040年「日本は新興国並み」経産省見通し、失われた30年続けば
2040年「日本は新興国並み」経産省見通し、失われた30年続けば:朝日新聞デジタル「失われた30年」の状態が今後も続くと、2040年ごろに新興国に追いつかれ、海外より豊かでなくなる――。経済産業省が24日、こんな見通しを明らかにした。半導体やバイオ医薬品の開発などに思い切って投資…www.asahi.com
- 3 : 2025/02/23(日) 23:29:19.140 ID:Wry70xZqn
- 既にラインに入ってるだろこの衰退国は
- 4 : 2025/02/23(日) 23:29:28.138 ID:YztgScprY
- だから?君ら言うだけで何もしないじゃん
- 5 : 2025/02/23(日) 23:29:44.721 ID:p441lLfEN
- ワイが生まれる前から始まったことだし
ワイのせいじゃないよ - 6 : 2025/02/23(日) 23:30:19.315 ID:AzVeQuSTJ
- 今の新興国も同じように成長限界迎えて落ちるからセーフや
- 7 : 2025/02/23(日) 23:30:31.457 ID:ufmnyv9/R
- 安倍の「日本を取り戻す」←これ何だったの?
- 8 : 2025/02/23(日) 23:30:33.568 ID:CPI7RPuo3
- 官僚が良い事言ってる場合は話半分で、悪い時は2倍やから、多分7年半で転落する
- 9 : 2025/02/23(日) 23:30:56.212 ID:pjYy5diFf
- 分析はいいから対案させよ
- 10 : 2025/02/23(日) 23:31:36.330 ID:.Auglt6Pq
- 新興国なら成長する伸びしろがあるということやん
高度成長期の再来や - 14 : 2025/02/23(日) 23:33:58.045 ID:Wry70xZqn
- >>10
それは下から上に上がる場合な
今の日本は上から下に下がってる - 31 : 2025/02/23(日) 23:39:12.328 ID:CPI7RPuo3
- >>10
後退国ってのが正確な表現やね🙄 - 12 : 2025/02/23(日) 23:32:39.111 ID:HcCHmCzXU
- 15年後どころか、もう既になってるんだが
- 15 : 2025/02/23(日) 23:34:10.786 ID:h3HO8xwKl
- 言うほど発展途上か
- 16 : 2025/02/23(日) 23:34:34.987 ID:dmS68vnMz
- お前らの年金額もちゃんとそれに応じて減らせよ無能戦犯
- 18 : 2025/02/23(日) 23:35:14.367 ID:2wL1C6D92
- それを回避するように導くのが国と官僚の仕事では?
- 21 : 2025/02/23(日) 23:36:56.644 ID:fdoSzqTmE
- 不可抗力じゃないんだから
- 23 : 2025/02/23(日) 23:37:41.416 ID:0.yYGG0Pd
- 観光で稼ごうとしてるのがもう後進国
- 29 : 2025/02/23(日) 23:38:42.001 ID:TB87jH64x
- >>23
観光業世界一位はアメリカで2位はフランスだぞ
むしろ観光業は先進国の特色なんやで - 42 : 2025/02/23(日) 23:43:57.897 ID:Xm477F5wu
- >>29
アスペ - 24 : 2025/02/23(日) 23:37:50.443 ID:zQinmiLKU
- コロナで老人処分するチャンスやったのに
- 25 : 2025/02/23(日) 23:38:03.554 ID:j51K7aE.P
- もう入ってない?
- 26 : 2025/02/23(日) 23:38:04.492 ID:5.K4WjDHw
- なのに利上げ進めてデフレに戻そうとしてるってマジ?
- 30 : 2025/02/23(日) 23:38:57.383 ID:Wry70xZqn
- >>26
そもそも今のインフレも目指すインフレじゃねぇし - 60 : 2025/02/23(日) 23:48:12.876 ID:5.K4WjDHw
- >>30
目指すインフレじゃないのに金融政策でどうにかしようとしてるのはそれこそゲェジやろ - 27 : 2025/02/23(日) 23:38:09.033 ID:dmS68vnMz
- 安倍政権下で好き勝手やってたのが経産官僚やからな
今井、佐伯、長谷川、新原は何やってたのか記者会見でちゃんと語らせろや
やらんなら経産官僚全員年金ゼロでええやろ - 28 : 2025/02/23(日) 23:38:38.649 ID:4igBF.qwB
- お前らの望んだ未来やんけ
- 32 : 2025/02/23(日) 23:39:21.993 ID:ra2MahPbU
- お前ら今のうちに銃を用意しとけよ
20年後の日本は修羅の国やぞ - 33 : 2025/02/23(日) 23:39:55.428 ID:ttjUbawze
- お前のせいやろがい
- 34 : 2025/02/23(日) 23:41:10.393 ID:kyLqNUpBk
- 結局子供をたくさん産んで人口を増やすしかない
- 37 : 2025/02/23(日) 23:42:07.974 ID:/Uq5/LhbP
- >>34
物価上昇と重税が苦しいので子ども作るの難しいです - 39 : 2025/02/23(日) 23:43:00.440 ID:KHMu8d6dN
- >>34
政府がそれさせる気ないやん - 35 : 2025/02/23(日) 23:41:38.827 ID:DCC28Y7Gk
- そもそも根本的な原因は少子高齢化やからどうしようもない
50年前から高齢化は予測できてたのになんで何も対策しなかったんやろ - 36 : 2025/02/23(日) 23:41:46.012 ID:FhkL0yN1h
- する訳ない定期
- 41 : 2025/02/23(日) 23:43:56.977 ID:a6vvqQAeJ
- それもまた一興
落ちぶれるのもまた楽しい - 45 : 2025/02/23(日) 23:44:20.496 ID:R2Cqfm4l5
- もうなってるやろ
- 46 : 2025/02/23(日) 23:44:27.676 ID:sRBnN1i.j
- 発展途上国は発展すらしてないからこのまま平行線や
なんだかんだ今の上位国は落ちんよ - 47 : 2025/02/23(日) 23:44:40.518 ID:jQCV51EPu
- お前が始めた物語だろ
- 48 : 2025/02/23(日) 23:44:41.838 ID:FhkL0yN1h
- 飛ぶクルマがある国はほとんどないぜ?
- 49 : 2025/02/23(日) 23:45:06.106 ID:TGgsvkYLv
- すげえな バカしかいねえのか経産省って
- 55 : 2025/02/23(日) 23:46:18.910 ID:2wL1C6D92
- >>49
入る時は頭いいんだけど働きすぎて頭おかしくなったやつしか残ってないからな - 65 : 2025/02/23(日) 23:49:24.586 ID:aSgb2I1J.
- >>55
ちゃうねん頭良いや政治家のためにが必死こいて頭悪い結論を出すのが官僚の仕事やねん - 50 : 2025/02/23(日) 23:45:07.111 ID:5IjfcnjSK
- だから税金上げるのか
- 51 : 2025/02/23(日) 23:45:14.483 ID:5Qbt20kOq
- まだ先進国ヅラしたいの!プライドが許さないの!
- 53 : 2025/02/23(日) 23:45:33.454 ID:DCC28Y7Gk
- 20世紀の中頃には人口爆発で食糧不足になるって言われてたから子どもの数を減らすことを目指してた頃もあったんだよね
それも良くなかったのかな - 56 : 2025/02/23(日) 23:47:28.696 ID:Lxb.xLVUE
- 年金はこれから出生率の世代間差が縮まってくから今をGPIFの貯金で凌げばなんとかなる
- 57 : 2025/02/23(日) 23:47:39.452 ID:KHMu8d6dN
- もう社会保障削るしか道は無いのにな
分かってるやろ
それを削れないのに防衛費増やすなんて論外や
軍事力なんてものは国力の上澄みの上澄みや
再生産性の無い分野なんやから - 58 : 2025/02/23(日) 23:47:42.995 ID:4ii.qveQK
- GDPが5位で何が悪いんだという気もするが
とはいえ経済成長なんて国の力じゃなくて企業の力やしな - 59 : 2025/02/23(日) 23:48:07.698 ID:RNxsjQxct
- わいは国外脱出するで
- 61 : 2025/02/23(日) 23:48:17.104 ID:838BnGluc
- ゲェジが国会やってるからな
- 62 : 2025/02/23(日) 23:48:28.103 ID:pYqsT/Gn8
- まあ30年だめだったんだからもう無理だろう
- 64 : 2025/02/23(日) 23:48:34.872 ID:AzVeQuSTJ
- アメリカ中国インドブラジルには負けるやろな
英仏独に負けるのはあかんと思う - 66 : 2025/02/23(日) 23:50:07.949 ID:ra2MahPbU
- >>64
なんでや?
イギリスもフランスもドイツも歴史的には日本より格上の国やで - 75 : 2025/02/23(日) 23:54:01.349 ID:AzVeQuSTJ
- >>66
高齢化とかの似たような条件を抱えてるのに
人口が日本の方が多いからや - 67 : 2025/02/23(日) 23:50:20.269 ID:iW9DZu2Mk
- 社会保障の中でも年金はまあええねん
- 68 : 2025/02/23(日) 23:50:53.464 ID:7svLnJ830
- 己の限界を自分で決めるな
- 69 : 2025/02/23(日) 23:50:56.612 ID:l//otgBv1
- セクロス以外の娯楽が減れば少子化は解消せんか?
- 73 : 2025/02/23(日) 23:53:11.429 ID:CPI7RPuo3
- >>69
アフリカ見てみ
子供さえいりゃ何とかなると思うか? - 76 : 2025/02/23(日) 23:54:07.290 ID:l//otgBv1
- >>73
でもまず子供増やさんとどうにもならん - 70 : 2025/02/23(日) 23:53:00.055 ID:4w3OGSvFx
- 年金って高齢者を早期リタイアさせて若年層に仕事回すためのもんやろ?
人口減少フェーズ入ったんやから廃止して老人働かせればよくね? - 71 : 2025/02/23(日) 23:53:10.112 ID:2nF1WA4pA
- 少子高齢化放置したらそりゃそうなるやろ
- 72 : 2025/02/23(日) 23:53:10.216 ID:1YBuxypKg
- せんぱんはだんかいのごうよくじじい
- 74 : 2025/02/23(日) 23:53:18.378 ID:KlwSokoQw
- かと言って人口増えだしたら機械化AI化で今度は人余りとか言い出すんでしょ?
- 77 : 2025/02/23(日) 23:54:29.923 ID:FY5OQ.ON3
- 真面目に社会保険料エグくない?
給料の1割2割取られてリターンも期待できないってこんな国ある?
四公六民とか馬鹿にできんやん
なんでこんなことになってんだこの国?? - 78 : 2025/02/23(日) 23:54:42.752 ID:kTDpVn6RG
- 下水管のあれで道路陥没とかそうやけどインフラ整備やる人の成り手てどんどん減ってってるんよな?どうするんや?
- 81 : 2025/02/23(日) 23:56:44.660 ID:KlwSokoQw
- >>78
無資格無許可でもイジれるようにする - 79 : 2025/02/23(日) 23:54:49.114 ID:iTqvBk0sA
- このまま人口減り続けたら江戸時代くらいの経済規模になるんか
しゃーないからみんなで農業やろう - 80 : 2025/02/23(日) 23:56:28.338 ID:iTqvBk0sA
- IT革命とAI革命に何も関係ない国になるとは思わなかったよ
アメリカ、中国、韓国、台湾はホンマようやったわ - 82 : 2025/02/23(日) 23:58:09.407 ID:AzVeQuSTJ
- >>80
ヨーロッパさん? - 84 : 2025/02/24(月) 00:00:03.940 ID:FKUTR6PMi
- 別にそれでも生きていけるし
経産省「このままだと日本はあと15年で発展途上国並に転落する」

コメント