- 1 : 2025/02/23(日) 23:58:04.36 ID:i9dpGwoP0
-
- 50 : 2025/02/23(日) 23:58:49.11 ID:NoJ+FZeH0
-
まぢ?
- 51 : 2025/02/23(日) 23:59:05.03 ID:hoMuDU4RM
-
モメンはデモしてる人らを笑ってます
これが嫌儲
忘れるなよ
- 63 : 2025/02/24(月) 00:01:25.61 ID:j747xJjA0
-
>>51
嫌儲をなんだと思ってるん?
もしかして活動家の溜まり場だと思った?
残念ここは冷笑系の溜まり場だよ昔からね
なんせ「嫌儲」だぜ?冷笑以外の何者でもないやろ
- 68 : 2025/02/24(月) 00:02:26.79 ID:S5lHI5j20
-
>>51
だって財務省解体しても
親玉の自民がいるんだから意味ねーってw
- 72 : 2025/02/24(月) 00:03:17.37 ID:+oyX6lPs0
-
>>68
ほんこれ
親玉の上級が悪いんだわ
- 76 : 2025/02/24(月) 00:03:57.69 ID:bNO7Cp+B0
-
>>68
いや、普通に意味あるだろ
お前工作員か
- 104 : 2025/02/24(月) 00:12:19.20 ID:Cw8DHwlV0
-
>>68
まあこれ
財務省なんて自民党の外郭団体みたいなもんだし
- 110 : 2025/02/24(月) 00:14:00.47 ID:y0//LGRl0
-
>>68
自民は別に親玉じゃなくて同列の悪でしか無い
ストーリーでレイドボス倒した後の締めがこいつ
- 52 : 2025/02/23(日) 23:59:11.91 ID:fhXKLEHG0
-
え?なんで投資先を国が決めるの?
日本は社会主義国家になったんか?
- 53 : 2025/02/23(日) 23:59:14.62 ID:axfc8oxRH
-
政治のせいにしてお前らが働かないからだろ
- 54 : 2025/02/23(日) 23:59:56.76 ID:OhLprEYY0
-
いやお前らが「選択と集中」を町が居続けるからやろ
つぎは約束された敗北の剣(ラピダス)やろ?
- 55 : 2025/02/24(月) 00:00:00.01 ID:eR8+TRjz0000000
-
原発をろくに管理できないお前らの言えたことか
- 56 : 2025/02/24(月) 00:00:04.00 ID:NPxS6FPI0
-
自民党安倍派に洗脳された経産省
- 57 : 2025/02/24(月) 00:00:11.99 ID:DvSvEkDEH
-
今日のおまゆうスレ
- 58 : 2025/02/24(月) 00:00:31.93 ID:vZZBEIgq0
-
国家指導で日本を破壊する社会主義省庁の経産省
- 59 : 2025/02/24(月) 00:00:36.01 ID:mHcXp3FO0
-
嫌儲コンボ決めるより自民党に投票したほうがjAPを滅ぼすのは近い気がする
- 60 : 2025/02/24(月) 00:00:45.75 ID:zHPjBKko0
-
一度たりとも何の役にも立ってない経産省がそれ言う?
- 61 : 2025/02/24(月) 00:01:17.69 ID:JRBekp2vr
-
15年後は東欧の豆粒みたいな国とドングリの背比べをしているだろうよ
- 64 : 2025/02/24(月) 00:01:44.89 ID:9ugxnF6X0
-
やっぱり新自由主義はダメじゃん
トランプが正しいんじゃね
- 65 : 2025/02/24(月) 00:01:47.19 ID:fvYdpPel0
-
財務省も十分クソだが経産省の方がずっとひでぇわ
- 90 : 2025/02/24(月) 00:06:47.81 ID:nq0Whiy50
-
>>65
これとしか言いようがない
経産省が最大のゴミなのに何言ってるんだとしか
- 108 : 2025/02/24(月) 00:13:16.71 ID:naXkBle50
-
>>65
これ
- 66 : 2025/02/24(月) 00:02:07.19 ID:6jKSGSu40
-
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
- 67 : 2025/02/24(月) 00:02:17.80 ID:vHm3WhU10
-
過去30年間の財務官僚全員しょっぴいて終身刑にしろ
- 69 : 2025/02/24(月) 00:02:32.26 ID:3yLRTJ7H0
-
既に後進国や
- 70 : 2025/02/24(月) 00:02:39.81 ID:+X/HILju0
-
は?バブルを越える最長最高のよっぽど最高絶後の設定なんだが?
デフレ脱却!物価上昇!円安最強!観光立国で世界一!で常勝の超絶絶後大国の設定なんだが?
- 71 : 2025/02/24(月) 00:03:06.95 ID:bNO7Cp+B0
-
>>1
6年も前にジムロジャーズが日本は2050年までに犯罪大国になり強盗が多発して革命が起きると予想してるからな
この予想当たりそうだな
- 73 : 2025/02/24(月) 00:03:29.20 ID:RtDJGoE10
-
もうなってるだろアホ
- 74 : 2025/02/24(月) 00:03:35.17 ID:/LobJ7q+0
-
なんで他人事なん
- 75 : 2025/02/24(月) 00:03:46.21 ID:n9Scy29J0
-
経産省も大概だがな
- 77 : 2025/02/24(月) 00:03:59.10 ID:mHcXp3FO0
-
まあでも少子化極まれば移民容認になってそこら中労働外人で溢れる日本になるだろう
ネオジャパンが完成する ありがとう自民党経団連
- 79 : 2025/02/24(月) 00:04:26.29 ID:bNO7Cp+B0
-
>>77
ますます内戦不可避だな
- 96 : 2025/02/24(月) 00:08:23.40 ID:BFQd3xBV0
-
>>79
内戦つってもA国からの移民 VS B国からの移民って感じでたぶん日本は関係ない
平均年齢50超える国では太刀打ちできないから最初に蹂躙される
震えて市役所と警察にクレーム入れるので精いっぱい
- 105 : 2025/02/24(月) 00:12:22.28 ID:bNO7Cp+B0
-
>>96
いや、もうそんな平和的な今では終わらない。日本人も普通に消えるやつは切れるし、おとなしいやつはお前みたいにそうやって終わるだけ
普通に暴力的な内戦くるよ
- 84 : 2025/02/24(月) 00:05:40.35 ID:N4EUrWor0
-
>>77
円安で優秀な外国人は来ないから、ガチのやばいのしか来ないってのも絶望的よな
ありがとう自民党&財務省
- 78 : 2025/02/24(月) 00:04:22.43 ID:BFQd3xBV0
-
経産省「そこでプレミアムフライデーです」
- 80 : 2025/02/24(月) 00:04:43.24 ID:dTo16R6H0
-
経産省ってマジでどんな仕事してんの
- 87 : 2025/02/24(月) 00:06:17.21 ID:vZZBEIgq0
-
>>80
民間企業に口出して破綻させて自分たちは知らん顔
- 82 : 2025/02/24(月) 00:04:45.23 ID:A+DZvITU0
-
企業のせいにして政府の責任は問わない態度が
まるで社会のせい親のせい他人のせいのニート仕草で草
- 83 : 2025/02/24(月) 00:05:00.60 ID:AvpKeo2M0
-
官僚の計画は全部失敗しているんだからもうアメリカ、中国、台湾の工場になろうぜ
- 85 : 2025/02/24(月) 00:05:41.05 ID:RXIr+Gkf0
-
知ってた定期
- 86 : 2025/02/24(月) 00:05:43.61 ID:I7k+itZf0
-
いやいやいや
現時点でガチの後進国だろ
- 88 : 2025/02/24(月) 00:06:41.00 ID:bKVz9Rq90
-
財務省はこれだけ槍玉に挙げられてるのにこの十数年のあいだ財務省以上に政権に関わってきた経産省は全く何も批判されないままだな
- 116 : 2025/02/24(月) 00:16:10.24 ID:C7Kr96QV0
-
>>88
商工省時代から世渡り上手
でも裏で日本滅ぼしかけるくらいヤバいことやる役所
- 89 : 2025/02/24(月) 00:06:41.34 ID:VeVOIJNO0
-
経産省のがアホっぽいんだが
- 91 : 2025/02/24(月) 00:06:49.95 ID:/8JSsbysa
-
まつりごとってバランスを取ることが重要なのに
新自由主義は「責任取りませーんw」だからな
そりゃみんな利己主義に陥りますわ
- 92 : 2025/02/24(月) 00:06:50.56 ID:79CbAFbo0
-
15年後とか間違いなく死んでるし子孫もいないのでクソどうでもいい
- 124 : 2025/02/24(月) 00:20:19.30 ID:lJ3DvOJU0
-
>>92
じぃじモメン
- 93 : 2025/02/24(月) 00:07:16.63 ID:v7Fwa6NU0
-
省で悪者を決めるなら経産省の方がクソでしょ
海外に原発を売り込むために事故を小さく見せようと廃炉費用を低めに申請して
財務省からそんな額で済むわけねーだろ!と積まれるぐらいだし
- 94 : 2025/02/24(月) 00:07:25.01 ID:kmhl1rQW0
-
もうなってんじゃん
- 95 : 2025/02/24(月) 00:07:46.33 ID:togyUF/i0
-
あと5年くらいやろ。
見通しの甘さは今に始まったことじゃないし。
- 98 : 2025/02/24(月) 00:09:13.19 ID:vvV60lQw0
-
ゴミ同士のプロレス
- 99 : 2025/02/24(月) 00:09:21.18 ID:wr8FUaqQ0
-
元から後進国でしょ
古代からずっと中国の後追い
明治維新からは欧米の後追い
先進国の後追いしかできない日本のあるべき姿に戻るだけ
- 100 : 2025/02/24(月) 00:10:45.30 ID:cRKkOlCp0
-
思い切って投資してるやん
去年の設備投資は10%くらい増えていて
30年前のバブル期並に復調してんぞ?
- 101 : 2025/02/24(月) 00:11:01.86 ID:J9+T5s0u0
-
既に後進国だろ
- 102 : 2025/02/24(月) 00:11:29.85 ID:Kwh+5qrJ0
-
おまいう
- 103 : 2025/02/24(月) 00:12:16.19 ID:rGodoy5r0
-
ケンモメンなら皆知ってたよ
氷河期捨てた時点で終わりが約束されていた
- 106 : 2025/02/24(月) 00:12:36.15 ID:Bhgxx8hN0
-
経済崩壊した国と同じ経緯を辿ってるからなあ
この先上向くことはない
NISAでなんとかなるっしょの脳死は甘いわ
さっさとアルゼンチンのように無駄な公務員切れよ
それやってもアルヘンはあの有様なんだからやらなかったらもっと悲惨になる
- 107 : 2025/02/24(月) 00:12:59.83 ID:C7Kr96QV0
-
経産省ほどイミフな無駄遣い事業やってる役所もないけどな
- 109 : 2025/02/24(月) 00:13:17.89 ID:IkzmMOx30
-
15年持たんだろ
- 111 : 2025/02/24(月) 00:14:10.14 ID:C7Kr96QV0
-
ってか、前身の商工省の満州権益で日本を滅ぼしかけた前科持ちの癖に
- 112 : 2025/02/24(月) 00:14:12.61 ID:M0V3QFmY0
-
いつから後進国ではないと錯覚していた?
- 113 : 2025/02/24(月) 00:14:19.21 ID:Bhgxx8hN0
-
現物しか勝たん時代がくるぞ
歴史から学べ
- 115 : 2025/02/24(月) 00:15:20.37 ID:NnWx1xT80
-
2ちゃんねる開設時辺りの余裕かましてた冷笑と
本当に衰退してきた5ちゃんねるの冷笑
- 117 : 2025/02/24(月) 00:16:19.28 ID:FqsuQivn0
-
いやもう安倍の末期には後進国と同程度って言われたろ()
- 118 : 2025/02/24(月) 00:16:40.58 ID:FAbXGBGM0
-
じゃあそこでの生き方を学ばないとな
- 119 : 2025/02/24(月) 00:17:01.79 ID:EUmxv8Ht0
-
ってことはあと10年だな
- 120 : 2025/02/24(月) 00:17:57.74 ID:KtgO/CKZ0
-
財務省より親玉の自民党が一番のガンだから
- 121 : 2025/02/24(月) 00:18:24.12 ID:JAtU92Jo0
-
今更言うのズルい
- 122 : 2025/02/24(月) 00:18:43.66 ID:Xd1P0uwH0
-
池の水抜いて外来種殺してるのよりはマシ
- 123 : 2025/02/24(月) 00:19:57.69 ID:Ofr5XMEgH
-
なんかさ、自分が無能なのを「財務省が悪いんだ!!!!」って責任転嫁してね???
- 125 : 2025/02/24(月) 00:21:20.50 ID:sQUGu+J90
-
経産省は全て裏目だったろ
- 126 : 2025/02/24(月) 00:22:19.77 ID:s4ButTwf0
-
労働力、資源がないなら価値を作るしかないのにそれを捨てたり安売りしたからもう無理だよ
- 127 : 2025/02/24(月) 00:23:02.93 ID:JoVTneSY0
-
革命やるしかない
既得権益者を全員ギロチンにかけろ
- 128 : 2025/02/24(月) 00:24:05.35 ID:HXE/VxGtM
-
中抜きばかりだかは
コメント