結局中学生時代のカーストがそのまま社会でのカーストになる

1 : 2022/03/23(水) 17:28:57.636 ID:eleGQA8+0
いじめっ子→現場監督などの上級土方、不動産営業など
勉強もスポーツもそつ無くこなす優等生→一流企業
勉強はできるけどスポーツダメ→プログラマー、事務職
勉強も運動もできないいじめられっ子→工場(派遣含む)

悲しいかな

2 : 2022/03/23(水) 17:29:24.089 ID:ND153Nfy0
一軍のボスを裏で操ってた俺は?
4 : 2022/03/23(水) 17:29:50.172 ID:KwXuLX/ja
>>2
安倍晋三の右腕
3 : 2022/03/23(水) 17:29:24.938 ID:W1iPjd3S0
つらい
5 : 2022/03/23(水) 17:30:06.623 ID:eleGQA8+0
不登校←意外な可能性を秘めてて大物になってたりする
家では勉強してたのかもね
6 : 2022/03/23(水) 17:30:33.635 ID:jd3pjT7q0
辛い…
と言うか社会に適応障害ちゃうかな
7 : 2022/03/23(水) 17:31:30.244 ID:O6gFTbuz0
カーストというより能力じゃね?
8 : 2022/03/23(水) 17:31:44.093 ID:Exz9Hz1+0
世の中嫌な奴のほうが出世しやすい
競争社会だから仕方なし
9 : 2022/03/23(水) 17:32:21.328 ID:q8AlWlod0
厨房まで誰もが認める陽キャだったけどプログラマーになった俺が反例っす
10 : 2022/03/23(水) 17:32:24.243 ID:QsbviDXM0
あってる
11 : 2022/03/23(水) 17:32:45.131 ID:O6gFTbuz0
いじめられっ子って面接で本当のこと言ってそうだよな
12 : 2022/03/23(水) 17:33:08.351 ID:YrZ4MiT70
ビルゲイツは逆なこと言ってた
13 : 2022/03/23(水) 17:33:11.353 ID:NaEQuwCM0
優等生って優等生でいなければ親から認められない環境の奴もいるから突然限界がきて無職とか底辺のやつも多そう
いじめっ子は歪みがあるから一部しか上手くいく奴はいなさそう
15 : 2022/03/23(水) 17:34:46.272 ID:MV5SHsHt0
>>13
ほんこれ
てか人生なんてほんのほんの一部しか成功できない
失敗例だけめちゃくちゃ転がってるから
参考にならん
14 : 2022/03/23(水) 17:33:47.392 ID:q8AlWlod0
4月5月生まれが成功しやすいってのはあるこれほんと
16 : 2022/03/23(水) 17:34:48.293 ID:O6gFTbuz0
早生まれはほんとかわいそうだよな
18 : 2022/03/23(水) 17:35:26.002 ID:MV5SHsHt0
>>16
なんも考えてない親の遺伝子継ぐことになるからな
17 : 2022/03/23(水) 17:35:25.763 ID:vfSqqz2c0
それ単なるいじめられっ子の妄想だよ
1クラス30人として7割は底辺になるって言われてる(私立中学は除く)
残りの3割ですらごく一般的な人生になる
極稀に成功者が一人くらい生まれる事はあるが生まれない事の方が多い

現実はお前らいじめられっ子が考えてるほど甘くはない

32 : 2022/03/23(水) 17:44:06.660 ID:rpbaga540
>>17
甘くないというか横並びよな
同窓会でも苦労が滲んだ顔や子供なままの人や悪くなった人色々いるから学生時代ってほんの側面しか見えないと思う
19 : 2022/03/23(水) 17:35:32.462 ID:br7U1kvDa
誤魔化して上手くやってても年取ると中学時代の中身スペックに戻る感はある
22 : 2022/03/23(水) 17:36:11.401 ID:MV5SHsHt0
>>19
無理しなくなるからじゃね?
無理して生きるのしんどいもん
26 : 2022/03/23(水) 17:38:33.897 ID:br7U1kvDa
>>22
無理してたほうがモテるし、友達増えるけどめんどくさくなるよな
29 : 2022/03/23(水) 17:40:30.383 ID:MV5SHsHt0
>>26
でも結局無理してモテても満たされない
31 : 2022/03/23(水) 17:41:59.137 ID:yY24CZrv0
>>19
せやな、俺の中では年取ると大体みんな同じラインに立つイメージだな
早くから勉強とかスポーツとか頑張ってても大体中年くらいで落ち着いて、あとからその他のやつらもだんだん追いついてくるって感じ
そうすると結局中学時代の人間関係と変わらなくなってくるみたいな
21 : 2022/03/23(水) 17:35:57.559 ID:yY24CZrv0
ちょっと男子ィー!とか言ってる徒党組んで不満を申し立てる女子はそのまま職場の面倒くさい女グループを築く
23 : 2022/03/23(水) 17:36:27.700 ID:MV5SHsHt0
>>21
これ一番死んでほしい
25 : 2022/03/23(水) 17:38:33.714 ID:tRkUNpTL0
転生後に大成功するじゃん
28 : 2022/03/23(水) 17:39:07.375 ID:O6gFTbuz0
成人前に童貞卒業するってやばいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました