- 1 : 2025/04/21(月) 16:26:39.845 ID:Yh0r0ORfr
- 3月31日、中国共産党は毎月恒例の政治局会議を開いた。翌日の人民日報一面に掲載されている政治局会議の公式発表を丹念に読むと、一つの異変に気が付く。公式発表には「党中央」という言葉が5回ほど出ているが、今まで慣用の「習近平同志を核心とする党中央」という表現は消えていた。「党中央」は単なる「党中央」となっているのである。
政権の1期目に、習近平主席は「党の核心」としての地位を確立した。それ以来、「党中央」という言葉に「習近平同志を核心とする」という表現を冠することは党の公式文章の標準となっている。具体的には、一つの文章において「党中央」に言及した際、少なくとも最初の一回は必ず「習近平同志を核心とする党中央」という表現を使う。
例えば2023年9月28日の人民日報一面に掲載された、「第一回中央巡視状況の総合報告を審議する政治局会議」の公式発表、2024年9月30日の人民日報で掲載された「第二回中央巡視状況の総合報告を審議する政治局会議」の公式発表、冒頭から、「習近平同志を核心とする党中央は巡視工作を非常に重要視する」の文句から始まっている「習近平同志を核心とする党中央は巡視工作を非常に重要視する」の文句から始まっている。そして2024年10月29日、人民日報で掲載された、「第三回中央巡視状況の総合報告を審議する政治局会議」の公式発表も冒頭から、「習近平同志を核心とする党中央の強力な指導下で」との表現を使った。
しかし、先日に開かれた直近の「第四回中央巡視状況の総合報告を審議する政治局会議」の公式発表となると、冒頭からの「習近平同志を核心とする党中央」が消えてしまった。文中において5回ほど「党中央」の言葉を使ったのに、「習近平同志を核心とする」表現を完全に避けている。これまでの慣例から見れば異例であって異常でもある
- 2 : 2025/04/21(月) 16:27:31.308 ID:Yh0r0ORfr
- https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c53f0d4a80671c1bc8278806a475a8a3058b91?page=3
- 3 : 2025/04/21(月) 16:27:40.313 ID:hy4J3Ys8l
- 党内の締め付け完璧やないの?
- 5 : 2025/04/21(月) 16:29:35.028 ID:Yh0r0ORfr
- >>3
人民解放軍の習近平よりのやつが失脚してる - 6 : 2025/04/21(月) 16:29:55.273 ID:hyLZBY1RS
- 胡錦濤どこ行ったん
- 7 : 2025/04/21(月) 16:30:01.053 ID:vj6gX9bCP
- 西側が微妙な言い回しから共産圏の政治を読み取ろうとするのすき
- 11 : 2025/04/21(月) 16:31:28.313 ID:kUFWUKQGA
- >>7
クレムリノロジーやな - 8 : 2025/04/21(月) 16:30:25.280 ID:Yh0r0ORfr
- 中国軍制服トップが失脚か、消息3週間途絶える…「疑惑かけられている」との見方も
【北京=東慶一郎】香港紙・星島日報(電子版)は3日、中国軍制服組トップの共産党中央軍事委員会副主席を務める 何衛東 氏(67)の消息が3週間にわたって途絶えており、失脚が取りざたされていると報
何氏は、 習近平 国家主席とゆかりの深い福建省を拠点とした陸軍「第31集団軍」(当時)で勤務経験があり、軍内の「福建閥」とされる。台湾を担当する「東部戦区」の司令官も務め、2022年の党大会で同委副主席に抜てきされたじた。失脚が事実であれば、極めて異例の事態だ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250404-OYT1T50015/
/ - 9 : 2025/04/21(月) 16:30:49.272 ID:Yh0r0ORfr
- ちなみに習近平が失脚させたわけではなく軍部の反発説がある
世界がまだ知らない注目の中国軍人・張又俠…粛清を生き延び、習近平を「背中から刺す」男
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1707824d9f43d5ff9205c440ffffd0b30a066d9
尋常でない中国軍部…血なまぐさい習近平の軍粛清の嵐(2)
https://s.japanese.joins.com/jarticle/328208
習近平派を追い落とし、軍への掌握を強めようとしている張又侠・中央軍事委員会副主席【澁谷司──中国包囲網の現在地】
https://the-liberty.com/article/21667/ - 10 : 2025/04/21(月) 16:31:25.498 ID:FeD0ACMRB
- 王政に向けて呼び方変えるだけとかじゃないのかこれ
- 14 : 2025/04/21(月) 16:32:15.601 ID:Yh0r0ORfr
- >>10
世襲はあり得ないからない - 15 : 2025/04/21(月) 16:33:28.484 ID:FeD0ACMRB
- >>14
なんでお前が断定出来るんだよ
共産党員なのか?🙄 - 17 : 2025/04/21(月) 16:34:41.396 ID:Yh0r0ORfr
- >>15
習近平は娘しかいないし
娘は党の役職についないからや - 19 : 2025/04/21(月) 16:35:42.388 ID:FeD0ACMRB
- >>17
世襲しないのと皇帝にならないのは無関係だろ
ナポレオンなんて一代で皇帝なったろ - 21 : 2025/04/21(月) 16:36:41.561 ID:Yh0r0ORfr
- >>19
ナポレオンは息子に世襲させるつもりだったろ - 25 : 2025/04/21(月) 16:37:52.834 ID:FeD0ACMRB
- >>21
だから後はどうあれ一代目になるのはなれるって事やろ - 13 : 2025/04/21(月) 16:31:49.678 ID:.cUtZILjl
- 軍部の習近平派が天下だったがドンドン失脚してる
- 16 : 2025/04/21(月) 16:33:32.951 ID:sDyEAirS3
- 軍事政権樹立したらやべえな 台湾侵攻来るぞ
- 20 : 2025/04/21(月) 16:36:14.319 ID:9b2z68vGf
- キンペー落ちたなら次はトップ誰やねん軍部はやめろよ周りに迷惑やから
- 22 : 2025/04/21(月) 16:37:07.060 ID:MTRa6orSN
- 習近平が失脚したとして他に有力な奴っておるんか
- 27 : 2025/04/21(月) 16:38:33.837 ID:Yh0r0ORfr
- >>20
>>22
普通に考えたら序列2位の李強首相もしくは序列六位の筆頭副首相の丁薛祥
序列2位の李強が有力だけどね - 52 : 2025/04/21(月) 16:56:13.358 ID:9b2z68vGf
- >>27
そいつは穏健? - 53 : 2025/04/21(月) 16:57:45.724 ID:Yh0r0ORfr
- >>52
コロナの時上海でガチガチのロックダウンして批判されたのが
当時の上海トップの李強や - 23 : 2025/04/21(月) 16:37:38.263 ID:/F35jiuNj
- せっかく厚顔無恥に無期限にしたのに蹴落とされそうなん
- 30 : 2025/04/21(月) 16:39:41.531 ID:Yh0r0ORfr
- >>23
景気が悪いからね
�ケ小平はこの国は民主政でないからその代わりに経済的に豊かにすれば人民は満足するだろうっていってたのに
その約束を果たせてないから - 26 : 2025/04/21(月) 16:38:03.303 ID:Id88WwiLn
- 韓国みたいにキチゲェ政権なったらヤバそうやな
- 28 : 2025/04/21(月) 16:39:06.434 ID:at78stUEy
- 習近平は経済オンチやから
ここでトップ交代したら中国不況脱出ワンチャンあるか? - 32 : 2025/04/21(月) 16:41:56.364 ID:Yh0r0ORfr
- >>28
今の李強首相はテスラを上海に誘致した人やしね - 31 : 2025/04/21(月) 16:41:45.706 ID:ngTczcS7q
- キンペーと李強のパワー差なんて100対1くらいちゃうの
- 33 : 2025/04/21(月) 16:42:12.291 ID:prEohmAMN
- 結局おとされんのか
胡錦濤みたいなタヌキがええわ - 35 : 2025/04/21(月) 16:44:10.991 ID:Yh0r0ORfr
- >>33
胡錦濤以降はでも中国の指導者たちってキャラ薄いよな
江沢民とか朱鎔基とかは人間味があったわ - 34 : 2025/04/21(月) 16:43:56.000 ID:ZPwZwiJHT
- ワイ「プーさんを評価してみて」ChatGPT「こんな感じやな(能力激低)」
ワイ「これで中国に君臨し続けることなんてできんしょデータがない?」GPT「その通りやすまんな表に出てこんねんこいつ」
謎の男らしい - 36 : 2025/04/21(月) 16:45:22.007 ID:E4q6fu5Xz
- キンペーはつかれた餅食ってるだけやし残当
- 38 : 2025/04/21(月) 16:45:41.287 ID:at78stUEy
- 李強が新たな皇帝になったら
中国での規制緩和ワンチャンあるか?
キンペーに不満溜まってる中国人もかなりおるやろ
もうちょい自由に発言できる空間が必要や - 42 : 2025/04/21(月) 16:50:13.452 ID:Yh0r0ORfr
- まあとりあえず2027年に習近平が辞めるかどうかや
- 44 : 2025/04/21(月) 16:51:34.996 ID:pVjPGTeOd
- 穏健派ならええけど
タカ派が出て来たらだいぶまずいな - 46 : 2025/04/21(月) 16:52:45.750 ID:cF2skUfCR
- もうちょい民主化してくれへんかな
- 47 : 2025/04/21(月) 16:54:43.715 ID:9S/Id3v36
- >>46
アメリカみたいな戦争ゲェジ国家になってほしいんか? - 48 : 2025/04/21(月) 16:54:50.927 ID:Yh0r0ORfr
- 民主化は難しいとは思うけどねぇ
- 49 : 2025/04/21(月) 16:55:15.469 ID:Yh0r0ORfr
- 経済的にはもっと自由化推進はあるやろけど
- 50 : 2025/04/21(月) 16:55:23.380 ID:MUClAwhHO
- イッチはなにもんなんや
- 51 : 2025/04/21(月) 16:56:10.617 ID:8BMKAwD5d
- キンペー交代したら何か変わるんか?
�ケ小平くらいまともなやつおるん? - 54 : 2025/04/21(月) 16:59:32.515 ID:7mjserF6I
- No.2で穏健派の何が消える
同じNo.2の一人は台湾侵攻強硬派人民解放軍は今強硬派が強めで赤プーもコントロールできてるか怪しい
わりかしきな臭くなっとるからな
習近平失脚へ「党中央」からついに「習近平同志」の名前が消えた…!

コメント