- 1 : 2025/01/22(水) 18:39:08.173 ID:/K42LDnDU
- 2 : 2025/01/22(水) 18:39:21.881 ID:/K42LDnDU
- 6 : 2025/01/22(水) 18:40:27.839 ID:331gy2OUQ
- >>2
なんだよ分析ってこんなんで金貰えるんか - 15 : 2025/01/22(水) 18:41:41.405 ID:Tq2ESznpP
- >>2
普通の意味ってなんだよ - 4 : 2025/01/22(水) 18:40:19.571 ID:WaAQUBp4V
- クルド人にあげよう
- 7 : 2025/01/22(水) 18:40:32.829 ID:aZV2.gzZ8
- ありがとう自民党
- 9 : 2025/01/22(水) 18:40:54.708 ID:OPDuOrWGN
- そりゃそうよ
- 11 : 2025/01/22(水) 18:41:01.796 ID:/K42LDnDU
- もう政府も住民も見捨てた土地になってしまうわこれ
- 13 : 2025/01/22(水) 18:41:33.428 ID:oudrfhN53
- そらそうやろ
福島だって結構減ったやろ - 17 : 2025/01/22(水) 18:42:19.898 ID:OrNWu13aU
- 震災前に行ったことあるが人が住む土地ちゃうわ
- 18 : 2025/01/22(水) 18:42:27.629 ID:Z8YBJjjGI
- ありがとうやす子
- 19 : 2025/01/22(水) 18:42:27.848 ID:buMUohDLw
- 統一教会自民党の国策だぞ
- 21 : 2025/01/22(水) 18:42:50.240 ID:XtMNqIw/a
- 別に自由やろ
郷土愛で残る人もいれば災害への対策として離れる人もいる - 22 : 2025/01/22(水) 18:42:52.989 ID:L6WbG0gK/
- 田舎民だって全員好きで住んでるわけじゃないから
- 23 : 2025/01/22(水) 18:43:00.796 ID:7IBMbZQOL
- 加賀百万石の誇りはどこいった
- 31 : 2025/01/22(水) 18:43:39.323 ID:R6dj3Zp5f
- >>23
能登国なんだよなあ - 24 : 2025/01/22(水) 18:43:03.868 ID:0CYSQP3tm
- なんか増える地区あるやん
- 27 : 2025/01/22(水) 18:43:25.097 ID:UB2xsb.Zp
- 自民党🏺のおもちゃになるんだよ
- 28 : 2025/01/22(水) 18:43:28.912 ID:Sf9VxPmZk
- 僻地ってデメリットしかないんやから都会に比べて特別に税金安くするとかしないと住んでくれる人いなくなるの当たり前やろ
まあ特別にするだけの動機もないわけやが - 29 : 2025/01/22(水) 18:43:29.675 ID:TDavrYsGg
- 財務省が復興するの金の無駄と見捨ててんだから引っ越すしかないやろ
- 30 : 2025/01/22(水) 18:43:32.917 ID:itse/H.rN
- もう地方に大震災来たら復興できないんやなって
- 33 : 2025/01/22(水) 18:43:51.792 ID:PENPcR6e.
- クルディスタン能登半島
- 34 : 2025/01/22(水) 18:44:47.402 ID:HZFxCGQ3q
- やす子の功績やね
- 35 : 2025/01/22(水) 18:44:48.185 ID:mBdk5P8C/
- やす子関係ねえだろ
- 36 : 2025/01/22(水) 18:44:48.479 ID:0IGREh3Ht
- 元々僻地やしな
- 37 : 2025/01/22(水) 18:44:52.705 ID:gAT7q6uUP
- 海岸が隆起して漁が出来ないならあんなとこ残る理由も戻る理由も一切ないやん
- 38 : 2025/01/22(水) 18:45:17.254 ID:sYFUVwOMD
- 大して復興する気無いしな
- 40 : 2025/01/22(水) 18:45:26.472 ID:4nyz2sWr5
- 上のほう増えとるやん
- 41 : 2025/01/22(水) 18:45:47.696 ID:lh.VMBuh3
- 短期間で地震→豪雨の必殺お洗濯コンボが流石に効いたか
前から人の住む土地やなかったしな - 42 : 2025/01/22(水) 18:46:06.020 ID:tz1WoyBF0
- 人が住む場所じゃねえ
- 44 : 2025/01/22(水) 18:46:09.668 ID:1m4tNChES
- 一部では水道まだ止まってるんだろ
- 45 : 2025/01/22(水) 18:46:15.416 ID:7KSma0fZI
- ありがとう自民党
ほんとこんな国に生まれたくなかった - 47 : 2025/01/22(水) 18:46:41.596 ID:rhQ2SkSnM
- これで原発が建てられる、ってのがもしも政府与党の本心だとしたらもう復興はありえないな
- 48 : 2025/01/22(水) 18:46:51.692 ID:PmDioRyLZ
- 田舎のボロ屋なんてさっさと処分してもらわないと
相続する身にもなってみろ - 50 : 2025/01/22(水) 18:47:08.371 ID:YM.KYTHTX
- 友達の実家がこの辺なんやが今度家族ごと金沢に引っ越す予定らしいわ
- 51 : 2025/01/22(水) 18:47:15.394 ID:9qAyHv2eX
- まあこんな僻地の人口流出なんて時間の問題やからな
ちょっと早くなった程度の話や - 53 : 2025/01/22(水) 18:47:46.346 ID:PSOvN7B38
- カレー泥棒ウ●コマンwwww
- 54 : 2025/01/22(水) 18:47:47.360 ID:ZbppC1LvI
- 働き口ないからしゃーない
- 55 : 2025/01/22(水) 18:47:53.237 ID:wGSHaXqIL
- 七尾あたりは増えてるんじゃねえのか
東日本で仙台は人口増えたみたいに - 56 : 2025/01/22(水) 18:47:59.804 ID:.vQvSHYR7
- ぶっちゃけ住むなら石川でももっと金沢寄りでいいしな
単純に需要がない - 57 : 2025/01/22(水) 18:48:05.392 ID:DiEQ5U54f
- まあワイも輪島から東京引っ越してきたし…
- 58 : 2025/01/22(水) 18:48:23.323 ID:CYKNVu00M
- 日本政府「自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任」
ネトウヨ「自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任」
終わりだよこの国 - 59 : 2025/01/22(水) 18:48:35.570 ID:/dp9C2UL0
- 生まれガチャに外れたなら自分でどうにかしないとな
良い機会やったんやない - 60 : 2025/01/22(水) 18:48:40.795 ID:UB2xsb.Zp
- 人目が無くなったら自民党がやりたい放題やるだけや
- 61 : 2025/01/22(水) 18:48:57.352 ID:Sf9VxPmZk
- 原発案件でもなけりゃ僻地はパージされてくわな
衰退途上国だし仕方ない - 62 : 2025/01/22(水) 18:49:03.143 ID:w7zmnBQU2
- 地震起こしにくるなよ
- 64 : 2025/01/22(水) 18:49:34.280 ID:N8WaEIoJb
- そら見捨てたもん
- 65 : 2025/01/22(水) 18:49:47.090 ID:7KSma0fZI
- ありがとう自民党
国ガチャ大外れやなほんま - 66 : 2025/01/22(水) 18:50:25.865 ID:Kxg.C2/aC
- ボランティア行かなかった結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 67 : 2025/01/22(水) 18:50:34.006 ID:907MFgjK6
- 人が住むなかったら地震起きてもノーダメ
- 68 : 2025/01/22(水) 18:50:44.341 ID:n0T351S5J
- 復興したのになんで……
- 69 : 2025/01/22(水) 18:50:51.015 ID:7KSma0fZI
- そういえば311のときってバンバン復興部隊とボランティアが被災地に入って、1ヶ月後にはあらかた瓦礫も片付いて復興モードはいってたんよな
かたや能登半島は1年立つのに未だに放置された廃墟や、未だに水道も電気も通ってないところがあるからな - 70 : 2025/01/22(水) 18:51:09.537 ID:gyiX25v3q
- 出生率70万の時点でいずれこうなったんやしきっかけに過ぎないと思うで
石破の省庁と大企業を田舎に追放する列島改造計画が成就しない限りこういう自治体はバンバン増えるやろ
そんでもって放棄された無人地帯は北朝鮮の拠点になるんや🤗 - 76 : 2025/01/22(水) 18:52:39.273 ID:R6dj3Zp5f
- >>70
2003年にはJR全部撤退してたキングオブ過疎地やからなここ - 80 : 2025/01/22(水) 18:53:06.052 ID:669bvjc2q
- >>70
とんでもない出生率やな
人口パンクするわ - 85 : 2025/01/22(水) 18:54:24.304 ID:FkHMPBNq1
- >>70
花粉か何かかな? - 71 : 2025/01/22(水) 18:51:43.808 ID:jYRYAjTAP
- 県知事と自衛隊の広報してる人が能登にボランティアには行くなって行ったから行ったらあかんぞ
- 72 : 2025/01/22(水) 18:51:48.953 ID:2cWN0jik3
- やす子叩かれてるけど災害直後の治安維持もままならない状態で外部からの人間を大量に受け入れるのが現実的かと言われればね
東北の震災ですら現地の高校生が火事場泥棒したくらいなんだし - 79 : 2025/01/22(水) 18:53:05.916 ID:jYRYAjTAP
- >>72
火事場泥棒当ての人はアナウンスしてもやりに行く
アナウンスすることで来なくなるのは善意のボランティアだけだよ - 90 : 2025/01/22(水) 18:56:16.923 ID:2cWN0jik3
- >>79
立ち入った人間を善意の人間か悪意の人間か判断する人員を置くキャパシティもないということ - 74 : 2025/01/22(水) 18:52:21.897 ID:7KSma0fZI
- 都心にいるバカな若者を修行として地方に送るみたいなことやったほうがええんちゃう
高齢者が都心に住んだほうが便利やし - 75 : 2025/01/22(水) 18:52:27.749 ID:Ll0l9wT2o
- 半壊未満やと壊すときの自己負担デカいしそら放置して逃げるのが正解や
- 77 : 2025/01/22(水) 18:52:48.064 ID:OrNWu13aU
- 奥能登を金沢の近所みたいに考えてるのが未だにおるのビビるわ
- 83 : 2025/01/22(水) 18:53:52.912 ID:SsEH0Cdci
- >>77
3日で北海道回るみたいな感じなんやろ - 89 : 2025/01/22(水) 18:55:44.726 ID:R6dj3Zp5f
- >>77
バカは地理も苦手っていうのもよくわかるわ
低知能ほど地図が読めないのも納得したわ - 101 : 2025/01/22(水) 18:58:06.556 ID:2cWN0jik3
- >>77
金沢から七尾なら大阪から姫路とか東京から小田原より近いくらいやし
まあ能登はもっと奥まであるし道路や鉄道事業が段違いやけどな - 78 : 2025/01/22(水) 18:52:52.647 ID:7KSma0fZI
- 民主政権時代はめちゃくちゃ迅速に復興進んだのに
分かりやすいよな - 81 : 2025/01/22(水) 18:53:19.956 ID:blrXzKVxE
- 地震無くてもいずれ来た未来やろ
- 82 : 2025/01/22(水) 18:53:43.125 ID:FNeBh7.XJ
- 次の東南海大地震来たら壊滅した和歌山高知静岡とか伊豆半島や南房の田舎の方はちゃんと復興できるんか心配やわ😢
- 87 : 2025/01/22(水) 18:54:59.568 ID:7IBMbZQOL
- 人いないような僻地には墾田永年私財法復活させればええねん
- 88 : 2025/01/22(水) 18:55:39.024 ID:gShK0yXVB
- 天罰やったんやな
- 91 : 2025/01/22(水) 18:56:18.182 ID:RzcZ0G771
- もはやこれから地方で震災が起きても復興できないのがわかったからますます1極集中になるやろな
- 102 : 2025/01/22(水) 18:58:12.513 ID:RRKCy8GbW
- >>91
日本人の2人に1人が東京圏住みとかになるんやろな
そんで首都直下で絶滅や - 106 : 2025/01/22(水) 18:59:07.569 ID:FNeBh7.XJ
- >>102
タワマンとか高層建築は揺れにはノーダメらしいから割といけるんちゃう? - 110 : 2025/01/22(水) 19:00:46.615 ID:N8WaEIoJb
- >>106
地盤が死ぬし水道管やらが死ぬからタワマンが無事でも死ぬだけや - 93 : 2025/01/22(水) 18:56:39.219 ID:Ak0dE96j9
- 不便なところのインフラ地震一撃で破壊されたらそうなるわ
- 95 : 2025/01/22(水) 18:56:49.896 ID:Nh2OPrk2d
- 自民党の狙い通りになってるね
- 96 : 2025/01/22(水) 18:57:05.810 ID:dwCm6ZrHb
- 熊本地震で震度7の西原村は今は熊本地震前より人口増えてるから能登も数年後ワンチャン
- 100 : 2025/01/22(水) 18:58:04.986 ID:ZbppC1LvI
- >>96
うーんありえんな
住むメリットがないもん - 98 : 2025/01/22(水) 18:57:43.283 ID:u0GKQMwY0
- 能登のおいしい魚とかもう食べれないの?😭
- 99 : 2025/01/22(水) 18:57:57.778 ID:6Iq.rcBCN
- 次もまた来るのに
こんなクソ田舎に住んでるのか凄い - 104 : 2025/01/22(水) 18:58:44.685 ID:4.ggywbnC
- まあ遅かれ早かれよ
- 107 : 2025/01/22(水) 18:59:42.423 ID:sMAiF7QiS
- もう都会に移住促進の補助金出した方が復興するより安く済むんじゃないのか?
- 108 : 2025/01/22(水) 18:59:51.248 ID:DD3FtTDli
- もう住める場所ちゃうやん
金出して引っ越させろや
死なれた方が面倒なんちゃうか - 109 : 2025/01/22(水) 19:00:08.735 ID:Ak0dE96j9
- 東京は地震で壊滅するならとっとと脱出したほうがええやろな
人多すぎるもん
能登半島、人口流出しまくる

コメント