
- 1 : 2025/04/12(土) 08:03:20.450 ID:eVSSNI7G0
- 財源無いなら仕方ないよな
- 2 : 2025/04/12(土) 08:03:46.637 ID:BbkuS1iY0
- アメリカに睨まれてるのにお金の方を優先する財務省官僚
- 3 : 2025/04/12(土) 08:04:05.263 ID:OKcQ3g4v0
- 減税自体には財源いらないよな?
- 8 : 2025/04/12(土) 08:05:07.440 ID:uZtZB+0+0
- >>2
安易に大規模減税なんかしたら国が滅びるからあたり前だろ>>3
元の税収を前提に予算組んでるんだからいるだろアホか - 19 : 2025/04/12(土) 08:07:46.786 ID:OKcQ3g4v0
- >>8
アホはお前だろ
今の支出について財源が減るのは正しいが
減税に財源が必要という根拠にはならない - 26 : 2025/04/12(土) 08:11:11.526 ID:uZtZB+0+0
- >>19
今言った通り元の税収を前提に予算組んでる以上財源なしに減税すると金が足りなくなる
つまり財源がなければ減税は出来ねえだろ
お前は企業の社長だったとして「内部留保も何もかも全部設備投資に回します!」とか言えんのか、長期的な視野ゼロじゃん口答えすんなよアホなんだから
- 34 : 2025/04/12(土) 08:14:39.517 ID:OKcQ3g4v0
- >>25
とりあえずはこども家庭庁かな>>26
今組んでるのは一般会計だけだから
まだ特別会計あるし 今年からでも余裕余裕 - 38 : 2025/04/12(土) 08:15:46.185 ID:uZtZB+0+0
- >>34
つまり特別会計から削るってこと?やっぱり財源必要じゃん - 40 : 2025/04/12(土) 08:17:11.905 ID:OKcQ3g4v0
- >>38
でもそれは減税と別に考えるべきことだよね - 47 : 2025/04/12(土) 08:19:11.176 ID:uZtZB+0+0
- >>40
?
でもそれは減税とは別に考えるべきことだよねってどういうこと?
特別会計から削るなら財源はいる訳で>>3は間違いという事になるじゃん - 52 : 2025/04/12(土) 08:21:17.995 ID:OKcQ3g4v0
- >>47
減税には財源必要ないの間違いないよ
事務手続きの人件費とかはさすがに除くとして特別会計の支出については関係ないので別に考えてくださいね
それだけの話 - 56 : 2025/04/12(土) 08:23:29.603 ID:uZtZB+0+0
- >>52
なんで関係ないってことになんの? - 66 : 2025/04/12(土) 08:25:57.030 ID:OKcQ3g4v0
- >>56
なんで関係ある前提になってんの?
関係ないものを関係ないと言ってるだけだが - 24 : 2025/04/12(土) 08:10:03.664 ID:BbkuS1iY0
- >>8
滅びないようにマツリゴトをするのが政治屋の仕事! - 30 : 2025/04/12(土) 08:12:31.027 ID:uZtZB+0+0
- >>20
基礎控除178万に必要な金は1.7兆なんかじゃないが>>24
うん、じゃあ滅びないようにするために減税やるべきじゃないね - 32 : 2025/04/12(土) 08:13:28.878 ID:BbkuS1iY0
- >>30
つまり政治屋は仕事しないで毎月90万円給料
もらえるように俺達がなんとかしろって事か - 35 : 2025/04/12(土) 08:14:41.815 ID:uZtZB+0+0
- >>32
文字読めないんだな - 42 : 2025/04/12(土) 08:17:39.487 ID:BbkuS1iY0
- >>35
君の事かな?
減税するには財務省がやりくりすればいいはずなのに
なぜ詐取されているジャップがやらないといけないんだい?
税金の無駄遣い600憶超えたよね?この600億を再利用するんだよ - 51 : 2025/04/12(土) 08:20:37.430 ID:uZtZB+0+0
- >>42
無駄遣い600億の根拠が不明だが600億じゃ国民一人あたり年間で500円しか減税出来ないぞ - 64 : 2025/04/12(土) 08:25:13.162 ID:BbkuS1iY0
- >>51
土建屋一社当たりだと2億円くらい潤いそう
2億円なんていったら第三東名高速やワールドトレードセンター級のビル建てられそう
そうは思いませんか? - 9 : 2025/04/12(土) 08:05:18.656 ID:eVSSNI7G0
- >>3
財源がなくなるから出来ない
ガソリン減税したら道路維持できない - 16 : 2025/04/12(土) 08:07:08.274 ID:Isq9Lf1bd
- >>9
じゃあ特定財源に戻せよっつうの - 11 : 2025/04/12(土) 08:05:50.036 ID:hYAWiR930
- >>3
は?金かかるぞ - 21 : 2025/04/12(土) 08:09:08.893 ID:OKcQ3g4v0
- >>9
>>11
他の支出減らせばよくね?
減税に財源が必要 って自民党にいいように騙されてるんだよな - 23 : 2025/04/12(土) 08:09:45.907 ID:eVSSNI7G0
- >>21
だって財務省が財源ないってゆった - 27 : 2025/04/12(土) 08:11:14.846 ID:OKcQ3g4v0
- >>23
財務省って
税金いっぱい取ったらボーナス増えて昇進する人たちだよね? - 31 : 2025/04/12(土) 08:12:45.799 ID:uZtZB+0+0
- >>27
根拠なし - 25 : 2025/04/12(土) 08:10:48.433 ID:86kG8bAi0
- >>21
なにを減らすの? - 28 : 2025/04/12(土) 08:11:21.792 ID:Isq9Lf1bd
- >>25
中抜き
子ども庁
議員報酬 - 33 : 2025/04/12(土) 08:14:19.112 ID:uZtZB+0+0
- >>28
中抜きなんかほぼない
子供家庭庁の予算の大半は児童手当等の社会保障や保育園の体制維持費等なので削れる部分はほぼない
議員報酬は予算という視点で見た時にゼロ同然と言えるくらいにほぼない - 37 : 2025/04/12(土) 08:15:42.459 ID:Isq9Lf1bd
- >>33
なぜないと言い切れる
裏金もないんですか - 41 : 2025/04/12(土) 08:17:13.693 ID:uZtZB+0+0
- >>37
中抜きしようと値段を釣り上げれば公募で競り負けるから裏金の意味理解してなさそう
- 39 : 2025/04/12(土) 08:16:27.450 ID:lZ7bX3080
- >>21
昔それを埋蔵金と呼んで政権取った政党があったけど
結局埋蔵金なんてなかったんだよ - 45 : 2025/04/12(土) 08:18:44.101 ID:OKcQ3g4v0
- >>39
いや あれでだいぶ削ったでしょ
震災でごたつくまで1年半しかなかった割には成果あったと思うけど - 48 : 2025/04/12(土) 08:19:20.590 ID:lZ7bX3080
- >>45
具体的にいくら捻出できたのか
数字を言ってみろよw - 74 : 2025/04/12(土) 08:28:15.092 ID:OKcQ3g4v0
- >>48
半年で3000億円だったわ - 77 : 2025/04/12(土) 08:29:38.536 ID:uZtZB+0+0
- >>74
ショボっしかもスーパー堤防とか削減してそれだろ?
- 73 : 2025/04/12(土) 08:28:11.430 ID:hYAWiR930
- >>21
どこを減らす? - 4 : 2025/04/12(土) 08:04:18.968 ID:EL7DVAVY0
- 5万円は給付します
- 13 : 2025/04/12(土) 08:06:04.856 ID:uZtZB+0+0
- >>4
しねーよバカ官房長官が否定してるから - 14 : 2025/04/12(土) 08:06:17.836 ID:Isq9Lf1bd
- >>4
税収と差し引きしたらプラスだからな - 20 : 2025/04/12(土) 08:08:16.702 ID:eVSSNI7G0
- >>4
国民全員に現金五万円で6.5兆円
基礎控除178万円で1.6兆円財源がないからしないよ
- 5 : 2025/04/12(土) 08:04:27.750 ID:QgAPThuZ0
- ネトウヨ歓喜の納得
- 6 : 2025/04/12(土) 08:05:01.583 ID:hfO4+IEO0
- 庶民が金を稼がないせいで政府は困っています
- 7 : 2025/04/12(土) 08:05:03.941 ID:t+audXVF0
- 今年に入ってから何回海外にばら撒いたんですかね
- 10 : 2025/04/12(土) 08:05:30.494 ID:uZtZB+0+0
- >>7
あたまわる
ODAのこと何も理解してないじゃん - 12 : 2025/04/12(土) 08:05:50.251 ID:djLaaOCL0
- 衆議院参議院議員全員にプライマリーバランス認識取材報道しなければならない?
- 15 : 2025/04/12(土) 08:06:21.815 ID:W8MPHUDY0
- こんなんでも選挙で勝っちゃうんだからちょろいもんだよな
- 18 : 2025/04/12(土) 08:07:39.927 ID:zlraXbZP0
- でも選挙対策の現金バラマキはできます
- 29 : 2025/04/12(土) 08:12:21.772 ID:6bnUgLKT0
- 公務員の給料はあげます
- 36 : 2025/04/12(土) 08:15:19.018 ID:Gq5a1vjo0
- 財源がないのに突然できたこども家庭庁とデジタル庁
- 43 : 2025/04/12(土) 08:18:05.472 ID:Gq5a1vjo0
- 財源ないけどオリンピックと万博やるわ
札幌でまたオリンピックやりたいわ
国民「?」 - 44 : 2025/04/12(土) 08:18:42.197 ID:Q2MavTjWd
- 財源もないし他の事を考える知恵もないし国民の苦境を何とかしようという気概もないから何もしないよ
- 46 : 2025/04/12(土) 08:18:52.647 ID:U4d+LDqC0
- なんか税金で出来た服着てるニオイのする奴が湧いてんな
- 49 : 2025/04/12(土) 08:19:36.184 ID:YhDu5SoX0
- 社会保障費という隠れ蓑
- 50 : 2025/04/12(土) 08:20:04.730 ID:Gq5a1vjo0
- 金がないない言いながらパチ屋並んでるカスみたいな国だよね
- 53 : 2025/04/12(土) 08:21:40.193 ID:sbv1H4y90
- でもさ実際これから老人が増えて労働者が減る事象が進むんだから今は良くても将来的に税金足りなくなるのは当然じゃね
- 54 : 2025/04/12(土) 08:21:45.667 ID:1hMiE+t/0
- バラ撒く財源はあるのにな
- 58 : 2025/04/12(土) 08:23:49.823 ID:uZtZB+0+0
- >>54
単発で出す金と恒久的な減税に必要な金の違いわかるか??? - 67 : 2025/04/12(土) 08:26:34.660 ID:Isq9Lf1bd
- >>58
いい顔しながら美味しい思いができますw - 57 : 2025/04/12(土) 08:23:47.719 ID:sbv1H4y90
- 俺が思うに安楽死を認める、80歳過ぎた老人は社会保険から外れる、これだけで結構な予算が浮くと思うんだけどなあ
- 60 : 2025/04/12(土) 08:24:47.674 ID:lZ7bX3080
- >>57
高齢者に無敵の人が増えて治安悪化しそう - 65 : 2025/04/12(土) 08:25:46.370 ID:Isq9Lf1bd
- >>60
そんなことする元気のあるやつがどれくらいいるのやら - 69 : 2025/04/12(土) 08:26:43.271 ID:lZ7bX3080
- >>65
不意打ちで数人殺せるくらいの元気はあるだろ - 71 : 2025/04/12(土) 08:27:39.141 ID:Isq9Lf1bd
- >>69
数人はどうだろう
秋葉原事件もあんだけやって死人は言うほど多くなかったし - 68 : 2025/04/12(土) 08:26:37.510 ID:uZtZB+0+0
- >>60
なったとしてもそれはもう受け入れるしかない
そうでもしないともうダメだからな日本は国が潰れるよりは老人がいくらか凶暴になるだけの方がまだマシだろう
- 59 : 2025/04/12(土) 08:24:36.702 ID:Gq5a1vjo0
- 政治家や官僚とパチンカスが同じ思考してんのが本当情けない
- 61 : 2025/04/12(土) 08:25:02.014 ID:Isq9Lf1bd
- 給付しないで恒久的な減税しろよ
- 62 : 2025/04/12(土) 08:25:03.383 ID:67o2x3Y9d
- 万博やめろよ
ああいうの無駄しかないだろ - 63 : 2025/04/12(土) 08:25:04.379 ID:hfO4+IEO0
- お金持ちにばっかり税金を払わせてその1割も税金払ってない人達が減税しろと迫っています
公平に稼いで公平に税金を収めるのがあるべき姿です - 70 : 2025/04/12(土) 08:27:17.907 ID:aKqMvWa90
- 減税も給付もしない
増税する
コメント