- 1 : 2024/03/06(水) 15:51:42.899 ID:hOPVHLHDl
- 1日で稼げるやろそれぐらい
- 3 : 2024/03/06(水) 15:52:43.850 ID:DkX2CebcC
- 5000円あったら他に使っちゃうんやそういうのは
- 5 : 2024/03/06(水) 15:53:53.032 ID:tWVwcffP4
- 5000円はする
- 6 : 2024/03/06(水) 15:54:33.773 ID:7G2USrpCF
- 知ってるか?電気ってすごく悲しい音を立てながら止まるんやで
- 8 : 2024/03/06(水) 15:55:02.770 ID:nPLZIL0At
- 電気1万、ガス6千、水道3千
高過ぎやろ - 10 : 2024/03/06(水) 15:58:12.973 ID:mVD0/Oi0/
- >>8
ワイも築30年の木造オンボロアパート(ガスはプロパン)に住んでた頃はそれぐらいしてたけど割と新しくて都市ガスの部屋に引っ越したら電気は4000円ガスは2000円になったわ - 9 : 2024/03/06(水) 15:55:13.515 ID:UI64dd/wY
- 冬に電気ガス止まったら死んじゃう
- 11 : 2024/03/06(水) 16:03:18.099 ID:IV3O/vHfJ
- 水道が高いんだよな
都内やと3800円もする - 12 : 2024/03/06(水) 16:03:56.531 ID:vG.cW90C/
- そういうの滞納するやつってハッタショなん?
- 13 : 2024/03/06(水) 16:05:33.117 ID:qznvlnb94
- ワイの2月の請求みたら
電気15000
ガス8000
水道8000
やったんやけどちょっと使いすぎ?
ちな一人暮らし - 14 : 2024/03/06(水) 16:07:18.174 ID:mVD0/Oi0/
- >>13
水道なんでそんな使っとるんや - 16 : 2024/03/06(水) 16:08:13.578 ID:qznvlnb94
- >>14
わからんけど思いつくのは自炊と風呂 - 24 : 2024/03/06(水) 16:24:18.979 ID:UI64dd/wY
- >>13
全部ワイの数倍高いやん
1日中ストーブ付けっぱなし水道出しっぱなしならこのくらいいくんかな - 15 : 2024/03/06(水) 16:07:44.840 ID:ikukP/CZM
- 電気がクソ高い
- 17 : 2024/03/06(水) 16:09:41.698 ID:tWVwcffP4
- 電気は多分毎月1〜1.5万やろうけどガス水道はよくわからない
- 18 : 2024/03/06(水) 16:12:59.395 ID:YruDZkHHz
- ただでさえ電気代高い冬場に仕事に行かずに引きこもってるからまぁ高い高い
- 19 : 2024/03/06(水) 16:14:44.705 ID:i8oVDhlfS
- 水道よりも電気は自分の生活によってプラン考えたら結構安くなるわなこれってコールセンターしてた時に感じたわ
あと新規契約が何年も前に終わってるようなクソ古いプランとかにやす安いのが埋まっとるから爺ちゃん婆ちゃんとかは無理に変えない方がええ時があると思う - 20 : 2024/03/06(水) 16:18:03.442 ID:H89xhHu24
- 電気13000
プロパン12000
水道5000や - 21 : 2024/03/06(水) 16:18:44.941 ID:ikukP/CZM
- やっぱ電気15000前後するよな
何かおかしいんかと思ってた - 22 : 2024/03/06(水) 16:22:37.486 ID:mVD0/Oi0/
- 電気代高すぎるやつって古い冷蔵庫使ってたりしないか?
- 23 : 2024/03/06(水) 16:24:01.518 ID:tWVwcffP4
- エアコンPC常時使用、IH、寒いときは追加でヘリテイジヒーターやし残当
- 25 : 2024/03/06(水) 16:24:27.026 ID:y8x1EinXr
- 先月分の請求見たら全部引っくるめて6000円未満やったわ
- 26 : 2024/03/06(水) 16:26:54.010 ID:XRABB4WXj
- イッチ光熱費払ったことなさそうで草
- 27 : 2024/03/06(水) 16:32:27.339 ID:oay4aPJoJ
- 電気代毎月2000〜2500円やわ
何したら1万前後とかなるんや
オール電化か? - 39 : 2024/03/06(水) 16:50:55.857 ID:FZoy6oljD
- >>27
料理をIHでやると意外といく - 28 : 2024/03/06(水) 16:32:45.818 ID:gLvej/BO2
- 電気代高いのは暖房のせいでしょ
電力会社のサイトで日別や時間単位で使用量見たら何が原因か分かるで長時間のオーブンレンジ、浴室乾燥、エアコンは跳ね上がる
- 32 : 2024/03/06(水) 16:36:33.290 ID:mVD0/Oi0/
- >>28
浴室乾燥電気代かかるよな - 29 : 2024/03/06(水) 16:34:53.722 ID:u9aIEWyet
- ネットは一回止められたことあるわ
- 30 : 2024/03/06(水) 16:35:40.485 ID:FZoy6oljD
- イッチがこどおじなのは確定やな
- 31 : 2024/03/06(水) 16:35:58.920 ID:u9aIEWyet
- 電気代6000円(エアコン不使用)
プロパンガス6000円
水道1200円
くらいやな
夏はエアコンガンガンやから電気代16000円いくで - 33 : 2024/03/06(水) 16:37:14.382 ID:FZoy6oljD
- プロパンのやつはほんまかわいそう
- 34 : 2024/03/06(水) 16:38:24.106 ID:ChzHTEskl
- クレカもそうやけど引き落としの口座が残金不足って状態になる意味がわからん
- 35 : 2024/03/06(水) 16:41:58.909 ID:8MNOO7jNG
- ガスは溜まったの払うのめんどくて放置した事あるわ
何だかんだやっていけたけど
電気と水は止まったら色々終わり - 36 : 2024/03/06(水) 16:43:02.923 ID:i8oVDhlfS
- 月の使用量を1人暮らしで200kwh以下、2〜3人暮らしで200〜400kwh、4人以上で400kwh以上でザックリ分けて当てはまらなかったらプラン変更で安くなる可能性がそこそこあると思う
二次関数のグラフみたいな料金プランもあれば直線グラフみたいなプランもあるし調べてみるとええかもしらん - 37 : 2024/03/06(水) 16:49:34.723 ID:Ex5GP86sT
- 電気5000円はエアプやろ
- 38 : 2024/03/06(水) 16:50:02.998 ID:y8x1EinXr
- 夏場こええなあ
どうなっちまうんだろ嫌やなあ - 40 : 2024/03/06(水) 16:56:25.055 ID:7czXeBu6I
- >>1
お小遣いで払えるとか思ってそう - 41 : 2024/03/06(水) 16:59:28.171 ID:Ae7iFrcv.
- 電気月2000円 ガス2ヶ月で2000円 水道2ヶ月で3800円
ニートだけどほぼこれ
自称貧乏人「電気ガス水道止められた」←5000円もしないだろ

コメント