自転車で日本一周したアホwww

記事サムネイル
1 : 2025/03/07(金) 15:04:32.391 ID:9vytya7u0
俺です
2 : 2025/03/07(金) 15:05:56.580 ID:MagAf69+0
まさか得たものがアホってことだけではあるまい
4 : 2025/03/07(金) 15:06:23.547 ID:9vytya7u0
>>2
距離感はぶっ壊れた
3 : 2025/03/07(金) 15:06:03.744 ID:/y2Geo+C0
意味なんかないけど一生の話のネタになるよなそういうの
5 : 2025/03/07(金) 15:06:54.253 ID:9vytya7u0
>>3
それは確かにそう
もはや想定問答集作れるレベル
6 : 2025/03/07(金) 15:07:06.265 ID:pcTGKIMc0
寝泊まりはどうしてたの?
7 : 2025/03/07(金) 15:07:47.174 ID:9vytya7u0
>>6
半分はテント
残りはネカフェか親戚/知人宅かビジホ
8 : 2025/03/07(金) 15:09:09.674 ID:hIdH39Tc0
ねこたま元気かな
9 : 2025/03/07(金) 15:09:28.249 ID:9vytya7u0
>>8
なんの人?
10 : 2025/03/07(金) 15:09:56.613 ID:InN5ro9aa
金はどうしてたの?

住民税や年金の支払いはネット?

12 : 2025/03/07(金) 15:10:42.176 ID:9vytya7u0
>>10
そういう支払いって普通に引き落としじゃない?
11 : 2025/03/07(金) 15:10:15.785 ID:ivbBJXjP0
朝イチが脚きついよね
13 : 2025/03/07(金) 15:11:17.896 ID:9vytya7u0
>>11
最初の10kmはウォーミングアップとしてゆっくり走る
じゃないと膝壊す(壊した)
14 : 2025/03/07(金) 15:11:24.980 ID:c/Rzqctod
一周するのが目的なの?行く場所で何か目的あるの?
訪れた場所で何したの?ただ通り過ぎただけ?
16 : 2025/03/07(金) 15:12:35.106 ID:9vytya7u0
>>14
それでいうと一周するのが目的
だからほぼ通り過ぎただけ

大学の夏休み2ヶ月で一周しないといけなかったから観光する余裕無かった

15 : 2025/03/07(金) 15:12:11.225 ID:L00QP5z/r
たまにいるよな
車のやつもいる
よーやるなと
18 : 2025/03/07(金) 15:13:31.534 ID:9vytya7u0
>>15
挑戦中はたまに見るけど
感覚的には完遂するやつ半分もいない気がする
ブログとかネット見てる限りでは
17 : 2025/03/07(金) 15:13:04.844 ID:InN5ro9aa
資金源は言わないのか
19 : 2025/03/07(金) 15:13:59.746 ID:9vytya7u0
>>17
バイトの貯金と親戚からのカンパだよ
20 : 2025/03/07(金) 15:14:09.364 ID:SxzL567oM
チャリはママチャリ?MTB?
24 : 2025/03/07(金) 15:15:22.448 ID:9vytya7u0
>>20
カタチ的にはロードバイク寄り
機能的にはマウンテンバイク寄りの旅用自転車

もう廃盤だけど
GIANTっていうメーカーのグレートジャーニーっていうやつ

21 : 2025/03/07(金) 15:14:12.589 ID:B7bt1TGh0
金玉イカれるぞ
26 : 2025/03/07(金) 15:16:02.498 ID:9vytya7u0
>>21
レース用と違ってサドルめちゃくちゃ柔らかいから大丈夫だった
むしろ元気
28 : 2025/03/07(金) 15:18:12.092 ID:B7bt1TGh0
>>26
そうなのか
下半身鍛えられて逆に良くなったりするのか
29 : 2025/03/07(金) 15:19:21.676 ID:9vytya7u0
>>28
自転車でキンタマいかれる話は
硬いサドルで毎日8時間とかトレーニングしてるプロレベルの自転車乗りの話だな

一般人レベルなら下半身動かすのは血流改善してむしろ良い

30 : 2025/03/07(金) 15:19:37.107 ID:/y2Geo+C0
長距離走るならハンドルは明らかにドロップがいいよな
つーか色んなポジション取れるならなんでもいいけど
32 : 2025/03/07(金) 15:21:12.458 ID:9vytya7u0
>>30
その通り
長距離はドロップハンドル一択

フラットバーじゃバーエンドバー付けたところで限界があるし
向かい風強い日は前傾とアップじゃ辛さが段違い

31 : 2025/03/07(金) 15:20:19.317 ID:LY9VLnGlr
自転車はオカマ
サムライは徒歩で日本中歩いた
33 : 2025/03/07(金) 15:21:49.694 ID:9vytya7u0
>>31
つまり伊能忠敬はサムライ
35 : 2025/03/07(金) 15:22:13.366 ID:xXmnvKBI0
10年前に3ヶ月刻みで出発地点ずらして日本全国バイク一人旅やってたけど
コロナ渦になったのも影響して全都道府県回るのに7年半掛かったな
ぶっ通しでチャリ旅とかどんな精神力してるんだ……
38 : 2025/03/07(金) 15:24:08.983 ID:9vytya7u0
>>35
就職すると月単位の休みなんかそうそう取れないもんな
ってかバイクなら本気出せば最初の3ヶ月だけでほぼ回れたんじゃねーの
37 : 2025/03/07(金) 15:23:51.892 ID:/y2Geo+C0
一日何キロ漕いでた?
俺もキャンツーたまにしてたけど100キロ超えると次の日辛かったわ
41 : 2025/03/07(金) 15:26:02.718 ID:9vytya7u0
>>37
平均すると80キロぐらいかなー
登りとか向かい風の日は50キロぐらいのときもあるし
平坦の日は100キロ超える感じ

別に体育会系じゃないんだけど
出発して続けてるとさすがに体力ついてくるもんだな

39 : 2025/03/07(金) 15:25:00.255 ID:pcTGKIMc0
俺もロード乗ってた事あるけど、金たま云々は乗り方分からなかった時だけの話だな。ママチャリみたいにサドルに全体重預けてると金たまと内股、お尻が死ぬw

ちゃんとハンドルやペダルに体重を分散させて乗るようになると金たまはもちろん、お尻も痛くならなくなった

42 : 2025/03/07(金) 15:27:15.356 ID:9vytya7u0
>>39
ロードのサドルで体重かけすぎてるとそうなるよね
でもちゃんとポジション出すのって意外と難しいのかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました