若者さん、高知に転勤が決まっただけで仕事を辞めてしまう…「人間関係も無くなり、キャリアも積みにくい地方に住むメリットない

サムネイル
1 : 2025/06/15(日) 19:46:33.30 ID:QfMQov2r0

https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1735339004/
愛知から高知に転勤が決まった若手が仕事を辞めるらしい…

職場にいる30半ばの若手中堅に高知に転勤の内内示
(と言っても人員配置計画通りだからほぼ確定)
を伝えたら
辞めるとか言い出した

曰く
「地方に行ったら、今までに人間関係がリセットされる。人脈が薄れる」
「仕事のキャリアも積みにくい」
とか言ってきた

俺は高知ははりやま橋とか坂本龍馬とかいるだろうし、物価も安いって説得したがそれでも辞めるらしい

今は有給を消化してる
なんで最近の若者って転勤を嫌がるんだ?

3 : 2025/06/15(日) 19:46:51.63 ID:QfMQov2r0
確かに
4 : 2025/06/15(日) 19:46:56.71 ID:QfMQov2r0
蟹江敬三
5 : 2025/06/15(日) 19:47:02.31 ID:QfMQov2r0
🦀
6 : 2025/06/15(日) 19:47:07.86 ID:QfMQov2r0
イェイェ
7 : 2025/06/15(日) 19:47:16.06 ID:eHvx4Bl+d
反論できなかった…
8 : 2025/06/15(日) 19:47:24.09 ID:eHvx4Bl+d
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
11 : 2025/06/15(日) 19:47:42.51 ID:eHvx4Bl+d
全ての正論族に送る。。。
12 : 2025/06/15(日) 19:48:02.66 ID:pEWE8pmM0
ガソリン代が高い
13 : 2025/06/15(日) 19:48:45.71 ID:I1EgvPdr0
南海トラフで死ぬよりはまあ
14 : 2025/06/15(日) 19:48:47.38 ID:rBfS7okmH
愛媛香川ならまだしも高知ならジサツするかもなぁ
15 : 2025/06/15(日) 19:48:51.51 ID:ybJkvQbk0
本人の自由だしね
16 : 2025/06/15(日) 19:48:58.61 ID:Dx2/fECm0
いや、竜馬はおらんやろ
17 : 2025/06/15(日) 19:49:01.32 ID:PVnXelJJ0
南海トラフ来たら津波で消えそう
18 : 2025/06/15(日) 19:49:09.51 ID:GWvD+KKW0
これは流石に人事が無能
24 : 2025/06/15(日) 19:49:59.66 ID:QfMQov2r0
>>18
何でなんや?

総合職で採用されたんだったら転勤も受け入れてるってことだしな

43 : 2025/06/15(日) 19:53:06.24 ID:GWvD+KKW0
最初に高知出身を採用して本社勤務3年後ならわかるけど
>>24
総合職以外の門戸が少ないし 何でも総合職採用にしてるんだろ
で給料も少ないなら転職すべきだよ
今の時代、新卒でも月給40万円は当たり前
49 : 2025/06/15(日) 19:54:23.28 ID:QfMQov2r0
>>43
総合職以外の地域総合職採用もあるじゃん

高知に支店を置いてるような企業ならなおさらあるわ

62 : 2025/06/15(日) 19:57:09.67 ID:GWvD+KKW0
>>49
転勤ありの総合職採用だろうと
自分が損する方をあえて選ばないんだよ それにいきなり内示なんて昭和じゃないんだから
19 : 2025/06/15(日) 19:49:14.39 ID:QfMQov2r0
高知いいじゃん

バス停から四分の一軒家が
50万円だって

東京なら8000万円はするぞ

https://www.athome.co.jp/kodate/6986518445/?DOWN=1&BKLISTID=001LIP&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

27 : 2025/06/15(日) 19:50:38.53 ID:y7HjO/ll0
>>19
もの売るってレベルじゃねーぞ
40 : 2025/06/15(日) 19:52:42.16 ID:8TjhdeNd0
>>19
転勤族は家の値段などどうでもいい
家賃補助も地域ごとに異なるから土地が安い地方に住むメリットはない
20 : 2025/06/15(日) 19:49:34.02 ID:J6HgZ69U0
地方転勤できる条件って戻ってきた時に出世濃厚、地方でも業務的に本店地域と密に連絡あり、月1~2回の帰省費用会社負担ありとかだわ
うちの地方転勤はこの条件だから俺は行ってもいいと思ってる
21 : 2025/06/15(日) 19:49:56.21 ID:zJBYS9Dj0
嫌だろそりゃ
たまに東京に遊びに行こうと思ったら新幹線で9時間だぞww
飛行機だと3時間だが往復10万だ
島流しみたいなもん
50 : 2025/06/15(日) 19:54:31.13 ID:hl03E2790
>>21
大阪か岡山でいいじゃん
55 : 2025/06/15(日) 19:55:39.35 ID:zJBYS9Dj0
>>50
大阪でも新幹線7時間という地獄のデータが出た
22 : 2025/06/15(日) 19:49:57.33 ID:xCmrajjo0
汁が出ちゅうがぜよ!!!
23 : 2025/06/15(日) 19:49:58.81 ID:AYr3yCSk0
はりやま橋って何
33 : 2025/06/15(日) 19:51:24.73 ID:O99mpaIza
>>23
一瞬見ればいい橋
25 : 2025/06/15(日) 19:50:04.01 ID:h3uuGMwr0
最近の若者はカスだな、祖国の為に人生を捧げようって気が無い
26 : 2025/06/15(日) 19:50:34.45 ID:MNgwR9SY0
4年住んでたけど試しに高知行ってみ?冗談ぬきで陸の孤島だよ
最初から住み続けてるやつかよっぽど田舎好きじゃないと耐えられん
28 : 2025/06/15(日) 19:50:42.35 ID:I1EgvPdr0
四国に住むなら瀬戸内側一択
29 : 2025/06/15(日) 19:50:48.68 ID:5RHYXGV70
高知は流石にキツすぎる………山内容堂とカツオしかないハズレ県
30 : 2025/06/15(日) 19:51:07.81 ID:9KpjO6DKM
愛知ならそんな変わらんだろ
31 : 2025/06/15(日) 19:51:22.07 ID:nN786fY90
そもそも高知出身の奴を採れば良いのでは?🙄
32 : 2025/06/15(日) 19:51:24.58 ID:2O2YYkEz0
リーマンの人脈なんて働いてればすぐできる
キャリアもどこででも積める
つまりは甘いんだよ
34 : 2025/06/15(日) 19:51:32.51 ID:RCiDzH1/0
監視社会だからな
見てないようで逐一行動をチェックしているジジババ
やることがなくて暇だから
35 : 2025/06/15(日) 19:51:34.17 ID:7y6TXdTP0
ほんましょうもない企業でも無駄に転勤させるとかバカげてるよな
生活破壊して会社だけにすがるしかない奴隷にするためだけど
36 : 2025/06/15(日) 19:51:58.39 ID:rwQBDFoe0
愛知も高知もたった1字違いで同じようなもんだろ
38 : 2025/06/15(日) 19:52:12.62 ID:PTJV9NQn0
そんなに言うなら代わってやれ
39 : 2025/06/15(日) 19:52:38.17 ID:Dvf3paQQd
銀行だと、地方の業務を知っていたり、地方の人脈がないと本店での昇格はほぼ無理なのだが、
世の中的にはどうなんだ
41 : 2025/06/15(日) 19:52:53.58 ID:fcPqoEH20
住みにくい以前に南海トラフが怖すぎる
高知は下手したら沈むぞ
42 : 2025/06/15(日) 19:52:57.23 ID:/ExqY8fV0
都会の人はみんなそうだろ
辞めるか病むかどっちか
44 : 2025/06/15(日) 19:53:49.44 ID:78DW7WYt0
陰湿なんだっけ
移住してカフェ出した夫婦に嫌がらせしたり
45 : 2025/06/15(日) 19:53:57.48 ID:i+4zbeFR0
今は人手不足やから転勤するくらいなら転職した方がいいやろね
46 : 2025/06/15(日) 19:54:06.85 ID:mHKSFLwI0
高松や松山あたりが限界だろう
47 : 2025/06/15(日) 19:54:10.32 ID:sZpSBRtk0
こんな奴はたっすいがーのすっぽんじゃ
48 : 2025/06/15(日) 19:54:19.12 ID:GWvD+KKW0
無駄なエネルギー使わないのが売りなのに
そんなモーレツ社員と勘違いして地方で頑張れって 給料上げろよタコw
51 : 2025/06/15(日) 19:54:32.86 ID:K2RdkUoC0
これが普通の人生だろ
なんで自分が嫌なとこまで転勤して仕事せなあかんねん
52 : 2025/06/15(日) 19:55:01.48 ID:h3uuGMwr0
九州は極右地域だが、四国はどうなんだろ
53 : 2025/06/15(日) 19:55:03.34 ID:XNqfTSZr0
自民党支持者しかいない田舎なんてゴミ
54 : 2025/06/15(日) 19:55:25.07 ID:pWQ6IWEA0
海外転勤ってか片道切符ならありがてぇ
56 : 2025/06/15(日) 19:55:39.75 ID:VJr4/jyG0
高知に転勤なんて左遷以外あり得るんか?
66 : 2025/06/15(日) 19:57:45.02 ID:I1EgvPdr0
>>56
釣りバカ日誌の浜ちゃんなら喜ぶだろうけど
57 : 2025/06/15(日) 19:55:50.95 ID:GG97o5SyH
転勤に見合った給与体系にすりゃいいけど金だけは出さないんだよな

やりがい🤭

58 : 2025/06/15(日) 19:55:54.03 ID:kK3pDUQu0
出世とか諦めるなら高知とか楽しそうだけどね
59 : 2025/06/15(日) 19:56:03.83 ID:3y4vgyuS0
頭おかしいんでは
勤務日の真昼間からひろめ市場で潰れてても誰もなにも言わん勤務地なのに
60 : 2025/06/15(日) 19:56:15.59 ID:2O2YYkEz0
会社の金で自分のこと知ってる人誰もいないところに住めるってけっこう楽しいと思うけど
61 : 2025/06/15(日) 19:56:32.34 ID:mHKSFLwI0
新幹線ないから移動がキツい
63 : 2025/06/15(日) 19:57:16.02 ID:Y7l2/t/G0
広島岡山ならまだしも
四国()なんて旅行で行く所であって住むところではないよ
64 : 2025/06/15(日) 19:57:25.00 ID:hk4jEYlA0
アホやな単に
人手不足で転職が簡単だからだよ

そんなんだから
若手に逃げられる

65 : 2025/06/15(日) 19:57:28.85 ID:zpCoJmbu0
高知は隔離感があるからな
秋田宮崎松江あたりもそんな感じ
72 : 2025/06/15(日) 19:59:04.64 ID:Y7l2/t/G0
>>65
秋田はまだ新幹線があるからなぁ
他二つはもう論外だね
67 : 2025/06/15(日) 19:57:53.63 ID:K2RdkUoC0
ありとか言ってる人は変人なのかアクロバティック擁護なのかようわからんな
68 : 2025/06/15(日) 19:58:06.89 ID:dGrsA4r40
地方出身者は地方転勤も平気だろ?
と思う人がいます。
地方出身者でも出身地でもない地方は嫌ですよ。
69 : 2025/06/15(日) 19:58:19.90 ID:f5xNeomy0
日本全国で公共機関を使って東京に出るのに一番時間がかかるのは高知の宿毛あたり(離島は除く)
70 : 2025/06/15(日) 19:58:43.19 ID:tW889uAq0
毎日ひろめ市場行けるのうらやま
週末は横倉山行けるし
南海トラフのリスク無ければ東京から移住したいレベル
71 : 2025/06/15(日) 19:59:03.71 ID:KONW0ukn0
高知って行ったことないわー
73 : 2025/06/15(日) 19:59:29.57 ID:HfOjL1vh0
転勤ハラスメントって一時期話題になったような
転ハラ
74 : 2025/06/15(日) 19:59:34.04 ID:AW/H7Mzt0
ガチの離島や山奥ならともかく県庁所在地だったら
どこでも大差ねえよ
75 : 2025/06/15(日) 19:59:39.84 ID:kpxXgT3S0
俺引っ越すレベルの事があるなら普通に辞めるけどな
76 : 2025/06/15(日) 19:59:43.50 ID:9NURDM/jp
横領バレちゃうから死んでも辞めないし転勤も死んでも行かない
77 : 2025/06/15(日) 19:59:47.46 ID:Z+O1rh2J0
こういう人はどこ行っても同じだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました