覇権国アメリカ、自転車すら自前では作れなくなっていた

サムネイル
1 : 2025/01/18(土) 11:19:24.05 ID:d5Vqb7nu0

https://jp.wsj.com/articles/the-challenge-for-made-in-america-bikes-made-in-china-parts-5d19c021

子ども向け自転車メーカー「ガーディアン・バイクス」の創業者で最高経営責任者(CEO)のブライアン・ライリー氏(37)は2022年、インディアナ州シーモアに自転車工場を開設し、生産を中国から米国に移した。
現在抱える問題は、自転車製造に使用する部品のほぼ全てが依然として中国製であることだ。

 ライリー氏は、ドナルド・トランプ氏が昨年11月の米大統領選で勝利する前から、米国製部品を使用したいと考えていた。
トランプ氏は中国製品に対する関税を大幅に引き上げる方針を表明している。

3 : 2025/01/18(土) 11:20:45.53 ID:cblHZMU20
トランプのせいで廃業ですね
4 : 2025/01/18(土) 11:21:25.82 ID:e+MJeDIv0
ドル安早くやれ
6 : 2025/01/18(土) 11:22:39.88 ID:zZUbAgHC0
アメリカがいまさら製造業なんて無理だよな
7 : 2025/01/18(土) 11:22:42.83 ID:9Yx4WgGi0
良いものは全て中国製だよ
8 : 2025/01/18(土) 11:23:01.20 ID:zsEO5Bl50
この前たち喰いそば屋のコップがメイドインUSAでびっくりした
9 : 2025/01/18(土) 11:23:21.29 ID:bjQpUjF00
自ら製造業を海外に任せておいて関税だーってアタマ狂ってる
10 : 2025/01/18(土) 11:23:40.06 ID:haVUtQr80
あいつらガレージでロボット作るから
11 : 2025/01/18(土) 11:23:45.37 ID:lHooDKltM
奴隷に作らせてるんだから何の問題もない
12 : 2025/01/18(土) 11:23:48.61 ID:RowMTwvo0
全部品アメリカ製とかクソ高くなるだろ
13 : 2025/01/18(土) 11:24:39.19 ID:UUZr/l8S0
まともなの軍需産業くらい?
14 : 2025/01/18(土) 11:24:50.04 ID:vsZexWFd0
人としての価値が違いすぎる
アメリカ人と中国人で同じ物作ったら10倍は価格差ありそう
15 : 2025/01/18(土) 11:25:02.05 ID:nNbEuGn00
そんな儲からないもの中国人かジャップに作らせとけよ
16 : 2025/01/18(土) 11:25:07.69 ID:lzr4m11C0
米国製の部品使った途端チャリの値段が10倍に上がってそう
33 : 2025/01/18(土) 11:36:54.32 ID:8G0F0ral0
>>16
トランプ「ヘイ!ジャップ、自転車買えよ!買わないと制裁な」
17 : 2025/01/18(土) 11:25:36.68 ID:yr/yWuDP0
比較優位生産費説のリカード理論はどこへやら
18 : 2025/01/18(土) 11:26:58.74 ID:6PrhnGGB0
GTとかシュウインとかアメリカブランドにもいいものはあるけどな、確かにアメリカ製ではないか。
19 : 2025/01/18(土) 11:27:09.46 ID:n+4fABCZ0
高くて品質悪いアメリカ製部品使うか
20 : 2025/01/18(土) 11:27:43.21 ID:czWmAZ6u0
台湾中国が優秀すぎるからな(´・ω・`)
21 : 2025/01/18(土) 11:27:56.53 ID:7pBA8PUEd
そもそもアメカスの製造て何だよ
他国から頭脳と労働者パクってるだけだろ4ねよ
22 : 2025/01/18(土) 11:28:03.88 ID:D7UPiglc0
オールデンとか今は20万ぐらいしそう
23 : 2025/01/18(土) 11:29:05.12 ID:O5KZYlTc0
うちにあるUSA製品はBUCKのナイフだけだわ
24 : 2025/01/18(土) 11:30:15.78 ID:QCM1sE5q0
関税たっぷりの部品を
時給4000円の作業員が組み立てる自転車
いくらするんだろう
25 : 2025/01/18(土) 11:32:03.16 ID:KfcJoWBr0
鉄はどこで作るんですか?
26 : 2025/01/18(土) 11:32:11.92 ID:OwckToAY0
Handmade in USAまだやってんの?
27 : 2025/01/18(土) 11:32:59.09 ID:pBNKOV0/0
それは極端な例だろうが、モノづくり()偏重は基本的に遅れた国
である証拠
資源食料が十分取れて鎖国したいのならともかくだ
アメリカなんか第三次産業がすごすぎるわけで
28 : 2025/01/18(土) 11:34:08.96 ID:4cr3jNHH0
英語話せない人が多すぎるのがやばいよ
国家としてはもうほとんどまとまりが無くなってるだろ
29 : 2025/01/18(土) 11:35:03.02 ID:GwLM1HU+0
日本もじゃなかった?
部品がない
30 : 2025/01/18(土) 11:35:10.83 ID:id65sb4c0
フォードの流れ作業自動車組み立てに始まりピーク時は月刊正規空母とか週刊護衛空母を作ってた国も、ここまで変わるものなんだな
31 : 2025/01/18(土) 11:35:43.49 ID:FmKiwt9r0
スピルバーグの映画でしか自転車乗ってる人見ないけどな
32 : 2025/01/18(土) 11:36:28.86 ID:pUfrIIjs0
キャノンデールもメイドインチャイナなの?
34 : 2025/01/18(土) 11:38:33.30 ID:OiXhK8joM
カーボンフレームはジャイアントがOEM生産してるってマジ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました