![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2024/03/IesTcyVIdAcZmLPgzb.jpg)
- 1 : 2024/03/12(火) 12:28:12.43 ID:5H4AICfid
-
死にたいくらい憧れた「東京」も今は薄れた?…地方から首都圏大学への進学、23年度は32%どまり : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20240311-OYT1T50173/
- 2 : 2024/03/12(火) 12:30:00.28 ID:cij6mQRN0
-
もう金がなくて他所の土地への進学すらできねんだよ
- 4 : 2024/03/12(火) 12:30:58.48 ID:BJVTasFB0
-
お金が減っただけでは?
- 5 : 2024/03/12(火) 12:32:38.57 ID:r2RzcCwj0
-
最後は金目
- 6 : 2024/03/12(火) 12:32:41.32 ID:URS4kLdka
-
貧困化で地方を出ようとする若者とそれを支える家族がが増えてんだろ
- 7 : 2024/03/12(火) 12:33:36.71 ID:Oo6Ni7qW0
-
つうか首都圏に住んでる訳で
首都圏以外行きたくないわ - 8 : 2024/03/12(火) 12:33:37.49 ID:j0ba/YMsd
-
単純に家賃高いからだろ
- 9 : 2024/03/12(火) 12:36:18.51 ID:j/msBVqG0
-
地方で公立大が大幅に増えたこともある。89年度に39校(学生数約6万人)だった公立大は23年度には100校(同約17万人)に
今になって大学だけ増え続けるんだよな
この意味不明な現象はもっと叩かれて良い - 10 : 2024/03/12(火) 12:37:10.20 ID:p7HUkGTM0
-
奨学金という名の借金して東京に行って卒後返せないとか泣くぐらいなら地元の国公立に進学したほうがいい
- 11 : 2024/03/12(火) 12:40:10.30 ID:+U2SgvHSd
-
ガチれば余裕(受からない)
- 12 : 2024/03/12(火) 12:42:39.28 ID:Mjz81sgE0
-
金ねんだわ。
- 13 : 2024/03/12(火) 12:44:47.08 ID:9fgwZvP5d
-
東京にアイデンティティを持ってくるのなんかアラフォー以上の世代だけだしな
若い奴らは人だらけの小汚い街くらいにしか思ってない - 16 : 2024/03/12(火) 13:49:11.30 ID:gdmLWyR70
-
それより能登地震での自動販売機デマは謝罪したの?
- 17 : 2024/03/12(火) 14:10:11.68 ID:qFRM61/B0
-
金銭的な理由に決まってるだろ
実際就職の時に上京するのは数字ではっきり出てるんだから - 19 : 2024/03/12(火) 14:15:01.62 ID:QytNH8erd
-
トンキンに憧れるのって東北や裏日本くらいだろ?
- 25 : 2024/03/12(火) 15:48:44.77 ID:hPi8/XOO0
-
>>19
大学のブランド力は東京が一番やろ - 27 : 2024/03/12(火) 18:29:05.28 ID:pgqMz0Hid
-
>>25
ブランド力(笑)プレジデント(笑)だの東洋経済(笑)だのダイヤモンド(笑)だのがテキトーに書き並べるランキングのこと?
- 30 : 2024/03/12(火) 19:54:17.28 ID:hPi8/XOO0
-
>>27
つまらないレス - 31 : 2024/03/12(火) 20:38:05.62 ID:pgqMz0Hid
-
>>30
本当のことじゃん
あのうだつの上がらないバカそうなリーマン御用達の雑誌 - 20 : 2024/03/12(火) 14:38:08.63 ID:pgqMz0Hid
-
プライドばかり高くて実力が伴わない(地元駅弁すら合格が危うい)バカがトンキンワタクを目指す(地元ワタクに行ったらバカがバレバレ)
- 21 : 2024/03/12(火) 14:44:16.50 ID:Syuevs3o0
-
ネトウヨの東京ホルホルスレ
- 22 : 2024/03/12(火) 14:46:29.10 ID:sErnUV3x0
-
圓楽「私が『どうして首都圏大学への進学が減少しているのだろう?』と聞きます。
そうしたら皆さんで『人口が減少している』『お金がない』以外で
答えてください
はい楽太郎さんはやかった 楽太郎さん」 - 23 : 2024/03/12(火) 14:51:29.11 ID:3Tyu/BQM0
-
東大は変わらず地方から来てるが
早慶マーチとか地方から全く来ないローカル大学になって入学がずいぶん簡単になった - 24 : 2024/03/12(火) 15:47:36.29 ID:hPi8/XOO0
-
東京で下宿しようとしたら体売らないけなくなる
- 26 : 2024/03/12(火) 15:58:24.32 ID:oL0/rhUfH
-
いつまで嘘書き続けるんだこいつら
- 28 : 2024/03/12(火) 18:40:59.95 ID:YEjEJro60
-
そりゃそうだろ、「首都」だとか頭に付いてるだけで日本中にある地方都市の1つにすぎないのに特に行く理由もない
一時帰国したときは成田から地元に近い地方都市に直接飛ぶ - 29 : 2024/03/12(火) 18:42:07.94 ID:vDmYf5ea0
-
親がまともに仕送りできなくなったからじゃないの?
コメント