- 1 : 2025/06/16(月) 20:29:08.187 ID:oDcQxckF0
- 一社での勤務経験が社会経験なら一つの学校での勤務経験だって社会経験だろ
- 2 : 2025/06/16(月) 20:29:37.721 ID:AQQvqJVS0
- 社会経験ってほんとなんだろうな
- 3 : 2025/06/16(月) 20:29:59.685 ID:9s/ZcOc30
- 東京人は社会科の能力が低い
- 4 : 2025/06/16(月) 20:30:10.457 ID:HGEvxdLD0
- 外界との交流があんまりないとこ
- 5 : 2025/06/16(月) 20:30:22.933 ID:bYnIoM++d
- 教育界隈は独特過ぎる
- 6 : 2025/06/16(月) 20:30:24.827 ID:TCVBVLgr0
- アホだなぁ
他者との取り引きとかがないって意味だぞ
あと相手してるのが常に子供だからな - 10 : 2025/06/16(月) 20:31:31.819 ID:wRR1VP/Er
- >>6
取り引きってなんだよ
言うほど同僚と取り引きするか? - 12 : 2025/06/16(月) 20:31:46.184 ID:TCVBVLgr0
- >>10
ニートは黙ってろ - 14 : 2025/06/16(月) 20:32:08.548 ID:wRR1VP/Er
- >>12
取り引きって具体的になに?
今日どんな取り引きしたの - 15 : 2025/06/16(月) 20:32:19.670 ID:ramc1rAg0
- >>10
同僚と取引とか笑かすなよ - 18 : 2025/06/16(月) 20:33:25.633 ID:wRR1VP/Er
- >>15
会社のほとんどって同僚としか関わらん奴ばっかじゃね? - 22 : 2025/06/16(月) 20:34:52.939 ID:TCVBVLgr0
- >>18
はぁ?
接客業って知ってる?
それさえも他者との取り引きなんだぞ? - 24 : 2025/06/16(月) 20:35:34.393 ID:wRR1VP/Er
- >>22
バイトの話? - 25 : 2025/06/16(月) 20:36:00.380 ID:TCVBVLgr0
- >>24
もうお前は黙ってろ
ニートすぎる - 30 : 2025/06/16(月) 20:36:46.917 ID:wRR1VP/Er
- >>25
そんな社員のほとんどが取り引きとやらするのってどんな業種?
接客業くらいじゃね? - 34 : 2025/06/16(月) 20:37:15.153 ID:ramc1rAg0
- >>18
そのレスで意図は分かった
俺は社会経験の指すところが取引だとは思ってないけど、外部との利害関係を意識しない仕事は稀だと思うよ
たとえ社内タスクだったとしても - 37 : 2025/06/16(月) 20:37:49.403 ID:wRR1VP/Er
- >>34
生徒や保護者も利害関係者でしょ? - 46 : 2025/06/16(月) 20:40:18.127 ID:ramc1rAg0
- >>37
そこが営利企業と比べたら大した話じゃねーなってのがスレタイ主張するやつの考えなんでしょ - 48 : 2025/06/16(月) 20:41:24.501 ID:wRR1VP/Er
- >>46
経営者とかなら分かるけどさぁ
雇われ会社員なんか仕事の手抜いた所で賞与下がるくらいでしょ
教師と比べてそんな変わるか? - 55 : 2025/06/16(月) 20:43:57.979 ID:ramc1rAg0
- >>48
比較基準を経営者に置いたら教師と一般社員の差なんて小さいかもね
ただ教員の場合は競争要素がなさすぎるのがそう指摘される要素かなと思うよ - 59 : 2025/06/16(月) 20:45:29.002 ID:wRR1VP/Er
- >>55
じゃあ出世欲ない奴は社会経験無いんだ?
お前らそんな出世に熱心だったんだな - 72 : 2025/06/16(月) 20:48:13.295 ID:ramc1rAg0
- >>59
個人間競争の話だと思っちゃったか
てかすぐ極端化して言い返そうとする癖直した方が良いよ
もともとは学校と会社の比較なんだよね
その差から生じる職責や動機の差を指してるんだよ - 73 : 2025/06/16(月) 20:49:22.619 ID:wRR1VP/Er
- >>72
そんな会社のために忠臣してんのお前ら?
そんで業績の為に身を削ってないと社会経験ないと? - 82 : 2025/06/16(月) 20:51:11.348 ID:ramc1rAg0
- >>73
それはお気持ちの問題だから分かんねーな
俺はスレタイの主張したいやつの考え方を推測してるだけだし - 7 : 2025/06/16(月) 20:30:45.938 ID:BdGZ9Q6E0
- 捨てたりするからやめときな。
- 8 : 2025/06/16(月) 20:31:01.530 ID:cIC1lJ9Z0
- とりあえず教師を叩く理由探してるだけ
バカガキの考え - 9 : 2025/06/16(月) 20:31:06.045 ID:fQhvrDq60
- ロリに触ったら逮捕される
それが社会だ - 11 : 2025/06/16(月) 20:31:45.102 ID:lDEp34jm0
- そんなことよりも教師になるようなやつは学校生活がそれなりに楽しかったやつしかいないことが問題なんだよ
- 32 : 2025/06/16(月) 20:36:58.357 ID:+G8V8nmA0
- >>11
学校生活が楽しかったという時点でかなりの程度いじめに肯定的な思想を持ってそうだからなあ
まあ偏見と言えば偏見だし教師でもまともな人もいるとは思うが
「いじめられている側に問題がある、空気が読めるようになりましょう」
みたいなこと言いそうな人が教師を目指しそうというか - 49 : 2025/06/16(月) 20:41:25.930 ID:lDEp34jm0
- >>32
学校生活に馴染めない人はますますうまくいかないからね - 63 : 2025/06/16(月) 20:45:51.130 ID:+G8V8nmA0
- >>49
そういう思想だといじめを肯定しがちだからな
あとそもそも学校生活になじめない人がうまくいかない社会自体を問題視する書き込みは
頭良い人が書きこんでいるタイプのサイトには多いから
そうじゃない層が教師になるっていうことは頭良くない層が教師になってるっていうことで問題がある - 13 : 2025/06/16(月) 20:32:03.314 ID:BdGZ9Q6E0
- 米津玄師ってすごいんだな。
- 16 : 2025/06/16(月) 20:32:58.863 ID:UYpiiaiu0
- 1回でも民間企業で働いた経験のある教師は
少なくともその企業で体験したリアルな話ができるよな
想像で社会を語る教師よりかは幾分か説得力がある - 23 : 2025/06/16(月) 20:35:04.893 ID:oDcQxckF0
- >>16
でもその話も結局はその一企業の狭い社会だけを根拠にした話なわけじゃん - 17 : 2025/06/16(月) 20:33:03.377 ID:BdGZ9Q6E0
- 最後の父親はクレーンオペだけどロリには嫌われてた。
- 19 : 2025/06/16(月) 20:33:27.889 ID:93TlptGaM
- 教師だって外の人と関わったりする機会多いよ
マジで全くないと思ってるやついるの?w - 31 : 2025/06/16(月) 20:36:51.884 ID:2ngWqE5R0
- >>19
関わるっても基本客として依頼する方じゃね - 38 : 2025/06/16(月) 20:37:50.852 ID:oDcQxckF0
- >>31
モンペ対応とかまさに接客業って感じする - 45 : 2025/06/16(月) 20:39:50.072 ID:RJKmxHSQa
- >>31
保護者(客)の要望聞いてなにかを実施するってのもあると思うけど……
仮に客として依頼する方だけだったらそれは社会経験としてカウントしちゃだめ? - 20 : 2025/06/16(月) 20:33:50.780 ID:BdGZ9Q6E0
- 鬼の顔をするか合わせるか。
- 21 : 2025/06/16(月) 20:34:31.357 ID:ISY+06Gt0
- ちなみに医者も同レベルの世間知らず常識知らずだらけだぞ
- 26 : 2025/06/16(月) 20:36:05.462 ID:BdGZ9Q6E0
- どうでもいいや。
- 27 : 2025/06/16(月) 20:36:20.460 ID:AQQvqJVS0
- 教師ってむしろ外部の人と関わる機会多いよな
- 28 : 2025/06/16(月) 20:36:21.581 ID:e2eqyPk20
- ライブ慣れしてるけど音楽センス無い島津の事(´・ω・`)(´・ω・`)
- 35 : 2025/06/16(月) 20:37:40.439 ID:qBe37HaQ0
- 雇われ庶民の社会経験なんてせいぜいその会社の中か業界の中の狭い世界の話なのになんでそんな偉そうなん?
- 36 : 2025/06/16(月) 20:37:43.831 ID:4CpHSWPJ0
- ざっくり言ってしまえば営業経験だろ
協調性や相手の思考の誘導能力やコンプライアンスの熟知等々学校は集団生活の場であり社会人にする為の育成機関だからこれだけは最低限ちゃんと教えておかなきゃならない特に最後のは
- 40 : 2025/06/16(月) 20:38:17.227 ID:e2eqyPk20
- 場慣れはするけど その分野の才能が身に付くわけじゃない(´・ω・`)(´・ω・`)
- 41 : 2025/06/16(月) 20:38:53.686 ID:qpVRNVjg0
- こういうこと言ってる奴のほとんどは社会の底辺
- 42 : 2025/06/16(月) 20:38:54.413 ID:dxueD9P70
- 接客業と営業と肉体労働はバイトでもいいから経験したほうがいい
- 43 : 2025/06/16(月) 20:38:57.013 ID:BdGZ9Q6E0
- ∞ってすごいんだな。
- 44 : 2025/06/16(月) 20:39:40.884 ID:BdGZ9Q6E0
- バンドメンバーが凄いわ。
- 47 : 2025/06/16(月) 20:40:52.040 ID:CMigfnA70
- 俺の高校の頃の教師がコレ言ってたしそうなんじゃね
- 50 : 2025/06/16(月) 20:41:40.360 ID:L2Io5V0F0
- 前の職場で小学校教員とやり取りしたことあるけど俺より年上なのに
初歩的なPCスキルすらないしメール電話の言葉遣いも稚拙でおもろかった
教員全員がこんなゴミなわけないだろうが - 53 : 2025/06/16(月) 20:43:11.330 ID:x3Tgv0GjM
- >>50
でもお前のほうこそガキどもの前で授業するときキョドりそうだよなwwwヤンキーにキッて睨まれたら泣いちゃってwwwなんてwww - 78 : 2025/06/16(月) 20:49:59.528 ID:L2Io5V0F0
- >>53
俺に図星突かれた奴がシュバってきて草
そんなに悔しかったか?ごめんなw - 60 : 2025/06/16(月) 20:45:36.005 ID:ramc1rAg0
- >>50
要求される常識があんまり重複してないせいでバカっぽく見えるのはかわいそうではある
彼らの世界ではきちんと専門性もって仕事してるわけだし
毎年同じ作業の繰り返しで何が楽しいん?って思うけど - 51 : 2025/06/16(月) 20:42:01.301 ID:BdGZ9Q6E0
- それを超越して、個人なのでは?商売って。
その人の魅力で値段が決まる。 - 52 : 2025/06/16(月) 20:42:44.994 ID:+G8V8nmA0
- 現代日本のネットには
肉体労働をしていない男への憎しみの書き込みが多い
肉体労働を肯定すること自体は良いんだけど
肉体労働の肯定を盾に本当にやりたいのはその人たちが憎んでいるタイプの労働の悪口を言うことっぽい - 54 : 2025/06/16(月) 20:43:39.738 ID:BdGZ9Q6E0
- やっぱり、UVERworldの音って凄いよ
- 56 : 2025/06/16(月) 20:44:48.413 ID:oDcQxckF0
- イマイチ具体的な答えが出ないな
- 61 : 2025/06/16(月) 20:45:43.536 ID:3XuFFz5Wd
- >>56
>>36が挙げてね? - 96 : 2025/06/16(月) 20:54:57.307 ID:oDcQxckF0
- >>61
営業接客業以外は社会経験じゃない、経営に関わる職層以外は社会経験じゃないってことになっちゃいそうな気がする
教師は〜という理屈の根拠にするには違うかなって - 57 : 2025/06/16(月) 20:45:04.184 ID:BdGZ9Q6E0
- だから、手は動かしましょう。
- 58 : 2025/06/16(月) 20:45:25.306 ID:AQQvqJVS0
- これって本当に頭いい人は〇〇だとか言ってるのと同じで単に自分の中の偏見でレッテル貼りしてるだけだよな
- 62 : 2025/06/16(月) 20:45:48.063 ID:BdGZ9Q6E0
- 答えは求めてないよ。
- 64 : 2025/06/16(月) 20:45:56.566 ID:JAlnmvx2a
- 昔は大卒の人が少なかったから先生は地域で尊敬されてたんだって
いまは特に都会じゃ親が大卒ばかりだから舐められがになったそうな - 65 : 2025/06/16(月) 20:46:48.310 ID:hl1JbX5p0
- バカが言ってるだけだから
- 66 : 2025/06/16(月) 20:46:52.082 ID:BdGZ9Q6E0
- 頭いい人ってどこ行くんだ?
- 68 : 2025/06/16(月) 20:47:03.955 ID:6ND7nozq0
- 折衝とかプロジェクトが無い仕事はただの作業者だよ
- 79 : 2025/06/16(月) 20:50:32.046 ID:kC2qfyJia
- >>68
社会に必要な仕事だろうと農家や工事現場のひとは作業者だからエリートからしたら格下になるの悲しい - 69 : 2025/06/16(月) 20:47:07.170 ID:JZZwbbaX0
- 主旨からは外れるけど非常識な教師は間違いなく存在するがそれは教職以外の経験の有無とは無関係
どうしようもないクズは結構な高確率で民間経験者 - 71 : 2025/06/16(月) 20:48:10.477 ID:Vm+u7zC9d
- 高卒の意見だよ。
大学で教育学部通ってるのにそれを理解できない。
大学を中高専と変わらないと思ってるからな。 - 74 : 2025/06/16(月) 20:49:36.892 ID:bFgR8r9a0
- 行動に対して明確な利益が出ないので業務に対する結果が曖昧
またどんなに努力しても結果は生徒の進学なので変わらない
人間は努力してもしなくても報酬が変わらないなら努力しなくなる
その内教師は生徒を見なくても結果が変わらなくなり適当になる - 75 : 2025/06/16(月) 20:49:45.109 ID:+G8V8nmA0
- 教師の学歴が下がるっていうことはいじめに肯定的になるってことだろ?
現代に近づくほど教師の学歴が下がってるってことはいじめに肯定的な教師が増えるってことだし
いじめに肯定的なのは共同体主義的な思想を持っているからでこれはネトウヨ化につながる思想
こういう思想の人たちが高校までの間の教師に多いっていうことは今の日本社会の重大な欠陥と言えるかもしれん - 81 : 2025/06/16(月) 20:51:06.509 ID:+G8V8nmA0
- >>75
まああくまで学歴は傾向だから個人単位で見たら人それぞれなんだけどね - 76 : 2025/06/16(月) 20:49:54.429 ID:BdGZ9Q6E0
- 確かに
ミックスって中途半端では無理だわ。 - 77 : 2025/06/16(月) 20:49:57.064 ID:wRR1VP/Er
- どんどん社会経験の条件が厳しくなってくなw
- 80 : 2025/06/16(月) 20:50:32.267 ID:EQ4b7Gb/0
- ここまで社会経験0
- 83 : 2025/06/16(月) 20:51:13.845 ID:wHKvbMuw0
- 教育業界は村社会過ぎてだめ
- 84 : 2025/06/16(月) 20:51:33.116 ID:wRR1VP/Er
- 雇われサラリーマンなんか指示通りに働いて金貰うだけなのにやけに意識高くなるよな、社会経験とやらの話になると
- 89 : 2025/06/16(月) 20:52:43.606 ID:ramc1rAg0
- >>84
世の大半は作業者階層のはずではあるよな
でもそんな人たちでも見下しやすい何かが教員にはあるようでかわいそうだわ
どっちも - 94 : 2025/06/16(月) 20:54:37.273 ID:d1KkU+ac0
- >>89
労働者階級と違う階級なのに労働者階級の世界に近いところにいるから「社会経験がない」と呼ばれる
公務員が生活保護世帯と接するとき、絶対に交わらない何かがあるようなもの - 85 : 2025/06/16(月) 20:51:46.619 ID:d1KkU+ac0
- 上流階級の社交の経験だろ
しじみのみそ汁をいただくとき味を食うか食わないか、そこから違う世界の存在を知る - 95 : 2025/06/16(月) 20:54:49.990 ID:FlkAgkMvM
- >>85
貴族だけどしじみの味噌汁食うときその場で貝殻の首飾り作ってる - 86 : 2025/06/16(月) 20:51:58.980 ID:VpejrOOu0
- >>1
民間企業での実務経験が無いって意味だぞw - 87 : 2025/06/16(月) 20:52:23.198 ID:qpVRNVjg0
- 社会経験なんて組織に所属して組織の意に沿った行動をしたかどうかでいいでしょ
- 90 : 2025/06/16(月) 20:52:43.564 ID:3zayl1fa0
- 企業から出向いていた教師は大人の接し方だったけど普通の教師は子供相手そのものなんだよね
- 91 : 2025/06/16(月) 20:53:10.856 ID:S9LsZ44D0
- 共産党系や生ポ貴族には理解できないらしい
- 92 : 2025/06/16(月) 20:53:20.546 ID:BdGZ9Q6E0
- その通り。
死んでくれ - 93 : 2025/06/16(月) 20:54:09.041 ID:BdGZ9Q6E0
- 散々勉強して、イルカショーか
謎の勢力「教師は社会経験がない」←社会経験ってなんだよ

コメント