謎の勢力「日本は「研究者」に優しくすべき!」 俺「?」

サムネイル
1 : 2024/03/14(木) 19:47:23.639 ID:pNh9jLB30Pi
研究費(研究者一人当たり)
日本 20位
イタリア 21位
イギリス 24位
フランス 28位
カナダ 29位
https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=1182&post_no=17305
2 : 2024/03/14(木) 19:47:44.792 ID:pNh9jLB30Pi
科学者の給料ランキング
日本 12位
フランス 15位
カナダ 17位
イギリス 24位
イタリア 25位
https://www.careeraddict.com/top-5-countries-with-the-highest-paid-salaries-for-scientists
3 : 2024/03/14(木) 19:48:16.242 ID:pNh9jLB30Pi
インペリアルカレッジロンドン
QS世界大学ランキング2024 6位
予算(寄付金込み) 2,800億円

東京大学
28位
予算 2,800億円
https://en.wikipedia.org/wiki/Imperial_College_London
https://en.wikipedia.org/wiki/University_of_Tokyo

4 : 2024/03/14(木) 19:48:38.884 ID:pNh9jLB30Pi
研究者/事務職員
(研究者の雑務などを担当し、負担を軽減する割合。小さいほど研究者の事務負担が少ない)
インペリアルカレッジロンドン
4,440 / 4,115
≒ 1.079

東京大学
(1,350 + 986 + 297 + 1,309 + 27 + 39 + 3) / (1,632 + 548 + 1,997 + 4)
≒ 0.959
https://en.wikipedia.org/wiki/Imperial_College_London
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/overview/b02_03.html

5 : 2024/03/14(木) 19:49:12.170 ID:pNh9jLB30Pi
G7の中でも研究者にめちゃくちゃ甘い国でワロタ
なのにイギリスに負けててワロタ
6 : 2024/03/14(木) 19:49:26.752 ID:rxWc3uYS0Pi
こんだけ予算つけてもらってんのに単純に無能ってこと?
8 : 2024/03/14(木) 19:50:24.237 ID:pNh9jLB30Pi
>>6
このデータを見て、俺はそれ以外の解釈が出来ない
7 : 2024/03/14(木) 19:50:22.528 ID:GYXdyDCZ0Pi
でも中国とかはもっと予算つけてるんじゃないの?
9 : 2024/03/14(木) 19:52:05.644 ID:pNh9jLB30Pi
>>7
G7の中でも研究費もある、大学の予算もある、事務作業の負担も少ない
それで負ける非効率さをまず何とかすべきでは?
15 : 2024/03/14(木) 19:56:00.362 ID:GYXdyDCZ0Pi
>>9
事務業務は割合しか出してないから
元の事務作業の数は日本と外国では4倍くらい違いそうなイメージある
10 : 2024/03/14(木) 19:52:42.661 ID:rdjVUobQ0Pi
研究者数も予算もかなり多いらしいな
単純に無能なんじゃ
11 : 2024/03/14(木) 19:53:14.406 ID:zSN7sl8U0Pi
なんでもいいからips細胞を実有化してくれ
12 : 2024/03/14(木) 19:54:41.297 ID:2PxQILbi0Pi
論文数、特許数とかは比較に出した国より多いみたいだけど、
引き合いに出したフランスカナダイギリスイタリアに対して、日本は何がどれだけ負けてるの?
16 : 2024/03/14(木) 19:57:06.597 ID:pNh9jLB30Pi
>>12
論文数は論文書けば増える
自然科学の「質の高い」論文数に限ると、日本は13位でG7最下位
https://newswitch.jp/p/38075

また、日本の特許数は確かに多いが、
日米の有力大学の特許取得数は2倍も差がないのに、特許から得る収入は米国の方が50倍多い
G7のデータは残念ながらないが、日本の特許に無駄が多いのは明らか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC150G70V10C24A2000000/

38 : 2024/03/14(木) 20:19:13.034 ID:2PxQILbi0Pi
>>16
アメリカには予算も質も数もすべて負けてるだろうからアメリカに負けたデータは意味ないな

よく知らないけど引用数で質を決めるなら日本語の論文は引用されにくいってことはない?

13 : 2024/03/14(木) 19:54:50.389 ID:rxWc3uYS0Pi
軍事研究できないっていうよくわからない足かせあるしな
14 : 2024/03/14(木) 19:54:50.531 ID:MNPrnLvu0Pi
東大工学部に就職した友達は着任時点で金なし部屋なしでブチギレてたな
米中がバグってるだけなのかもしれんがアメリカの場合助教採用でも着任時に数十万ドル~100万ドル程度支給されるもんらしい
17 : 2024/03/14(木) 19:58:32.258 ID:ZmBYXZVQaPi
確かアメリカと同じくらいの結果を求めるならアメリカ並みにもっと研究費を出せって話だったかと
額が全然違うはず
20 : 2024/03/14(木) 20:00:26.742 ID:pNh9jLB30Pi
>>17
いやイギリスより多い研究費総額で、質の高い論文数でイギリスに負け、
イギリスのインペリアルカレッジロンドンと日本の東京大学が同じ予算、同じ事務員割合で、インペリアルカレッジロンドンに負けてるのに、
何でアメリカの予算出したらアメリカ並みの結果になるの?
18 : 2024/03/14(木) 19:59:58.321 ID:Pc9lFarIdPi
論文撤回数(要は研究不正)上位10人のうち4人は日本人だから腐ってんのかもしれん
19 : 2024/03/14(木) 20:00:19.637 ID:BjSxvbjj0Pi
アメリカは給料が高いけど物価も高い
アメリカだとマクドナルドのバイトでさえも時給3000円とかで日本の3倍だからな
日本は物価が安いのでアメリカの研究者の3分の1の給料で十分だろう
21 : 2024/03/14(木) 20:01:08.301 ID:Pc9lFarIdPi
4人じゃなくて5人になってたわ…
22 : 2024/03/14(木) 20:01:24.970 ID:cwUgwXCJ0Pi
貧困ポスドクが声大きいだけでしょ
椅子の数は決まってるのに志願者が多過ぎるんだよ
23 : 2024/03/14(木) 20:01:59.897 ID:BjSxvbjj0Pi
日本は物価が安いのでアメリカより給料安くて当然だろう
アメリカは年収2000万とか貰ってもホームレスだよ
日本で年収600万とかの方が物価が安く生活が楽で幸せだよ
24 : 2024/03/14(木) 20:02:02.409 ID:wkJW8P9LMPi
著名な論文雑誌はたいがい英語だから英語が母国語の方が通りやすいという話がある
28 : 2024/03/14(木) 20:04:22.628 ID:pNh9jLB30Pi
>>24
としてもドイツもフランスも英語じゃないのに、理系の質の高い論文数で負けてるんだが
25 : 2024/03/14(木) 20:02:33.942 ID:Ncn3OwvN0Pi
日本の評論家連中の中では日本の研究成果はゴミ扱いで何故アメリカみたいにならないのか?って話になり
だったら研究費用の予算をアメリカ並みに増やせとか研究と無関係な事務作業を減らせって話になった
26 : 2024/03/14(木) 20:02:54.398 ID:vTekI9XiMPi
研究というが分野が違うものを一緒にするのは
科学分野に限れ
27 : 2024/03/14(木) 20:03:01.456 ID:R70bZ8mt0Pi
どうすれば優しくしてくれるようになるか研究しろ
29 : 2024/03/14(木) 20:07:32.185 ID:N48/1MBq0Pi
僕 でも、これ日本の話でしょ
なんで君達が熱く語ってるの?
30 : 2024/03/14(木) 20:08:55.444 ID:VmjvcxUD0Pi
英語もフランス語もドイツ語もインド・ヨーロッパ語族の言語だから
孤立言語の日本語話者とその二言語とでは英語の学習難易度が大きく変わってくる
33 : 2024/03/14(木) 20:11:44.033 ID:pNh9jLB30Pi
>>30
理系の質の高い論文数でG7最下位だが、日本の理系研究者って本当に英語できないのかね
そもそも研究者になるまでに何度も英語を試されるような気がするんだけど
39 : 2024/03/14(木) 20:19:22.720 ID:VmjvcxUD0Pi
>>33
英語……というか言語は突き詰めると人格にまで影響するものだから
何語をネイティブとしてるかによってやっぱりどうしても特定の言語を正しく扱えないという現象が起こる
これはどれだけ勉強しても克服できるものじゃなくて
現地に行って文化に触れたり、海外のドラマ音楽に触れてシャドーイングしないと感覚をつかめない
研究者は英語を道具として使いたいわけで、そういう遊びに片足突っ込んだような英語学習は難しいわけ
31 : 2024/03/14(木) 20:09:25.425 ID:cwUgwXCJ0Pi
結局自分が報われないとその分野のトップがどれだけ待遇良くても
「俺“たち”は報われない!!!」って叫ぶから
どれだけ優遇しても一緒だと思う
36 : 2024/03/14(木) 20:13:48.020 ID:pNh9jLB30Pi
>>31,32
だな、隣の芝生は青い
結局このスレの最初からあったように、研究者の能力に問題があるんじゃ?という話が結論になるな
32 : 2024/03/14(木) 20:11:41.037 ID:cwUgwXCJ0Pi
好待遇を得ている人が自分から「待遇いいです!」とは叫ばないからね
34 : 2024/03/14(木) 20:12:26.437 ID:Ncn3OwvN0Pi
謎の勢力って書かれているが背景は現実問題として研究費を全然貰えていない人がいて
日本で大きな研究費を取得するにはスポンサー付けれるくらいの営業能力がないと無理という話があり
このランキングの数値をどうやって出しているのか不明だが纏めているなら膨大な研究費持っているところとゴミみたいな研究費しか貰っていないところの平均になっているのではと思う
35 : 2024/03/14(木) 20:12:33.840 ID:Paso8bq30Pi
企業特許は稼いでるんだろ?
37 : 2024/03/14(木) 20:14:41.409 ID:wkJW8P9LMPi
今はどうか知らないが生物系は昔アメリカは実験補助員がいてサンプル渡したら実験やってくれてたらしい
こういう人は研究者の数に含まれているのだろうか
40 : 2024/03/14(木) 20:20:36.274 ID:2PxQILbi0Pi
というか仮に日本の能力が低かったとしても、資源もないし他に食い扶持がないんだから他より金出してでも頑張らないとって話なんだがな
41 : 2024/03/14(木) 20:21:07.068 ID:n0O7xod20Pi
日本はダラダラやる
民間企業の社内ニートも政治家も同じ
なってさえしまえば後はどうにでもなる

海外は結果出ないと資金引き上げられて容赦なく終了

42 : 2024/03/14(木) 20:21:14.442 ID:GUc462UgdPi
東大京大に採用された教員ですら共同研究先を探す書類仕事ばかりすることになってる有様なんで…研究者の質以前に研究できる環境がないよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました