
- 1 : 2025/04/21(月) 11:51:04.52 ID:fx9ak2Ta0
-
電通依存のツケを払う万博…「吉村知事は敗北を認めるべき」開幕1週間で経済誌元編集長怒る「事故ではなく思想の問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6ce344ce9ae9c7bc5fbb054eb6a51fc6a655baf?page=1
- 50 : 2025/04/21(月) 11:51:42.45 ID:fx9ak2Ta0
-
吉村知事は2025年4月12日の会見で「これはまずい」と思ったのは2023年春だったと語った。海外パビリオンの工事が間に合わないと知り、岸田首相に直談判もしたという。だが、危機感を口にしたところで、現場が改善されていなければ意味はない。開幕日に見せたのは、工事用のコーンが残る仮設エリア、予約できない通信障害、会場案内の混乱、そして「何も準備されていなかった」という来場者の嘆きだった。改善の兆しはなく、全てが後手に回っていた。
原因は構造にある。万博の設計段階で中核を担うべきだったのが「博覧会のプロ」電通だった。1970年大阪万博以来、日本の国際博は電通が招致からパビリオン設計、動線設計、広報展開まで一貫して関わってきた。2022年に発覚した東京五輪汚職事件の影響で、万博協会は2023年2月に電通を指名停止にし、運営から排除した。その結果、広報設計、PR戦略、動線設計、会場演出といった全体の「骨格」が崩れた。報道関係者からは「地方展示会のよう」との声もあがり、国際博としての格が問われる事態となった。
この構造的不在を埋める代替案は、最後まで現れなかった。その結果、万博は国家プロジェクトでありながら、統合的なビジョンを欠いた寄せ集めの催事となった。莫大な予算をかけて、世界中から注目を集めた国家的催事の中核を「実務ノウハウの欠如」によって潰すという、極めて日本的な自壊が起きたのである。
- 51 : 2025/04/21(月) 11:52:42.04 ID:fx9ak2Ta0
-
そんな中、吉村知事が自信をもって打ち出した政策が「健活10ダンス」である。これは、府民の健康意識向上を目的に、オリジナルソングと振り付けで構成されたプロモーション動画であり、演歌歌手の起用、海外振付師の招致、スーツ姿で踊る吉村本人の出演などが含まれていた。政策としての位置づけは「健康寿命の延伸」であったが、実態はただのパフォーマンス動画だった。
吉村知事は自身の動画には「200万円」しかかからなかったという。しかし、その費用に、振り付け、作詞・作曲など本来含まれるはずの費用は計上されていない。この健活10動画には、動画制作や振付、イベント展開を含め、1億2000万円以上の税金が投じられていた。だが、効果測定として挙げられているのは「再生回数」「SNSの反応」「イベントの参加人数」であり、「健康寿命の延伸」に関するデータや指標は設定されていない。大阪府健康づくり課の説明でも、具体的なアウトカム評価は一切行われていないことを私自身が直接電話して確認した。
つまり、健康寿命を伸ばすという本来の政策目的に対して、「映像を作って満足した」だけの中身だった。自治体が制作する健康啓発の広報素材として、映像を活用することは否定しない。だが、それに1億2000万円をかけ、しかも成果を定量化できないまま終わるのであれば、それは「税金の浪費」と断じざるを得ない。目に見える成果がなく、数値もなく、比較対象もなく、単なる印象にすぎない政策は、政治の表現ではなく、予算の私物化に近い。
- 54 : 2025/04/21(月) 11:53:21.89 ID:mNx9RFxk0
-
電通が成功したら余計だめなのでは
- 55 : 2025/04/21(月) 11:53:28.33 ID:KF84XIve0
-
電通かかわってなかったのか
- 57 : 2025/04/21(月) 11:53:52.07 ID:fx9ak2Ta0
-
元財務官僚の高橋洋一氏は「万博は極めて投資効率の高い案件」「建設費が上振れしても問題ない」「経済効果は2兆円以上にのぼる」などと、J-CASTニュース(2024年2月29日)で主張している。だが、この手の言説は、過去の失敗を一切顧みず、机上の都合だけで作られた数字に過ぎない。まず、彼の言う「経済効果6倍」「会場運営支出が7000億円」「経済波及効果が2兆円以上」といった数値は、関西経済連合会が出した産業連関表に依拠しており、その前提自体に複数の重大な問題がある。
第1に「代替効果」が完全に欠落している。万博で使われた消費が、元々別の観光施設や商業地で発生していた支出の代わりであれば、単なる需要の付け替えであり、経済全体としての純増にはならない。高橋氏はこれを一切無視して、すべてが「新たな経済活動」としてカウントしている。これは、レジを通ったすべての買い物を「儲け」と勘違いするような初歩的誤謬である。
第2に「機会費用」が存在しないかのように扱われている。減税や他の予算に充てた場合、どれほどの社会的便益があったかという視点は、彼の主張から完全に欠落している。これでは「金は使えば使うほど正義」と言っているに等しい。万博で投じられた税金は、本来、私たちの家計や企業の設備投資に回るお金であったのだ。
第3に「再分配効果」の誇張が著しい。高橋氏は、「誘発効果があるから建設費の上振れは問題ない」と主張しているが、建設によって発生する雇用や取引がすべて国内に波及するとは限らない。資材費や設備費の一部は海外へ流出し、元請けによる中抜きや不透明な契約構造が利益を目減りさせることは、過去の大型事業で繰り返されてきた。それでも「2兆円の波及効果があるから成功だ」と言い切るその姿勢は、あまりにも楽観的だ。
また、「2億円トイレ」の正当性についても、あまりに滑稽な論理が展開されている。高橋氏は「時給2000円で1時間節約すれば2000円の便益がある」とし、それを万人に当てはめてトイレ1基あたりの便益を逆算して正当化している。だが、仮にこの理屈を適用すれば、全国のあらゆる公共施設のトイレに2億円かけても「高くない」ということになる。しかも「リサイクルだから高くない」「便器が50基だから割安」といった主張は、何の費用内訳もない。
- 58 : 2025/04/21(月) 11:54:20.90 ID:W0n2W1pC0
-
電通に1000億円中抜きされる
- 59 : 2025/04/21(月) 11:54:26.71 ID:fx9ak2Ta0
-
このような論調が吉村洋文知事によって利用され、「ほら、専門家も儲かると言っている」という形で政策正当化に使われるのは、非常に危険である。万博で吹き出した問題は、イベント運営の単なる未熟さではなく、吉村の統治思想そのものの限界を映し出している。問題が起きたとき、批判を受け止めず、感謝と反撃の言葉で済ませる。政策を推進する際、成果の検証を行わず、イメージと印象だけで押し切る。税金の使い道を問われたとき、数字ではなく、感情で返す。行政の本質は、感情ではない。根拠と責任である。吉村知事の頭には、そのどちらも存在しない。
吉村知事は、ありもしない万博の成功を強弁する前に、自らの「失敗」を認めるべきである。それができなければ、未来など語って欲しくない。語るのは過去の検証で十分だ。未来は、責任を果たす者のためにある。責任から逃げた者が、希望を語る資格はない。
- 60 : 2025/04/21(月) 11:54:34.37 ID:1yRwWuIS0
-
電通さえいれば成功したとか言ってるけど、それはないよね
- 61 : 2025/04/21(月) 11:54:43.45 ID:OTRxb6I9r
-
カジノやりたさに夢洲とかいう糞土地でやったのが原因でしょ
- 62 : 2025/04/21(月) 11:55:06.95 ID:xG+GuH75a
-
読み進めていったらいつの間にか高橋洋一批判になってた
- 63 : 2025/04/21(月) 11:55:11.93 ID:u2Q3YgTJ0
-
東京オリンピックの醜態を思うと、電通いても無理だろ
ジャップにセンスがなさすぎる - 64 : 2025/04/21(月) 11:55:29.65 ID:XscnsOPE0
-
はあ!?成功してるし!
- 65 : 2025/04/21(月) 11:55:38.27 ID:6gBAk/Ck0
-
パビリオンの工事の遅れが原因だと思うぞ
始まるまでに何が見れるのかとか全然聞こえてこなかった - 66 : 2025/04/21(月) 11:55:40.05 ID:rGqOzwtX0
-
と、電通関係者は語る
- 67 : 2025/04/21(月) 11:56:08.99 ID:c0szayV/0
-
どこが担当するかじゃなくてそもそも開催するかどうかの問題だったわけで
- 68 : 2025/04/21(月) 11:56:12.42 ID:3GEEKOVG0
-
そもそも何で万博から電通はずしたんだ?
竹中とかも普通にいるし、じゃあそこに電通もってお決まり中抜きコースだったのではないのか - 81 : 2025/04/21(月) 11:59:25.41 ID:QIEweTdcM
-
>>68
五輪事件で外されたのが1番、大阪に真っ先に万博対応事務所作ったけどすぐやめたらしい
どっかのおっさんが言うには電通の一番客は自民党で27年の横浜園芸博に集中するため維新を蹴ったって言うのもあるらしい - 122 : 2025/04/21(月) 12:09:52.45 ID:2+usSeevd
-
>>81
今の横浜市長は民主系だろ?
神奈川県知事の方は相乗りだけど自民系でいいんだっけ? - 83 : 2025/04/21(月) 11:59:47.37 ID:1+gzE3WId
-
>>68
五輪の汚職発覚で指名取り消しされてたんじゃなかったか
「電通の実績」があっても東京五輪のお遊戯会になるだけだし、別に大差なかったと思うが - 69 : 2025/04/21(月) 11:56:39.51 ID:pNbMiTgy0
-
五輪で分かったやろw
まだやる気のあった昔の電通とは別もんやね - 70 : 2025/04/21(月) 11:56:51.28 ID:M1LqvPDr0
-
テストランでゲートが混雑したとき「30分早く並べばいい」と言っちゃうのが吉村知事
動線とか処理能力とかそんなむずかしいことを訊いちゃいけません! - 71 : 2025/04/21(月) 11:57:26.77 ID:MS9hWHl90
-
入札禁止したけど、随契したから電通もごりごり噛んでますよ
- 72 : 2025/04/21(月) 11:57:32.06 ID:xG+GuH75a
-
ほんとうの意味で純粋な官製イベントだったということか。うまくいくわけがない
- 74 : 2025/04/21(月) 11:57:35.98 ID:Cco1kJOw0
-
必要な過程だろ
ノウハウを貯めれればオッケーだよ - 75 : 2025/04/21(月) 11:57:37.50 ID:V4UDHdsT0
-
つまり第二次東京五輪は成功だったのか
- 76 : 2025/04/21(月) 11:57:45.52 ID:el2LFqzS0
-
電通が居たらメタン爆発も起きなかったし地盤改良も必要なかったのか
- 77 : 2025/04/21(月) 11:57:55.76 ID:1yRwWuIS0
-
夢洲にした時点で詰んでる
- 78 : 2025/04/21(月) 11:58:18.57 ID:VVj2tiIi0
-
東京オリンピックで犯罪を犯した電通を外すのは当たり前だ
- 79 : 2025/04/21(月) 11:58:28.08 ID:Gs1FhMF70
-
中抜きが足りなかったか?
- 80 : 2025/04/21(月) 11:58:34.87 ID:+h6m9JfLM
-
電通に頼んだところで「成功! 楽しい!」 って情報を流すだけだぞ
- 82 : 2025/04/21(月) 11:59:33.41 ID:rzk8o6kA0
-
電通を使うと逮捕者まつりだけどええか?
あ、維新なら使わなくても出るか… - 84 : 2025/04/21(月) 12:00:09.74 ID:gQKEvaPeM
-
開会式がなんかいい感じにみえたのは電通が絡んでなかったからなのか
すげー納得した - 92 : 2025/04/21(月) 12:03:06.80 ID:v6mXSdum0
-
>>84
あほか
むしろ万博の開会式は電通が計画してんだぞ - 85 : 2025/04/21(月) 12:00:45.42 ID:Fwo1P+HU0
-
電通のいた世界線
安倍ちゃんが生きていた世界線 - 86 : 2025/04/21(月) 12:00:45.95 ID:lZW1OdEY0
-
万博のネガキャンは電通がやってたんだね
- 87 : 2025/04/21(月) 12:02:44.66 ID:/jYgM5/F0
-
電通が入っても運営がスムーズになるぐらいで
無駄遣いはもっと増えて失敗だっただろうよ - 88 : 2025/04/21(月) 12:02:50.44 ID:AROLOpeR0
-
ステマ認めるんだ
- 89 : 2025/04/21(月) 12:02:57.12 ID:FCu+VGWW0
-
でもさ、オリンピック開会式の大工(職人)が全て投げ出して踊り出す現代社会への風刺には震えたよね
- 90 : 2025/04/21(月) 12:03:01.90 ID:gpKrDMXiM
-
こいつは東京五輪は輝かしく成功したと記憶されているんだな
- 91 : 2025/04/21(月) 12:03:03.83 ID:p/tSX++40
-
なんか燃料値上げで一斉値上げしたら過去最高益になった電力会社みたいやな
- 93 : 2025/04/21(月) 12:03:28.88 ID:Uc2Fetkn0
-
電通ができることってステマとネガキャンじゃないの?
- 94 : 2025/04/21(月) 12:03:34.56 ID:9UIBDQnU0
-
電通が違法に仕事請け負ってたから指名停止になったんだろ
悪いの電通じゃん - 96 : 2025/04/21(月) 12:03:40.95 ID:1e6cqeQv0
-
電通、いま普通に復帰して参入しとるだろ
メディア戦略担当企業やぞ?一時的に入札停止されていただけの話で、
しかも五輪汚職による停止だろ
じゃあ万博も汚職まみれでよかったんかい?っつう話だよ - 106 : 2025/04/21(月) 12:05:35.05 ID:/jYgM5/F0
-
>>96
実際汚職まみれだから費用膨らんでんだけどね
こう言うのでチューチューするのは
電通だけじゃないんだわ - 98 : 2025/04/21(月) 12:04:07.99 ID:/jYgM5/F0
-
そもそももはや万博をどこの国もやりたがらない現状なのは
五輪と同じく採算が取れない負の利権イベントだと
バレてるからなんだよ
どこがやったってそれは変わらん - 99 : 2025/04/21(月) 12:04:09.31 ID:Yy3OC7bld
-
いややらなくてよかっただろ
- 100 : 2025/04/21(月) 12:04:15.60 ID:C6QupLoN0
-
電通ならどうしてたと言うんだ
- 101 : 2025/04/21(月) 12:04:19.61 ID:HYjfl5SF0
-
東京五輪
はい論破 - 102 : 2025/04/21(月) 12:04:23.39 ID:7OdX6kiR0
-
大阪チンピラ万博失敗か
- 103 : 2025/04/21(月) 12:04:34.10 ID:gA8upkCer
-
電通といえども天神ビックバンとか他の都市開発から人引っ張ってくるのは無理だろうな
どうせ遅れてる - 104 : 2025/04/21(月) 12:05:02.20 ID:kMS0q/2oM
-
史上最低の東京五輪がなんだって?
- 105 : 2025/04/21(月) 12:05:22.91 ID:doLdtP+80
-
2,350億円も使い込んだのが問題なんじゃないの
- 108 : 2025/04/21(月) 12:05:51.65 ID:7OdX6kiR0
-
東京五輪のがまだましという
- 109 : 2025/04/21(月) 12:06:11.71 ID:QnUGRLxn0
-
万博はオワコンの時代
コンセプトなし
ネットで最新技術は直ぐに判る - 111 : 2025/04/21(月) 12:06:33.92 ID:pWM7CmRV0
-
電通排除したから失敗したなんて論調ができてしまうのは非常に厄介 電通を排除できなくなる これはよくない
- 112 : 2025/04/21(月) 12:06:52.36 ID:uZa8UHayM
-
電通は『外した』んじゃなく『使えなかった』だろ
東京五輪の汚職の真っ只中じゃん - 113 : 2025/04/21(月) 12:07:23.00 ID:+7HIVIZ30
-
電通しか大規模イベントを仕切れる業者がいないのはその通りだが
そんな状況になるまで電通と癒着し続けた行政が異常なんだは今回の大阪万博の失敗は電通一社が大規模イベントのノウハウを持っている状態を打破するために必要な犠牲だったのだ
損害は全部大阪が持てw
- 114 : 2025/04/21(月) 12:07:34.77 ID:z+n5nU2O0
-
機運醸成費が足りない
もっとよこせ!
こうですか? - 115 : 2025/04/21(月) 12:07:57.93 ID:LhrEh+u90
-
五輪もだけど誘致自体が失敗なんだぞ
- 116 : 2025/04/21(月) 12:08:09.56 ID:pNVzxfa60
-
むしろUSJを運営してる会社とかオリエンタルランドの担当者とか呼んでこれば良かった気も🤔
- 117 : 2025/04/21(月) 12:08:09.83 ID:7OdX6kiR0
-
まぁ東京五輪の開会式はなんだかんだいっておもしろいところはあったけど、今回のは端的につまらないまったくつまらない
- 120 : 2025/04/21(月) 12:08:57.97 ID:5oEC+O0O0
-
>>117
ツッコミどころがあったから嫌儲的に楽しめたけど万博はただただしょぼくて気分下がるだけだからな - 118 : 2025/04/21(月) 12:08:11.59 ID:5oEC+O0O0
-
ミライトワ?とかいうケンモジがわりと賞賛していた謎キャラよりミャクミャクのが人気だよな
ぬいぐるみが転売までされてたミャクミャクとは違って、あのキャラのグッズ何もかもか100ワニと一緒に投げ売りされてたし - 119 : 2025/04/21(月) 12:08:34.26 ID:FnIXiGJZ0
-
アンチやってんの電通ってこと?
これは楽しい
カジノに電通は絡んでないよね?ありえない - 121 : 2025/04/21(月) 12:08:59.50 ID:TvskoUU0d
-
五輪五輪ってさ…
コロナ禍で密集を回避する訳でもない
競技がメインの五輪と比較するとかチャチなことしてんなって?
万博なんて企画が全てだろう?
その全てに失敗しているから言ってんだよ、阿呆どもがw
コメント