- 1 : 2025/02/26(水) 14:12:00.07 ID:FQqiHuw20
-
割と正論だよな

- 2 : 2025/02/26(水) 14:12:59.81 ID:PmfrVWeQ0
-
主催側も中抜き目的で他はどうでもええ感じよな
- 3 : 2025/02/26(水) 14:13:03.78 ID:rWKjAh+8M
-
何やるかわからんのは確かに
- 4 : 2025/02/26(水) 14:13:33.70 ID:JN5rI+oq0
-
空飛ぶ車くらいしか知らんわ
- 5 : 2025/02/26(水) 14:13:42.93 ID:kxeLHZLZd
-
わかる
- 6 : 2025/02/26(水) 14:13:56.58 ID:XFuSoYKW0
-
高すぎるわな
- 7 : 2025/02/26(水) 14:13:57.30 ID:25fF/ihR0
-
まともな企業なら上から無料でチケットが配布されてるはずやが?
- 11 : 2025/02/26(水) 14:15:32.07 ID:hG/Hzk8ad
-
>>7
パーティー券買わされる感じに近いよなあれ
- 8 : 2025/02/26(水) 14:14:17.59 ID:m1jNrOQ/0
-
まず大阪に行きたくない
- 9 : 2025/02/26(水) 14:14:18.84 ID:gfZiz2FC0
-
7500円もするの?
強気すぎじゃね???
- 10 : 2025/02/26(水) 14:15:18.64 ID:PhNc7VIa0
-
セクキャバの方がマシだな
- 12 : 2025/02/26(水) 14:16:26.77 ID:UZVF17/K0
-
ほんま何やるかよくわからん上に高すぎるねんな
安いならまだワンチャン行ってみるかってなるかもだけど7500円はキツイわ
- 13 : 2025/02/26(水) 14:16:38.65 ID:lrRT54YJd
-
高い
- 14 : 2025/02/26(水) 14:17:21.10 ID:pg2/zV9UM
-
企業が無理やり買わされたチケットが無料で押し付けられてるから余計に高く感じる件
- 15 : 2025/02/26(水) 14:17:40.23 ID:Ujs7PZsYd
-
オリンピックと同じで開催することが目的になってる
- 27 : 2025/02/26(水) 14:20:00.16 ID:25fF/ihR0
-
>>15
オリンピックはメダルで誤魔化せたけど万博はなあ
- 16 : 2025/02/26(水) 14:17:41.93 ID:25fF/ihR0
-
空飛ぶ車(ドローン
- 17 : 2025/02/26(水) 14:17:46.72 ID:UPZN0kWH0
-
じゃあいくらならいいんだよ😡
- 19 : 2025/02/26(水) 14:18:16.95 ID:8oV7RS6T0
-
>>17
入場したら逆に金貰えるくらいでトントンかな
- 37 : 2025/02/26(水) 14:23:14.84 ID:NOvrfTtt0
-
>>17
何があるか分からんからなあ
現状タダなら近く行ったとき寄ってみるかなくらい
- 18 : 2025/02/26(水) 14:18:15.05 ID:Twl3nP9e0
-
で、誰?
- 20 : 2025/02/26(水) 14:18:34.54 ID:SMvbXQTY0
-
俺神戸だけど行く気全く無いよ🥴
- 23 : 2025/02/26(水) 14:19:08.93 ID:MD44utGFM
-
>>20
むしろ地元民の方が行く気せんやろな
- 21 : 2025/02/26(水) 14:18:50.53 ID:pfr5WBXV0
-
愛知万博より倍近く高いのか
その値段じゃ誰もいかんやろ
- 22 : 2025/02/26(水) 14:18:57.10 ID:/FqmKggr0
-
下馬評を鵜呑みにするなら今回ガラガラだろうな
並ばなくても済みそうでその面でも期待してる
- 24 : 2025/02/26(水) 14:19:18.35 ID:eUnaTLrw0
-
子供がチケットもらってきたら行くやつよな
- 25 : 2025/02/26(水) 14:19:19.91 ID:wbvOp4FV0
-
でも7500円でガス爆発や火災、石の落下で4ねると考えると安いよな
- 52 : 2025/02/26(水) 14:26:27.64 ID:aQNkkwzR0
-
>>25
メタンガスまだ解決してねぇのか…
- 26 : 2025/02/26(水) 14:19:43.95 ID:ozwMVLPYM
-
実際何あるんや?
ガチで空飛ぶクルマしか知らんぞ
- 28 : 2025/02/26(水) 14:20:05.80 ID:1R0yP5dL0
-
USJに行くと万博チケットが割引されるサービスあるぞ
- 32 : 2025/02/26(水) 14:21:23.34 ID:6SVV5PfIM
-
>>28
7500円なら1/10くらいならんとキツイわ
- 29 : 2025/02/26(水) 14:20:10.86 ID:HjSAZP9id
-
ワイ大阪出身行く気もせん。
- 30 : 2025/02/26(水) 14:20:16.58 ID:vmmma+VN0
-
腐っても万博なんだから体験する価値はあるやろうけど金払ってまで見たいものがあるかと言われるとない
- 31 : 2025/02/26(水) 14:20:31.51 ID:UPZN0kWH0
-
空飛ぶ車もただのヘリコプターな上に有人飛行なしやからな…
- 42 : 2025/02/26(水) 14:23:44.08 ID:m0N/UVTY0
-
>>31
普通デロリアンみたいなやつ想像するよな
全員が違うそうじゃないって思ったろあれ
- 33 : 2025/02/26(水) 14:22:20.85 ID:y9SOcotS0
-
なにがあるか分からないから行ってみようって思わせる作戦やけど
- 36 : 2025/02/26(水) 14:23:12.98 ID:wbvOp4FV0
-
>>33
昔ならともかく今の情報社会だと1日目で何あるか全部バラされて終わりやろ
- 34 : 2025/02/26(水) 14:22:42.20 ID:25fF/ihR0
-
テロが心配やから行くなら終わり際やな
- 35 : 2025/02/26(水) 14:22:44.72 ID:UzpBiSJw0
-
なおチケットは売れまくっている模様
- 48 : 2025/02/26(水) 14:24:38.51 ID:6SVV5PfIM
-
>>35
チケット売れなくてニュースなってたやん
企業に売りつける分終わったら急ストッ部やってさ
- 38 : 2025/02/26(水) 14:23:18.45 ID:QDYLRtNa0
-
万博って税金をいくら自分の懐にしまい込めるかしか考えてない人間のパーティーやろ?
- 39 : 2025/02/26(水) 14:23:19.73 ID:kphYOp8Z0
-
大阪の芸能が盛り上げてるのだけは伝わっとる
- 40 : 2025/02/26(水) 14:23:34.43 ID:JbRIkVVG0
-
ワイもUSJの方が行きたいな
せっかく時間かけて大阪行くならね
- 41 : 2025/02/26(水) 14:23:42.79 ID:dk7U1/600
-
USJ行くよね
- 43 : 2025/02/26(水) 14:23:56.21 ID:sQzXxOH8r
-
関西のテレビの維新推しは何なんやアレ
- 49 : 2025/02/26(水) 14:25:19.37 ID:3W7vCU6K0
-
>>43
大阪府と読売テレビとよしもとは業務提携してるし
- 44 : 2025/02/26(水) 14:24:03.94 ID:judjA/tCd
-
甲子園の阪神の外野席の平日チケットがFC価格でおとな1000円こども400円だから
夫婦と子ども一人で3回いけるな
- 45 : 2025/02/26(水) 14:24:20.99 ID:6TUqTtRt0
-
これをメインとして大阪まで新幹線で行く値段もキツイ
- 46 : 2025/02/26(水) 14:24:29.35 ID:JbRIkVVG0
-
3000円前後が妥当じゃないか?🤔
- 47 : 2025/02/26(水) 14:24:34.65 ID:DydYyNxD0
-
そもそも万博ってその自体時代遅れ感半端ない。この時代だぞ?本当にすごい発明ならわざわざこんなイベントで展示する必要性ないやろ
- 51 : 2025/02/26(水) 14:25:32.97 ID:8oV7RS6T0
-
>>47
ほんそれな
今どきネットで簡単に動画見れる時代やしな
- 50 : 2025/02/26(水) 14:25:25.89 ID:eUnaTLrw0
-
まあもう未来永劫やらんと考えたら子供には見せてもええかもしれん
- 53 : 2025/02/26(水) 14:26:34.06 ID:95RpYl5K0
-
空飛ぶ車どんなのか画像も見たことないんやけどただのVTOLってオチやないんか
- 62 : 2025/02/26(水) 14:28:54.94 ID:3W7vCU6K0
-
>>53
電動のVTOL機のことを空飛ぶ車と言ってるから
VTOLと言ったら怒られるみたいやな
- 55 : 2025/02/26(水) 14:26:52.64 ID:Kg0HNSAX0
-
ド派手に失敗して維新消滅して欲しいわガチで
- 56 : 2025/02/26(水) 14:27:33.40 ID:Mkmc2ulj0
-
今からでもいいから月の石やモナリザとか借りてくればいいのに
- 57 : 2025/02/26(水) 14:27:40.55 ID:dNQMTCan0
-
自分の家のパソコンでAIが動く時代にガチで何を見に行くんや?
- 58 : 2025/02/26(水) 14:27:47.50 ID:ydgN8t4j0
-
維新に入れてるやつくらい万博行けよ
- 59 : 2025/02/26(水) 14:28:00.11 ID:0bjCgHHg0
-
とにかく広告がウンチすぎるのは確かにって思うわ
良くも悪くも何やるのかまったく伝わってこないもん
昭和のはまだ月の石見れるよ!って強い引きあったやろ
- 60 : 2025/02/26(水) 14:28:12.03 ID:KcirHDoe0
-
空飛ぶくるってのに乗せてもらって火星の石が見られるんならまあ元は取れるんじゃないの
全く並ばないなら
- 61 : 2025/02/26(水) 14:28:43.04 ID:dk7U1/600
-
失敗しても成功したって言い張りそうというか そう言うんやろな ハシゲはん磯村はんは
- 63 : 2025/02/26(水) 14:29:00.68 ID:URh7Pnm70
-
大阪行くなら万博じゃなくて飯食う方がええやろ
コメント