識者「日本人のiPhone信仰、国内メーカーのAndroidスマホがクソすぎたのが原因」

サムネイル
1 : 2025/03/29(土) 12:32:30.44 ID:mEB4iTbm0NIKU

今回、Xのなかでtaa/たぁ@taa_subakaさんがiPhone信仰加速の原因として指摘しているのは、Androidスマホの発展の歴史である。

2007年にアメリカでiPhoneの販売が、2008年に日本でのiPhoneの販売が始まった際、これまで日本でガラケーを生産していた国内メーカーの多くは、スマホの開発競争で出遅れていたとされている。

つまり、taa/たぁ@taa_subakaさんがコメントに記入しているように、2010年代初頭は国内メーカーが完成度の高くないものを中心に販売しており、あまり使い勝手のよくないAndroid製品が流通したことで、「Androidは微妙・iPhoneにすれば間違いない」という考え方につながったようなのだ。

そして今は、「2010年代初頭に、完成度のあまり高くないAndroidを使ってきた親世代」が、自身の経験から子どもに対して「Androidをやめておけ」と伝えてしまい、子どもとしても「Androidは避けるべき」という先入観が植え付けられてしまっているのではないかと、taa/たぁ@taa_subakaさんは考察している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae954cdb096cf227b392341f5824b8589622480

49 : 2025/03/29(土) 12:34:01.35 ID:2Vb8OGRY0NIKU
先進国も含め、世界中でここまでアップルのシェアが高いのは日本だけ
日本人がいかにシェアで選んでるのかよく分かる
90 : 2025/03/29(土) 12:39:57.46 ID:X/YNXbZE0NIKU
>>49
逆だろ
世界的にシェアが低いものを買ってるんだから
50 : 2025/03/29(土) 12:34:16.71 ID:C332ufGo0NIKU
いまだに国内メーカーはゴミしか作ってないもんな
ソフトができないメーカーは潰れろ
51 : 2025/03/29(土) 12:34:16.96 ID:f/PU59pS0NIKU
うん、まァ、正解
今はそんな事無いけどな
52 : 2025/03/29(土) 12:34:35.51 ID:tbNL0tap0NIKU
Androidも海外製のは良かったけどな
モトローラPhotonとか
54 : 2025/03/29(土) 12:35:02.97 ID:wfPxVbxI0NIKU
10代のほうがiphone信仰凄いから違うだろ
61 : 2025/03/29(土) 12:36:03.92 ID:YTM+psK00NIKU
>>54
airdropとかline既読せずに閲覧とか
地味にジャップ学生向け機能に偶然特化しているからそらね
55 : 2025/03/29(土) 12:35:04.94 ID:tYQW9dRw0NIKU
中抜きも大手しか仕事回さないからね
国の人は大手の看板しか知らないというのもあるがなw
56 : 2025/03/29(土) 12:35:32.61 ID:cdCOpkaX0NIKU
いや孫正義がバラ撒いたからじゃて
57 : 2025/03/29(土) 12:35:36.02 ID:1QeDR/PfrNIKU
初期のアンドロイド使ってた人はそのイメージずっと引きずってそうだな
58 : 2025/03/29(土) 12:35:36.99 ID:yiynAJO50NIKU
違うだろw
乞食ジャップ虫🐜が蟻んこの如くタダPhone(笑)に群がっただけ
59 : 2025/03/29(土) 12:35:40.42 ID:ieHxj4bU0NIKU
キャリア優遇のせいやろ
60 : 2025/03/29(土) 12:35:53.64 ID:Zpnavjj90NIKU
バルミューダさん⋯
62 : 2025/03/29(土) 12:36:05.58 ID:nUOZp/WR0NIKU
そもそもスマホにそんな多くのことを求めてないからな
iPhoneであまりにも十分
63 : 2025/03/29(土) 12:36:08.98 ID:0VcDeXf00NIKU
キラキラしてるからだよ
64 : 2025/03/29(土) 12:36:13.93 ID:bpme3LxW0NIKU
古いアンドロってなんでスクショすら撮らせない仕様だったの?
66 : 2025/03/29(土) 12:36:43.25 ID:bgO9La8r0NIKU
Androidはたまーに、LINE通知が来ないことがある。
どうにかしろ。
68 : 2025/03/29(土) 12:37:03.14 ID:4f6Shjsh0NIKU
ひつじ最高!
69 : 2025/03/29(土) 12:37:10.17 ID:RQsudrsPHNIKU
chmate無いと困るやろ
70 : 2025/03/29(土) 12:37:11.29 ID:nQYEpvhf0NIKU
ウンチゴミアプリ大量にプリインストールしたキャリアのせいだろ
71 : 2025/03/29(土) 12:37:14.31 ID:deu91dcN0NIKU
ずっとGALAXY使ってるがs2の時になんか調子悪くて修理のために代替のアクオスかなんか貸してもらった
その時に二度とジャッスマは使うことはないだろうなと感じたわ
72 : 2025/03/29(土) 12:37:19.44 ID:ccX/f1/D0NIKU
ドコモを筆頭にキャリアとメーカーがタッグを組んでゴミスマホにゴミアプリ満載で売ってたからな
アンテナが低い人はあれでAndroidに嫌になっただろうね
73 : 2025/03/29(土) 12:37:25.23 ID:+yLS7e4f0NIKU
普及にバラまきやったのと共有大好きな気質とだと思うよ
74 : 2025/03/29(土) 12:37:32.44 ID:O3Un/h040NIKU
性能低いのに値段が高いのばっかりだったもんな
77 : 2025/03/29(土) 12:38:06.32 ID:3D4yo3Z70NIKU
iPhoneって中国製だよ?
国内メーカーも中国製だが
86 : 2025/03/29(土) 12:39:26.73 ID:y49jAzrS0NIKU
>>77
馬鹿すぎて可哀想
工事は中国だけど、開発は別々な国だろ
78 : 2025/03/29(土) 12:38:07.39 ID:qBr7GGAU0NIKU
サードパーティ製はクソ
79 : 2025/03/29(土) 12:38:41.06 ID:qBr7GGAU0NIKU
pixelは文鎮化するからクソ
80 : 2025/03/29(土) 12:38:45.33 ID:WFtSddsm0NIKU
文鎮化、すぐに電池が膨らむそんなのばかりだったからな
Googleは日本電機メーカーを訴えてもいいレベル
81 : 2025/03/29(土) 12:38:54.60 ID:N5NVq+RQ0NIKU
中国製の部品を使って中国人が中国の工場で作ってるiPhoneをネトウヨは喜んで使ってるんだよな?www
82 : 2025/03/29(土) 12:39:03.03 ID:cdCOpkaX0NIKU
黎明期でやたら評判悪かったのってレグザフォンだっけ?
164 : 2025/03/29(土) 12:50:25.92 ID:rpor+htjdNIKU
>>82
それで俺はスマホデビューしてから憎しみしかなかった
通話中に電源切れるの当たり前、すぐフリーズしてまともに操作できない
ホンマモンのゴミだったよ
177 : 2025/03/29(土) 12:54:38.43 ID:cdCOpkaX0NIKU
>>164
よく話は聞くけどそんな酷かったのね
でもそんな体験も当時のユーザーのいい思い出に…なってるんだろうか🥺
83 : 2025/03/29(土) 12:39:08.77 ID:e3SdvfUU0NIKU
操作を他人に教えるのに十分なのと同調圧力
84 : 2025/03/29(土) 12:39:12.15 ID:ov+a8MZ5HNIKU
Androidだとゲーム専用スレで情弱扱いされた🥺
85 : 2025/03/29(土) 12:39:12.59 ID:Ux4LIIhsdNIKU
REGZAフォンは、本当にヒドかったぞ
87 : 2025/03/29(土) 12:39:27.67 ID:IAUQipfC0NIKU
責任取ってほとんど撤退したね
88 : 2025/03/29(土) 12:39:48.10 ID:Hw+qF1VOdNIKU
ARROWSはネタにされまくってたな
89 : 2025/03/29(土) 12:39:49.84 ID:swycE1kJaNIKU
俺は最初からLGやサムスン使ってたからAndroidに悪い印象ないんよな
91 : 2025/03/29(土) 12:40:16.88 ID:f6uafj0X0NIKU
galaxys2が神機だったよ
国産Androidは全てクソだった
92 : 2025/03/29(土) 12:40:18.41 ID:/mvbnJQ90NIKU
今iPhone iPhone言ってる女子高生とかはそんな時代知らねーだろ
93 : 2025/03/29(土) 12:40:21.59 ID:ejRpg4IM0NIKU
国内メーカーがクソなのはもちろんのこと大手キャリアが海外メーカーの良質なAndroidスマホを仕入れないから店頭にゴミしか並んでないのも一因
94 : 2025/03/29(土) 12:40:30.97 ID:xW6MEyDk0NIKU
IS03を返品した思い出
95 : 2025/03/29(土) 12:40:32.13 ID:kFa8E/2l0NIKU
Sony、電池減るの速いよ
96 : 2025/03/29(土) 12:40:32.63 ID:HW3/DnBy0NIKU
中抜きとポルノと闇バイトしか産業がない国になってしまったな
97 : 2025/03/29(土) 12:40:42.56 ID:k4ydmm4e0NIKU
Androidは買い替えのときに1円になってるのが同じメーカーとは限らんのがクソなんだよね
99 : 2025/03/29(土) 12:40:44.82 ID:+drIwRSF0NIKU
いや同じ泥でありながらメーカー機種によって違い過ぎて
困った時に聞けないからだろ
iPhoneならiPhone使ってる奴に聞けるのが
特にお年寄りとかにはデカい
100 : 2025/03/29(土) 12:40:47.85 ID:sHeayAxa0NIKU
今でもジャップ産Androidはクソだぞ
バルミューダとかな
101 : 2025/03/29(土) 12:41:04.18 ID:oFs0dPXs0NIKU
sns馬鹿のzだけだろ
102 : 2025/03/29(土) 12:41:18.03 ID:rKzQBmge0NIKU
ずっとGalaxyの安いの使ってる
103 : 2025/03/29(土) 12:41:18.91 ID:jCJEnN390NIKU
なんだこの糞みたいなソースと記事は
104 : 2025/03/29(土) 12:41:24.40 ID:vTgW6oSjMNIKU
ケケ中小泉がジャップラのITを総ブラック化させてからこの流れだからな
仕込みは万全ケケ中小泉ニッコリだわなwww
105 : 2025/03/29(土) 12:41:33.64 ID:SwF648rt0NIKU
iPhoneは金融・決済専用端末として使い勝手がいい
106 : 2025/03/29(土) 12:41:36.07 ID:ZmTytuhjMNIKU
昔はソニーのエクスペリアを使ってたな
今はピクセル
108 : 2025/03/29(土) 12:41:52.59 ID:5F5VySK20NIKU
android au とはなんだったのか
109 : 2025/03/29(土) 12:41:54.93 ID:digzyub30NIKU
確かに初期の頃はマジでクソなのがあったからな
110 : 2025/03/29(土) 12:42:00.68 ID:jNGJgM4M0NIKU
昔のギャラクシーすら微妙だったよ
そんときからアイフォンの方が上
111 : 2025/03/29(土) 12:42:22.81 ID:vO/a4zrV0NIKU
確かに
そもそもアンドロイドでもジャップメーカー製を買ったのは最初のXperiaだけだった
112 : 2025/03/29(土) 12:42:59.69 ID:VHV8Vl0T0NIKU
元からSoCもRAMもカスなのに強制で入ってるキャリアのアプリがクソ過ぎた
113 : 2025/03/29(土) 12:43:05.00 ID:W7OIX+6/0NIKU
スマホに限らず家電全てクソだから
114 : 2025/03/29(土) 12:43:16.61 ID:q3a1r/4o0NIKU
東芝と富士通
115 : 2025/03/29(土) 12:43:19.35 ID:nvePz2oR0NIKU
スマホ初期はiPhone4とNECのMEDIAS使ったな
洒落にならんほど差があった
116 : 2025/03/29(土) 12:43:45.20 ID:VIrCNz5c0NIKU
日本のメーカーは中抜きしすぎなんだよ
117 : 2025/03/29(土) 12:43:45.61 ID:WFtSddsm0NIKU
当時はiPhoneのほうが誰がどう見ても圧倒的に上だったからな
118 : 2025/03/29(土) 12:43:52.33 ID:YuaVCntm0NIKU
キャリア専売でクソみたいな消せないアプリ山盛りにしたからよ
119 : 2025/03/29(土) 12:43:58.98 ID:BA+adSec0NIKU
タダだったからだろ
120 : 2025/03/29(土) 12:44:06.74 ID:trqCICSC0NIKU
Xperia arkの悪口はそこまでだ
121 : 2025/03/29(土) 12:44:09.81 ID:nUOZp/WR0NIKU
基本的にApple製品の方が品質が安定してるし信頼性も高い
広告屋のOSはなるべく使いたくない
136 : 2025/03/29(土) 12:45:31.41 ID:KdppNNeW0NIKU
>>121
appstoreは世界有数の広告市場なんですが笑
アップル製品は盗聴しまくり
お前が信者なだけ今すぐ自殺しろ
152 : 2025/03/29(土) 12:48:13.10 ID:nUOZp/WR0NIKU
>>136
googleの方がモラルがない
あと自由度が高いから無法地帯と隣り合わせの世界
セキュリティ面が一番大切なスマホを彼らには任せられない
122 : 2025/03/29(土) 12:44:13.00 ID:upT/NZYh0NIKU
>>1
今もAndroidのが微妙だよな
完成度の高いhuaweiもなんくせで潰されたし
123 : 2025/03/29(土) 12:44:14.23 ID:D0v0xH5JdNIKU
昔から意味もなくMacとかipod使いたがるやついたしAndroidは関係ないんじゃないの
124 : 2025/03/29(土) 12:44:21.56 ID:dLQU7ZVC0NIKU
初期のAU系android買ってた奴泣いてたからな
125 : 2025/03/29(土) 12:44:33.86 ID:BA+adSec0NIKU
タダというか商品券までついてた
126 : 2025/03/29(土) 12:44:36.21 ID:UGcBj0jw0NIKU
iPhoneを無料でばらまいてたからやすかっただけだろw
ダンピングしてたら国内メーカーが利益取れるわけないだろw
127 : 2025/03/29(土) 12:44:43.57 ID:r/wZ8NEt0NIKU
当時xperia使ったけどイマイチだった
xperia以外の国内メーカーは論外
128 : 2025/03/29(土) 12:44:47.91 ID:oh44IxRn0NIKU
デスクトップPC使うのはオタクキモい!一般人はノートPC使うの!と同じノリだろ
129 : 2025/03/29(土) 12:44:48.98 ID:Z+Pwf0g50NIKU
貧乏だと思われたくない
130 : 2025/03/29(土) 12:44:58.87 ID:NspEFkHz0NIKU
iPhoneが安いからじゃね
今は高いけど
131 : 2025/03/29(土) 12:45:11.06 ID:7X+/7fdRHNIKU
違うと思う
靴でもあれはねえわこれはねえわうるさいのに
同じの持ってないやつはおかしいってな
人目を気にしてここしか買えないんだよ
132 : 2025/03/29(土) 12:45:14.50 ID:q3aV6hGw0NIKU
ドコモのスマホ買ったら謎のキャラが画面歩き回ってて草だったな
133 : 2025/03/29(土) 12:45:24.25 ID:dpn+0oEe0NIKU
初代GALAXY買って2.3年後にXperiaに乗り換えたら絶望した
134 : 2025/03/29(土) 12:45:26.38 ID:gN0C3qzM0NIKU
ジョブズが死んだ時テレビで神扱いしてたからな
世論誘導もあると思う
135 : 2025/03/29(土) 12:45:28.31 ID:nUOZp/WR0NIKU
googleは進化は早いけど突然使っていたサービス廃止したりするからついていけない
137 : 2025/03/29(土) 12:45:42.50 ID:Yn3+YJ7R0NIKU
的外れだなあ
138 : 2025/03/29(土) 12:46:13.74 ID:OygzkPOh0NIKU
まあ初期のレグザとか酷かったからな、電話中にフリーズしたりしてたしw
使ってた知り合いが速攻でアイホンに変えてたわ
139 : 2025/03/29(土) 12:46:15.43 ID:zmSIU6fSHNIKU
久しぶりに聞いたなこれ
140 : 2025/03/29(土) 12:46:19.21 ID:KFiPSUv80NIKU
低性能でホーム画面に羊這わせてゴミアプリ詰め込んで高齢者に高額で売りつける誇り高い日本のスマホがiPhoneに負ける理由が全くわからない……
141 : 2025/03/29(土) 12:46:24.98 ID:NspEFkHz0NIKU
そもそもiPhone使ってる人の大半はiPhoneしか使ったこと無いだろ
142 : 2025/03/29(土) 12:46:38.99 ID:gYIAAK6h0NIKU
富士通とか東芝とかのスマホ
ゴミ以下で買った奴らトラウマ

でスマホはiPhone絶対iPhoneになったんよ
何年まえ?は?何年前でも徹底的にゴミだったら信じないよwww
殺人犯懲役満期を家に泊めれないだろ普通は

143 : 2025/03/29(土) 12:46:43.36 ID:jCJEnN390NIKU
Androidまでも携帯のソフト開発はデスマーチが常態化してて
それとまったく同じノリでスマホも開発しようとしたから爆発するのは当然よ
Androidクラスの複雑なシステムを1週間ででっち上げるとかできるわけない
144 : 2025/03/29(土) 12:46:46.94 ID:TbDOFwoP0NIKU
違うぞ
貧乏人に見えるからダゾ🤗
145 : 2025/03/29(土) 12:47:12.01 ID:X6/EwgvV0NIKU
普通に右向け右で他人と同じモノ消費することで安心する日本人の精神性のせいだろ
156 : 2025/03/29(土) 12:48:52.71 ID:HW3/DnBy0NIKU
>>145
皆が中抜きするから自分もする
皆がポルノに走るから自分もする
皆が闇バイトするから自分も闇バイトする
大体こういう原理だな日本人は
146 : 2025/03/29(土) 12:47:19.11 ID:lWjwayVMaNIKU
いつの話をしてるんだ…?
147 : 2025/03/29(土) 12:47:33.83 ID:tTSxyViD0NIKU
日本にもxiaomiみたいな企業があればな
148 : 2025/03/29(土) 12:47:50.01 ID:Pk74xPb20NIKU
中華あるからそれでいい
モトローラでも買え
149 : 2025/03/29(土) 12:47:52.61 ID:cdCOpkaX0NIKU
SO-01B(xperia x10) 2010年
xperia acro 2011年

この2つは出来も良かったんでしょ?
年代は調べたけど懐かしいね
使ってたドコモメンは多いんじゃないか?

151 : 2025/03/29(土) 12:47:57.92 ID:EcO4kn4Y0NIKU
初めて使ったXperiaが本当に酷かった
ホームボタン押してからホーム画面に戻るまで8秒かかった
153 : 2025/03/29(土) 12:48:24.40 ID:DK8snfDT0NIKU
俺らオジサンはMOVAだとかvodafoneのカメラ付きケータイ使ってたから
富士通や東京芝浦電気にそんな拒否感ねーんだよな
ゆとり以下は知らんけど
154 : 2025/03/29(土) 12:48:31.23 ID:25x5J1Iu0NIKU
iPhoneだけCMがシャレオツだったからでしょ
155 : 2025/03/29(土) 12:48:35.97 ID:jNGJgM4M0NIKU
今は差なんて無いしなんならAndroidの方が上
でも皆アイフォン使ってるから皆使うだけ
157 : 2025/03/29(土) 12:48:54.01 ID:Sthy9jCE0NIKU
リンゴを撃ち抜くからarrowsなんだぞマジで勝てると思ってたんだからなあのゴミで
158 : 2025/03/29(土) 12:48:57.20 ID:Auss6HFo0NIKU
民主党の円高政策でiPhoneが不当廉売されて
日本の家電メーカーは利益を取れずに撤退した
悪夢の民主党のせい
159 : 2025/03/29(土) 12:49:02.98 ID:WJRAlrfIaNIKU
チー牛ってiPhoneを異様に憎んでるよね
何あれ?見てて異常なんだけど
160 : 2025/03/29(土) 12:49:24.23 ID:SjjHRntY0NIKU
当時は安い上に性能とデザインがよかったから
180 : 2025/03/29(土) 12:55:38.00 ID:HW3/DnBy0NIKU
>>160
デザイン言うのヤメてクレメンス
今の子(過去の子供)たちが
可哀想になっちゃうから
161 : 2025/03/29(土) 12:49:35.14 ID:gYIAAK6h0NIKU
最大手のドコモが日本のAndroidとSamsungしか扱ってなくて
唯一マトモだったのがSamsungだけど
みんな日本のAndroid選んで撃沈して

iPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneになったんよ

162 : 2025/03/29(土) 12:49:47.59 ID:cdCOpkaX0NIKU
まぁゴミみたいなプリイン満載にしたキャリアの罪は重いよな
ニコイチだからノーが言えなかったメーカーにも問題はあるけど
163 : 2025/03/29(土) 12:50:16.08 ID:ow3Q4CGb0NIKU
ずっとSHARPだがそんなにハズレ引いたこと無い
iPhone8買ったら文字入力が酷すぎた
166 : 2025/03/29(土) 12:50:34.60 ID:c7rmX57E0NIKU
あの頃から国産信仰が薄れてったよな
167 : 2025/03/29(土) 12:51:04.19 ID:zJhuLy+50NIKU
みんなただで配ってたからだぞ
iPhoneだけ特別プランもあったしな
なんで嘘つくの?
183 : 2025/03/29(土) 12:56:05.98 ID:FVbhGBaMdNIKU
>>167
マジでただ同然だったよな
生活保護のやつでも持ってた
170 : 2025/03/29(土) 12:52:18.47 ID:DBj79YOc0NIKU
xiaomiいいよ
洗濯機も掃除機も冷蔵庫もあるので家の中からジャップメーカーを駆逐できる
172 : 2025/03/29(土) 12:52:37.37 ID:VEwMxMDe0NIKU
iPhone4から使い始めたけど正直国産Androidの方が画面もデカくて色々機能ついてていいなと思ってたけど10万くらいしたからiPhoneにした記憶がある
173 : 2025/03/29(土) 12:52:50.26 ID:DiiSGmNC0NIKU
つかアンドロじゃなくても良かったんだよ
ソニーでも任天堂でもいいからゲームできる携帯があれば良かったのに
175 : 2025/03/29(土) 12:54:00.90 ID:+QuUN+8o0NIKU
セブンイレブンもそうだが。
ジャップ企業の考え方ってどんだけ情弱に コスパが良い物を売り付けかだもんな。
SNSの発達で 気づき始めてる情弱も多いんじゃないか。
もちろんこのコスパの良さってのは企業にとってのコスパの良さな。
安いものをより高く売るという。
182 : 2025/03/29(土) 12:55:59.86 ID:HW3/DnBy0NIKU
>>175
もうそれは反社企業に近いな
176 : 2025/03/29(土) 12:54:31.72 ID:I7+eP8cy0NIKU
14promaxで10年戦えそう
178 : 2025/03/29(土) 12:54:46.40 ID:fnnBCHnYMNIKU
両方持てば良いじゃん
何でそんなに対立煽りしたがるの
179 : 2025/03/29(土) 12:55:27.83 ID:/mUBJkWL0NIKU
ガラケーからスマホに移行が始まった10年代初頭
スマホに関して覚えているのは、おお前らが「ガラケーで十分、スマホなんて要らねー」
なんてコメントを沢山していたことだ
181 : 2025/03/29(土) 12:55:59.13 ID:GNfaYtr40NIKU
スマホが普及し始めた頃は民主政権で超円高だったため日本メーカーは採算がとれずあまり泥開発に力を入れなかっただけ
劣悪な中韓製など使いたくないからね爆発しそうだし
184 : 2025/03/29(土) 12:56:13.27 ID:Y5zvhzWD0NIKU
キャリアの売り方のせいだろ
クソアプリ盛り盛りにして
185 : 2025/03/29(土) 12:56:21.40 ID:XCsOUpHH0NIKU
Androidはチー牛パヨクのイメージが付いたのが大きいだろ
186 : 2025/03/29(土) 12:56:38.15 ID:dIzfTg2u0NIKU
シャープ、富士通、サムスン辺りを使ってた
どれも本当に酷かった
単に初期のスナドラが糞だったのでは
187 : 2025/03/29(土) 12:57:14.06 ID:09hCbE+D0NIKU
レグザという名はテレビ使いとスマホ使いではイメージ真逆だな
188 : 2025/03/29(土) 12:57:17.51 ID:5RbJICUO0NIKU
Androidは機種が分散しすぎてケースとかの見た目の部分がイマイチだからね
これだけで若い女は使いませんわ
194 : 2025/03/29(土) 12:59:35.44 ID:i+NbUjfC0NIKU
>>188
関係ねーよ
売り場に行ったらデカデカとiPhone並べて投げ売りしてたらそれを買うしか無い
特に女さんはスマホの違いなんて分からんしな
189 : 2025/03/29(土) 12:57:36.56 ID:i+NbUjfC0NIKU
Android端末そのものは悪くなかった
キャリアがクソアプリを山盛りにしたこと
iPhoneは素の状態かつ投げ売りを継続し続けてきたこと
この2点で日本だけ異常にiPhone率が爆上げされてしまった
それらのハンデが無い状態ではWindowsとMac比率と同程度に収まると思われる
191 : 2025/03/29(土) 12:58:46.74 ID:t3M9wn5P0NIKU
最初に使ったNexus5が神機種だったから一貫して泥だわ
192 : 2025/03/29(土) 12:58:56.33 ID:jngjsVbb0NIKU
iphoneから3年前にxiaomiに変えたけどandroid快適すぎてもう戻れない
神ジューデン外せないわ
193 : 2025/03/29(土) 12:59:11.71 ID:iUmmSJySHNIKU
iPhone→Androidへの乗り換えに対応出来る自信ないんだろ
ばら撒いたのはiPhone5あたりからだっけ?
一桁iPhoneから使い出した連中はいまさらAndroidに触れても
「初めてスマホに触れた人」に戻っちゃうよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました