識者「日本円が紙くずになる前夜だ、非常に危険な状態だ」

サムネイル
1 : 2022/12/22(木) 08:07:02.06 ID:K7L4wRDB0
2 : 2022/12/22(木) 08:07:27.20 ID:K7L4wRDB0
日銀の黒田総裁が動いた。大規模な金融緩和について、これまでプラスマイナス0.25%程度としていた長期金利の変動幅を、プラスマイナス0.5%程度に拡大する方針を決定。これにより、20日の市場は大変動。事実上の利上げとの受け止めが広がり、急速に円高が進んだほか、日経平均株価が急落することとなった。

 春以降、欧米各国の利上げにより円安が加速。物価が高騰する中、突然の日銀サプライズは私たちにどんな影響を与えるのか?20日の『ABEMA Prime』で議論した。

今回の方針変更は「追い詰められての決断だ」と分析するのは元参議院議員で経済評論家の藤巻健史氏。「物価上昇がかなり話題だが、中央銀行が前面に立って止めるのが当たり前。ところが、政府が出ていって、日銀が知らんふりをしていること自体が異常な状況だ。
ここ数日でいろいろなニュースが出てきて、国債の半分以上を日銀が保有しているというのもそう。
政府の歳出を日銀が賄う財政ファイナンスは、悪性なインフレにつながるということで禁止されていて、このままだと世界中の投資家に“日本はダメだ”というイメージが広がってしまう。
金利の上限が0.25%のままだったらこれからもどんどん国債を買わないといけないが、0.5%に上げれば多少緩和できるので、(金利の変動幅拡大は)やらざるを得なかった」と話す。

3 : 2022/12/22(木) 08:07:31.51 ID:K7L4wRDB0
 円高になれば海外旅行がしやすくなる、輸入食品などが安くなるなどのメリットがある。一方で、金利が上昇すればマンションや車などの購入がしにくくなったり、企業がお金を借りにくくなったりするため、倒産や給料への影響もある。

 藤巻氏は「濡れ雑巾をどんどん絞っていって、最後の一滴まで絞ってしまったのが今の状態。次の日銀総裁はさらに物価が上がってきた時にきっと何もできないだろう。黒田さんはやり逃げだ」とも指摘。さらに、「0.25%はアメリカでいえば一晩で動くような金利の幅だ。ドイツの金利は去年12月末にマイナス0.3%程度で、今は2%くらいに上がっている。日本で0.25%上げて何が変わるのかという話だが、日銀は国債をべらぼうに持っているので評価損が大きくなっている。これ以上金利を上げたらそれがさらに膨らみ、債務超過になってしまう可能性がある。非常に危険な状況だ」と続けた。

4 : 2022/12/22(木) 08:07:44.69 ID:Wxa0uuQs0
もう海外勢のオモチャと化してないか?
28 : 2022/12/22(木) 08:13:48.29 ID:VpzOHulK0
>>4
おもちゃも何も海外勢の売りに大敗北したんだぞ
イングランド銀行がソロスのポンド売りに敗北して以来の
中央銀行の敗北なんだが
5 : 2022/12/22(木) 08:08:29.17 ID:K7L4wRDB0
アメリカは金利を上げた後、下げることが視野に入ってきた。「FRBのメンバーは『少なくとも来年は金利を下げることはあり得ない』と言っている。
たしかに、今7%台のインフレ率が2%まで落ちるとは到底思えないので、マーケットが楽観しているのだろうと思う。
コロナでジャブジャブにしてしまったお金を回収しないことには、インフレは収まらない。去年、FRBは『インフレは一時的である』と判断し、出遅れてしまった。だから、急速にブレーキをかけてきたのが現状だろう」と藤巻氏。

 さらに、「私は過激だと言われるが、日銀があまりにも過激なことをやったので今こうなっている」とした上で、「円は紙くずになり、使えなくなると思っている。アベノミクスで歳出がどんどん膨らんだが、対処方法は大増税もしくは紙幣を刷って賄うかの2つ。政治家は国民から批判される増税を嫌がるので、どうしても紙幣を刷るが、それをやったらいけないというのが先人の知恵だ。
いくらでも刷れるということと、信用ある紙幣かというのは全く別の話で、刷れば刷るほどお金の価値は落ちていく。本来はお金を回収して、価値を元に戻さないといけない。 他国の中央銀行はなんとか回収を始めているが、日銀はできない。一線を越えてしまっている、いわば“紙くず前夜”。日本銀行をつぶして、新しい日本中央銀行を作らざるを得ない状況まで来ていると思う」と主張した。

6 : 2022/12/22(木) 08:08:36.74 ID:hzFI3nB+0
こいつ今何歳か知らんけど
ボケ老人になってんのな
7 : 2022/12/22(木) 08:09:02.37 ID:XuW3ZE180
紙くず宣言何回目?
8 : 2022/12/22(木) 08:09:25.39 ID:K7L4wRDB0
まず金融緩和がわからんし、今何が起きてるかも分からん
9 : 2022/12/22(木) 08:09:37.09 ID:wdMCgXpT0
500円になるとか言ってたバカ
10 : 2022/12/22(木) 08:09:57.21 ID:q+3z8+0iM
やっぱり藤巻
11 : 2022/12/22(木) 08:09:57.23 ID:P4U1uYSV0
やっぱりひろゆきが正しかった
13 : 2022/12/22(木) 08:10:16.07 ID:n1lmtCjX0
ただのおもちゃだろ
14 : 2022/12/22(木) 08:10:24.83 ID:2yQSKBVea
さっさとくたばれクソジャップ🖕😡
15 : 2022/12/22(木) 08:10:40.05 ID:R/0Pw0rd0
予想を外した奴はもう話聞かないでいいだろ
16 : 2022/12/22(木) 08:11:10.16 ID:iNSt/lN60
ほんま自民4ねや
17 : 2022/12/22(木) 08:11:13.23 ID:wdMCgXpT0
破滅思考持ちだからケンモメンに大人気よねこの人
18 : 2022/12/22(木) 08:11:16.91 ID:bmbEAEn90
また藤巻
こいつってどうやって飯の金得てるんだ?
19 : 2022/12/22(木) 08:12:17.98 ID:Xahhc5/mM
そうやって岸田を煽るのやめろ
ただでさえ増税したがりなんだから危機となれば嬉々として増税してくるぞ
20 : 2022/12/22(木) 08:12:18.63 ID:Yk1sogCia
ここからまた円安に向かうのね
21 : 2022/12/22(木) 08:12:22.32 ID:H8UTnaRZ0
さすが俺たちの藤巻
22 : 2022/12/22(木) 08:12:31.61 ID:lvUzScjwd
いつもの藤巻じゃん
23 : 2022/12/22(木) 08:12:37.52 ID:SFQneM9u0
藤巻さぁ
日本円が紙くずになるのに
コイツが日本にいる意味は?
24 : 2022/12/22(木) 08:12:50.06 ID:K1vL/MYw0
経済オンチどもが意味不明の供述してて呆れるわ
増税、利上げで市中の金を少なくするキチゲェ政策するんだから
お金が不足して円高、大不況だよ
25 : 2022/12/22(木) 08:13:01.16 ID:jctmnhR+0
要するに安倍晋三が株価上げて自民政権続けるために国民の財産で株を買って株価を釣り上げて来た

これは国債金利が低いからできることで金利が高くなると国債の返済が難しくなり新たに国債で株を買うこともできない

株価は暴落し国債も返却できなくなるってこと

26 : 2022/12/22(木) 08:13:11.47 ID:hzFI3nB+0
藤巻健史 1ドル500円になります。(断言
池田信夫 1ドル200円になります。(断言
西村ひろゆき 1ドル152円になります。お小遣い稼ぎのチャンスです。(断言

黒田「バァ~~~~~カ愚民どもwww 腹切って4ねwwwww(事実上の利上げドーン!」

35 : 2022/12/22(木) 08:14:52.18 ID:jctmnhR+0
>>26
そりゃ利上げしたら日本が死ぬから当然の予測
27 : 2022/12/22(木) 08:13:40.52 ID:fZdnQhbad
俺にくれ
29 : 2022/12/22(木) 08:14:00.51
利上げできずに金利差で逝くか
利上げして国債が逝くか
と言いたいんだろう
30 : 2022/12/22(木) 08:14:08.33 ID:hzFI3nB+0
一番安いものしか売れず
あとは全部在庫処分で安いとこに合わせるしかない
デフレ再開だよ
31 : 2022/12/22(木) 08:14:36.86 ID:Cnmm6Pzk0
財務省ホームページ

・日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

32 : 2022/12/22(木) 08:14:37.27 ID:CmGcYiR4M
サタン「国ガチャSSR」
33 : 2022/12/22(木) 08:14:49.01 ID:Ol2LgdD+a
>>1
安定のハイパー藤巻師匠w
34 : 2022/12/22(木) 08:14:51.00 ID:2cIVgVyP0
森永卓郎「来年いったん百円台に戻ってから長期的に円安」

コメント

タイトルとURLをコピーしました