議員「万博会場への船客ゼロやん、乗ったるか」万博「乗るならそこのQRコードから予約して」⇒QRコード使用不可

1 : 2025/04/20(日) 03:03:39.516 ID:GPotaaW51
ふちがみ猛志??(堺市議会議員・堺区)
@T_Fuchigami
#堺旧港 から #大阪関西万博 会場の #夢洲 への直行航路。発着場には時刻表すらなく、どうすれば乗れるかもすべてホームページ参照で、小さくQRコードが掲示されているのみ。本日10:30発の便は乗客ゼロ。唯一の乗客になってあげようと思った私は「事前予約がない人は出航の30分以上前に」と断られた。

レス1番の画像1

レス1番の画像2
https://x.com/T_Fuchigami/status/1912680875202134315

ふちがみ猛志??(堺市議会議員・堺区)
@T_Fuchigami
この発着場の整備に堺市は1500万円を投じており、しっかり宣伝して、多くの人に乗船してもらい、かつ、その人たちを堺周遊に繋げてもらわないといけないが、それらしきものはこの看板一枚しか見当たらなかった。

レス1番の画像3

@ghg9steVcPFOwsQ
そのQRコード読んでみたけど使えませんって出ます涙

ふちがみ猛志??(堺市議会議員・堺区)
@T_Fuchigami
まさか!?と思ったら、そのまさかでした。情報提供ありがとうございました。そこまで酷いとは思わず、確認していませんでした。いやぁ、酷い!

レス1番の画像4

レス1番の画像5

https://x.com/T_Fuchigami/status/1912776658966528480

2 : 2025/04/20(日) 03:03:48.494 ID:GPotaaW51
えぇ…
3 : 2025/04/20(日) 03:08:56.582 ID:MtpLsGcjq
絶対に動かない船ってこと?
4 : 2025/04/20(日) 03:10:12.856 ID:2.0Brn1XN
何がしたいの?
5 : 2025/04/20(日) 03:11:38.587 ID:xpjMozqXj
電子マネーなんて電波トラブルやら電気トラブルやら使えなくなる要素あるのになんで現金使用不可にしたん?
そういう可能性を考えられないぐらい無能だったの?
7 : 2025/04/20(日) 03:12:49.788 ID:nAiQ8rgJw
アホなんか?
オンラインを無駄に使わせたがるけどなんなの?
現地でも当日券売れよ
8 : 2025/04/20(日) 03:12:54.150 ID:4/W0u45Tf
並ばない大阪万博なんだから当たり前だこれ
9 : 2025/04/20(日) 03:14:04.592 ID:/LxsbUbyF
中抜きが目的なのに船に乗れないとか文句垂れられても困るわ
10 : 2025/04/20(日) 03:16:15.408 ID:pEo.965MI
これワイ近く通るけどそこそこ乗ってるぞ
13 : 2025/04/20(日) 03:18:31.871 ID:ec4dosYq4
ホームページ閉鎖して予約0件の船を作れば実際にはいない船員を雇ったことにして裏金作れるやん
14 : 2025/04/20(日) 03:20:39.647 ID:S9C27lkvo
何ひとつまともにやれないんやな日本ってやつは
15 : 2025/04/20(日) 03:22:15.581 ID:dq/Aq3Am.
客が来ると困るわけか
16 : 2025/04/20(日) 03:22:58.767 ID:4uqNl5vUg
こういう不正多いよな
17 : 2025/04/20(日) 03:25:19.747 ID:IJpVeSxAT
この係員みたいなのは何してるんだ?
18 : 2025/04/20(日) 03:28:19.784 ID:n1Cxjso2K
全体的にアホっぽい
QRコードで飛ぶ予定のWater City Portal行ったら「アプリDLして予約してね」って
AppStoreとGooglePlayのバナーはあるけどリンクされてない
19 : 2025/04/20(日) 03:28:25.740 ID:/UKsanTxi
大阪のお笑いや
20 : 2025/04/20(日) 03:30:38.752 ID:h8L4Sqi6c
SNS見ると乗ってる人おるけどどうやってQRコード解読したんや?
22 : 2025/04/20(日) 03:31:49.474 ID:4hu5rSojd
>>20
万博サイトのアクセスのとこから
船の情報見られてここの会社のサイトまではいけるわ
21 : 2025/04/20(日) 03:31:05.572 ID:4hu5rSojd
QRコードの生成にミスしてる感じだけどサイトは実在してて予約もできるっぽい
29 : 2025/04/20(日) 03:35:02.428 ID:fqjuAhYF3
>>20
>>21
このQRコードが間違ってるだけでググれば予約サイトに行けるんかな
30 : 2025/04/20(日) 03:35:49.232 ID:pEo.965MI
>>29
堺 万博 船ですぐたどり着いた
31 : 2025/04/20(日) 03:36:11.885 ID:4hu5rSojd
>>29
万博のサイトからクリックしていけばたどり着けた
23 : 2025/04/20(日) 03:32:14.888 ID:ArFUIBjux
わざわざここまで来てQRコード読んでチケット買う人おらんだろ
24 : 2025/04/20(日) 03:32:31.032 ID:iH0yJLWR8
予約するサイトははあるけどそのサイトのQRコードじゃないってことか
アホやん
25 : 2025/04/20(日) 03:33:07.998 ID:pEo.965MI
客普通におるけどどうやって乗ってるんや?
その場でQR読み込んでいきなり乗るようなやつがおらんってだけかな
26 : 2025/04/20(日) 03:33:14.382 ID:SazatCsfI
キャスター付き荷物不可って普通なん?
27 : 2025/04/20(日) 03:33:55.075 ID:T/DuOurlN
サイトからは予約できないで
サイトからスマホアプリ落としてそれで予約しないといけない
PCでは無理
28 : 2025/04/20(日) 03:34:05.150 ID:4hu5rSojd
逆に言えば予約なしでこの乗り場まで来た人は今までいなかったと思う
だからQRの不具合は気づかれてないと
港だしそんな予約ないひとは普通こないだろう
32 : 2025/04/20(日) 03:36:54.990 ID:pEo.965MI
QRコードがミスってるんやからすぐ作り直したらええやん
33 : 2025/04/20(日) 03:37:18.939 ID:Pc/Pkf0HH
呂布カルマどーすんのこれ…
34 : 2025/04/20(日) 03:41:10.672 ID:q3gvwh3BG
出来ないなら普通に受付作ってチケット売ればいいのでは🤔
35 : 2025/04/20(日) 03:41:30.034 ID:p2tvpfgoY
絶対に動かないようにします
36 : 2025/04/20(日) 03:41:30.191 ID:RItBhvmXx
謎の勢力「行ってもないのにネガキャンするな!」
37 : 2025/04/20(日) 03:42:20.170 ID:qWorsIdhg
>>36
行ったら批判されるから行かれへんようにしたろ!
46 : 2025/04/20(日) 03:56:21.791 ID:5eN.wQzyk
>>36
なら北朝鮮とかも行ってなかったら叩いたらあかんことになるやん
38 : 2025/04/20(日) 03:46:25.674 ID:pEo.965MI
そもそもくそたけーよこれ南海堺からいくだけで3800円て
40 : 2025/04/20(日) 03:48:50.983 ID:FRXncvPfL
>>38
嫌なら降りな、にーちゃん
42 : 2025/04/20(日) 03:52:05.771 ID:qWorsIdhg
>>38
堺から夢洲って電車で45分で850円とかだからな
港まで歩く時間も考えたらなんもメリットがない
39 : 2025/04/20(日) 03:48:44.683 ID:v8mbjFCLN
すんげえなこのチテキショ万博
41 : 2025/04/20(日) 03:51:25.178 ID:q3gvwh3BG
たぶん建物と公共交通の中抜きにめっちゃ力入れてパビリオン出す各国の担当者は自由にやらせたら出し物だけは好評になったってオチじゃね?
45 : 2025/04/20(日) 03:55:00.128 ID:CcQNeTtgv
>>41
電通てよく叩かれるけど民間に外注したところはうまく行って官主導でやったところがノウハウなさすぎて大失敗してるのが大半だよなこういうのって
43 : 2025/04/20(日) 03:53:03.308 ID:FQb7OmVLs
QRのリンクからアプリに飛ぶけどアプリDLできないの草
44 : 2025/04/20(日) 03:54:23.732 ID:P2eUp.Phz
並ばせない万博
47 : 2025/04/20(日) 03:57:18.641 ID:9d1vH4rqy
不条理文学みたいやね

コメント

タイトルとURLをコピーしました