財務省「大学なのに足し算引き算や英語の過去形のお勉強してる私立大学がある。私学助成を見直すべきでは」

サムネイル
1 : 2025/04/15(火) 20:18:13.69 ID:/PZT+ww20

一部私大は「義務教育のような授業」 財務省、私学助成の見直し提案(朝日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb559baa6db0159c5e0d3a8b455e0297c7b80f01

50 : 2025/04/15(火) 20:19:28.72 ID:5PNq4jkd0
は?
母校を愚弄する気か?😡
51 : 2025/04/15(火) 20:19:31.13 ID:IE1bYi0T0
まず企業の大卒必須みたいな風潮をなくすべきなのでは
その風潮のせいでそんな馬鹿みたいな大学に需要が生まれる
64 : 2025/04/15(火) 20:21:16.94 ID:qXLysi0W0
>>51
これもそう
70 : 2025/04/15(火) 20:22:12.82 ID:ZwjhfGDZ0
>>51
今は留学ビザ発券機みたいな大学が増えまくってる。
日本語が読めず出席日数ゼロでも単位が取れるようにその内容。
129 : 2025/04/15(火) 20:36:23.57 ID:vtcSO5GR0
>>51
勝手に大卒必須だと思い込んでるだけ
大卒必須にしてるところはさすがにそんなFラン取らんぞ
52 : 2025/04/15(火) 20:19:36.04 ID:qXLysi0W0
それは本当にそう
54 : 2025/04/15(火) 20:19:41.39 ID:4jE+k7yJM
たし🦀
55 : 2025/04/15(火) 20:19:57.72 ID:oscETwy/0
だからそういってるじゃないか
56 : 2025/04/15(火) 20:20:05.98 ID:fvibYk1s0
f欄理系はまだしも文系とか潰した方が学生のためだよ
57 : 2025/04/15(火) 20:20:08.55 ID:rN58+64l0
最初からそういう大学に予算つけるなよ
69 : 2025/04/15(火) 20:22:09.22 ID:q67adkl00
>>57
天下りとか自民の落選議員の受け皿。
財務省がこういうこと言いだすってことは、他の中抜きシステムを作る予定。
レベル低い大学に優秀な教員を呼ぶためとか言い出して資金援助くらいやるからなアイツら。
58 : 2025/04/15(火) 20:20:19.28 ID:fbofIo1c0
薬学部は半分が定員割れ
59 : 2025/04/15(火) 20:20:22.54 ID:xB3SAH88d
Fランは一次方程式とかそのへんやってるからな
60 : 2025/04/15(火) 20:20:42.65 ID:Z2pIMWw2a
募る
61 : 2025/04/15(火) 20:20:42.73 ID:4jE+k7yJM
大学入学には高卒以外に資格試験を課せば良い
62 : 2025/04/15(火) 20:21:05.27 ID:2lFCD/xa0
マーチでも付属上がりにはそのレベルがいたぞ
63 : 2025/04/15(火) 20:21:10.47 ID:oFGf2bK40
私立文系は全面的に廃止でいいよ
65 : 2025/04/15(火) 20:21:47.74 ID:9TS0r22Sd
高校知識すら危うい奴らが大学行って何すんだ
共通試験全員受けさせて半分すら取れない奴らは大学進学不可にしてやれ
66 : 2025/04/15(火) 20:21:53.14 ID:uKDoZ+tW0
そもそも潰してok
67 : 2025/04/15(火) 20:22:00.37 ID:mYjt4ueu0
それはそう
68 : 2025/04/15(火) 20:22:03.20 ID:b2WRsVZF0
維新「学費無料化するぞぉ」
71 : 2025/04/15(火) 20:22:13.91 ID:e/vuyFUd0
文科省が大学校っての用意したせいじゃん
72 : 2025/04/15(火) 20:22:30.22 ID:yAVWCYnM0
F欄潰して高卒で就職する環境を作った方がいいよ
73 : 2025/04/15(火) 20:23:19.33 ID:ZKaf3eJl0
でもFランほどセクロスは修士並みの知識があるんだぞ
74 : 2025/04/15(火) 20:23:23.64 ID:N2LZ4+nZM
早慶なのに高校数学やってる経済学部があるけど?
75 : 2025/04/15(火) 20:23:29.53 ID:Y8JQ6/Ua0
財務省が言うとただカネの亡者なだけにしか見えないから財務省4ね
76 : 2025/04/15(火) 20:23:45.36 ID:dV//C38t0
当然高校無償化もいったん中止
77 : 2025/04/15(火) 20:23:48.57 ID:7fxVrThL0
Fランのその話ってよく聞くけど本当にそんな大学あるのか?
Be動詞からやるみたいなの昔から2ちゃんでも聞いてたけど
78 : 2025/04/15(火) 20:23:52.04 ID:dExyZwgm0
これについてはまったくだと思うよ
79 : 2025/04/15(火) 20:24:00.33 ID:/WFBt7D50
国立と県立一個ずつでいいよ
80 : 2025/04/15(火) 20:24:06.52 ID:QBHa1SMC0
これは正論
81 : 2025/04/15(火) 20:24:07.87 ID:qnb3iakv0
どうせアホ文系やろ
82 : 2025/04/15(火) 20:24:25.53 ID:8NecO5ji0
まともなこと言うじゃん
83 : 2025/04/15(火) 20:24:27.02 ID:vUdSizta0
Fランはさっさと潰して高卒ブルーカラーを増やせ
99 : 2025/04/15(火) 20:28:43.73 ID:s/Ao/7Nx0
>>83
>84レベルだと工場も土方も経理も行けないよ
84 : 2025/04/15(火) 20:24:28.41 ID:MSkTwkOk0
都内とか今中1レベル数学が全くできない子とかでも当たり前に大学行くからなあ
90 : 2025/04/15(火) 20:25:46.56 ID:ikQfN1+10
>>84
リアルに日本にとってマイナスでしかないやろそれ
中学生よりバカな大卒が量産されとるんやで
しかも大学やから国民の金で
とんでもねぇ話だろこれぇ
85 : 2025/04/15(火) 20:24:50.22 ID:kCqSS43s0
自民党関係者やらの教育予算中抜き資源のF欄ですしおすし
86 : 2025/04/15(火) 20:24:55.10 ID:ikQfN1+10
>>1
これは正論すぎるやろ
助成金以前にそんな大学に行かせて学士与える事自体やめろよ
87 : 2025/04/15(火) 20:25:03.12 ID:6CDuRjqo0
でもそういう高校以下の授業をさせてるところはちゃんと教育をさせる気があるところなんじゃないか
学生が理解しなくてもいいから講義するだけで終わりの方がよっぽど楽だから
98 : 2025/04/15(火) 20:28:02.02 ID:ikQfN1+10
>>87
何言ってるんや
必要なのは授業やなくて試験やん
授業なんて出てなくても試験を通ればええわけで
その基準を海外のまともな大学くらいにしろって話やん
88 : 2025/04/15(火) 20:25:38.23 ID:MOSHZULn0
そもそもネットで様々な事が学べる現代において大学行く必要なんて殆ど無いでしょう
一部のエリート向けだけ残して全部潰しても何の問題もない
国民を教育したいなら国が教育ビデオ作って配信すれば良いだけ
何時でも誰でも自由に平等に見る事が出来て国民の質も上がるのに何故やらないのか理解できない
89 : 2025/04/15(火) 20:25:41.17 ID:Qxc//DFA0
そのレベルの人間を卒業して送り出した中学校の問題だろ?
足し算引き算できない人間が野に放たれるよりよっぽどいいわ
91 : 2025/04/15(火) 20:25:54.57 ID:SzzzDqM80
大卒の価値が暴落してるのはこういう奴らのせいだよな
92 : 2025/04/15(火) 20:26:38.22 ID:sTtOurPz0
日本国民を学ばせる大学に助成金は賛成なンだわ
一方最近グローバルとかいう怪しい概念のもと中国人を大量に入学させている大学があるそうだ
93 : 2025/04/15(火) 20:26:52.00 ID:k98Ivl1M0
そもそもの義務教育が機能してないことを問題視する奴は誰もおらんのか…
94 : 2025/04/15(火) 20:27:15.03 ID:ZYy7tfXxM
これは正論
F欄は不要
95 : 2025/04/15(火) 20:27:31.52 ID:qmZpxVv50
国が私立に金を配る必要がない
その分国立の学費を安くしろ
安く学びたきゃ国立に入れるように競争して努力しろ
そうすれば大学生のレベルも自ずと上がるだろう
私立大学の特に文系はこの世に必要ない
96 : 2025/04/15(火) 20:27:32.28 ID:s/Ao/7Nx0
駅弁だったけど3年まで英語全くわからなかった俺は批判できない
文型だったっけ?あれきちんとしてもらえてやっと多少読めるようにはなった
ちな中学で英検3級取得済みでした

基礎の基礎を講義の最初のほうでおさらいするのは別にいいことだと思うぞ

97 : 2025/04/15(火) 20:27:55.97 ID:fK9ZbS2C0
引き籠もってFラン行った身としてはその通り…
レベル高いクラスだと普通に英語の論文の和訳とかやってたけど法理解まで進まなかったな
研究機関として残さないといけないならあくまでも教授は研究者で学生は減らすか金持ちだけにしたほうが
100 : 2025/04/15(火) 20:29:06.43 ID:7gED9xXR0
>>97
引きこもりだろうと学ぶ能力と意欲があるならいい
101 : 2025/04/15(火) 20:29:18.25 ID:RsQXlaWG0
偏差値50未満への補助金は不要だな
自主財源でどうぞ大学して下さい
106 : 2025/04/15(火) 20:30:29.26 ID:ikQfN1+10
>>101
大学生への補助金を出すかどうかの話してるだけで作った時点で国の補助金出してるしなぁ
マジで国が出す大卒とかの無意味な数字の水増しとそいつら大学職員の利権のために作ってるだけで日本にとってマイナスでしかないしなぁ
125 : 2025/04/15(火) 20:35:30.78 ID:J9BnIS0Y0
>>101
学力ないなら自主財源でもダメに決まってるだろ
学力がない奴を集めるならそれは学校でも大学でもない
ただの習い事
137 : 2025/04/15(火) 20:39:01.91 ID:ikQfN1+10
>>125
本来学士とか修士の基準を国が決めてるはずなのに中学生レベルのアホにやって大学をただの金儲けの遊ぶ施設にしてるのがおかしいんやもんなぁ
文科省が反日パヨクなのがいけないんやろなそもそも
102 : 2025/04/15(火) 20:29:22.98 ID:vXgq44S60
高卒でいいよ
無能大卒はいらん
103 : 2025/04/15(火) 20:29:28.90 ID:l241LV4X0
養護学校枠だよな
104 : 2025/04/15(火) 20:29:38.90 ID:4IXEhVmv0
これは正しい俺が大学のゼミの時間やってたことは何かというとただ本読むだけ。
家で出来るよなゼミってなにするところなんだ?
111 : 2025/04/15(火) 20:31:30.55 ID:l241LV4X0
>>104
文系でしょ?
文系はやる事無いから卒業まで4年から3年にすべきと思ってる
105 : 2025/04/15(火) 20:30:28.84 ID:5qZumAoU0
これが一番わかりやすい節税アピールだよね
どんどん潰せ
108 : 2025/04/15(火) 20:31:13.97 ID:ZkFIXyHH0
俺も昔はそう思ってたんだけどバカな層にも高等教育受けさせて見識を広めさせる価値はあるし
今どき10代で働かせるとか可哀想だからFラン容認派になったわ
109 : 2025/04/15(火) 20:31:20.46 ID:oTQH1Vfer
これ逆でむしろ必要だわ
Fラン大のおかげでバカがある程度まともな社会人になれるんだよ
Fラン大無くすなら義務教育で取りこぼしてる境界知能の育成に力入れろよ
110 : 2025/04/15(火) 20:31:30.09 ID:fbnNb+dC0
これ都市伝説化してない?
具体的にどこよって話を見ないんだが
116 : 2025/04/15(火) 20:32:42.10 ID:5qZumAoU0
>>110
たくさんあるでしょ
固有名詞出さない思いやりだよ
112 : 2025/04/15(火) 20:31:52.53 ID:k0uKtIb90
Fラン大は職業訓練校にでも転換した方が世の中のためになるのではないの?
113 : 2025/04/15(火) 20:32:01.64 ID:AF72dRuE0
これ早慶でも下層はこのレベルってよく聞くけどマジなん?
122 : 2025/04/15(火) 20:33:34.64 ID:ZkFIXyHH0
>>113
基本私立は上と下で偏差値15ぐらい違うから下の方でもニッコマレベルはあるんじゃないかな
134 : 2025/04/15(火) 20:37:35.74 ID:J9BnIS0Y0
>>113
そうだよ
作文と面接だけで入れるんだから
138 : 2025/04/15(火) 20:39:53.77 ID:ikQfN1+10
>>113
早慶とかスポーツ推薦もAOもあるから九九も全部言えんで卒業するバカもおるやろ
118 : 2025/04/15(火) 20:32:46.67 ID:igzWM3yn0
でもFラン私大とかでも教授は東大卒とか結構できるやつばっからしいな
119 : 2025/04/15(火) 20:32:57.51 ID:hOtYWbdV0
慶應だけど英語の授業は内部生に合わせてbe動詞やらの中学英語からやり直してたぞ
それでも単位落としてるの居たけど
120 : 2025/04/15(火) 20:33:03.60 ID:fbofIo1c0
薬学部は全体がFランだぞ
121 : 2025/04/15(火) 20:33:31.41 ID:EL7tyykFH
当然すぎてワロタ
財務省は今直ぐ全ての学校をオンライン化して地方教育費20兆円を削減しろ!
123 : 2025/04/15(火) 20:33:38.65 ID:AtfcHfiA0
たしかに
障碍者学級も意味分からんよな
最低限の生活知識だけ学ばせろ
124 : 2025/04/15(火) 20:35:14.50 ID:d9lHOkp00
そういう人間は中卒で働いて出産の回転数が早く少子化軽減に貢献してたはずだ
大卒を過剰に求める社会が4年間を無駄にさせた
126 : 2025/04/15(火) 20:36:07.77 ID:u44YnKvl0
私立文系は日本のガン
127 : 2025/04/15(火) 20:36:14.49 ID:b78qomAW0
私の通ってたところも高校数学から軽くおさらいしてた
教授は頭抱えていたらしいという話をちょいちょい周りから聞かされた
128 : 2025/04/15(火) 20:36:16.65 ID:igzWM3yn0
でも例えば国立の数学科とかでも1番最初の講義は高校の復習からやるみたいな話らしいじゃん
最初の講義聞いてこんなの楽勝だわって思ってたら回を増すにつれてどんどん難しくなってレベチになるって話よく聞くけどそういう意味合いなんじゃないのか?FランがBe動詞やるみたいな話も
131 : 2025/04/15(火) 20:36:42.18 ID:EL7tyykFH
共通テストで八割取れたら大卒認定で良いだろ
それか2000万国に寄付するか
133 : 2025/04/15(火) 20:37:07.51 ID:ZkFIXyHH0
俺はバカほどがっつり勉強させて社会に出す期間を伸ばすべきだと思う
勉強させないからネトウヨみたいなのが生まれる
一定の知性が宿るまで25だろが30だろうが卒業させないで社会に出さないほうがいい
135 : 2025/04/15(火) 20:37:49.84 ID:gtSzorbW0
「Fランも大卒!大卒でないと応募できない!」
↑こいつやつよくいるけどバカなの?
本気で旧帝早慶とFランが同じ「大卒」だと思ってるの?
136 : 2025/04/15(火) 20:38:34.11 ID:XU5voAjf0
文系なんてほとんど健常者がいないからな
経済学がデタラメだらけなように幼児と同じで何でも信じる状態から何も成長していない
東大ですらね
139 : 2025/04/15(火) 20:41:18.33 ID:SuX6pUTE0
エフラン大学
140 : 2025/04/15(火) 20:42:06.70 ID:4IXEhVmv0
変な学科学部の大学行くより手に職つけたほうがいい。
欧米圏でも今問題になってるのが意味のない学科学部の大学出ても就職先がないってやつだから。
149 : 2025/04/15(火) 20:45:02.91 ID:ikQfN1+10
>>140
日本はそもそも職業にあってない比率で大学あるのもおかしいやろ
文系の仕事なんてほとんどないのにほとんどFラン文系やし
日本文学を学びましたとか文学者になるわけでもないのにそんなやつ日本に要らんやろ
141 : 2025/04/15(火) 20:42:14.43 ID:pqVtCMga0
けど名前すら聞いたこともないF欄以下でも大学の口コミ見ると皆満点なのめちゃくちゃ不思議
143 : 2025/04/15(火) 20:43:23.01 ID:/hdbIqVa0
大卒なのに三平方の定理もわからないやつ多い
144 : 2025/04/15(火) 20:43:27.02 ID:4Qnecnyxa
>>1
当たり前だろ
低学歴かよwwwww
145 : 2025/04/15(火) 20:44:19.02 ID:1AsBOzywM
オンラインの通信制大学を作りまくってるけど儲かるからなんだろうね
試験なしの全入でほとんどが卒業できない
入学したらリメディアル教育を受けるんだろうけどそれすらついていけないレベル
146 : 2025/04/15(火) 20:44:35.82 ID:idH6OQSs0
非体育系学科のスポーツ推薦も禁止すべき
147 : 2025/04/15(火) 20:44:45.77 ID:vW29c7Zs0
国立も推薦で漢字も読めないやつだらけ定期
157 : 2025/04/15(火) 20:47:41.64 ID:HfqWWIIw0
>>147
今大学受ける奴の半分が推薦なんだっけ
一般で入る奴がバカみたいだな
148 : 2025/04/15(火) 20:44:46.96 ID:nl5bXewO0
まじでBe動詞からやり直してるし普通にDQNでも金出して入れるからな
聞いた話によると大学まで義務教育だと思ってる人が普通にいるらしい
152 : 2025/04/15(火) 20:45:49.67 ID:ikQfN1+10
>>148
親からして知的障碍者やん
150 : 2025/04/15(火) 20:45:07.73 ID:3MG17NG00
大卒なのに三平方の定理の証明も出来ない奴が多い
151 : 2025/04/15(火) 20:45:27.08 ID:IlFx/dFA0
慶応の事か
161 : 2025/04/15(火) 20:50:19.87 ID:saiGfo1A0
>>151
微積分と乗数からなのは許せ
153 : 2025/04/15(火) 20:46:19.77 ID:I7qp1mp5M
無気力チー牛が通ってそうだな
155 : 2025/04/15(火) 20:47:00.83 ID:nl5bXewO0
国立理系>私立理系=工業高校卒>国立文>>その他

正直ランクで言えばこれやろ

156 : 2025/04/15(火) 20:47:31.46 ID:/JU1gNvh0
意味のない大学だよ
バカみたいな授業だな
早く廃校しろよ
158 : 2025/04/15(火) 20:48:54.21 ID:7neTjx6MH
大学と職業訓練校にでも分けるべき
159 : 2025/04/15(火) 20:49:06.35 ID:rT4vA6n20
東大生の英語とかって嘘で誕生日だかの英文撒き散らされてたあれとかか?
160 : 2025/04/15(火) 20:49:39.97 ID:wGSHs3bc0
工場とか現業で働くのは嫌
数学はほぼ遺伝で決まる

という事実を踏まえると2歳くらいで試験して駄目な子は一斉殺処分が合理的ってなってしまうよな

163 : 2025/04/15(火) 20:50:37.08 ID:hvATfOuL0
F欄は全部潰せとあれほど言ったのにまだ温存しんのかよ
164 : 2025/04/15(火) 20:51:07.23 ID:+Bbhy9Gw0
それは私の母校
立正大学
横にはあのアフリカケンネル
165 : 2025/04/15(火) 20:52:35.11 ID:nl5bXewO0
大学全入時代だからFランは滑り止めで必要
マジで高校受験と変わらんくなってるからなw
滑り止めで絶対入学できるんだからw
166 : 2025/04/15(火) 20:52:42.17 ID:DIRFeJBu0
義務教育の不備を私学が補ってくれてるなら
感謝すべきが当然で補助金削減なんてあり得ねえだろ😞
本当にどいつもこいつも守銭奴
168 : 2025/04/15(火) 20:53:08.71 ID:6dMROm4sM
早稲田 慶應 上智 国際基督教 東京理科 明治 青山 立教 中央 法政 学習院 同志社 立命館 関西学院 関西

これだけ残してあとは潰していいよね

173 : 2025/04/15(火) 20:55:35.47 ID:wGSHs3bc0
>>168
日大が潰れるとは思えんが
何なら最後の最後まで残るぞ
逆の立場を考えれば海外行っても国名を冠した大学なら敬意を払われるぞ
174 : 2025/04/15(火) 20:55:42.48 ID:f8izWcBY0
>>168
私立は全部潰していいよ

その代わり国立の推薦も全部潰せ

175 : 2025/04/15(火) 20:55:58.98 ID:HfqWWIIw0
>>168
早稲田慶応こそこの国のガンだろw
ここ出たアホがエリート面してるのが一番終わってるんだわ
170 : 2025/04/15(火) 20:53:33.73 ID:i932EEYe0
半分くらいは廃校にして良いと思う
無償化どうこうってのは、その後の話だ
171 : 2025/04/15(火) 20:55:17.97 ID:DIRFeJBu0
Fランでもちゃんと教育してくれるなら
日本の国力の底上げに役立ってるんやで
一番ヤバいのはアホをアホのままにしておくこと
ドンドン国力が下がる
172 : 2025/04/15(火) 20:55:30.12 ID:VRSJioMD0
耳にしたことがない大学は全て補助金廃止でいいよ
外人が不法就労に利用するだけ
176 : 2025/04/15(火) 20:56:01.30 ID:ZkFIXyHH0
幼稚舎上がりの従兄弟が言ってたが勉強して大学行くやつは親ガチャ失敗した可哀想なやつって認識らしいぞ
価値観が違いすぎてビビったわ
177 : 2025/04/15(火) 20:57:04.62 ID:mI7kd9OC0
>>176
その従兄弟がただ単に性格悪いだけだろ
179 : 2025/04/15(火) 20:57:41.09 ID:f8izWcBY0
>>177
頭が悪いやつは性格悪くなるから言ってやるな
178 : 2025/04/15(火) 20:57:13.43 ID:nl5bXewO0
昔なんて大学で滑り止め行くとかジサツするレベルで恥みたいな感じだったけどこの価値観は薄れてきてるのマジで笑う なんなら浪人ですらもう時代的に古いまである
180 : 2025/04/15(火) 20:57:46.93 ID:yodgAUmw0
財務省が正しいこと言ってて草w
マーチ未満の大学って必要ないでしょ
181 : 2025/04/15(火) 20:58:08.05 ID:4cWxqLRjM
そもそも私立大学に助成金自体不要
OBや在学生に寄付金募るなり私立大学側で資産運用するなり努力した方がいい
国公立大学や大学院の研究費にその分を回したほうがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました