
- 1 : 2025/04/16(水) 23:15:48.47 ID:YWJu79g80
-
国の利払い費、金利1%上昇で8.7兆円上振れ 財務省試算
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA036XR0T00C24A4000000/ - 51 : 2025/04/16(水) 23:17:27.84 ID:7CKiSYh+0
-
でも、日銀は上げるって言ってるんじゃん
- 52 : 2025/04/16(水) 23:17:46.47 ID:xyT1ayWR0
-
アベノミクスの果実
- 60 : 2025/04/16(水) 23:18:35.47 ID:ayzqrJ8K0
-
>>52
実際これ - 66 : 2025/04/16(水) 23:20:38.21 ID:xBx+UM5V0
-
>>52
デフレならアベノミクスの金融緩和が正解だけど
インフレはその逆だよね何故かインフレでも金融緩和しようとしてる人いるけど(´・ω・`)
- 121 : 2025/04/16(水) 23:29:12.94 ID:Ow6Gctyc0
-
>>52
ほんとこれ
しかもお友達に配って本人は地獄に逃げた - 134 : 2025/04/16(水) 23:31:41.71 ID:94pQIRQU0
-
>>52
果実と聞いて食べられるくだものを想像した国民が悪いという - 186 : 2025/04/16(水) 23:37:14.46 ID:ocLDKDps0
-
>>52
「悪魔の実」 - 53 : 2025/04/16(水) 23:17:47.28 ID:CpLdZRnK0
-
それはそう
- 54 : 2025/04/16(水) 23:17:48.66 ID:5+Tj/Ykn0
-
日銀が半分以上持ってて国庫に入るから大丈夫
- 62 : 2025/04/16(水) 23:19:20.35 ID:xBx+UM5V0
-
>>54
それって財政ファイナンスですよね
やったら駄目ですよ - 82 : 2025/04/16(水) 23:22:55.54 ID:5+Tj/Ykn0
-
>>62
それじゃあ日銀が持ってる国債は利払い貰えないの? - 93 : 2025/04/16(水) 23:24:56.19 ID:xBx+UM5V0
-
>>82
それって財政ファイナンスですよ(´・ω・`) - 98 : 2025/04/16(水) 23:25:53.12 ID:5+Tj/Ykn0
-
>>93
だから貰えるのか貰えないか聞いてるんだけど?
日銀が持ってる国債は利払い貰えるないの? - 104 : 2025/04/16(水) 23:26:41.17 ID:xBx+UM5V0
-
>>98
財政ファイナンスについてまずはググってください(´・ω・`) - 109 : 2025/04/16(水) 23:27:14.62 ID:5+Tj/Ykn0
-
>>104
貰えるのか貰えないのかも言えないんなら知らないんだね - 112 : 2025/04/16(水) 23:27:46.38 ID:i0IFQhm80
-
>>98
利払いなんて雀の涙だぞ?www
- 125 : 2025/04/16(水) 23:29:35.17 ID:lUKQ4dfJ0
-
>>98
原則として日銀は国から国債を買うことはないし
償還まで持ち続けることもないということになってる
これは戦時前の教訓から日銀が国債を引き受けないという原則が作られたからだ
ただ意図せず償還日か来てしまった国債については利払いを受ける - 110 : 2025/04/16(水) 23:27:32.97 ID:tdEgUG+g0
-
>>82
市中消化原則だから今の日銀保有分は満期が来るたびに一度日銀が損失出して市場に還元しないといけない
その後の利払いはもらえたとしてもまた金利が上がるたびに損失処理が必要になる - 169 : 2025/04/16(水) 23:35:32.28 ID:03Gg0lAe0
-
>>62
参議院で財務官僚がやってるって、ゲロったぞ。 - 55 : 2025/04/16(水) 23:17:54.51 ID:lPkqhhZE0
-
まだしてないの?
- 56 : 2025/04/16(水) 23:17:56.67 ID:uF3389CP0
-
ダメリカと同じやん
共倒れしよーぜ - 57 : 2025/04/16(水) 23:18:14.81 ID:GrPA4cXl0
-
~するかもしれない
~するんじゃないか
~するに決まってる - 58 : 2025/04/16(水) 23:18:19.16 ID:lUKQ4dfJ0
-
文句は安倍晋三に言えよ
- 59 : 2025/04/16(水) 23:18:26.48 ID:cntTPzWc0
-
安倍のうんこがたまりまくって
- 61 : 2025/04/16(水) 23:19:02.93 ID:OL+ASxZy0
-
だから税金を減らして、民間にお金を流せってことでしょ
- 69 : 2025/04/16(水) 23:21:14.09 ID:lUKQ4dfJ0
-
>>61
実際には日本の民間が日本に投資しないから
国が代わりに日本に金をつぎ込んでいるという側面があるんだ
お前らだってアメ株ばっか買ってるだろ
株と国土という違いがあるとは言え同じ投資だからな - 113 : 2025/04/16(水) 23:28:23.27 ID:W5GyqMOC0
-
>>69
つぎ込む先が謎のNPOや一般社団法人なんだから民間のほうが億倍マシだわ - 64 : 2025/04/16(水) 23:20:03.51 ID:tsjum2Kb0
-
政府は法律作れるんだから「政府から日銀への返済は不要になる法」を立法すればそれだけで終わる話なんだが
- 90 : 2025/04/16(水) 23:24:44.13 ID:ieijWvh90
-
>>64
それ事実上のデフォルトだろ - 68 : 2025/04/16(水) 23:20:50.66 ID:1XS9jcc90
-
で、金利が上がり続けてある地点まで到達すると、金利上昇による国債費増大がさらなる金利上昇を産み、その金利上昇が更に国債費を増大させ・・・
と言う無限ループに陥る - 70 : 2025/04/16(水) 23:21:24.03 ID:N+fy1XIh0
-
国債利払いって受け取るのは日本国内の国債保有者なんだから、単に国内で日本円が還流するだけじゃん
- 84 : 2025/04/16(水) 23:23:17.63 ID:SAXy1YhH0
-
>>70
日銀「もーむり🤢」 - 72 : 2025/04/16(水) 23:21:38.48 ID:B2St78u2a
-
じゃあ金利下げろよ
- 73 : 2025/04/16(水) 23:21:45.40 ID:mTEe7l6x0
-
日本人って国の借金の利子払うため必死こいて納税する馬鹿な民族
- 74 : 2025/04/16(水) 23:21:55.86 ID:JAlDKHXTH
-
インフレ起こしたらタダ同然
- 75 : 2025/04/16(水) 23:22:05.38 ID:L4YWYxeA0
-
MMT論者が馬鹿な理由
- 76 : 2025/04/16(水) 23:22:06.76 ID:QsX+gSkn0
-
三橋がほとんど固定金利って言ってたけど嘘だったんか?
- 78 : 2025/04/16(水) 23:22:14.79 ID:4qNfJG6S0
-
さてと
- 80 : 2025/04/16(水) 23:22:37.88 ID:hXWb06Rd0
-
日本政府が破綻する
公務員が無職に! - 81 : 2025/04/16(水) 23:22:40.41 ID:ARkXHruTa
-
アホノミクスのシャブ漬け
- 85 : 2025/04/16(水) 23:23:18.39 ID:npL2yYW+0
-
政府の支出見直せ
無駄金利権全部整理した方がいい - 122 : 2025/04/16(水) 23:29:13.47 ID:ieijWvh90
-
>>85
民主党の事業仕分けが反日ネトウヨどもに潰されてなかったらなぁ - 86 : 2025/04/16(水) 23:23:42.57 ID:GrPA4cXl0
-
何していいかわからないのがニッポンの頭脳と言われる人たち
- 87 : 2025/04/16(水) 23:23:49.97 ID:LePCtlo20
-
破綻させればいいだろ
- 88 : 2025/04/16(水) 23:23:50.76 ID:ttPvLpF80
-
誰かが書いてたけど
既発債の利払いは変わらないんじゃないの - 116 : 2025/04/16(水) 23:28:46.22 ID:lxMxB2hf0
-
>>88
満期を迎えたら借換えなきゃいけない
そのとき現在の金利に更新される - 91 : 2025/04/16(水) 23:24:49.69 ID:v31Pufxx0
-
その反面でETF70兆円の買い上げて企業の時価総額上げたんだろ
株主ウハウハだわな - 99 : 2025/04/16(水) 23:25:54.30 ID:zgv+1e7v0
-
>>91
リボ払いで自転車操業中に事故って破綻する人じゃん - 94 : 2025/04/16(水) 23:25:10.36 ID:IgORKid50
-
うん、破綻させたらいいよ
お前らがデカいツラしてるのをこれ以上見たくない - 101 : 2025/04/16(水) 23:26:20.20 ID:xBx+UM5V0
-
>>94
破綻したら円安になるのでまず小麦が食べられなくなりますね
車にも乗れない
電気も無理(´・ω・`) - 108 : 2025/04/16(水) 23:27:11.07 ID:IgORKid50
-
>>101
どうなるか見てみようぜ! - 117 : 2025/04/16(水) 23:28:49.62 ID:xBx+UM5V0
-
>>108
やらなくても減税なら過去にやりましたよ(´・ω・`)
軽減税率8%になったとき食品の価格2%下がりましたか?(´・ω・`)
下がってないですよね(´・ω・`)
税収減っただけです(´・ω・`) - 126 : 2025/04/16(水) 23:29:41.02 ID:IgORKid50
-
>>117
いや、破綻させてどうなるか見てみようということ、だが - 139 : 2025/04/16(水) 23:32:02.23 ID:lUKQ4dfJ0
-
>>126
日銀が破綻することはない
最悪の場合デノミネーションでリセットできるからだ - 140 : 2025/04/16(水) 23:32:11.52 ID:xBx+UM5V0
-
>>126
破綻したら円安になりハイパーインフレになります(´・ω・`) - 136 : 2025/04/16(水) 23:31:54.41 ID:i0IFQhm80
-
>>108
国内投資が逃げるので貧民どもはバンバン解雇される一方で円の購買力は落ちるから物価が跳ね上がる
ニポンの貧民どもは即死して新時代が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 95 : 2025/04/16(水) 23:25:19.34 ID:kaT7CpLS0
-
するわけない
日銀が国債で得た利息は国庫に返納 - 96 : 2025/04/16(水) 23:25:30.65 ID:ZS/tqdPh0
-
放漫財政のツケ
- 100 : 2025/04/16(水) 23:26:19.72 ID:7hXYJjGf0
-
インフレ加速したらどうする気なん?
- 102 : 2025/04/16(水) 23:26:34.22 ID:IgORKid50
-
何故、お前らは中抜き天下りし放題なのに
俺たちだけが負担を背負わなければならないんだ?
- 103 : 2025/04/16(水) 23:26:35.32 ID:5QHg5Pih0
-
日銀が債権放棄すりゃ良い
- 105 : 2025/04/16(水) 23:26:49.73 ID:30jiIYcK0
-
今までなにやってたんだ?
- 107 : 2025/04/16(水) 23:27:09.69 ID:5tj0w/yA0
-
>>1
日本国債は各国のインデックスETFにも入っているから、日本の利子は海外にも流れていってるわけで、
赤字国債を発行して金利を上げると指数関数的に日本から資本が消えていく
いまその状態になりつつある - 111 : 2025/04/16(水) 23:27:37.67 ID:IgORKid50
-
まずは破綻させよう
その結果どうなるか、それを確認しよう
- 142 : 2025/04/16(水) 23:32:28.44 ID:ieijWvh90
-
>>111
とりあえず物価が10倍になった世界なら試せるだろこれから毎月これまで衣食、光熱費に使ってきたお金を10分の1しか使わずにやってみ?
- 114 : 2025/04/16(水) 23:28:29.72 ID:TEFCfKW30
-
全く問題ないだろう
日本人は大げさだ
破綻してどうなるか見てみよう - 115 : 2025/04/16(水) 23:28:41.38 ID:Kjq0EmZB0
-
破綻してからやり直せばいい
- 118 : 2025/04/16(水) 23:29:06.12 ID:5tj0w/yA0
-
アルゼンチンみたいに公務員を整理しまくって、富裕層へ増税し、庶民へ戻すことで経済復活させるしかないんだけど、
それを政治家たちはしないからな - 129 : 2025/04/16(水) 23:30:27.82 ID:Ow6Gctyc0
-
>>118
庶民がもっと暴れて上級狩りを始めればすぐに変わるよ
暴力は全てを解決する - 119 : 2025/04/16(水) 23:29:08.43 ID:LuE49CtL0
-
いや、金利上げなきゃ良いのでは
- 128 : 2025/04/16(水) 23:30:16.42 ID:ZS/tqdPh0
-
>>119
大型減税しただけで市中金利上がったのがトラスショック - 131 : 2025/04/16(水) 23:31:15.35 ID:5tj0w/yA0
-
>>119
金利を上げない場合はインフレがますます激しくなり、日本円の価値がおちて円安となり、国民生活が破綻するまでインフレと通貨価値の棄損がスパイラル的に起きる - 120 : 2025/04/16(水) 23:29:09.43 ID:v31Pufxx0
-
ハッキリ言うときますけど
日銀の仕事は株を買うこと違まっせ
通過の安定と物価の安定をさすのが仕事でっせ
株屋みたいにアホみたいに株買っておいて自業自得だわな - 123 : 2025/04/16(水) 23:29:20.87 ID:eWtUR1JT0
-
>>1
安倍に払わせろバカタレ - 124 : 2025/04/16(水) 23:29:27.20 ID:ZprXZfrC0
-
今日石破が給付やめると言って下がったな
これ給付したら跳ね上がってただろな - 130 : 2025/04/16(水) 23:31:03.11 ID:bW0D0Z/a0
-
税金が足りない
増税するしかない - 132 : 2025/04/16(水) 23:31:18.65 ID:9ZGWudrl0
-
まーたザイムのフェイクニュースかよ
- 135 : 2025/04/16(水) 23:31:45.40 ID:l6jsdyzyd
-
増税して利払いに充てる
タコが自分の足食ってる状態
- 138 : 2025/04/16(水) 23:32:02.00 ID:9R2Hzmqp0
-
衰退国家ジャップランドの末路・・・w
利払いできなくて破綻wwwww雑魚すぎて草ァ!w
借金おじさんかよw
- 141 : 2025/04/16(水) 23:32:11.98 ID:kolFFkgu0
-
増税しても減税しても意味ないぞ
支出減らさないからな
消費税25%には国民が耐えられない
減税しても赤字国債は増える
現状維持してもどっちつかず
結局アホみたいな支出減らすしかない - 143 : 2025/04/16(水) 23:32:34.42 ID:vnXr2VUV0
-
そんなん分かってたじゃん
あと中小企業の倒産が増えて無職が増える - 145 : 2025/04/16(水) 23:32:45.85 ID:ms6xW8Vvd
-
破綻するってか
日本人の生活が戦前ぐらいに貧しく苦しくなるって事な?北朝鮮レベルになるの覚悟しとけよ
- 146 : 2025/04/16(水) 23:33:03.11 ID:fTIxCJTr0
-
普通の日本人「財務真理教に騙されるな!減税しろ!税金過去最高益のくせに!」
- 151 : 2025/04/16(水) 23:33:56.12 ID:xBx+UM5V0
-
>>146
インフレしてるから最高税収で最高歳出なのは当たり前なのにね(´・ω・`)
それを指摘するとコメント消されるユーチューブ(´・ω・`) - 152 : 2025/04/16(水) 23:34:00.77 ID:lxMxB2hf0
-
>>146
「お前が貧乏なのはお前のせい」
「政府のせいにするな」ちょっと前の普通の日本人はこうだったのにな
- 147 : 2025/04/16(水) 23:33:07.91 ID:v31Pufxx0
-
NISA民に株押付けたいんや
どんどん買えよ - 164 : 2025/04/16(水) 23:34:51.89 ID:ieijWvh90
-
>>147
円で資産を持っておきたくない気持ちはあるからなぁ - 148 : 2025/04/16(水) 23:33:09.56 ID:xlaMl9JV0
-
もうなんなら自己破産して清算しちゃえば良いんじゃね?
- 149 : 2025/04/16(水) 23:33:30.78 ID:aEjo2WLC0
-
これアベノミクスが仕掛けてた時限爆弾だって知ってる人どんだけいるんだろう
- 150 : 2025/04/16(水) 23:33:32.59 ID:Ae4wDltF0
-
すまん、五輪や万博やってる場合じゃなかったな
- 153 : 2025/04/16(水) 23:34:02.04 ID:o9GkhNcb0
-
じゃあ4ね
- 154 : 2025/04/16(水) 23:34:11.10 ID:6cllOmuo0
-
財務省の経済破綻論は大体が嘘
安心して利上げしていいギリ上級のライン上にいるやつは焼き殺していいぞ - 155 : 2025/04/16(水) 23:34:12.37 ID:uZtf9KFf0
-
破綻することはすでに確定してるだろ
年金は崩壊寸前で社会保障はどんどん削減
インフラもボロボロで税金は政治家連中の懐へ流れるだけ
そのくせ国民の税負担率だけはロケットブースターのように上がりっぱなし - 156 : 2025/04/16(水) 23:34:18.65 ID:5tj0w/yA0
-
結局、金があるところ(金持ち)からないところ(庶民)へ資本の移動をするしか手はないんですよ。
それ以外をやっているうちに国民生活が破綻するのを避けられなくなり、破綻した場合は、新円発行となって既存の日本円はすべて0円になる。
それが戦後起きたのが日本 - 158 : 2025/04/16(水) 23:34:26.49 ID:LHAsfsON0
-
アベノミクスの過日
- 159 : 2025/04/16(水) 23:34:26.94 ID:5QHg5Pih0
-
日銀が国債の債権放棄しろ
- 160 : 2025/04/16(水) 23:34:42.99 ID:U6ebyBwh0
-
石破はバラマキやらないのは正解だが国民には理解されないだろうな
- 161 : 2025/04/16(水) 23:34:44.33 ID:qh149UtZd
-
ぜんぶ安倍晋三🏺とアベノミクスのせい
- 162 : 2025/04/16(水) 23:34:46.59 ID:kc9pDhEG0
-
そんな……国債はいくら増やしても何も問題ないってネトウヨ様が言っていたのに……
- 166 : 2025/04/16(水) 23:35:12.87 ID:lUKQ4dfJ0
-
戦後日本は事実上破綻して新円切り替えを行った
現金の価値がずどんと下がったわけ
いざとなったらこの方法しかない - 174 : 2025/04/16(水) 23:35:56.13 ID:xBx+UM5V0
-
>>166
それエネルギーも食料も何も輸入出来なくなりますよ(´・ω・`) - 182 : 2025/04/16(水) 23:36:45.17 ID:lUKQ4dfJ0
-
>>174
あしゃあないだろう - 189 : 2025/04/16(水) 23:37:20.15 ID:xBx+UM5V0
-
>>182
何人餓死者出るの(´・ω・`) - 216 : 2025/04/16(水) 23:42:06.04 ID:6rMduYaU0
-
>>189
WW2の日本でも関連死込みで10%くらいしか死んでないし
人間の集団は丈夫
ヘーキヘーキ
まあ生き残っても悪夢だが - 222 : 2025/04/16(水) 23:43:22.44 ID:xBx+UM5V0
-
>>216
ギブミーチョコレートしないとね(´・ω・`) - 198 : 2025/04/16(水) 23:38:47.60 ID:ieijWvh90
-
>>182
とりあえず衣食、光熱費をこれまでの10分の1の金でやってけるか試してみw - 168 : 2025/04/16(水) 23:35:29.07 ID:aff3Pr/V0
-
安倍晋三のせい
ガチのマジで安倍晋三とかいう国賊のせい - 171 : 2025/04/16(水) 23:35:47.28 ID:6rMduYaU0
-
アベノミクス前に手遅れだったが
アベノミクスでオーバーキル - 172 : 2025/04/16(水) 23:35:47.87 ID:8bDvYzNs0
-
嘘っぱちよな罪務省さん♪
- 176 : 2025/04/16(水) 23:36:12.16 ID:QQRxOG/C0
-
晋さん…
- 177 : 2025/04/16(水) 23:36:15.58 ID:tdEgUG+g0
-
個人向け国債と違って利子が付くんじゃなくって満額に対しての現在割引価格で取引されてる
例えば満期で100還って来る債券を日銀は99.9とかで買ってて今の市場価格は90なんで
満期が来る頃に日銀は90で市場に売って9.9の損失が出す必要がある
ゼロ金利時代は100で買ったのがほぼ100で売れたから損得なしで政府日銀共に金利負担ゼロみたいなボーナスステージ状態だったが
そんなマネーのインチキも円安とインフレで長くは続けられないとなった - 180 : 2025/04/16(水) 23:36:25.64 ID:wa91Y4xO0
-
だから増税!
自民党です - 181 : 2025/04/16(水) 23:36:40.06 ID:hwLbsOJm0
-
第二次大戦後に政府はハイパーインフレ起こして日本円は紙切れになった
モリタクとか高橋洋一の意見聞いてたら日本はギリシャとかアルゼンチン化するよ - 184 : 2025/04/16(水) 23:36:49.48 ID:NJWcRN8l0
-
もう破綻した方が国際機関やアメリカに
老人や公務員を減らせる改革をやってもらえて
日本再生するかも - 187 : 2025/04/16(水) 23:37:16.76 ID:0TRCYiBa0
-
全員未来の人が国債なんとかしてくれるだろ知~らねで突き進んできた末路
破裂するまで続行だろうな - 190 : 2025/04/16(水) 23:37:34.15 ID:HEGGAOlH0
-
破綻前になったらやっと社会保障削減に手を付けられるね
- 191 : 2025/04/16(水) 23:37:44.15 ID:wa91Y4xO0
-
いやもう破綻しろよ
覚悟はできてる
今や財政破綻したとこでアルゼンチン止まりなんだから - 192 : 2025/04/16(水) 23:37:45.64 ID:K083Um7X0
-
ロシアは政策金利21%だけどピンピンしてるじゃん
- 200 : 2025/04/16(水) 23:39:31.32 ID:lUKQ4dfJ0
-
>>192
ロシアはあれで財政には余裕があったからな
最近は戦争で苦しくなってるようだが - 193 : 2025/04/16(水) 23:37:55.03 ID:i0IFQhm80
-
今のこのペースのインフレでギャーギャー言ってる温室育ちのカス貧民が、ソブリン危機を生き抜けるはずがねぇだろww
今のうちに無慈悲な高射砲でも喰らっとけww
- 197 : 2025/04/16(水) 23:38:44.83 ID:wa91Y4xO0
-
てか東大出てるような連中で固めてる組織なら安倍晋三がやりたいしてる地点でこうなるのは予想してたろ
- 201 : 2025/04/16(水) 23:39:39.70 ID:ms6xW8Vvd
-
破綻はしなくても北朝鮮と同じぐらいの生活レベルにまで落ちるわこんなの
- 203 : 2025/04/16(水) 23:40:24.01 ID:HEGGAOlH0
-
破綻前は全部削減しろ!ってめっちゃ盛り上がりそう
- 205 : 2025/04/16(水) 23:40:37.70 ID:aEy0jfSa0
-
円建て国債で日本が破綻することはありえません!!
嘘つきに騙されないで!! - 218 : 2025/04/16(水) 23:42:26.74 ID:ym0go1dMd
-
>>205
こういう言説で騙すのは本当によくない
生活保護のやつにこれからは一万でやってね?
でも生活保護制度は破綻してないから言うのと一緒だぞ - 207 : 2025/04/16(水) 23:40:51.10 ID:C9azRJE8H
-
さっさと増税しろカス
- 208 : 2025/04/16(水) 23:41:02.32 ID:s2N52uny0
-
財務省は日本を不幸にしたいんだからほんもうだろ
なに被害的に言ってるんだ - 209 : 2025/04/16(水) 23:41:37.14 ID:s2N52uny0
-
利下げすればいいだけじゃん?
そこまでバカなんて - 210 : 2025/04/16(水) 23:41:39.70 ID:oBLCFwGb0
-
まあ今すぐどうこうはならないと思うが
借金しすぎてもうこれ以上は無理なんだよ
これからは増税することになる
嫌だがこれが現実だししょうがない - 227 : 2025/04/16(水) 23:44:16.30 ID:6rMduYaU0
-
>>210
しかし減税案と大谷が賛美されている
すごくアルゼンチンの素質があると思う - 214 : 2025/04/16(水) 23:42:00.31 ID:P1ieHfjz0
-
国債発行、バカみたいに増やしたら、利払い費が膨れ上がるの、最初からわかってたことだ。日本の国債発行残高はGDPの2.5倍なんだ。どこの先進国でもこんなバカなことはやってない。アベノミクスで踊らされたバカ達は意味が分かってんのか。
- 229 : 2025/04/16(水) 23:44:45.14 ID:ieijWvh90
-
>>214
アベノミクスって残価設定ローンとかリボ払いレベルの愚策だったからこそ、反日ネトウヨどもが絶賛したんだろw - 215 : 2025/04/16(水) 23:42:03.46 ID:l+KfrQwT0
-
やるとしたらデノミして借金返済じゃないの
公務員や大手企業からしたらその方がまだマシ
こいつらは雇用だけは確実に維持されてるし - 217 : 2025/04/16(水) 23:42:22.19 ID:hwLbsOJm0
-
ほんとモリタクとか高橋洋一とか卑しい顔してるよね ルッキズムとか批判されるけどアホを騙して煽って金儲けしてた
一番悪いのは黒田だけど - 220 : 2025/04/16(水) 23:43:02.55 ID:5QHg5Pih0
-
国家公務員の給料最低賃金ボーナス無し
天下りは刑務所でいい
日本の金を無駄遣いするな - 224 : 2025/04/16(水) 23:43:24.89 ID:lUKQ4dfJ0
-
つい先週減税の話題をネタに10年物だったかが売られて下がったばかり
日本の国債もイギリスっぽくなってきた
日銀の買い入れが減ったからな
MMT理論なんて今は常に市場でデタラメが証明されてるのだが
何を見てるんだろうな - 225 : 2025/04/16(水) 23:43:29.29 ID:MmKNAKV10
-
他国はインフレ抑えるために断腸の思いで利上げしたのに何で日本だけ出来ないの
上級のためか - 230 : 2025/04/16(水) 23:44:46.65 ID:HEGGAOlH0
-
破綻前の世界が見たい
支出を減らした人が神になれる世界 - 231 : 2025/04/16(水) 23:45:02.64 ID:5YUeHiN20
-
日銀が国債を放棄すればいいだけだから大丈夫
コメント