- 1 : 2024/12/07(土) 23:56:08.531 ID:Zq0akrw80
- なのにポピュリズム政党と国民から常に罵声を浴びせられる
もう現代の奴隷だろこんなの
しかも財務省以外の省庁も似たような感じめちゃくちゃ勉強して、能力的にもっと稼げる仕事につくことも可能だったはずなのにわざわざ官僚になったやつがこの仕打ち
やめてやれよほんとに - 3 : 2024/12/07(土) 23:57:07.642 ID:lFRh9f9v0
- 下級国民が上級国民になるための下積みだから
- 4 : 2024/12/07(土) 23:57:54.874 ID:Zq0akrw80
- >>3
そういうなんの根拠にも基づかない批判はやめるべきだ - 5 : 2024/12/07(土) 23:58:15.859 ID:lFRh9f9v0
- 批判はしてないけど
- 6 : 2024/12/07(土) 23:58:38.428 ID:t1j1IwZ40
- 1日の残業3~4時間やろ
いけるいける - 9 : 2024/12/08(日) 00:00:52.520 ID:KCwz5zOX0
- >>5
批判じゃん>>6
レベルの低い人間には相応の環境かもしれないけど官僚は高学歴だしめちゃくちゃ能力高いのにこれだぞ - 7 : 2024/12/07(土) 23:59:27.798 ID:+Sz5NRBX0
- 所詮彼らも日本人だから
海外に行くことができなかった残念な人たち - 8 : 2024/12/08(日) 00:00:45.694 ID:IRNzpPMi0
- 誇張してるだろって言いたくなるぐらいに不遇よな
少なくとも外コン外銀とか入って何倍も稼げたであろうバックグラウンドを持っているにも関わらず、試験も突破して熱意もある人たちに対する待遇としてはひどいもんだなと思う - 10 : 2024/12/08(日) 00:02:34.394 ID:D1LOIQYb0
- 別にめちゃくちゃ勉強するってほどじゃないだろ
- 11 : 2024/12/08(日) 00:04:18.572 ID:KCwz5zOX0
- >>10
東大卒や京大卒がゴロゴロいるのに? - 19 : 2024/12/08(日) 00:09:02.532 ID:D1LOIQYb0
- >>11
ごめんなんか勘違いしてたわ
大学入ってからめちゃくちゃ勉強したって誤読してたわ
国一難しいとはいえ公認会計士とか司法試験あたりやさらに進学する勢に比べたらめちゃくちゃ勉強が必要とも言えなくねって思っちゃっただけだわ - 21 : 2024/12/08(日) 00:11:09.532 ID:KCwz5zOX0
- >>15
考え得る要因としては政治家がそのための予算受けいれてくれないとか民意を恐れてとかかな?>>19
なるほどね - 12 : 2024/12/08(日) 00:04:46.208 ID:6kD5rb0d0
- いまはmarch卒が増えてるとかなんとか
- 16 : 2024/12/08(日) 00:06:49.606 ID:KCwz5zOX0
- >>12
そう
あまりのブラック環境に超高学歴の人間がついに見切りをつけ始めたのか単に国家公務員の人気が無くなったのか知らんが官僚の低学歴化が急速に進行してる - 13 : 2024/12/08(日) 00:05:34.860 ID:h/xMnKRV0
- コミュ力とか言う謎の基準が重要視されて東大京大は蚊帳の外に
- 14 : 2024/12/08(日) 00:05:58.962 ID:DG4JKKbw0
- だから今は法政レベルの馬鹿が官僚になってんじゃん
これからますます質は下がるな - 15 : 2024/12/08(日) 00:06:17.628 ID:x/uPU7gS0
- 普通に長時間労働なんて生産性落ちるだろうになんでそんなことさせるんだろな、といつも思う
民間ならしょうがないけど公務員何だからどうにでもなるじゃん - 17 : 2024/12/08(日) 00:08:17.970 ID:H/vehW5C0
- 袖の下でggrks
- 18 : 2024/12/08(日) 00:08:46.562 ID:V62zFLhg0
- 残業時間長いからって書類送検かされてるニュース見たけど
残業月100時間超えたらお前らネットに晒せよ - 20 : 2024/12/08(日) 00:10:30.081 ID:IRNzpPMi0
- 正直、官僚の給与水準がどう決まってるのかって知らないけど、
東大京大とかの高学歴層を集めるには明らかに足りてないよな。適当な分からん立場の戯言だけど、倍ぐらいにしてやっても良いんじゃねと思ってる。
なのになんか高学歴だからかイメージからかでネットからは変なやっかみ受けていて、報われないなあって思っちゃう。 - 22 : 2024/12/08(日) 00:11:37.869 ID:8C57kXzF0
- 月残業73時間は民間企業だと間違いなく労基が出てくるレベル
- 23 : 2024/12/08(日) 00:11:59.233 ID:JulWdGAn0
- 医者も下っ端は激務で薄給と言われていたけど改善したのかな?
- 25 : 2024/12/08(日) 00:12:50.413 ID:D1LOIQYb0
- >>23
働き方改革とかでだいぶ改善したよ
若手は - 24 : 2024/12/08(日) 00:12:25.967 ID:vsyA0AuW0
- 夜になったらお家帰るとか帝国陸軍かよw
- 26 : 2024/12/08(日) 00:13:39.687 ID:wX7IqjZu0
- 官僚は一般職も含むので高卒も居るぞ
下っ端400万は一般職だろ - 27 : 2024/12/08(日) 00:17:06.241 ID:V62zFLhg0
- >>26
有能の中卒高卒と無能の大卒お前は無能な大卒というのがわかるレス
- 29 : 2024/12/08(日) 00:17:47.641 ID:KCwz5zOX0
- >>26
国家公務員に高卒なんて居るか? - 30 : 2024/12/08(日) 00:18:21.526 ID:8C57kXzF0
- >>29
自衛官だって立派な国家公務員だよ… - 31 : 2024/12/08(日) 00:18:37.078 ID:XSG1bIb30
- でも残業分給料減らして人増やすのは嫌なんだろ
財務省官僚さん「月間勤務時間156時間」「月間残業時間73時間」の超ブラック環境だった これで下っ端は年収400万

コメント