財務省職員、酔っ払って密輸入容疑者187人分の住所・氏名が入った文書をうっかり紛失

サムネイル
1 : 2025/02/10(月) 20:31:06.65 ID:sYlMjF6W0

財務省は、飲み会に参加した職員が帰宅途中に密輸入に関する容疑者ら187人分の住所・氏名などが入った書類を紛失したと発表しました。

 財務省によりますと、関税局調査課の職員が紛失したのは、行政文書9枚と業務用のノートパソコンなどが入ったカバンで、文書には違法薬物の密輸入に関係する容疑者26人分、大麻の実の宛先になっていた人159人分など、合わせて187人分の個人情報が記載されていました。

 職員は6日、横浜税関で文書を受け取った後、そのまま横浜市内で開かれた飲み会に参加し、ビールを9杯飲んで帰宅する途中にカバンをなくしたことに気が付いたということです。

 財務省のルールでは、こうした行政文書は電子媒体で管理することになっていて、職員は「申し開きができない」と話しているということです。

 財務省は、「再発防止に徹底して取り組む」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/26fe0ad4439ac79038c9694b018e9f6e9fbbec8c

39 : 2025/02/10(月) 20:32:38.33 ID:nuakc9f80
コイツラのせいでセキュリティ研修が多くなる。マジで死んで欲しい
40 : 2025/02/10(月) 20:32:41.86 ID:hmjIeYJz0
まあ役人のやることよデータ保持してても結果は同じだろドンマイ
41 : 2025/02/10(月) 20:32:43.60 ID:CKdu8kbB0
どうせ強請る用リストなんだろ
スピンニュース要員ネタ
42 : 2025/02/10(月) 20:32:44.13 ID:FnTX2bdn0
うーん不起訴!w
43 : 2025/02/10(月) 20:32:45.82 ID:+yIUPHau0
大麻の実の宛先とかやっぱバレバレか
44 : 2025/02/10(月) 20:32:51.94 ID:UN52OhBh0
で、懲戒免職は?
45 : 2025/02/10(月) 20:33:04.37 ID:/YZHB65J0
これ半分テロ組織だろ
46 : 2025/02/10(月) 20:33:13.73 ID:+EMb1VGa0
職員は解雇だよな
47 : 2025/02/10(月) 20:33:29.43 ID:HnOBNMp3d
ノートパソコンなくしてるのはヤバイやろ
48 : 2025/02/10(月) 20:33:47.54 ID:FAkHQbpL0
そんな情報持ち歩ける事自体間違ってるのでは
49 : 2025/02/10(月) 20:33:54.79 ID:gSh6kWXq0
本当に「酔っ払って」か?
売ったんじゃねえか?
63 : 2025/02/10(月) 20:36:43.63 ID:p2g3aIZu0
>>49
これでしょ?
67 : 2025/02/10(月) 20:39:19.41 ID:6ffjbYEB0
>>49
売ったならコピーして渡せばええだね

つーかこんなもん買ってどうするんだよ

50 : 2025/02/10(月) 20:33:54.90 ID:9gNmKitT0
給料が低いからちゃんとした人材が育たない
公務員の給料上げなきゃ
51 : 2025/02/10(月) 20:34:05.08 ID:SOGyO5n20
なんで紙で持ってるんだよ
52 : 2025/02/10(月) 20:34:15.43 ID:GfChGsgb0
紛失した職員の処分は?
53 : 2025/02/10(月) 20:34:39.33 ID:ONI5Cunz0
懲戒免職では?????
54 : 2025/02/10(月) 20:34:42.08 ID:D+dVztSI0
文書を誰が渡したか
なぜ紙で渡したか
なぜ受領したか
受領までの過程を周囲で知ってる人がいたか
55 : 2025/02/10(月) 20:34:48.94 ID:bAUWU7oJ0
クビにしろAIが仕事を受け継ぐ
56 : 2025/02/10(月) 20:34:51.49 ID:rbcLDxkL0
こういうのはちゃんと上司の管理含め責任取らせてるの?
そうでなきゃ体制見直しもしないでしょうよ

再発防止ってそういうことじゃないのかと思うんだが

57 : 2025/02/10(月) 20:35:22.70 ID:i+bYsXzn0
クビと上役は減俸な
58 : 2025/02/10(月) 20:35:23.53 ID:x4sEr6zx0
うっかりさん
59 : 2025/02/10(月) 20:35:24.53 ID:kU9okd9a0
これで罰則なしだもんな
あほらし
60 : 2025/02/10(月) 20:35:43.07 ID:+Lec/2Z70
なんで財務省が持ってんの
61 : 2025/02/10(月) 20:35:48.15 ID:LUpsztdZ0
そんな職員は実在しないところまでセット
62 : 2025/02/10(月) 20:36:05.17 ID:xIrNYmPW0
また公務員かよ
責任取ってボーナス全員無しでいいだろ
64 : 2025/02/10(月) 20:37:32.36 ID:MZ+nL45P0
>>1
と言うテイで中国人からの収賄オーダー乗ったんじゃないかな
65 : 2025/02/10(月) 20:38:24.61 ID:oZ3GLT+t0
えっ電子化してないの?
68 : 2025/02/10(月) 20:39:25.77 ID:ua5jWYp40
なんか弱み握られてそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました