財務省解体デモってなんなの?

1 : 2025/02/27(木) 02:13:37.266 ID:WfraVX580
なんかあったの?
2 : 2025/02/27(木) 02:14:39.195 ID:Nh5cMgIb0
春先に現れる人
3 : 2025/02/27(木) 02:15:20.588 ID:F2DY/RyL0
デマに騙されるアホのオフ会
4 : 2025/02/27(木) 02:15:42.428 ID:Z7/0EJJg0
まあ誰にでも伝わりやすく解体って言ってるけど
要するに下部組織である国税庁を財務省から分離しろって話だわな
5 : 2025/02/27(木) 02:16:44.315 ID:pFx26HxH0
シールズみたいなもん?
6 : 2025/02/27(木) 02:17:43.173 ID:WfraVX580
なんか財務省がやったの?
19 : 2025/02/27(木) 02:29:22.093 ID:2EeyyYUM0
>>6
緊縮財政、増税、国会議員のポジションへの口出し
7 : 2025/02/27(木) 02:19:14.892 ID:ADgINUhv0
税金ないないされてるからしゃーない
8 : 2025/02/27(木) 02:20:18.052 ID:okkCyEGW0
反ワクの活動家が音頭を取ってるらしい、パ系ではないのでマスコミだんまり
9 : 2025/02/27(木) 02:21:45.115 ID:U5tJSQWea
アメリカに触発されて効率化省庁を新しく設立せよという声をあげてくれてるんだろうが、リーダー不在で個々の個人的な発言が多く、結果的に一部の危ない人たちになってしまう
政治の透明化、クリーン化を図るにはこれから必要な行為ではある
13 : 2025/02/27(木) 02:24:45.703 ID:ieiUP9h20
>>9
それ
冷笑派は自分が最も愚かなことを自覚できない
40 : 2025/02/27(木) 02:47:57.827 ID:SlBNRF100
>>9
正しく烏合の衆だな
41 : 2025/02/27(木) 02:51:08.170 ID:KRv9qA6mp
>>40
烏合の衆だし、有象無象では効果は薄い
暴動にまで発展すれば効果大だが、そこまでの意識はない
単なる偏った人間たちの集会と化すのか今後が見ものではある
10 : 2025/02/27(木) 02:22:03.818 ID:Z7/0EJJg0
そもそも財務省タブーはTV局どこも扱いたがらないよ
叩けば煙の出る連中だから国税庁から目を付けられるのヤダもん
28 : 2025/02/27(木) 02:34:08.793 ID:LGrDBJD00
>>10
煙じゃなくて埃な
火のないところに煙は立たないとごっちゃになってる
29 : 2025/02/27(木) 02:35:32.307 ID:Z7/0EJJg0
>>28
あほんとだ
11 : 2025/02/27(木) 02:22:35.626 ID:G3plRbGw0
まず消費税がどこに使われているか自分の力で調べるところからだな
社会保障なんかに使われてない
12 : 2025/02/27(木) 02:22:36.086 ID:oCUn74dq0
何やってるか知らないけど財務省が諸悪の根源なんだ
財務省を潰せば俺の生活も良くなるに違いないんだ
その後どうなるかなんて知らないけどとにかく財務省を解体すれば良くなるんだ

と思い込んでる底辺の鬱憤晴らしがメイン
一応歳入の部分を分離しようみたいな主張もあるけどそういった意見の共有はされていない模様

16 : 2025/02/27(木) 02:26:53.005 ID:Z7/0EJJg0
>>12
ゼロヒャク論にすれば矮小化できるもんな
14 : 2025/02/27(木) 02:26:20.879 ID:7p7ZP7Cda
トランプに触発された頭緩い人達ってことなのか
15 : 2025/02/27(木) 02:26:39.186 ID:MGDEBEUN0
日本共産党の仕業

ちな「裏金」大連呼してたのも日本共産党

17 : 2025/02/27(木) 02:27:34.740 ID:P9ywKUiM0
なんのためにデモやってるか説明できるのあの中にどれくらいいるんやろうか
18 : 2025/02/27(木) 02:29:04.759 ID:OGnYoGan0
SNSのデマや印象操作に踊らされる人たちがオールドメディアは信用できないって政府叩いてるの滑稽だよね
20 : 2025/02/27(木) 02:29:32.284 ID:U5tJSQWea
ただ政治に興味を持てって言っても、境界知能や無関心が多い中では無理なんよな
意識できないんだから、調べよう、参加しようとも思わない

徐々にでも変わっていけばいいけどね

21 : 2025/02/27(木) 02:29:50.797 ID:H6R+keus0
情弱集団だから詐欺の標的にされそうだけど金持ってないから旨味ないか
26 : 2025/02/27(木) 02:33:44.362 ID:2+CZMXL10
>>21
詐欺とは少し違うけどオンラインサロンのカモにはされてる
22 : 2025/02/27(木) 02:30:05.246 ID:ccLjL0b0a
財務省って平均年収600万ぐらいだろ?

ほとんど東大が占めててこれだぞ
東大卒の平均年収が1000万ぐらいなのに

すごい格安で優秀な人が働いてるのになにを望んでるのか?

24 : 2025/02/27(木) 02:31:56.968 ID:2EeyyYUM0
>>22
事務次官は3000万くらいあるけどな
27 : 2025/02/27(木) 02:33:55.212 ID:zZZRERNw0
>>24
べつに事務次官ならあってもよくね?
25 : 2025/02/27(木) 02:33:26.955 ID:Z7/0EJJg0
>>22
まあだからこその退役後の天下りが重要
というか毎日働くモチベになってる
天下り規制と同時に給料上げれば良いと俺は思うけどね
23 : 2025/02/27(木) 02:31:49.176 ID:39GybbZ10
冷笑派だけにはなりたくない
30 : 2025/02/27(木) 02:37:31.033 ID:WfraVX580
効率化省庁云々ってその昔民主党が事業仕分けをしたのをもう忘れたのかな?
32 : 2025/02/27(木) 02:39:39.271 ID:U5tJSQWea
>>30
時代が違うな
現代ならさまざまな意見を目にする事ができるので、よりスリム化が実現できる可能性がある
31 : 2025/02/27(木) 02:37:49.864 ID:SV3kpocM0
財務省解体、デモ本当に醜すぎる。

安保法制反対デモとかはまだ純粋に「左翼」って感じだった。
しかし、財務省解体デモは言い方が悪いけどこの世の底辺みたいな人たちが寄ってたかって自分の不満を「何か」のせいにしたくて集まり、統率も取れずに各々が絶叫してるだけ。本当に醜すぎる。

33 : 2025/02/27(木) 02:41:22.785 ID:vARNuKSd0
財務省が国税庁を管轄してるのは世界的に見て異常すぎるが
デモをやってるやつらも何かへんな左翼が混じってて応援もできないな
35 : 2025/02/27(木) 02:44:24.663 ID:czWuDrJjp
どこかの政党が絡んでるんじゃないかとも思うが、今回のはポーズで結果は7月にわかるだろ
しかしながらできる事なら異端と思われても声を上げる人間は必要
36 : 2025/02/27(木) 02:44:58.450 ID:oZvhNPbP0
デモしてる人達、財務官僚と議論になったら簡単に負けそう
37 : 2025/02/27(木) 02:45:25.570 ID:0N6Trb7S0
大蔵省もなくなったしまあなくなってもおかしくない
38 : 2025/02/27(木) 02:46:29.947 ID:WfraVX580
>>37
大蔵省は無くなったというか財務省と金融庁に分離だろ?
42 : 2025/02/27(木) 02:53:57.275 ID:0N6Trb7S0
>>38
それを解体って言うんじゃないの?知らんけど
43 : 2025/02/27(木) 02:55:19.965 ID:hJqP8JUa0
天下り含めても優秀なら外資のコンサルやら投資銀行、アメリカ本国のITに勤めた方が稼げる
省庁で働いてる人たちを叩く気は起きない

コメント

タイトルとURLをコピーしました