転職先が労働組合に強制加入やったんやが…

1 : 2025/01/29(水) 07:56:11.524 ID:Go82JX0Wp
なんかきな臭いよな
2 : 2025/01/29(水) 07:56:39.682 ID:X6JXIkWt1
めっちゃ賃上げしてるんやろうなあ
3 : 2025/01/29(水) 07:57:00.967 ID:KmNhwGujs
ユニオンショップ協定?
5 : 2025/01/29(水) 07:58:34.530 ID:Go82JX0Wp
>>3
ようわからんけど確かそんな事言ってたわ
4 : 2025/01/29(水) 07:58:07.232 ID:tpViJWqU7
マジレスしとくとそういうとこはほぼ互助会だからなんも無いで
組合費取られてムカつくってだけ

でも無いよりはマシ
人事規定勝手には変えられなくなるからな

7 : 2025/01/29(水) 07:59:08.639 ID:Go82JX0Wp
>>4
月5000円も取られるし嫌やわ
11 : 2025/01/29(水) 08:01:07.257 ID:fjk2CyW5l
>>7
さすがに高すぎんか?
14 : 2025/01/29(水) 08:03:42.729 ID:Go82JX0Wp
>>11
なににそんな使ってるのか分からんけどなあ
16 : 2025/01/29(水) 08:04:45.053 ID:fjk2CyW5l
>>14
ネタやなくマジなんか…
6 : 2025/01/29(水) 07:59:04.189 ID:dVcEN5Vo4
何系の労組かにもよる
8 : 2025/01/29(水) 08:00:01.688 ID:/DEJVXxTb
ワイのとこもそうやったなちなスーパー
9 : 2025/01/29(水) 08:00:02.742 ID:IlUnQ4gNL
そんなん?
ワイのとこも強制加入で月五千円取られる糞やが
10 : 2025/01/29(水) 08:00:39.968 ID:nENWcaRNK
これ弊社
6000円抜かれてボーナスすら要求通らない雑魚
12 : 2025/01/29(水) 08:02:30.384 ID:bGdVz8x6X
前の会社毎月3000円やったけど活動報告で
組合上層部と役員連中が家族ぐるみのバーベキューやってて力が抜けたわ
当然のように組合費使ってるし
13 : 2025/01/29(水) 08:02:36.360 ID:fjk2CyW5l
年間で数千円ならわかるが月額でそれって有り得るんか?
ブラックや中小独特の話か?
24 : 2025/01/29(水) 08:08:58.255 ID:bGdVz8x6X
>>13
誰でも知る一部上場企業こそそんな感じちゃうか
中小はそもそもそんなもんなち
29 : 2025/01/29(水) 08:12:12.542 ID:fjk2CyW5l
>>24
ワイんとこそこそこは大きい企業の労働組合やが全く知らんかったわ
何か加入の説明来た際何か他所より規模考えると会費抑えて運営してるとは言うて怪しんでたけどそれ聞くとホンマっぽいな
15 : 2025/01/29(水) 08:03:47.359 ID:EuCOCnWMG
組合費5000円って高いんか
こんなもんだと思ってた
17 : 2025/01/29(水) 08:06:31.640 ID:fjk2CyW5l
ワイんとこ月700円くらいで1年毎に組合費余ったら組合員全員にカタログギフトで還元とかでも年間で数千円高いと思ってたが世の中知らん過ぎたわ
18 : 2025/01/29(水) 08:06:34.394 ID:cMFbye568
組合費は組合大きいほど高い傾向やで
19 : 2025/01/29(水) 08:07:33.674 ID:czBYSyEX3
従業員ワイだけのガチ零細は少し憧れる
20 : 2025/01/29(水) 08:07:40.064 ID:xDoHxqzdP
ワイんとこ0.5%だわ
21 : 2025/01/29(水) 08:07:58.057 ID:rCrDk9GCZ
弊社もユニオンショップで労働組合強制やけど今見たら組合費5000円も取られてたわ
22 : 2025/01/29(水) 08:08:19.045 ID:cMFbye568
インフレなのにただプールされてるだけの組合費もったいなさ過ぎよな
23 : 2025/01/29(水) 08:08:23.631 ID:uPil2smO2
ワイも半強制加入でかつ6,000円取られる
しかもボーナス満額取れないしガチ無能
26 : 2025/01/29(水) 08:11:14.821 ID:nENWcaRNK
>>23
弊社はボーナス0ヶ月支給やぞ
ワイがいる間にベースアップも取れたことない
34 : 2025/01/29(水) 08:20:11.867 ID:QFSY8tUjv
>>26
月給が高いとかやろ
35 : 2025/01/29(水) 08:21:43.535 ID:nENWcaRNK
>>34
手取り16万や
36 : 2025/01/29(水) 08:25:58.651 ID:gsR8KOO3R
>>35

さすがに転職しろそんなとこ
39 : 2025/01/29(水) 08:28:16.585 ID:E0L.1PW.b
>>35
それで5000円はエグいな
25 : 2025/01/29(水) 08:09:40.539 ID:U5L62HqAr
電電公社か?
27 : 2025/01/29(水) 08:11:47.626 ID:iDF0gXEWh
それで毎年1万ぐらいベアあるなら我慢するべき
28 : 2025/01/29(水) 08:11:53.676 ID:iDLGAAb5u
やってる感で組合費徴収してくるやつ
30 : 2025/01/29(水) 08:14:44.780 ID:coq1QfG01
経営サイドと癒着してて組合費で遊んでるだけのクソみたいな労組あるらしいな
弊社は労組自体ないから労務規定ホイホイ変えられるけど誰かが労基にタレコミしたら即飛んできて是正されるから無いままで困らんわ
31 : 2025/01/29(水) 08:17:20.369 ID:orsRCUMTf
戦争したことないのに自衛隊はいらないとか言わないように抑止力としては機能してるんやで
32 : 2025/01/29(水) 08:18:23.312 ID:rCrDk9GCZ
メーカー子会社やからワイが入ってから毎年1万以上のベアあって助かるわ
33 : 2025/01/29(水) 08:19:46.319 ID:fF58iRAUS
ワイのところ組合費取られるわ左翼の活動に参加させられるわ最悪なんやが
37 : 2025/01/29(水) 08:26:18.611 ID:q9CaL3J3N
ワイはオルグとかもう面倒くさい仕事出来ない
38 : 2025/01/29(水) 08:27:02.463 ID:2RRTdo4wY
ワイのとこ組合費数百円程度やったと思うわ
普通そんくらいちゃうんか?
40 : 2025/01/29(水) 08:28:34.476 ID:iyKKkEvGx
ワイはストに備えて積立までやらされてたわ
管理職なったときに全額戻ってきたからええけど
41 : 2025/01/29(水) 08:29:07.882 ID:C4HVZIHtG
御用組合でそれやったらムカつくな

コメント

タイトルとURLをコピーしました