
- 1 : 2025/02/19(水) 16:01:58.61 ID:UGfHwvLH0
-
ps://i.imgur.com/V8u5nph.jpeg
- 2 : 2025/02/19(水) 16:02:15.10 ID:UGfHwvLH0
-
たしかにそりゃそうだよな
- 3 : 2025/02/19(水) 16:03:45.53 ID:7grLOg2+d
-
たし🦀
- 4 : 2025/02/19(水) 16:04:03.32 ID:1+i8MDee0
-
そら問屋はより高い値段で売るだけやからな
消費者かて直接買えるなら喜んで買うやろ - 5 : 2025/02/19(水) 16:04:40.19 ID:WifNTDCs0
-
じゃあ問屋とキャッチボールして値段釣り上げてりゃええがな
- 6 : 2025/02/19(水) 16:06:31.63 ID:DkpZnwc30
-
嬉しいだけじゃ百姓は出来ないんだよ
- 7 : 2025/02/19(水) 16:08:25.33 ID:93xokzu30
-
高く買い取ってくれるはそのとおりたが農家もインフレなんて嫌いだろ
- 8 : 2025/02/19(水) 16:10:16.70 ID:bI0XVDXd0
-
問屋が高い金で買ってくれるのは消費者の存在おかげやけど
- 9 : 2025/02/19(水) 16:10:48.67 ID:m91BmAtXd
-
当たり前では🤔
- 10 : 2025/02/19(水) 16:11:12.68 ID:Z7N0X9CB0
-
より米食わなくなってもいいのか
- 11 : 2025/02/19(水) 16:19:23.08 ID:Cudj3lFqa
-
爆買いブームのとき爆買いする中国人目当てに店舗作りかえたら、爆買いブーム終わったら閑古鳥鳴いてた百貨店の二の舞いになるだけ
- 16 : 2025/02/19(水) 16:24:45.98 ID:DkpZnwc30
-
>>11
資生堂がこれやな - 32 : 2025/02/19(水) 16:48:24.35 ID:l6/chV8R0
-
>>11
中国人が買わなくなったらまたJAや他の人が買うし
まさかいったんJAに下ろさなくなったら二度とJAは買ってくれなくなるとか想像してんの? - 12 : 2025/02/19(水) 16:19:59.15 ID:hl3BJt+x0
-
言われてるぞJA!
指加えて黙って見ててええんか - 13 : 2025/02/19(水) 16:21:22.05 ID:NNdFbUnY0
-
高騰に耐えられなくなった市民が打ち壊しを始めるのも自然の流れや
- 14 : 2025/02/19(水) 16:21:57.84 ID:j7mtBiOf0
-
そらそうよ
- 15 : 2025/02/19(水) 16:22:19.56 ID:fj4RVkbh0
-
高ければ食わなければいいだけの話
- 17 : 2025/02/19(水) 16:25:51.45 ID:Pe4wJFI10
-
そこに当てはまるのは消費者でなく農協
- 18 : 2025/02/19(水) 16:27:05.36 ID:GIrotz1S0
-
凄く高くじゃなく少し高くじゃねーのか?
- 20 : 2025/02/19(水) 16:29:33.99 ID:sIdaA9+0M
-
まあ、そりゃそうだが
こんな時にJAは何してるの🤣 - 21 : 2025/02/19(水) 16:29:51.97 ID:GIrotz1S0
-
得体の知れない業者に渡してずさんな管理で出荷されて農家のブランド力失墜するとかは考えんのかな?
元からプライドもブランド力も無い農家な関係ないのか - 28 : 2025/02/19(水) 16:44:54.11 ID:W066Lx+c0
-
>>21
どうせ年寄りやから今金が稼げれば将来なんてどうでもええんやないか - 33 : 2025/02/19(水) 16:48:44.26 ID:gYakdFcA0
-
>>21
ブランドをいくら作ったってどうせ安けりゃ安いだけ良いの精神で安物追っかけるんやからなんの意味も無いやん日本で一番美味い米です毎年賞取ってますだからキロ1万で売ります
誰が買うんやw
- 22 : 2025/02/19(水) 16:31:33.46 ID:ZBYr+4MO0
-
結局消費者に届かんと詰むやん
- 23 : 2025/02/19(水) 16:31:35.17 ID:bIy6a8Dh0
-
さっさとアメリカから輸入しろよ
トランプの機嫌も取れて丁度いいわ - 24 : 2025/02/19(水) 16:32:40.36 ID:lmk5DNiGM
-
農家は経営とかサービスとか関係ないから売れるとこに売るだけ
まあそれが農家の特権ちゃあ特権なんだけど - 25 : 2025/02/19(水) 16:35:08.78 ID:NBlI15ikM
-
食料とか第一次産業までも自由競争にするのはやめてほしいわ
市場原理に任せてたら崩壊すんぞ - 26 : 2025/02/19(水) 16:35:50.23 ID:ko+g/+wD0
-
自分たちは作ったもの食うから米が高騰しようが関係ないもんな
- 27 : 2025/02/19(水) 16:40:57.79 ID:l6/chV8R0
-
そりゃそうだ
おいしいという声をもらっただけで農業はできない - 29 : 2025/02/19(水) 16:44:56.21 ID:l6/chV8R0
-
当たり前体操
- 30 : 2025/02/19(水) 16:46:45.03 ID:gYakdFcA0
-
今までは百姓の良心で安く買えてただけだからな
異常だよこれ - 31 : 2025/02/19(水) 16:46:52.32 ID:+iLY99IP0
-
お前らが一生懸命作ったコメがカビと虫だらけで捨てられるのはええんか
コメント