
- 1 : 2025/03/09(日) 18:09:52.04 ID:Y49zwB1g0
-
コメの価格高騰 来週 備蓄米の入札へ 価格安定なるか |NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250307/1000115012.html - 50 : 2025/03/09(日) 18:10:44.50 ID:MQKXng9XM
-
月末から夏にかけてじわじわ安くなるとか言ってるけどそんなことあんのかね
- 52 : 2025/03/09(日) 18:12:06.16 ID:FbnL79d30
-
>>50
今年は去年より収穫少ないんだろ?
下がるわけないよね - 67 : 2025/03/09(日) 18:18:17.01 ID:b1ULDBtQd
-
>>50
その逆が普通だよ
ただ9月に入って豊作ってなったら100%下がる - 115 : 2025/03/09(日) 18:35:08.65 ID:bm2//3600
-
>>50
安くなるとしても3000円以下になることはないよ
JAもそれ望んでるだろうし - 116 : 2025/03/09(日) 18:36:08.79 ID:YvRLrmvv0
-
>>50
夏に近づけば近づくほど品薄になると思うが - 53 : 2025/03/09(日) 18:13:18.81 ID:Ukt/TsRgM
-
買わなきゃ100%タダ
- 54 : 2025/03/09(日) 18:14:19.38 ID:+OTwQ38vM
-
もうこれバカだろ
- 55 : 2025/03/09(日) 18:14:20.04 ID:oQxMjEIT0
-
もう2キロ500円のオートミールしかくって無いからどうでもいいよ
- 68 : 2025/03/09(日) 18:18:27.93 ID:LasjUvfY0
-
>>55
もう鳥だろこれ - 56 : 2025/03/09(日) 18:15:09.54 ID:umNWD6IuH
-
おめえが急ぐんだよ💢💢🐦
- 58 : 2025/03/09(日) 18:16:31.37 ID:CJ1JO3+s0
-
米先物解禁してこれよw
- 59 : 2025/03/09(日) 18:16:53.06 ID:6E7pf96a0
-
コメは諦めたわ
好きにするといい - 60 : 2025/03/09(日) 18:17:06.20 ID:+AkWCKCe0
-
知恵遅れがアベノマクスを配ると言ったからマスクの値段が下がった
みたいな話がいかにインチキかわかるよな - 70 : 2025/03/09(日) 18:18:43.58 ID:b0LbIuHJ0
-
>>60
アベノマスクと同じ船便で各社が中国から輸入再開出来ただけの話なのになぜかアベノマスクの功績になってたな - 61 : 2025/03/09(日) 18:17:15.01 ID:a4ubfHyD0
-
買うなよ絶対買うなよ
- 62 : 2025/03/09(日) 18:17:15.06 ID:lkT8h7hE0
-
さっさと輸入して増やせ
ジャポニカ米でなくとも安い米が出回ればある程度そっちに流れるだろ - 63 : 2025/03/09(日) 18:17:44.40 ID:l1joLB8C0
-
何度国民を騙せば気が済むのか
- 64 : 2025/03/09(日) 18:18:05.19 ID:ZOS9ohIA0
-
今必死で価格上昇はしょうがないですよってCMやってるよね
YouTubeで - 65 : 2025/03/09(日) 18:18:07.02 ID:buuc8bvx0
-
全て予約で埋まってるヅラ
- 66 : 2025/03/09(日) 18:18:15.53 ID:OlTBfdIsd
-
米の先物取引が高騰の原因なの?
- 69 : 2025/03/09(日) 18:18:42.80 ID:4yMRUeooM
-
放出決まってからどんどん値上がっててワロタ
石破ガ●ジが転売屋に完全に舐められてる - 75 : 2025/03/09(日) 18:19:49.00 ID:b0LbIuHJ0
-
>>69
売れなくなったとか米離れと言われてたけどまだまた月50万トンは出てるからね
20万トンくらい放出したくらいじゃ変わらんよ - 71 : 2025/03/09(日) 18:18:47.98 ID:Wg2Mp9vh0
-
いやいや米が無ければ買わなきゃ食えないだろ
- 72 : 2025/03/09(日) 18:19:18.88 ID:91P1bekA0
-
もう5年以上
米やめてるから潰れていいぞww
- 73 : 2025/03/09(日) 18:19:21.98 ID:rRdpMGeld
-
農水省が放出した備蓄米を買い戻すと最初から断言している時点で米価を下げる気はない
- 74 : 2025/03/09(日) 18:19:28.51 ID:xgM6jh3Z0
-
昨年は11月ごろ価格落ち着くとかほざいてたな前期農水大臣
大本営発表はもう誰も信用してないんよ - 76 : 2025/03/09(日) 18:20:17.91 ID:rRdpMGeld
-
もうコメの輸入を解禁するしかない
農水省前でデモやれ - 77 : 2025/03/09(日) 18:20:18.97 ID:hNDEBTHO0
-
はい明日20キロ買うわ
- 78 : 2025/03/09(日) 18:20:21.89 ID:FLbwQ18l0
-
今でもスーパーの棚が半分くらい空いてるんだぜ
またいつ消えてもおかしくない
そんな状況で値段下がるわけないだろ - 79 : 2025/03/09(日) 18:20:22.94 ID:LasjUvfY0
-
倉庫で腐らせたから
米潰れてかかくあがる牛乳も廃棄して、値段つり上げてるだろ
それとおなじ - 80 : 2025/03/09(日) 18:20:23.96 ID:auxmO3s80
-
早く備蓄米出してから言えや
- 82 : 2025/03/09(日) 18:20:59.68 ID:IdiFByD90
-
分かりやすすぎて草
- 83 : 2025/03/09(日) 18:21:23.46 ID:i2Ptu5dq0
-
一生懸命落ち着かせたいその努力は認めますよ
- 84 : 2025/03/09(日) 18:21:48.39 ID:2K+MaP9s0
-
そもそも供給量が足りないのバレてるからな
下げても誤差で上げは天井知らずなら買いが正解 - 85 : 2025/03/09(日) 18:21:54.33 ID:byrsjYfO0
-
ジャップランドの議員と役人のいう事信じる奴いるのか?
- 86 : 2025/03/09(日) 18:22:40.51 ID:C02wAhffr
-
嘘しかつかない農水大臣
- 87 : 2025/03/09(日) 18:22:42.56 ID:t43IjdMg0
-
もうパスタ30kg買った
秋まではがんばれる - 88 : 2025/03/09(日) 18:22:43.74 ID:MVUZFBqta
-
今のうちに籾殻付きを適当に買いだめしとこう
政府は市場価格に任せたままにするから
たぶん今年の夏も品薄になる予感がする - 89 : 2025/03/09(日) 18:22:58.21 ID:jrtVVx7jd
-
夏になったらどうなるんだろ去年より半狂乱で買い占めまくったもん勝ちになりそう
- 90 : 2025/03/09(日) 18:23:43.41 ID:HOoGrnJz0
-
まぁ言ってることはあながち間違いとも言えない
「コメを買えない状況」だからね - 91 : 2025/03/09(日) 18:23:47.74 ID:8LU7bIfa0
-
米がなければケーキを食えばいいのよ
- 92 : 2025/03/09(日) 18:24:57.04 ID:ZS5nOYMG0
-
買うなら玄米だぞ
車が無いときついがコイン精米機使えば済む話だからな
布団圧縮袋とホッカイロって裏技もあるが基本的には勧めない - 100 : 2025/03/09(日) 18:28:33.90 ID:rRdpMGeld
-
>>92
いま4年前の玄米を消化しているがそのままでも特に問題ないぞ
味にうるさい奴なら劣化が分かるのかも知れんが食通は高くても買えばいい - 102 : 2025/03/09(日) 18:28:49.29 ID:frbIF+gI0
-
>>92
裏技のほうが気になるんや - 93 : 2025/03/09(日) 18:25:16.84 ID:YQss3e6Z0
-
実際店頭にはあるから大丈夫
- 95 : 2025/03/09(日) 18:26:10.88 ID:EZN3Up2x0
-
完全にフラグ
- 96 : 2025/03/09(日) 18:26:12.23 ID:3mHyRctW0
-
大手スーパーとアマゾン・楽天・ヨドバシ辺りで一斉に管制価格で売れば落ち着くと思う。
- 119 : 2025/03/09(日) 18:36:50.63 ID:OP+vy/JfM
-
買い戻しとかアホ過ぎる
どうせ最後は期限切れたら飼料米とかになるんだから穴は外国から安米輸入で埋めとけ>>96
ほんこれ
価格指定で一定率だけ委託販売手数料として上乗せ出来る条件で大手小売に直接売り渡せばいいのに - 97 : 2025/03/09(日) 18:26:33.40 ID:auVLo4QX0
-
ご心配なく。
パン食と麺食に代えたから急ぎません。 - 98 : 2025/03/09(日) 18:26:58.62 ID:deh398zN0
-
2年前は5キロで1000円前後だったから、昼はいつも塩むすび1個とインスタント味噌汁で十分な安ランチをしていたのに、米が高くなってから散々だよ
- 99 : 2025/03/09(日) 18:28:11.86 ID:m31ROsDi0
-
これは煽り
- 101 : 2025/03/09(日) 18:28:36.17 ID:83wvwi1I0
-
農政の大改革を行う時期が来たと思うわ
ところで日本米って海外ではどういう評価を受けているんだろ?
もしも評判が良いのであれば輸出して外貨獲得に回す方がいいと思うんだが国民には関税を撤廃した外国産を安く食べてもらうようにするとか
- 112 : 2025/03/09(日) 18:34:07.60 ID:o9hvL3es0
-
>>101
海外でジャポニカ米食べてるとこなんてほとんどないよ
輸出する場所がない - 120 : 2025/03/09(日) 18:37:08.40 ID:hlyOYiGV0
-
>>112
日本の企業が東南アジアにジャポニカ米農園作ればいいじゃん - 103 : 2025/03/09(日) 18:29:30.75 ID:wRuXSFVp0
-
江戸時代ならとっくに打ちこわしや乱くらい起きてる
米以外にも選択肢がある現代でよかったな - 114 : 2025/03/09(日) 18:34:52.00 ID:MgtmP3aba
-
>>103
江戸時代も芋とかすいとん?、金ないならヒエやアワを食ってたんじゃないの - 104 : 2025/03/09(日) 18:30:24.13 ID:IH0SfYtw0
-
去年の夏くらいから言ってない?
それで馬鹿正直に待ってたやつは損をする - 105 : 2025/03/09(日) 18:30:36.48 ID:rRdpMGeld
-
バリラ15kgはまだ開梱すらしていない
持久戦だ - 106 : 2025/03/09(日) 18:30:50.25 ID:Hm3LcG8V0
-
買えってことか
- 107 : 2025/03/09(日) 18:31:47.50 ID:hesjEU+G0
-
なんかまた高くなってきてるんだが
10kg8000円なんてナイナイと思ってたらマジでその価格になってたわ - 108 : 2025/03/09(日) 18:32:27.84 ID:rRdpMGeld
-
コメを輸入解禁すれば全部解決する
本当にそれだけの話 - 109 : 2025/03/09(日) 18:32:30.11 ID:DNbIoVIm0
-
半年もボサーッと何やってたんだよ
無能すぎ - 110 : 2025/03/09(日) 18:32:39.13 ID:CiOxM+cu0
-
実は備蓄米はありません!
全部食べちゃいましたテヘペロ
で終了☑ - 111 : 2025/03/09(日) 18:33:35.99 ID:+CLzkZezd
-
国民の主食を滞らせた責任を取れよ貴様は
何をのうのうと。
お前の責任だろうが - 113 : 2025/03/09(日) 18:34:32.56 ID:Mw9lDYFt0
-
自民党さんに任せとけばコメの心配はないよ^^
- 117 : 2025/03/09(日) 18:36:10.95 ID:LbNfFkmT0
-
いまの価格水準で買う気は全くせんな。
パンでもパスタでもうどんでも、もっと安くて食うもんはなんぼでもあるんだから。 - 118 : 2025/03/09(日) 18:36:11.91 ID:bZy99TZp0
-
放出って言うけど放出先が米価釣り上げてる米問屋だと意味ないよな
- 121 : 2025/03/09(日) 18:37:28.13 ID:09NLdmu20
-
もう次の国政選挙で自民党の消滅が確定したな
- 122 : 2025/03/09(日) 18:38:18.04 ID:yqloCXCU0
-
騙されるな棚が空になる前に急げよ
- 123 : 2025/03/09(日) 18:38:30.47 ID:rRdpMGeld
-
インディカ米でもカレーやピラフなら旨く食えるんだから輸入解禁この道しかない
コメント