農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」

1 : 2025/04/22(火) 23:55:46.109 ID:pERXX9Pk/
江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている」と述べた。

江藤氏は「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と強調。自給可能なコメについて、輸入に頼ることで国内の生産が弱体化することに懸念を示した。

コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問(時事通信) - Yahoo!ニュース
江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/22(火) 23:56:28.993 ID:Qxo1vzGk6
ほんまこれ
国民が悪いんや
4 : 2025/04/22(火) 23:56:54.172 ID:nk1kXYjMY
>>2
頭悪そう
13 : 2025/04/22(火) 23:58:14.151 ID:Qxo1vzGk6
>>4
いや今までお前らがないがしろにしてきた結果じゃろがい
自民党に毎回投票してるけどワイはずっと自民党支持するで
21 : 2025/04/22(火) 23:59:42.008 ID:DzfUFJ92X
>>13
あ、朝鮮カルトの手先だ
31 : 2025/04/23(水) 00:01:13.988 ID:IqN2xk.qO
>>21
非国民はお前だよオ!マ!エ!
中国産コメ食ってろ売国奴
50 : 2025/04/23(水) 00:10:17.953 ID:smz4q4.q1
>>31
中国最低だよな
統一教会の聖地下関とかあるし
3 : 2025/04/22(火) 23:56:32.079 ID:KsV5qwjrx
急に言われても今まで何してたんやって話やしな
5 : 2025/04/22(火) 23:57:11.434 ID:.Nop5NXTW
それをどうにかするのが政治やろがい
6 : 2025/04/22(火) 23:57:16.237 ID:bkLjTfyiu
お前らが国民に寄り添って生活を守れよ
7 : 2025/04/22(火) 23:57:40.029 ID:85oPbkyWN
米農家殺して関税下げろ
8 : 2025/04/22(火) 23:57:40.470 ID:N.y8kJIZ8
自給率なんてないに等しいんだからまあいいじゃんそういうの
9 : 2025/04/22(火) 23:57:53.315 ID:bkLjTfyiu
民族意識に縋りだしたら終わり 安いものが勝利なんだよボケ
10 : 2025/04/22(火) 23:57:56.322 ID:Witzh1Te7
国益とか知らんねん
こっちは命掛かっとんぢゃ!
11 : 2025/04/22(火) 23:58:00.333 ID:DzfUFJ92X
米農家万歳
日農家にはもうウンザリだ
12 : 2025/04/22(火) 23:58:00.958 ID:.zReArBjD
実は農家→卸の値段は変わってません←🤔?
14 : 2025/04/22(火) 23:58:34.813 ID:SgVPikwcE
国民が今1番不安に思ってるのは米価格の暴騰だと思うんですけど
15 : 2025/04/22(火) 23:58:37.993 ID:UC07DR7SM
じゃあ先物取引やめさせろ
16 : 2025/04/22(火) 23:58:55.434 ID:U53d6h.0h
4ねよクズ農家
17 : 2025/04/22(火) 23:59:10.111 ID:Qxo1vzGk6
自民党に反対した奴をとっ捕まえてむち打ち10回とかしたほうがいいよ
左翼はお仕置きじゃ
18 : 2025/04/22(火) 23:59:15.171 ID:stLhuoWSD
そろそろ一揆するべきか?
19 : 2025/04/22(火) 23:59:20.986 ID:CXjMejimZ
供給制限しといてその言い草は何だよ
22 : 2025/04/22(火) 23:59:58.763 ID:pERXX9Pk/
>>19
農水省「ぬぅ〜?」
20 : 2025/04/22(火) 23:59:30.356 ID:Mij2Pczih
小作人を補助しろよ
アメリカみたいに
守る気もないくせに
45 : 2025/04/23(水) 00:07:13.828 ID:Ls6qFjYXh
>>20
バカで草
それでコメの価格が下がっても結局国民の負担だから変わらないんやが😅目に見える物以外にも意識を向けろよ
23 : 2025/04/23(水) 00:00:03.908 ID:SWAAZ/57L
お前らが悪いやんけ
24 : 2025/04/23(水) 00:00:05.873 ID:TC6tUMJlW
異常な値上がりだし一時的にでも関税取っ払って値下げにシフトしたほうがいいと思う
なんで物価高のアメリカで日本米を買ったほうが安くなってるんだよ
26 : 2025/04/23(水) 00:00:29.368 ID:bGzHg/rvd
騒げば何とかなると思ってるおじさん草
27 : 2025/04/23(水) 00:00:33.083 ID:IqN2xk.qO
反対してる奴はコメを中国から買って国家を売ろうとしてる売国奴やからな
マジで日本から出ていけよ非国民共は
28 : 2025/04/23(水) 00:00:44.857 ID:qmczfCNgq
ワイは国産米しか買わないけどな
33 : 2025/04/23(水) 00:01:37.251 ID:IqN2xk.qO
>>28
これはいい国民🤗
37 : 2025/04/23(水) 00:03:34.225 ID:qmczfCNgq
>>33
タイ米ゲロマズだったし買う気せんわ今輸入するのはジャポニカ種言われても
29 : 2025/04/23(水) 00:00:48.110 ID:B4BoN6hSZ
そう思うなら米安くしろよ餓死させる気かよ
30 : 2025/04/23(水) 00:00:53.692 ID:ztWpb6K1m
農家に補助金出して値段下げろよ
34 : 2025/04/23(水) 00:01:39.847 ID:x544BINxN
>>30
そんなことしてるからいつまでたっても生産性低いんだよ
農業セクター
32 : 2025/04/23(水) 00:01:29.150 ID:aBRFL0bNB
今の小規模兼業農家守ってるからいつまでたっても収益性の悪い農政が続いてるんやろ
一回潰せ
35 : 2025/04/23(水) 00:02:05.711 ID:j3xeSRBk1
減反しまくっといて何いっとんねん
36 : 2025/04/23(水) 00:02:31.291 ID:6AWQLFvEi
農水省「国民が考えろって言ってんだろ!!」
38 : 2025/04/23(水) 00:04:02.222 ID:MLHkvD8hY
お前らが減反政策進めたのが原因やろが
40 : 2025/04/23(水) 00:04:42.476 ID:craCXLlBy
てめーが政策ミスっといて何言ってんだ
41 : 2025/04/23(水) 00:05:17.369 ID:aia/xlryb
今からでも補助金ジャブジャブにして米ダブつかせて輸出しようや
44 : 2025/04/23(水) 00:05:46.532 ID:4i1lM/oRb
>>41
米の輸出7倍にするって決めたやん
47 : 2025/04/23(水) 00:08:07.439 ID:1QWCc1bH6
>>41
5kg4000円だか5000円だかが適性価格のゴミだれが買うんだよ
いくら何でも生産性が悪すぎて国際競争力ないだろ
67 : 2025/04/23(水) 00:15:56.848 ID:K4Aibmhmb
>>47
海外にはめちゃくちゃ安く売るんや実際激安で流れてるのが確認されとる
ほんで国民にはアメカスの圧力で押し付けられた米食わせるねん
70 : 2025/04/23(水) 00:16:23.158 ID:w0IbK7Zrf
>>67
意味不明や
82 : 2025/04/23(水) 00:24:54.080 ID:1QWCc1bH6
>>67
そら安くすれば売れるやろけどそんな事したら作れば作るだけ赤字で補助金注がなあかんくなるやん
42 : 2025/04/23(水) 00:05:41.255 ID:SipgyivEa
自給できる(燃料肥料は海外頼り)
既に出来てないやろ実際
43 : 2025/04/23(水) 00:05:41.300 ID:craCXLlBy
戦後小作人に土地与えて採算にならない小規模農家増やしたせいだから一旦全部廃業させて大規模農家にするしかないんだよ
46 : 2025/04/23(水) 00:07:36.014 ID:Ls6qFjYXh
>>43
これメンス
48 : 2025/04/23(水) 00:08:43.089 ID:H7Jaaaapa
農水省が米農家を守ろうとしろ
49 : 2025/04/23(水) 00:09:04.305 ID:K4Aibmhmb
農水省が意図的に国産米の流通を止めたりJAに入札制で卸したりして高値を維持してんのにめっちゃ煽るやん
51 : 2025/04/23(水) 00:10:49.792 ID:aBRFL0bNB
何で自民党がこの小規模農家バカみたいに守ってるかって言うと
ほぼ自民党の票だからだよな
52 : 2025/04/23(水) 00:11:18.753 ID:Q8EzshFAP
お前が補助金でも出して守っとけばええやろ
財源は刷ればいい
あと米が無いなら増産させろ
53 : 2025/04/23(水) 00:11:28.501 ID:wp7hxrmVY
4000円を適正価格とかのたまう日本の農家とか潰してええやろ
米だけ自給率高くても意味ないし
54 : 2025/04/23(水) 00:11:40.138 ID:iYK7wrxSq
お前らがちょっと考えて出てくる発想なんか役に立たんのや
どういうわけかアホが思いつく解決方法ってどれもこれも非現実的やからな
59 : 2025/04/23(水) 00:14:13.113 ID:Q8EzshFAP
>>54
ワイの案は?関税下げて国債で補助金
55 : 2025/04/23(水) 00:11:46.063 ID:KrooVS8NB
お前らとJAが悪いんやろが
56 : 2025/04/23(水) 00:11:46.629 ID:cZxmwj7HJ
米農家なんかもうなり手もおらんし維持できんやん
57 : 2025/04/23(水) 00:12:47.540 ID:craCXLlBy
>>56
老人でもできるし
土地さえ与えれば誰でもできる
採算取れる分の土地が用意できないだけ
58 : 2025/04/23(水) 00:13:56.797 ID:VguZgvE80
地方創生を否定をしないが今みたいなときに意固地になるもんでもないやろ
きっと議席減る
60 : 2025/04/23(水) 00:14:15.614 ID:FTNXe99tV
5kg2500円までなら許容したるわ
61 : 2025/04/23(水) 00:14:36.794 ID:lN.oHfc0/
もう北海道全部畑にして大規模農業しようぜ
62 : 2025/04/23(水) 00:14:51.688 ID:b6VFuCKEY
安くしてくれよ
63 : 2025/04/23(水) 00:15:04.738 ID:w0IbK7Zrf
本音が出たね
64 : 2025/04/23(水) 00:15:16.908 ID:0rfwZUW5A
そもそも供給が少ないから高騰しとるんや
自給できてない
65 : 2025/04/23(水) 00:15:32.185 ID:craCXLlBy
農家-農協-卸-小売だから悪い
農家が直接売れ
66 : 2025/04/23(水) 00:15:51.190 ID:w0IbK7Zrf
輸入米が安くてうまいならみんなそれでいいだろうな
68 : 2025/04/23(水) 00:16:20.331 ID:b1.4MkLlv
安くて美味いものが勝つのは当たり前だろ
69 : 2025/04/23(水) 00:16:21.844 ID:V9wZbRwjF
日本もアメリカみたいな民間の穀物メジャーが出来ないとダメだよな
JA頼みだと市場原理が働かない
84 : 2025/04/23(水) 00:25:25.078 ID:gqPpwhhc5
>>69
これ
競争がおこらないと腐っていくだけ
日本で起こってる全てがこれ
71 : 2025/04/23(水) 00:16:45.134 ID:r5OMFOb7E
農水省とJAのおかげで自民党に投票しない人増えて草
72 : 2025/04/23(水) 00:17:59.742 ID:IqN2xk.qO
>>71
そんな国民はいないぞ?
お前の情報源ツイッターとエッヂだけだろ?wバカか?w
88 : 2025/04/23(水) 00:27:46.598 ID:Ls6qFjYXh
>>72
ツイッターとエッヂにはいるんやろ?そいつらは国民じゃない工作員とかって妄想か?
92 : 2025/04/23(水) 00:29:08.609 ID:IqN2xk.qO
>>88
声の大きい反乱分子の意見だろ?
国家転覆を狙う共産党やれいわの悪の手先じゃん
お前もアカなんか??
73 : 2025/04/23(水) 00:20:06.306 ID:oGNePoHRp
「買って応援」する人がいっぱいいるはずだから安い輸入米が入ってきても何も問題ないよね?
75 : 2025/04/23(水) 00:21:30.050 ID:IqN2xk.qO
>>73
国民のほとんどは自民党支持してるし買って応援してるで
お前万博も失敗しろ言うてた非国民やろ?そういうことや
74 : 2025/04/23(水) 00:20:50.899 ID:w0IbK7Zrf
ジャブジャブ輸入米をいれて価格競争させるべき
76 : 2025/04/23(水) 00:22:08.096 ID:tRrbbdY8z
まあ言いたい事はよくわかるねんけど許容範囲超えとるからな
備蓄米の放出と補助金注ぎ込んで増産するまで4千円弱で耐えろとかならまだええけど6千円台まで上がったらそんなん無理やで
78 : 2025/04/23(水) 00:23:24.756 ID:eEut8W.ZU
農家とJAは仲良く死んでくれ
80 : 2025/04/23(水) 00:24:10.992 ID:EfUB3fXYt
ものごっつ自民党
81 : 2025/04/23(水) 00:24:34.996 ID:JlycCvW.Y
そんな大事な国民の主食がどうして1年で価格2.5倍になってるんですか?
83 : 2025/04/23(水) 00:25:18.982 ID:IqN2xk.qO
>>81
外国人が食べちゃったからだろ?
あとは夏の暑さにやられたんや
85 : 2025/04/23(水) 00:25:43.876 ID:WtPlNtzsY
殺したのはお前ら定期
86 : 2025/04/23(水) 00:26:35.707 ID:Eo0VI48Qq
JAと一緒にしね
87 : 2025/04/23(水) 00:27:44.729 ID:oGNePoHRp
国民が政治家を信用してないことよりも
政治家が国民を信用してないことが致命的な問題だよね

米農家を守りたいと思ってる人が大多数なら輸入米を開放してもシェア奪われることは無いはずやろ

89 : 2025/04/23(水) 00:28:24.295 ID:W70mOqnWx
アメリカみたいに補助金漬けにするにしても生産性上げる圧はかかるような仕組みにしないと先はないな
90 : 2025/04/23(水) 00:28:48.676 ID:eqZInna5k
一揆てやっぱ必要なんやな
91 : 2025/04/23(水) 00:28:58.972 ID:WibO5UEy7
日本米輸出しまくって日本よりアメリカの方が安く売ってるやんけ
93 : 2025/04/23(水) 00:29:59.946 ID:JezFDWohd
高いのを無理やり食わせるんじゃなく安くするのがお前らの仕事だろうが

コメント

タイトルとURLをコピーしました