近所の小児科行ったら外人のガキばっかで「うわぁ」なた…日本人はどこ行ったんだ…おまけに俺はもう小児じゃないとゆわれた [ひまわり学級]

サムネイル
1 : 2025/04/18(金) 14:07:47.13 ID:73CM5uIo0

発達障害診療の手助けに 安房地域医療センターの市河小児科医が著書出版(千葉県)(房日新聞) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf01a32622d6bb0b650e151327bbd72c421728c

50 : 2025/04/18(金) 14:08:56.58 ID:cbwJXrEp0
そこは多分精神科
52 : 2025/04/18(金) 14:10:15.36 ID:r3IFvtC+0
新しい日本人きてるの?
55 : 2025/04/18(金) 14:10:52.55 ID:2imvdKGE0
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
@hfafapfapf73088
56 : 2025/04/18(金) 14:10:55.03 ID:FKcFWZiA0
最後ワロタ
57 : 2025/04/18(金) 14:10:58.60 ID:2+fpVfTq0
パンツ見えた?
60 : 2025/04/18(金) 14:12:16.71 ID:F274rQfO0
>>1
これ半分コッチェビだろ
61 : 2025/04/18(金) 14:13:26.48 ID:eXXLAOPsM
身体は大人頭脳は子供だと言い張るんだ
62 : 2025/04/18(金) 14:13:45.98 ID:Mk2XFTcwr
こどおじは小児では無いって意外と知られてないのかな
63 : 2025/04/18(金) 14:14:39.90 ID:eeTAzKtE0
小児の時にでかい病気したら大人になっても小児科に通うって本当なの?
69 : 2025/04/18(金) 14:17:40.23 ID:J5Zf6R3Ca
>>63
経過観察とか継続投薬必要だと大学生ぐらいまでそのまま通うことはあるよ
在学中に治ったから成人後どうなるかは知らん
76 : 2025/04/18(金) 14:27:39.49 ID:uGEPRrgN0
>>63
基本は内科とかに移る
大学病院とかの大病院なら先天性疾患持った人のための外来があるところもある
64 : 2025/04/18(金) 14:14:44.60 ID:JVb0Oj/Xd
>>1
おもろいやん
65 : 2025/04/18(金) 14:15:06.18 ID:Q+x4jxQi0
技能実習生も企業は社会保険加入義務あるのに
外国人が病院で窓口3割負担や高額医療費制度使ってると怒る人おるよね
66 : 2025/04/18(金) 14:15:12.06 ID:J5Zf6R3Ca
自分の子供を連れていくような歳になって何言ってんだ
67 : 2025/04/18(金) 14:15:15.08 ID:CIL5NmgV0
みんなチョン顔してたら笑えてくるやろな
68 : 2025/04/18(金) 14:17:09.75 ID:81SPzUqdd
外人の患者本当多いわ、受け付けで言葉が分からないからやり取りも大変な感じでスタッフもなんか通訳の人雇う様になった感じ。
70 : 2025/04/18(金) 14:19:51.87 ID:hXJTy2C80
医者の中で一番ステータスが高いのは、小児外科だと『ER』というアメリカの医療ドラマが言ってた。子供はサイズが小さいので、大人を手術するずっと難しいとか。
71 : 2025/04/18(金) 14:20:10.70 ID:hnDSegqP0
もう10年以上前から会計の呼び出しが中国系やインド系やその他アジア系の名前ばかり(´・ω・`)
72 : 2025/04/18(金) 14:23:01.47 ID:Uxp/Q7bC0
後半の方が由々しき問題
73 : 2025/04/18(金) 14:24:15.11 ID:PKHzxnQN0
おまけがキツい
74 : 2025/04/18(金) 14:24:46.46 ID:gqblb2CD0
大抵は内科小児科併設だろ
75 : 2025/04/18(金) 14:25:00.50 ID:CIL5NmgV0
キムチ学級にしたら?w
77 : 2025/04/18(金) 14:27:59.75 ID:OJRq0O5S0
まぁいいじゃんそういうの
79 : 2025/04/18(金) 14:29:15.28 ID:c8Ia9MFv0
つっても内科だろ
別に大人でも診てくれると思うが

コメント

タイトルとURLをコピーしました