
- 1 : 2025/05/16(金) 10:32:45.01 ID:7GRsZOGP0
- 44 : 2025/05/16(金) 10:34:04.19 ID:yYkzOmp60
-
大企業の海外輸出の還付金がほしいだけ
- 71 : 2025/05/16(金) 10:40:59.03 ID:9HROYXm+0
-
>>44
これ
どこかの企業の労働組合から1億円もらってる国民民主党も外国車に補助金出すなとか言ってるしな - 84 : 2025/05/16(金) 10:44:10.23 ID:vmLt8XAg0
-
>>44
一番びっくりしたのはYouTuberにも適応されてるよな
ヒカキンとかヒカルとかホリエモンとか立花とかVTuberとかパチ●コライターとかこいつらにみんな適応されてます草生えるわ - 133 : 2025/05/16(金) 11:01:50.11 ID:0eifbNYe0
-
>>84
これあんまり知られてないよな - 95 : 2025/05/16(金) 10:48:05.59 ID:FS6RBJtD0
-
>>44
輸出産業は先進技術
国内は"サービス業"この意味が解るか?
- 45 : 2025/05/16(金) 10:34:08.44 ID:BU5bxImo0
-
このババア自民党とかわらんだろ
- 57 : 2025/05/16(金) 10:37:01.70 ID:uVJhsLgp0
-
>>45
その通り
自民や立憲と変わらん - 46 : 2025/05/16(金) 10:35:04.80 ID:Gr9Ilv3y0
-
老人にうったえてるんだろうけど意味ないぞ
- 47 : 2025/05/16(金) 10:35:06.20 ID:nxETkS9w0
-
死んどけやクソ壺カルトババア
- 48 : 2025/05/16(金) 10:35:07.74 ID:OPI2FyJNH
-
じゃあ国民と立憲にそうさせろよ
- 49 : 2025/05/16(金) 10:35:13.76 ID:gjP9DDTL0
-
嘘しかいわねぇな
- 50 : 2025/05/16(金) 10:35:29.39 ID:rT42Znos0
-
大企業の労働者に影響が出るからな
中小企業の労働者なんて知ったことじゃない - 51 : 2025/05/16(金) 10:35:38.39 ID:kmL+Rw5za
-
法人税上げろとは決して言わない
大企業の犬 - 52 : 2025/05/16(金) 10:35:54.89 ID:vlxlN1YP0
-
法人税あげれば削らなくて済むけどどうする?
- 53 : 2025/05/16(金) 10:36:00.78 ID:VfCWpGz+0
-
なぜか一般会計のままの消費税が社会保障の財源だとほざく無能
特別会計にしてから言えや - 54 : 2025/05/16(金) 10:36:03.03 ID:bzRYenW20
-
まあ自民の犬の言いそうなことである
- 77 : 2025/05/16(金) 10:42:33.54 ID:9HROYXm+0
-
>>54
能登大震災でまだ日が経ってない時期に、岸田と宴会してたしな
労働組合活動は仲間の助け合いとかほざいてるけど、能登の人たちは仲間じゃないんですか?連合の首脳の皆さん - 55 : 2025/05/16(金) 10:36:16.10 ID:vlxlN1YP0
-
輸出還付金のための税金
- 56 : 2025/05/16(金) 10:36:59.80 ID:ynmz9Pm0r
-
社会保障?輸出還付がもらえなくなるからだろ、なんで嘘吐くの?
- 58 : 2025/05/16(金) 10:37:22.28 ID:rhLqgE3v0
-
社会保障削ってでも消費税減税しろっつってんだよバーカ
意味わかってねえのかボンクラのボケナスが
- 59 : 2025/05/16(金) 10:37:23.56 ID:VfCWpGz+0
-
直間比率の是正ってはじめた消費税なんだから元に戻せばいいだけだろ
- 60 : 2025/05/16(金) 10:37:29.80 ID:9b4U2bcV0
-
社会保障に使われてないのに
- 61 : 2025/05/16(金) 10:37:42.48 ID:3ssUhCtA0
-
防衛費削れくらい言えや
- 62 : 2025/05/16(金) 10:38:16.08 ID:DQlAiyJq0
-
もう若者VS老人だろ
戦争だよ - 63 : 2025/05/16(金) 10:38:48.98 ID:KPviK86C0
-
だからなんで社会保障削るんだよ
万博みたいな無駄がいっぱいあるだろ - 64 : 2025/05/16(金) 10:38:59.67 ID:s3rXs9FU0
-
消費税率上げてんのに社会保障削られてねえか?
- 65 : 2025/05/16(金) 10:39:08.99 ID:e2j9QJlv0
-
社会保障と言いながら金を集めても公務員の昇給に消し飛ばされるだけじゃん
- 66 : 2025/05/16(金) 10:39:13.91 ID:AH4n+w4k0
-
社会保障に使われてないことも知らないのかよ
すげえなこの人 - 67 : 2025/05/16(金) 10:39:30.16 ID:ynmz9Pm0r
-
これもう上級対低級の戦争だろ
- 68 : 2025/05/16(金) 10:39:59.40 ID:2gaDk9Ppa
-
消費税は社会保障に使われてない
大企業優遇と補助金に使われてるだけ - 69 : 2025/05/16(金) 10:40:02.37 ID:Az/abulhr
-
いい加減ら老人優遇やめろ
- 70 : 2025/05/16(金) 10:40:23.18 ID:tDYNZuwl0
-
後期高齢廃止しろ
- 72 : 2025/05/16(金) 10:41:35.20 ID:1QVueP5l0
-
連合はクソ
全労連の方が良い - 73 : 2025/05/16(金) 10:41:47.98 ID:W9y3bZdz0
-
残念ながら社会保障には使われておりません財務省が公表してるぞよく調べろゴミ虫
- 74 : 2025/05/16(金) 10:41:52.00 ID:E+1UStZP0
-
言うて嫌儲って障害年金や生活保護で生きてるやつ結構いるだろ
消費税減らすから年金ナマポ削りますってされるより消費税据え置きで社会保障現状維持ですのほうが手元に残る金が多いやつ多いだろ - 75 : 2025/05/16(金) 10:41:58.35 ID:ZEmGHTMcr
-
こういう団体のおかげで庶民が貧しくなっちまったんだよなぁ
庶民は経済団体と闘わないとあかんぞ - 76 : 2025/05/16(金) 10:42:30.95 ID:vGswDiY40
-
大企業はトランプにやられてるから必死なんよ
- 82 : 2025/05/16(金) 10:43:55.14 ID:kmL+Rw5za
-
>>76
自社株買いで無駄金使ってる企業多すぎるだろ
余裕あるよ - 78 : 2025/05/16(金) 10:43:16.44 ID:VTfJPAja0
-
最近出来たような省庁ほとんどいらんからな
日本にもミレイが必要 - 86 : 2025/05/16(金) 10:44:40.40 ID:yzJ/SlISH
-
>>78
ミレイは消費増税派だぞ - 79 : 2025/05/16(金) 10:43:20.41 ID:M6MlSBZ00
-
社会保障費を削れよ
- 80 : 2025/05/16(金) 10:43:40.66 ID:yzJ/SlISH
-
たまにはまともなこと言うな
- 81 : 2025/05/16(金) 10:43:42.29 ID:5jTVvZGs0
-
サザエBBAになってから労働者の敵になってて草
- 83 : 2025/05/16(金) 10:43:59.62 ID:MxCteDNg0
-
法人税あげたら解決
- 85 : 2025/05/16(金) 10:44:25.03 ID:9HROYXm+0
-
その前にエコカー減税15兆円を削れよ
ガソリン車の販売促進費が電気自動車の倍有るのって日本くらいじゃね - 88 : 2025/05/16(金) 10:45:14.72 ID:QZHsvM2Q0
-
ザイム真理教
- 89 : 2025/05/16(金) 10:45:48.59 ID:RHGitoG60
-
無駄削減の話にならないのおかしいですね
- 90 : 2025/05/16(金) 10:45:52.41 ID:E+1UStZP0
-
消費税は社会保障に使われてないって言うけどさ
確かに別に消費税は目的税じゃないよ
でも歳入の大きな柱が減ったら歳出の大きなところ減らさないとバランス取れんわけだよ - 91 : 2025/05/16(金) 10:46:19.26 ID:wf0cM05J0
-
いや、なんでジジババの医療費を本人に払わせるっていう考えがないのよ
- 92 : 2025/05/16(金) 10:47:17.54 ID:yzJ/SlISH
-
俺は野田はチキンだぞと最初から看破してた
枝野しか勝たん - 93 : 2025/05/16(金) 10:47:33.95 ID:ok1qzKCd0
-
何故社会保障?
議員の給料引けばええがな💦 - 99 : 2025/05/16(金) 10:48:55.51 ID:E+1UStZP0
-
>>93
議員一人当たり4千万とかもうちょいぐらいだろ
国会議員全部で1200とか1300とかだろ、年金医療と比較にならんよ - 94 : 2025/05/16(金) 10:47:58.01 ID:+JWenAtr0
-
消費税のお陰で国内産業が保護されて社会保障も維持できてるのにネトウヨは消費税を廃止して社会保障と国内産業を潰せという
- 96 : 2025/05/16(金) 10:48:13.40 ID:uusc/1I90
-
なあ、
社会保障を人質に取られてる事に疑問を持たないのか?そもそも金に色はついてないんだぜ?
- 97 : 2025/05/16(金) 10:48:29.19 ID:l+CGr8RT0
-
じゃあ法人税増税に賛成しろよ
- 98 : 2025/05/16(金) 10:48:48.78 ID:59MbW7+80
-
企業団体献金を自民党公明党に出して見返りで太る連合
選挙で政権維持になったら法人税限定して消費税増税やりかねんぞ - 100 : 2025/05/16(金) 10:50:04.37 ID:rVnYiCAP0
-
個人情報保護法なくして長者番付復活させれば偉そうな奴らも少しは黙るだろ
- 102 : 2025/05/16(金) 10:50:59.84 ID:kmJk0oPo0
-
社会保障を考えてくれるとか優しいじゃん
- 103 : 2025/05/16(金) 10:51:30.55 ID:PJbtZRN+0
-
そこは法人税上げろでいいだろ、共産党と同じこと言うことになるからメンツの問題か
- 104 : 2025/05/16(金) 10:52:05.69 ID:oub//KS70
-
社会保障より先に公務員削れ定期
- 105 : 2025/05/16(金) 10:52:37.09 ID:E+1UStZP0
-
今租税の中で一番大きなのが所得税や法人税を抑えて消費税
歳出は社会保障がダントツの一位、社会保障削らないなら何削るんだよ - 136 : 2025/05/16(金) 11:02:17.87 ID:Xvj/68Im0
-
>>105
割とマジで皆保険をなくしたいんじゃないかな
減税訴えてるのアメリカの犬ばっかりでしょ - 142 : 2025/05/16(金) 11:04:10.43 ID:TOK/GIHz0
-
>>136
皆保険無くしたいなら無くしたいで賛成だけどな
あんなものを国営でやる必要はない
民間にやらせろ - 159 : 2025/05/16(金) 11:12:36.82 ID:Xvj/68Im0
-
>>142
アメリカの医療業界が出張ってきたら高騰して日本の生命保険じゃ手に負えなくなるんじゃないか - 106 : 2025/05/16(金) 10:52:38.00 ID:ymQr+nuw0
-
えっ?じゃあ物価高対策は何もなし?
せめて給付ぐらいしろや - 107 : 2025/05/16(金) 10:53:01.06 ID:PR+LX6590
-
社会保障費と公務員の給料大幅に削減しろって俺はずっと言ってるぞ
俺が絶対に正しい - 108 : 2025/05/16(金) 10:53:16.73 ID:H6pV0NxQ0
-
立憲は財源確保するつもりらしいけどどっから持ってくんのかな
省庁がコツコツ積み立ててる基金全部返納させんのかな
でもそんなことしたらまた官僚にそっぽ向かれると思うが - 109 : 2025/05/16(金) 10:53:30.16 ID:RenAYx/2M
-
予算使い切りの無駄遣い無くしてから
社会保障減らす考えにならんの?なんでまず社会保障削る事がいの一番に来るのか理解できん
- 115 : 2025/05/16(金) 10:56:10.56 ID:TOK/GIHz0
-
>>109
減税なんて赤字国債発行しなくてもいいぐらいに社会保障削ってからだわな
例外は国家間の企業競争に関係してくる法人税ぐらい - 110 : 2025/05/16(金) 10:53:39.66 ID:QZHsvM2Q0
-
そもそも消費税は正社員削減 派遣増加させる人件費にかかる税なのに
コイツラ連合が消費税容認する思考が分からない - 111 : 2025/05/16(金) 10:53:49.69 ID:xbwffTu00
-
結果的に、公務員の人件費や利権を削ることになるから反対してるんだよ🥺
財源確保のために社会保障費より先に行われるのは公共サービス縮小だからね - 114 : 2025/05/16(金) 10:55:54.02 ID:vZRw+js90
-
野田が成り上がれるわけだ
- 117 : 2025/05/16(金) 10:56:54.45 ID:fHkhT5I+d
-
老人も3割負担にしろ
- 118 : 2025/05/16(金) 10:57:08.79 ID:ureI0hFK0
-
本当にこの国って自分第一主義ばっかりだよな
誰一人として国民や国をより良くしようっていう考えの人がいない - 119 : 2025/05/16(金) 10:58:05.79 ID:IEhA1ihH0
-
芳野友子
↑
こいつ絶対壺だろ
徹底的に調べろ - 120 : 2025/05/16(金) 10:58:10.68 ID:t/ut3AZI0
-
一度下げて実験してみれば?失敗したら結構死ぬだろうけど仕方ない
- 127 : 2025/05/16(金) 11:00:18.85 ID:TOK/GIHz0
-
>>120
まぁ失敗して国民達が自分の馬鹿さを実感したらまた政治に無関心になるのかな - 121 : 2025/05/16(金) 10:58:44.93 ID:CA0f6rIo0
-
連合は 労働者貴族の 集まりだ
- 123 : 2025/05/16(金) 10:59:02.86 ID:OCOF6Fzo0
-
社会保障に消費税なんて使ってないけどなw
政府の発表でも半分は社会保険で残り半分は公費と書いてある
つまり、国債なんだよ
通貨発行で半分、埋め合わせてる - 129 : 2025/05/16(金) 11:00:45.42 ID:TOK/GIHz0
-
>>123
国債発行減らそうね - 124 : 2025/05/16(金) 10:59:15.98 ID:oE1Ehnv20
-
だから!
まず!
国家側の無駄を!
確認しろ! - 125 : 2025/05/16(金) 10:59:43.74 ID:MwA8NC5J0
-
勝共壺ババアうるせえ
- 126 : 2025/05/16(金) 11:00:03.26 ID:TEQ88wLL0
-
それじゃまるで消費税が社会保障に使われてるみたいじゃん
- 128 : 2025/05/16(金) 11:00:25.36 ID:DNan5LKJ0
-
こども家庭庁解体すればいい
そうすりゃ5兆円以上の財源ができる
防衛費減らしてもいい - 132 : 2025/05/16(金) 11:01:40.24 ID:TOK/GIHz0
-
>>128
台湾有事目の前で防衛費削減とかやっぱ共産系じゃん - 154 : 2025/05/16(金) 11:09:05.08 ID:DNan5LKJ0
-
>>132
10兆20兆つぎ込んだところでどうにもならんよ
やるだけ無駄 やらんほうがマシ - 130 : 2025/05/16(金) 11:00:56.84 ID:pU1sxz+B0
-
じゃあ法人税増税な
それなら良いだろ
拒否するなら幹部共全員〇〇しろ - 131 : 2025/05/16(金) 11:01:07.06 ID:UsjPOF8g0
-
お前らが法人税払ったらええやん。
たくさん儲けてるんだろ。 - 134 : 2025/05/16(金) 11:01:54.77 ID:9LhYbbZm0
-
ほざけカスが
まともに国民のためになることやってねえくせに - 135 : 2025/05/16(金) 11:02:05.61 ID:sktVfRt+0
-
社会保障とか心にもない事言うなよ
正直に中抜き額が減るからと言え - 137 : 2025/05/16(金) 11:02:19.01 ID:PNkZXKoi0
-
社会保障とは具体的に何のことなのかっていうことだな
主語をでかくしてる - 138 : 2025/05/16(金) 11:02:35.09 ID:oE1Ehnv20
-
連合入ってるけどこんなババア無視してんだよ
このババアに票田の力なんて無い権力も無い - 140 : 2025/05/16(金) 11:03:47.30 ID:5Zbw3CPD0
-
連合ってなんの連合?
連合じゃわかんねえよ - 141 : 2025/05/16(金) 11:03:47.60 ID:qRq9u5Qb0
-
何の為の連合って組織だろうねえ?
御用組合で行くつもりか・ - 148 : 2025/05/16(金) 11:06:46.24 ID:WkZo2J9A0
-
>>141
そもそも連合は元を辿ればGHQが資本主義の御用組合として作った組織が始まりだし
だからいつも共産党とは激しく対立してるし自民党には擦り寄ってる - 143 : 2025/05/16(金) 11:04:19.38 ID:Lqo7uvut0
-
まあ比較的裕福な労働者系はそう主張するわな
- 146 : 2025/05/16(金) 11:06:13.31 ID:6AZJ363Z0
-
>>143
え?w - 150 : 2025/05/16(金) 11:07:23.35 ID:Lqo7uvut0
-
>>146
なにがえだよ
反論するなら反論してみ - 144 : 2025/05/16(金) 11:04:52.38 ID:9yHHl/cH0
-
政府が言わないけど
脱税節税してるのいるから
消費税が必要やんよ
消費税減税とか子供じみた大衆迎合 - 147 : 2025/05/16(金) 11:06:17.48 ID:5o8pDQcN0
-
真っ先に削らなきゃいけないのはお前らだろ
- 149 : 2025/05/16(金) 11:07:19.26 ID:wniajQo00
-
韓国も日本と同じ10%だしアメリカはもっと高くて14%くらいだったような気がするから減税する必要ないよ
- 152 : 2025/05/16(金) 11:08:26.40 ID:G7V9rbFrM
-
家計が苦しい時普通は一番いらないものから切っていくんだよ
社会保障が一番いらないと言ってんのか?
実態のないコンサルタントに何億も払ったりするのは必要なのか? - 153 : 2025/05/16(金) 11:08:44.90 ID:9STxyfdq0
-
消費税の半分は輸出還付金として大企業に支払われる。
消費税を辞め、法人税を70%まであげるべし。
- 157 : 2025/05/16(金) 11:10:08.44 ID:OCOF6Fzo0
-
>>153
そもそも一般会計で処理してる時点で、何にどう使われてるかなんて分からない
国会で財務省もそう答弁してる
税に色は付いてない - 155 : 2025/05/16(金) 11:10:03.02 ID:F0s2wW1E0
-
政治家の給与と軍事費削れ
- 158 : 2025/05/16(金) 11:11:31.38
-
そうではなくて消費税は国を破壊する最悪の税金
所得税や法人税を増税してでも、廃止しないといけない
- 160 : 2025/05/16(金) 11:12:37.34 ID:9STxyfdq0
-
日本のピーク時だった80年代に税制を戻そう。
所得税は最高75%、法人税は45%、消費税はやめ物品税に。
コメント