
- 1 : 2025/04/20(日) 10:24:22.67 ID:MknjKWqE0
- 50 : 2025/04/20(日) 10:28:19.31 ID:jlOwc9Lj0
-
万引き激増だし誰も得しなかったな
- 51 : 2025/04/20(日) 10:29:31.80 ID:Ah12lIM60
-
親父は給付金の類は全く出さなかった記憶があるが、信じていいのやら
- 52 : 2025/04/20(日) 10:29:59.28 ID:BMLAYnym0
-
レジ袋はまあ別に金取られるだけだからいいけど紙ストローがマジでゴミ
- 56 : 2025/04/20(日) 10:31:15.87 ID:KHI46R0t0
-
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
- 57 : 2025/04/20(日) 10:31:23.45 ID:qD/nZg1l0
-
人(法人)に現金給付や減税だろ
小泉家を信じてはいけない - 59 : 2025/04/20(日) 10:31:49.04 ID:MzssOiaw0
-
レジ袋有料()は本来消費を減らすための政策なのにそれを口にできない劣等後進国
- 60 : 2025/04/20(日) 10:32:38.40 ID:CJ5cbwqt0
-
こいつまじでうぜえ
- 61 : 2025/04/20(日) 10:33:19.05 ID:FomKv/fn0
-
飛び道具なのにまともなこと言ってんじゃないよ
- 62 : 2025/04/20(日) 10:33:30.97 ID:73veorvb0
-
物価が上がる理由って供給が需要を下回ってるからなんだわ
金を配ったらますます需要が増えるだろ
バカか? - 63 : 2025/04/20(日) 10:33:56.73 ID:rKpMZqVa0
-
レジ袋有料の所は
買い物する回数確実に減ったよなコンビニなんて
有料になる前の半分しか買ってない - 64 : 2025/04/20(日) 10:36:38.01 ID:TAHwqjLg0
-
珍次郎はJA解体派なんだからJA攻撃しろよ
- 65 : 2025/04/20(日) 10:39:51.32 ID:zmaJebxX0
-
>>1
なんかいきなりまともなこと言ってるな
ネオリベのはずなのに一体どうしたんだ?改心したのか?
- 66 : 2025/04/20(日) 10:40:07.52 ID:QrW02lHz0
-
消費税減税ってそんなに悪魔的なのか?
- 67 : 2025/04/20(日) 10:41:07.79 ID:NRUHe6Or0
-
レジ袋復活で戦前まで景気回復するだろ!
- 68 : 2025/04/20(日) 10:42:21.65 ID:qnTxR2e80
-
正直紙ストローならともかくレジ袋に文句言う理由がわからんのだが
有料化されたのだいぶ前なんだからいい加減バッグくらい持てよ - 69 : 2025/04/20(日) 10:42:52.31 ID:aMHO31r90
-
よほど自民の情勢が悪いのか
- 70 : 2025/04/20(日) 10:44:16.10 ID:xSCjZOtA0
-
進次郎よく言った
今からでも遅くない - 71 : 2025/04/20(日) 10:47:10.64 ID:kmqBhLvH0
-
いやみんなマイバックだから問題なし
5円がそんな惜しいのか - 72 : 2025/04/20(日) 10:47:11.22 ID:diugJbXod
-
5円のレジ袋年間200枚買ったらいくらになると思ってんだよ!!
- 73 : 2025/04/20(日) 10:48:51.34 ID:lbaljFzb0
-
買い控え
万引き進次郎以外みんな大損
- 74 : 2025/04/20(日) 10:50:33.83 ID:JRpSRXRN0
-
レジ袋何万枚使う予定なんだよ
- 75 : 2025/04/20(日) 10:50:52.84 ID:ISLLh9rk0
-
進次郎のせいで万引きめっちゃ増えたらしいな
- 76 : 2025/04/20(日) 11:00:21.32 ID:Rj2kA0du0
-
法人税上げて配分したらいいだろ
- 77 : 2025/04/20(日) 11:00:39.25 ID:qnTxR2e80
-
進次郎ですら減税言い出すんだから
今後小泉父のようにドラスティックな財源確保策打てる人は国債危機が始まるまで出てこないのかも
コメント