- 1 : 2025/03/07(金) 01:37:09.960 ID:4+2XPQMb0
- どうせ多数派が勝つんだからおめえら行くな
- 3 : 2025/03/07(金) 01:39:00.171 ID:BWlcJdM80
- 日本の多数派は日本人だから日本人大勝利だな
- 4 : 2025/03/07(金) 01:39:06.638 ID:zc/Z6l110
- そういう考え方でみんな行かないから変わらないんだよ
- 9 : 2025/03/07(金) 01:41:48.434 ID:EmXWTFxc0
- >>4
行ってもよくならないから行かなくなるんだろ - 12 : 2025/03/07(金) 01:43:32.012 ID:zc/Z6l110
- >>9
逆に5分の投資でリターンを求めすぎでしょ - 5 : 2025/03/07(金) 01:39:21.185 ID:ZCL3utXx0
- その多数派を接戦にする為にお前の一票がいるんだよ
- 6 : 2025/03/07(金) 01:40:27.795 ID:WuC0RGyv0
- 次は自民がもっと議席減らすのは間違いない
- 7 : 2025/03/07(金) 01:41:14.370 ID:I+A9X5wgr
- 実際前回の選挙でもそう思った人が無効票を84票もいれてたしな
- 8 : 2025/03/07(金) 01:41:38.598 ID:S2LUzIW/0
- そりゃ少数派が勝ったら民主主義に反するからな
- 33 : 2025/03/07(金) 02:07:05.225 ID:kjaChakS0
- >>8
民主主義=多数決じゃないけど - 10 : 2025/03/07(金) 01:42:55.604 ID:i3Mgi8t80
- 次の選挙は自民がほぼ確実に死んでどこになるか分からんから参加したらテレビ見るのが楽しいと思う
- 11 : 2025/03/07(金) 01:43:12.958 ID:+/t4H9WL0
- そのどうせ良くならないから行くの無駄って人が多数派でいる限り現在一位の与党は安心安泰やね
- 13 : 2025/03/07(金) 01:44:07.419 ID:ZCL3utXx0
- >>11
ほんこれ
そんで得するのは暇人の老人達 - 14 : 2025/03/07(金) 01:44:21.322 ID:sgXgyX+c0
- 別に投票に行っても失うものは何も無いのに行かない理由を必死に探す理由はなんなの?
- 15 : 2025/03/07(金) 01:44:44.042 ID:dbmvfVcl0
- 1000万人「選挙行かねえわ」
こうして皇国は韓国のカルトに支配された…
- 16 : 2025/03/07(金) 01:45:51.801 ID:4+2XPQMb0
- ネットが普及した今でもオンライン投票を実施しない理由は一個しかないわな
多数派を勝たせたいからだよ - 20 : 2025/03/07(金) 01:50:08.269 ID:l5dg0XJV0
- >>16
秘密投票が不可能だから - 17 : 2025/03/07(金) 01:45:55.218 ID:yl2QdK2h0
- 政治家も有権者も自分の懐しか考えてないやつがほとんどだからなぁ
タマキンを支持してる人だって自分の金が増えることを言ってるから支持してるだけでしょ - 18 : 2025/03/07(金) 01:47:29.621 ID:P2UtKVU0p
- どうせ選管もあっち側とすれば
国民の意思は反映されないとも思う - 19 : 2025/03/07(金) 01:48:25.699 ID:VFFx0s080
- 自分が選挙に行って一票だけ動かすのは意味ないけど、お前らに選挙に行けって言ってたくさんの票を動かしてもらうのは意味ある
- 21 : 2025/03/07(金) 01:50:32.960 ID:sgXgyX+c0
- 多数派が勝つって言ってるけどその多数派って全体の2割ちょっとしかないからな
お前らがやる気になれば余裕でひっくり返せるレベル - 22 : 2025/03/07(金) 01:50:56.119 ID:P2UtKVU0p
- 見方が変われば立場が変わる
自分の生活最優先ならば犯罪行為も許容される - 23 : 2025/03/07(金) 01:54:32.462 ID:vhS5+Fm90
- でも実際自分の1票があるかないかで結果が変わることってまず無いわけじゃん?
- 25 : 2025/03/07(金) 01:57:11.619 ID:S2LUzIW/0
- >>23
国会ではまずないね
一人の投票行動では変わらない
町議くらいの小さい選挙でもなかなかないと思う - 32 : 2025/03/07(金) 02:02:48.023 ID:I+A9X5wgr
- >>25
むしろ参加人数が多いほど1票で変わりづらい - 43 : 2025/03/07(金) 02:19:18.832 ID:I+A9X5wgr
- >>25
ごめん読み間違えた - 46 : 2025/03/07(金) 02:22:41.934 ID:S2LUzIW/0
- >>43
ええんやで - 47 : 2025/03/07(金) 02:23:18.083 ID:sgXgyX+c0
- >>23
選挙は誰かが一票差で選挙結果を変えたヒーローになるためのものじゃないんで
そもそも層としての力が重要なルールで誰もが個として思考を進めてたら勝てるゲームも勝てなくなるのは当たり前 - 24 : 2025/03/07(金) 01:56:10.700 ID:l5dg0XJV0
- 1票の差で悪魔党が天使党に勝って千葉が滅亡するみたいな謎の画像あるよな
- 26 : 2025/03/07(金) 01:59:29.718 ID:vHioDClc0
- お金払えば投票数をブーストできるようにしよう!
- 27 : 2025/03/07(金) 02:00:24.621 ID:vHioDClc0
- IQ×学歴×年収=その人の投票数 にしよう!
- 28 : 2025/03/07(金) 02:00:57.247 ID:Fv7wxWjJ0
- VIPって今アクティブ何人いるんだ?
気合い入れて選挙行けば世の中マジで変わるんじゃないか? - 29 : 2025/03/07(金) 02:01:10.970 ID:vHioDClc0
- >>28
30人ぐらい - 30 : 2025/03/07(金) 02:02:34.025 ID:uIYLhN+v0
- 選挙行かない奴が増えると組織票が効きやすくなるから投票率は上げるべき
- 31 : 2025/03/07(金) 02:02:47.892 ID:Fv7wxWjJ0
- じゃあ無理だな
- 34 : 2025/03/07(金) 02:07:10.340 ID:/fAV3Dlx0
- >>31
わろた - 35 : 2025/03/07(金) 02:07:34.715 ID:CCAlbAbT0
- 兵庫県知事選挙も下馬評は圧倒的に対立候補の稲村さん有利だったけど
ネットで盛り上がった結果が斎藤さん再選に繋がった
かなり投票率も上がったし無党派層が動かなければこれは実現しなかった訳だ - 41 : 2025/03/07(金) 02:14:26.503 ID:S2LUzIW/0
- >>35
増えた浮動票が稲村に入れた可能性もあるよ - 37 : 2025/03/07(金) 02:10:57.685 ID:fFa94U2y0
- 自民がしくみを変えちゃったからね
- 38 : 2025/03/07(金) 02:11:29.311 ID:+Q6RCsj10
- 選挙も財務省デモも生きることもなんも意味の無い国に成り果てた
あるのは報われない圧倒的な理不尽さだけ - 42 : 2025/03/07(金) 02:16:54.786 ID:S2LUzIW/0
- >>38
たかだか1000人規模のデモで変わったらそれこそ民主主義じゃないよ - 39 : 2025/03/07(金) 02:11:35.517 ID:fFa94U2y0
- やっぱり宗教をぶっ壊したほうが良いのでは?
- 40 : 2025/03/07(金) 02:13:10.151 ID:l5dg0XJV0
- 田舎の市議会町議会ぐらいだと30票でもわりと変わることある
- 44 : 2025/03/07(金) 02:20:00.388 ID:iMSTdwNM0
- 連合とか700万人近い組織票だろうにあんま機能してないよな
- 45 : 2025/03/07(金) 02:21:15.290 ID:QvP8QIiS0
- この「ちょっとの差で物事が変わることはないから無駄」と考える人って長期間の努力ができない人だろ
今後の人生のために考えを改めた方がいいぞ - 48 : 2025/03/07(金) 02:23:37.102 ID:mWyAyjn30
- 少数派でもゴネたらなんとかなったりするし
選挙ってガチで行っても意味なくね??wwwVVYwww

コメント