選挙区で「参政党」を当選させた都府県、大都会だけだった…東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪・福岡・茨城

1 : 2025/07/21(月) 06:33:18.58 ID:J6/xvJIo0

これ以外の道府県は都会名乗るの禁止な

参議院選挙2025特設サイト
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/21(月) 06:35:42.34 ID:LFPuEzux0
(ヽ´ん`)田舎者は困るねぇ
4 : 2025/07/21(月) 06:35:47.56 ID:YDO3SomL0
実際茨城って千葉より都会だよな
5 : 2025/07/21(月) 06:37:06.79 ID:KUXueORI0
北海道は財界さっぽろが仕事をした
6 : 2025/07/21(月) 06:37:07.87 ID:6YWJd7KP0
SNS見過ぎやろ 都会で何しとんねんドアホ
7 : 2025/07/21(月) 06:37:57.21 ID:L7ScEUhd0
茨城もつくばや守谷なら都内勤務も多いからなー
8 : 2025/07/21(月) 06:38:15.35 ID:CvOmSXKJ0
4人区だからどうやってもゴミが入るんだよ、選挙制度がおかしい
9 : 2025/07/21(月) 06:38:24.06 ID:Jv2K3zso0
2人区で自民と参政当選させてる茨城ヤバすぎワロタ
19 : 2025/07/21(月) 06:43:39.72 ID:CvOmSXKJ0
>>9
狙い撃ちかよ、草ァ😇
10 : 2025/07/21(月) 06:38:24.03 ID:j7J61NSbM
初鹿野が逆転してマジがっくりw
11 : 2025/07/21(月) 06:39:47.56 ID:hzDrfxIQM
参院だからどうでもいいけどこれじゃ衆院は中選挙区に戻せねぇわ
12 : 2025/07/21(月) 06:40:07.99 ID:IZWixGqP0
主な支持層の氷河期棄民は田舎じゃ暮らせないしな
13 : 2025/07/21(月) 06:40:19.03 ID:clOzeFRj0
都市部は複数人選挙区だからね
茨城って北関東で唯一2人区なのか
14 : 2025/07/21(月) 06:41:06.05 ID:Fe0kMyZ00
これ全部野菜呼ばわりしないといけないってマジ?
アンチも大変だな
15 : 2025/07/21(月) 06:41:23.65 ID:Vl4Pje/w0
第一次産業以外の人たちが支持してそうやな
16 : 2025/07/21(月) 06:41:55.11 ID:kb0rsAml0
群馬が一枠で参政党なら面白かったのに残念
17 : 2025/07/21(月) 06:42:23.80 ID:QuhnKcxp0
㊗茨城、大都会入り🎊
18 : 2025/07/21(月) 06:43:19.78 ID:OeVRnIWR0
兵庫とかいうゴミよりマシ
20 : 2025/07/21(月) 06:44:16.18 ID:ZjneE52g0
東北とか空気感が分からんでしょ
日本から日本人が減りつつある現実
21 : 2025/07/21(月) 06:45:09.39 ID:6YWJd7KP0
一票の格差で地方から議席取り上げるの間違いだったな
22 : 2025/07/21(月) 06:45:20.13 ID:zthbRC2J0
そりゃそうだろ
1人区で参政党が取るというのはなかなかだぞ
23 : 2025/07/21(月) 06:45:50.62 ID:GvnfwUk10
カッペは自民当選させたキチゲェだらけなのでマシ
38 : 2025/07/21(月) 06:55:14.79 ID:Jv2K3zso0
>>23
東北は接戦で当選した福島1人だけだが
24 : 2025/07/21(月) 06:46:09.68 ID:xepsAZ4B0
千葉だけが理性的だったか
25 : 2025/07/21(月) 06:47:00.33 ID:3HJqYBA80
さすが我らの誇り水戸天狗党の地
26 : 2025/07/21(月) 06:47:13.21 ID:f2QS6McY0
日本人はそんなものだぞ
バリアとか地球平面説馬鹿にできんレベル
27 : 2025/07/21(月) 06:47:22.45 ID:NmKljICv0
兵庫はギリギリ参政退けてて笑うw
28 : 2025/07/21(月) 06:47:26.35 ID:WqEPjAIB0
二人区で参政に議席奪われてる立民わらうわ
29 : 2025/07/21(月) 06:48:14.89 ID:EEoazC3a0
北海道 僅差で参政阻止
戦略投票した甲斐がある
40 : 2025/07/21(月) 06:55:55.77 ID:Jv2K3zso0
>>29
3人区で2人自民もまあまあやべえわ
41 : 2025/07/21(月) 06:56:40.21 ID:KUXueORI0
>>40
はるみoutで国民入れたい
30 : 2025/07/21(月) 06:48:29.55 ID:hXIQ7mNo0
都会ほどオーバーツーリズムや不法移民なんかに困ってるからやろ
31 : 2025/07/21(月) 06:49:18.52 ID:08gYKVNV0
>>1
定数4とかでギリギリ入るだけだからね
32 : 2025/07/21(月) 06:49:26.92 ID:kTEgFRyi0
外国人頼りの農家だらけなのに参政いれる茨城県民正気か?
36 : 2025/07/21(月) 06:53:48.39 ID:L7ScEUhd0
>>32
茨城には外国人労働者を雇ってる農家と都内勤務のリーマン層がおるねん。
33 : 2025/07/21(月) 06:51:31.72 ID:EuZDvXyTH
複数人区で確実に食い込んでるね
すさまじい組織力を感じる
34 : 2025/07/21(月) 06:52:03.10 ID:ZuYQmBDC0
大選挙区で変なのが通っちゃうのは制度上仕方ない
35 : 2025/07/21(月) 06:53:05.61 ID:xtDjOgMz0
世襲や総理出したが強いんじゃないんかw
37 : 2025/07/21(月) 06:54:15.21 ID:sMf4PdQM0
人口多いってことはそれだけバカも多いからね
そりゃ頭メロンパンでも当選するわ
42 : 2025/07/21(月) 07:01:45.66 ID:eX/5CmsI0
茨城は共産党候補がいたので
立民票取られた
敗北は野党統一候補ではなかった点
43 : 2025/07/21(月) 07:02:37.94 ID:ydAOkTqg0
群馬がギリギリまで伸びてて危なかった
44 : 2025/07/21(月) 07:03:50.43 ID:E5184Lro0
北海道はギリギリ届かなかったな
45 : 2025/07/21(月) 07:06:05.98 ID:ydAOkTqg0
参政党は今回ギリギリだった所に今後集中投資するだろうから次回はガチで戦争だな
46 : 2025/07/21(月) 07:08:14.68 ID:Jv2K3zso0
一人区であわや参政当選させそうだったグンマーという魔窟
なんなんマジで
北関東が全体的にヤバい
48 : 2025/07/21(月) 07:09:44.61 ID:eX/5CmsI0
>>46
クルドコミュニティが作られている周辺
47 : 2025/07/21(月) 07:09:01.58 ID:ID+cgAjl0
兵庫は支持層が維新やN国と食い合いして、自民に取られたな
一本化していたら当確だったろう
49 : 2025/07/21(月) 07:11:36.83 ID:B2AIVDJS0
不良外人が多くて迷惑受けてるってことでしょ
51 : 2025/07/21(月) 07:14:26.65 ID:/0bjOdnW0
職場でも結構ちゃんとした人が支持してたりする
国民の分断がどんどん進むな
52 : 2025/07/21(月) 07:15:04.34 ID:XMpwfmMd0
埼玉が千葉🤭と違って大都会であることがはっきりしたな
ちんぽ立ててろちーばくん🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました