選挙詳しい人ちょっときてくれ

1 : 2025/07/07(月) 07:41:31.004 ID:xly28PzN00707
製造業の仕事減らしてくれる政党どこ?
そこに入れるわ
2 : 2025/07/07(月) 07:42:31.506 ID:oZtGZheN00707
AIに聞けや
4 : 2025/07/07(月) 07:42:55.580 ID:xly28PzN00707
AIはポンコツでハッキリしたこと言わん
8 : 2025/07/07(月) 07:44:17.928 ID:4YQzCO6D00707
アメリカが1番嫌がりそうな政党だな
すなわち共産党
9 : 2025/07/07(月) 07:44:19.404 ID:zKOJF7Oi00707
自民は経営者側だからな
労働組合側なら立憲か国民
ポンコツだがな
10 : 2025/07/07(月) 07:45:35.792 ID:xly28PzN00707
>>9
いやミンス政権の時も仕事減らなかったから立憲はダメ
11 : 2025/07/07(月) 07:45:46.995 ID:xly28PzN00707
共産が良さそうだなやっぱ
12 : 2025/07/07(月) 07:47:41.300 ID:rXRK7sf800707
共産党は全ての人間の労働を無くして生活成り立たなくして国を壊滅させる事を目指してるんだから共産党でしよ
13 : 2025/07/07(月) 07:48:55.336 ID:xly28PzN00707
じゃあ共産にいれるか今のところは
ちなみに話題の参政党はどうなん?
14 : 2025/07/07(月) 07:49:11.086 ID:HCDcNMOa00707
共産は政権取ったらやばいだけで
野党としては優秀だしな
共産主義否定してるから思想はわからんが
15 : 2025/07/07(月) 07:50:02.145 ID:d5JXHU7u00707
製造業減らすって具体的にどういうこと?
17 : 2025/07/07(月) 07:50:45.381 ID:xly28PzN00707
>>15
うちの会社の仕事減らしてほしいってだけ
20 : 2025/07/07(月) 07:53:09.372 ID:d5JXHU7u00707
>>17
じゃあ少なくとも共産党や参政党は無いな
社会主義政党や極右政党は製造業を重視する傾向にあるからむしろ製造業の仕事は増える
23 : 2025/07/07(月) 07:53:50.189 ID:xly28PzN00707
>>19
他にやりたい仕事ないしな

>>20
じゃあどこよ

31 : 2025/07/07(月) 07:57:25.415 ID:d5JXHU7u00707
>>23
自民とか維新は製造業をなるべく金融だのなんだのに置き換えるつもりでいるね
37 : 2025/07/07(月) 07:59:50.944 ID:NcQ1YqKj00707
>>23
製造業で製造しない≒製造人要らない、または倒産だぞ
結局>>1はしたくない仕事する事になる
24 : 2025/07/07(月) 07:54:13.181 ID:P/2pC/m300707
>>17
それはお前が辞めりゃ解決だろ やる気のある奴に代わってやれよ
25 : 2025/07/07(月) 07:55:14.532 ID:xly28PzN00707
>>24
いや他にしたい仕事ないから
16 : 2025/07/07(月) 07:50:36.872 ID:d5JXHU7u00707
どういう意図での考えなの
18 : 2025/07/07(月) 07:50:56.754 ID:rXRK7sf800707
共産に入れる奴って地獄からの死を目指してるハズなのに今すぐ自殺しないの理解できない
自殺はしないけど信号無視して4ねたらラッキーっていう思考に近いよな
19 : 2025/07/07(月) 07:52:23.550 ID:NcQ1YqKj00707
会社辞めたら解決じゃん
22 : 2025/07/07(月) 07:53:40.691 ID:zLL3zjkj00707
共産党なら平等な仕事量を目指してる
(仕事が減るとは言ってない)
26 : 2025/07/07(月) 07:55:47.331 ID:jcKphxkx00707
仕事減ったら無能からリストラされるぞ
27 : 2025/07/07(月) 07:56:37.410 ID:zLL3zjkj00707
割と自民党
外国から労働力持ってきてるしちょっとずつ賃金上げてるし休みも増やしてる
(手取りが増えるとは言ってない)
42 : 2025/07/07(月) 08:02:56.058 ID:WDtnmdX6a0707
>>27
実現できるかどうかはともかく一応5%の増収とは言ってるね
28 : 2025/07/07(月) 07:56:51.498 ID:Wg3sFWh/d0707
昔から日本共産党に入れてるわ
29 : 2025/07/07(月) 07:56:58.835 ID:xly28PzN00707
俺役職ついてるしな
30 : 2025/07/07(月) 07:56:58.601 ID:4YQzCO6D00707
共産党が政権とったらトランプが関税上げてくれるよ
自衛隊も反対してるから爆上げよ
仕事減るどころか無くなるよ!
32 : 2025/07/07(月) 07:57:54.372 ID:xly28PzN00707
>>27
自民が一番ダメだろ
なんならうちは自民推しだし

>>30
うちは内需オンリーだから関税が影響あるのか甚だ疑問

44 : 2025/07/07(月) 08:04:10.034 ID:zLL3zjkj00707
>>32
いやいや仕事減らしたいなら自民党じゃん
(倒産するという意味も含めて)
45 : 2025/07/07(月) 08:04:29.970 ID:xly28PzN00707
>>44
>>43

自民が仕事減らしたためしがない

50 : 2025/07/07(月) 08:05:58.499 ID:99F+717v00707
>>45
具体的にどのような政策があればお前の仕事が減るわけ?
53 : 2025/07/07(月) 08:07:08.811 ID:xly28PzN00707
>>49
なんで?

>>50
公共事業の大幅削減だとか海外勢の参入とかかな

61 : 2025/07/07(月) 08:12:03.109 ID:NcQ1YqKj00707
>>53
逆に政党があなたの会社の仕事を減らすのに理由ある?
「製造業はダメ!」っていう政党は無い
あなたの会社が与党のポスター貼っています、社長がそこの支持者です
選挙で野党になりました、
新与党「製造するな」とはならない、言えない
62 : 2025/07/07(月) 08:13:12.384 ID:xly28PzN00707
>>61
間接的にでも仕事減らしてくれることを期待する
33 : 2025/07/07(月) 07:58:54.586 ID:PQL+kw3i00707
まず36協定をなくすべきだろう。過労死ギリギリラインまで合法的に働かせることが出来る悪法
日勤夜勤、3勤とかもやらせて36協定ギリギリまで働かせるのは違法にした方がいい
34 : 2025/07/07(月) 07:59:03.545 ID:xly28PzN00707
自民はない
今までちっとも仕事減らしてない
38 : 2025/07/07(月) 07:59:56.672 ID:99F+717v00707
>>34
へー
お前の会社って政府から仕事来てるのか
39 : 2025/07/07(月) 08:01:05.758 ID:xly28PzN00707
>>37
それならそれでいい
まずは今の会社の仕事減らすこと
で、どこを支持すべき?

>>38
公共事業もやるから実質そうとも言えるな

49 : 2025/07/07(月) 08:05:53.292 ID:NcQ1YqKj00707
>>39
ピンポイントで減らせられる訳が無いw
35 : 2025/07/07(月) 07:59:36.242 ID:jcq1RfZV00707
参政党だな知らんけど
36 : 2025/07/07(月) 07:59:49.696 ID:PQL+kw3i00707
自民は金持ちの味方だからさらに増やして社保をあげて手取りを減らす
40 : 2025/07/07(月) 08:01:54.434 ID:H0La0Vur00707
海外に工場作らせる政党ってことなら円高にできるとこだから自民は消える
41 : 2025/07/07(月) 08:02:49.357 ID:xly28PzN00707
いや円高でも仕事は減らんよ
ミンス政権の時にわかったことだ
46 : 2025/07/07(月) 08:04:33.094 ID:WDtnmdX6a0707
>>41
意外とみらい党かもしれん
IT使っていこうぜって党だから製造関連に変化は出るんじゃないかな
47 : 2025/07/07(月) 08:05:26.146 ID:xly28PzN00707
>>46
実際口だけでなく本当に即実行できるとこでないとな
そもそもそいつら多分うちの地元から出てないな
52 : 2025/07/07(月) 08:06:54.178 ID:zLL3zjkj00707
>>47
即はどの党も無理だぞ
54 : 2025/07/07(月) 08:08:28.781 ID:xly28PzN00707
>>51
その再生ってのはどうやって仕事減らすつもり?

>>52
出来れば半年、長くて2年以内だな

43 : 2025/07/07(月) 08:04:08.164 ID:xly28PzN00707
自民はマジでない
会社が自民推しだから
48 : 2025/07/07(月) 08:05:41.061 ID:WDtnmdX6a0707
否定したいだけか
51 : 2025/07/07(月) 08:06:09.831 ID:zLL3zjkj00707
仕事減らして給料上げたいなら再生

東京一極集中をなんとかしないとどうにもならない
(一時的に仕事は増える)

56 : 2025/07/07(月) 08:08:41.119 ID:zLL3zjkj00707
安楽死を法整備
東京一極集中を適正化
アメリカみたいな州制度で地域に権力をもたせる

このくらいしないと少子高齢化な限り仕事は減らない

57 : 2025/07/07(月) 08:10:03.308 ID:xly28PzN00707
どうしても仕事減らせる党がいないのは絶望やなあ
まあ自民はありえないから共産しかないな
立憲は自民と大差ネーし
59 : 2025/07/07(月) 08:11:33.904 ID:zLL3zjkj00707
>>57
共産は平等を目指してるだけで仕事が減るとも増えるとも言ってない

共産主義国家は基本的に給料減る

58 : 2025/07/07(月) 08:11:10.619 ID:pp4qNn8d00707
>>1
ゲェジ
さもなければ釣り
60 : 2025/07/07(月) 08:11:58.243 ID:xly28PzN00707
そりゃ投票率も下がるわなって思うわ
結局どこの政党でも仕事ひとつ減らせないとは
63 : 2025/07/07(月) 08:13:48.882 ID:zLL3zjkj00707
>>60
解決方法を教えると

独立して社長になれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました